全42件 (42件中 1-42件目)
1
生後18日の赤ちゃん猫・やまびこ(♂)。1週前に兄弟のこだまを失ったが、こちらは元気に成長しています。290gまで増えました。 1匹になって寂しかったのか、最初はこだまを捜す動きもありました。今は赤ちゃんのおしゃぶりのようなもので、毛布を吸っています。ミルクの間隔も6時間と空きました。 離乳食も少しずつ始めています。
2024年10月27日
コメント(0)
9日から預かっていた、7日生まれの赤ちゃん猫、こだま(♂)。18日未明に死にました。ミルクも飲めるようになってきて体重は114gまで体重は増えていたけれど、手足は冷たかった。血の巡りがよくなく心臓も弱っていたかもしれません。18日の午前0時にミルクをやり生存を確認しましたが、3時には冷たくなっていました。目が開くところまで行ったんですが、残念です。預かるこの中にはこういうケースもあるでしょう。今後の糧にできれば。兄弟のやまびこは190gまで順調に成育を続けています。兄弟の分も生きてほしい。
2024年10月19日
コメント(0)
10月7日生まれのオスの子猫2匹、やまびことこだま。やまびこは順調に成育しているが、こだまのほうはちょっと心配。ミルクを飲むのが下手で体重が増えない。1週間でようやく100gに届きました。猫風邪で鼻が詰まっているのか口呼吸になっている。 綿棒で鼻水を拭いたり、いろいろ工夫。こちらはやまびこ。こだまと区別するために、黒い首輪を着けました。こちら150gとこだまと差がついてしまいました。
2024年10月13日
コメント(2)
新たにうちに来た赤ちゃん猫は10月7日生まれ、8日に多頭飼育崩壊の現場から保護され、9日にトロ&ロピと入れ替わりでうちに来ました。小さい。まだ目が開いていない。片方は113gありましたが、もう片方は87gしかありません。それでも生後10日目のトロ&ロピよりは大きかった。大きめでへその緒の後が腫れている方をやまびこ。 小さい方をこだま、と仮に命名。いずれもオス。名前は新幹線から取ったものです。念のためやまびこは病院に行ったけど、とりあえず元気です。
2024年10月10日
コメント(0)
9月から預かっていた子猫のトロ&ロピですが、別の赤ちゃん猫を預かることになり、9日でお別れとなりました。9月1日に生まれ、10日にうちに来て30日目。ちょっと早いお別れになりました。 来たときは餓死寸前だったのがトロは480g、ロピは470gと大きくなりました。10月8日。お別れ前夜。 両方下痢したり心配したけど、元気になりました。離乳食もトイレトレーニングも始まっています。先住猫のはなちゃんと。まだ3匹で遊ぶところまではいかなかった。
2024年10月09日
コメント(2)
9月10日に、子猫トロ&ロピを預かって、はや2週間が経過しました。来たときはのみがついていましたが、薬&消毒でもういません。 念のためもう一度洗います。 トロは下痢したので動物病院に連れて行きました。抗生剤を処方されたりしましたが、すっかり元気です。
2024年09月26日
コメント(0)
ウクとレレに代わり、9月10日にやって来た子猫はトロとロピとピカルのメス3匹。名前の由来はトロピカルだそうです。茶色が入ったトロ。 キジ猫のロピ。ミルクをあまり飲まず体重が増えにくい。三毛猫のピカル。一番わかりやすい柄。結膜炎あり。 今まで預かった子猫の中で一番小さい3匹。このうち一番成長がいいピカルを別ボランティアの方に預けることになりました。 3匹一緒もこれが最後。わずか3日でお別れになりました。
2024年09月13日
コメント(0)
8月17日に生後1週間ほどでうちに来た子猫ウク&レレ。別の子猫を預かることになり、9月10日で次の人にバトンタッチすることになりました。ウクの足の腫れのために病院に行ったりしましたが、すっかり良くなりました。 ウクの足はもう大丈夫そう。25日ですっかり大きくなりました。 一方のレレも元気です。 譲渡会参加は10月ぐらいになりそうです。
2024年09月10日
コメント(0)
子猫ウクくんは、来た時から右後ろ足に腫れがあり、動物病院に連れていくことになりました。膿があるけれどこの状態だと切開しても出てこないので、飲み薬と塗り薬で対処することになりました。 それが24日のこと。現在は膿が少し出て多少は良くなったように思います。早く全快になればいいな♪一方のレレ。左耳の後ろにクズがありましたが、これはもうふさがったようです。 2匹の成長が楽しみです。
2024年08月27日
コメント(2)
18日の譲渡会に参加して,、トライアルが決まったつばさ&のぞみと入れ替わりに、新たにオスの子猫2匹が17日にやって来ました。名前はウク&レレと来る前から決まっていました。ウクレレ由来だそうです。顔が黒い方がウク。 白い方がレレだそうです。
2024年08月23日
コメント(0)
6月26日から預かっている子猫2匹、つばさとこまち。ワクチンの接種も終わり、順調に成育して体重も1kgを超えました。こっちを向いてるのがこまち。 8月18日の幕張で行われる譲渡会に参加することが決まり、17日に引き渡すことも決定。譲渡会は、18日午後1時から幕張の島忠ホームズで。いい人にもらわれてほしい。 手前がつばさ。
2024年08月14日
コメント(0)
6月26日からうちに来た子猫のつばさ、こまちは4週間たちました。来た時より体重が増え元気にケージの中を動いています。毛がふわふわになったこまち。ケージを開けて顔をのぞかせる2匹。体重はあまり変わらないのに、長毛な分、こまちのほうがつばさより大きく見える。 子猫をこわごわと抱く息子。ワクチンを打ったら、我が家からの旅立ちも近いです。
2024年07月23日
コメント(0)
赤ちゃん保護猫のつばさとこまちも7月6日で10日。順調に成育。ミルクを飲むこまち。スケールで体重を量る。435g。順調に増量中。 子供の学校のサマーフェスタで買った箱に入れてみる。こちらつばさも箱に入れてみる。 ミルクも飲ませる。
2024年07月13日
コメント(0)
赤ちゃん保護猫のつばさ&こまちの2匹がうちに来て3日目、ノミを完全に除去するためシャンプーをしました。猫は濡れるのが嫌いですが、致し方ない。まずはこまちを洗います。 タオルでよく拭きます。続いてつばさ。 おとなしい。抵抗しないでよく洗われています。こちらも拭いて、 ドライヤーで乾燥させて終了。
2024年06月28日
コメント(0)
6月26日、今シーズン3組目の赤ちゃん保護猫を、保護猫施設「猫の森」から預かりました。似たようなキジトラのメス猫2匹。毛並みが黒っぽい方をつばさ。まずスケールに入れて体重を量る。 ややグレーな方をこまちと命名しました(あくまで暫定名)。前ののぞみ&ひかり同様新幹線から。この後、目薬を差しました。 野良猫で生後2、3週間ほど。直前まで母親のおっぱいを飲んでいたそうです。ノミの駆除の薬をかけた上で受け取りました。落ち着いたら、体を洗う予定です。
2024年06月27日
コメント(0)
5月10日にうちに来た預かり子猫ののぞみ&ひかり(暫定名)が23日、船橋市の保護猫施設「猫の森」に帰り、次のボランティアの方にバトンタッチされました。45日間、前の猫の桜林と小春が1カ月弱しかいなかったので、長く感じます。のぞみ。 ひかり。前日の22日、仲良く寄り添って寝る2匹。 次のところでもきっと好かれるし、いい里親が見つかることでしょう。
2024年06月24日
コメント(0)
うちで預かっている子猫2匹。6月10日の様子。白が入っている方がのぞみ、茶色い方がひかりです。手を出すと寄ってくる。 仲良く寄り添って寝る2匹。猫じゃらしにも反応します。
2024年06月18日
コメント(0)
子猫2匹もうちに来て1カ月、ミルクも離乳食も終わり、カリカリを食べています。ケージの外を歩かせてみます。手のひらに寄ってくる。 のぞみ。ひかり。
2024年06月10日
コメント(0)
5月10日に来た2匹の赤ちゃんオス猫・のぞみ、ひかり。来て4週余り、最近はケージの中を自由自在に動いています。体重は500gを超えました。ケージに登ってみる。好奇心旺盛なのぞみ。6月3日。 6月4日。ケージの外にも出してみます。
2024年06月07日
コメント(0)
5月10日から保護猫施設から預かっているオス猫2匹、のぞみとひかり(暫定名)。3週間たって段ボールからケージに移しました。先住猫のはなちゃんも興味津々。 仲のいい2匹です。
2024年06月03日
コメント(0)
5月10日からうちに来た保護猫赤ちゃんももう2週間。だいぶ大きくなりました。5月24日のひかり。同日ののぞみ。 26日ミルクを飲むひかり。同日ののぞみ。 27日ののぞみとひかり。大きくなったので離乳食も始まりました。
2024年05月29日
コメント(0)
5月10日から預かり始めた赤ちゃん猫・のぞみとひかり。来て7日目、16日の様子。ひかりちゃんの片目は目やにで閉じている。この後、猫の森でもらった目薬投与しました。 2匹仲良く寝ている。この後分けることに。こちらのぞみ。 キッチンスケールで体重を量る。すぐ出ようとする。最初はのぞみのほうが大きかったけど、ひかりの成長が著しく逆転しました。 2匹とも健やかに育ってほしい。
2024年05月21日
コメント(0)
5月10日、25日間預かった赤ちゃん猫の桜林と小春が食事もトイレも自分でできるようになったことで、次のボランティアの人にバトンタッチされ、同時に茶色と茶白の生後1週間弱のオス猫2匹がうちにやってきました。名前がなかったので、新幹線からのぞみ、ひかりと仮名をつけました。茶白がのぞみ。 茶色はひかりです。 これから1カ月ぐらい預かることになるのかな。
2024年05月15日
コメント(0)
4月15日からうちで預かった赤ちゃん保護猫の桜林と小春のメス2匹。生後1カ月を超え、桜林508g、小春503g。段ボールの箱をよじ登って脱走することもありました。このまま1回目のワクチンまであと1カ月ぐらい預かるのかと思っていましたが、10日、猫の森に返して次の人にバトンタッチすることになりました。 離乳食も食べだし、ミルクボランティアの役割終了ということです。僕が会社に行ってる時間帯になるので、これでお別れです。 代わりに新たな赤ちゃん猫2匹を預かることになりました。後日ご紹介します。
2024年05月11日
コメント(0)
船橋市の保護猫施設「猫の森」から預かった子猫2匹。桜林ちゃんが血尿を出し、病院でもらった抗生剤で一時下痢をしていましたが、すっかり元気になりました。生後1カ月、離乳食も食べ始めています。トイレもできています。桜林。小春。桜林よりちょっと小さいけど、元気です。
2024年05月10日
コメント(0)
船橋市の保護猫施設猫の森から、うちに来た桜林と小春の小猫2匹。桜林は、一度血尿して病院に行きましたが、大事に至らずさらに元気になりました。小春も小さかったけど、かなり大きくなりました。
2024年05月08日
コメント(0)
4月15日、船橋市の保護猫施設「猫の森」から子猫2匹を預かってから、28日で2週間となりました。こちら桜林ちゃん。15日の体重が191g、28日が352gになりました。こちらは小春ちゃん。桜林ちゃんよりも小さめだったけど、171gから326gに。大きくなりました。 子猫たちは生後2カ月になって、1回目のワクチンを受けるまで預かることになります。
2024年05月02日
コメント(0)
船橋市の保護猫施設「猫の森」から4月15日、生後1週間の小猫2匹を預かって1週間たちました。順調にミルクを飲み、体重も増えてきました。桜林ちゃん。 小春ちゃん。
2024年04月30日
コメント(0)
母猫がいればお乳を飲ませたり、お尻をなめて排泄を促したりするのでしょうが、保護猫は人間がやります。うちに来て2日、4月17日、哺乳瓶でミルクを飲む小春ちゃん。こちらは桜林ちゃん。 5時間おきなので、妻も夜中に起きたりして大変そうでした。
2024年04月28日
コメント(0)
妻が4月15日から、保護された赤ちゃん猫のミルクボランティアを始めました。自分の力ではお乳も飲めないし排泄もできない赤ちゃん猫。本来なら母猫がケアするところ、保護猫なので人間の助けが要ります。船橋市の保護猫施設からうちに来たのは生後1週間のメスの姉妹、桜林(おうりん)ちゃんと小春ちゃん。翌16日の桜林ちゃん。顔が黒いのが特徴。こちら小春ちゃん。顔が白い。 まだ目も開かない感じ。うちの先住猫、はなちゃんがうちに来たときは(生後3週間ぐらい)、歯も生えて離乳食も食べられたので、かなり小さいです。
2024年04月26日
コメント(0)
宜野湾市の保護猫カフェ「ヌーベルバーグ(Nouvelle Vague)」に立ち寄りました。約20匹の猫がいます。構いたいけど、寝ている猫も多い。 猫じゃらしを振っても慣れ過ぎているのかあんまり喜ばない。足にまとわりつく。 カフェとはいえ、ドリンクメニューがそんなにあるわけではなくて、猫にやる餌を選ぶこともできます。餌をやってみます。 うちの猫のはなも大好きなイナバのちゅ~るです。起きてる子にはひと通り配ります。 今までちゅーるが嫌いな子に会ったことがない。しかし、猫の体調のためか冷房が効いてない。暑い。 子供は餌でなく、ペットボトルをもらいました。約30分滞在しました。
2024年04月03日
コメント(0)
猫のはな(♀)がうちに拾われてきてから、9月で5年になりました。元気で食いしん坊なのが何よりです。
2023年09月29日
コメント(0)
ドリプレ・ローズガーデンにはいつのころからか、猫が集まるようになりました。ここで飼っていたわけじゃなくて、自然と集まってきた猫です。しかし、捨てていく人もいるのはひどい!責任を持って飼えないなら飼うなと言いたい。最初に遭遇したのは白い猫モリス。チョビヒゲみたいな模様のチョビ。何度か見かける。 写真を撮ろうとしたらそっぽを向かれました。 長毛のオル。 リリー。シカかな。 マリー。もらった猫のリストは若いころの物なのでだいぶ違う。毛色も変わりました。
2022年10月24日
コメント(0)
2月22日は毎年「猫の日」(にゃん・にゃん・にゃんの語呂合わせ)。しかも今年は2022年2月22日なので「スーパー猫の日」だそうです。うちの猫のはな(雌、3歳)をつかまえて写真を撮ろうとしましたが…。なかなか難しい。 カメラを構えるとそっぽを向きます。日向ぼっこをしてるところを遠くから。床暖房を入れるとくつろぎだしました。 体をなめ始めました。
2022年02月22日
コメント(0)
18年9月1日にうちに来た猫のはな(♀)。気が付くと3歳になっていました。生まれた日にちは不明ですが、8月半ばと推定されているので、名前にちなんで8月7日を誕生日にしようと去年決めました。すっかり忘れていました。最近は階段の木が冷たくて気持ちいのか、凄い姿勢で寝ています。そうかと思うと、カバンに乗ったりして邪魔をします。 それだけこのうちに慣れたということでしょう。
2021年08月28日
コメント(0)
12月25日に訪問したドリプレ・ローズガーデンには、猫がいます。死んじゃったり新たに来たりで、いつも10匹ぐらいはいるかな。人懐こくて寄ってくる猫もいれば、警戒する子もいるし、あまり姿を見せない子もいるようです。猫2匹がケンカ?黒い猫はコジジという名です。キジトラのほうはコモイかな?足元に平気で寄ってきます。シカかな? 長毛の黒猫はオル。白黒のチョビ。 リリー。マリー。 猫好きにはたまらない所ですね。写真はシカ。
2020年12月30日
コメント(0)
8月7日は、何の日?うちの猫、「はなの日」だったりして。正確な誕生日は不明ですが、8月半ば生まれなのでもうすぐ2歳です。僕が撮影。子供撮影。 妻撮影。
2020年08月08日
コメント(0)
我が家の猫はな(メス、1歳)は、うちに来て9月2日で1年になります。工場に捨てられて困っていたところをうちで引き取ったのでした。当時、生後2週間程度だったのがすっかり大きくなりました。人間にも慣れて、夜寝ているとすりすり寄ってきます。犬のようにお手もします。 猫は1年で人間の17歳になるそうです。1日の半分以上寝ています。 ストロボをたくと目が光ってしまう。
2019年09月03日
コメント(0)
猫のはな(メス、7カ月)が避妊手術を受けました。家猫なので妊娠する可能性は低いけれど、婦人病予防や発情期にあちこちにおしっこをしたりするのを防ぐためです。全身麻酔、手術の後、一晩動物病院に泊まって帰ってきました。おなかが切られて痛々しい。首に巻いているのはエリザベスカラーと言って、傷口をなめたりするのを避ける目的です。 餌を食べるのも、トイレをするのも首が邪魔でちょっと大変そうです。いつもは俊敏に走り回ったり、高い所に飛び乗ったりするのに、疲れもあるのか寝てばかりです。 それでも一日たって慣れたのか諦めたのか、手術前同様暖かい窓際に寝そべっていました。抜糸は来週。それまでおとなしくしてね。 ↑手術前のように元気になってね。
2019年03月13日
コメント(0)
猫のはなは人懐っこい子です。まだ授乳期の親が恋しいころに捨てられたからでしょう。人間を見るとかまってほしくて寄ってきます。足にまとわりついてちょっと困るときもあります。布団が好きです。寝ていると潜り込んでくるので、くすぐったくて目が覚めてしまいます。 犬のパペットがお気に入りです。うちに来てからはや3週間。 本の上に乗ると、粗相するんじゃないかと心配になりますが、今のところ大丈夫です。 寝っ転がってゴロゴロ。
2018年09月24日
コメント(0)
猫のはな(♀、生後3週間)が我が家に来て1週間、だいぶ慣れてきたようです。シャンプーもしてきれいになり、先日はワクチンも打ってもらいました。検査では寄生虫などもおらず健康そのもの。この頃は、僕の寝ている布団に潜り込んでくるようになりました。うちに来て4日目のはな。 かごの上に乗っています。高い所が好きなのかな。
2018年09月17日
コメント(0)
9月2日から、猫を飼い始めました。工場に子猫が捨てられており。妻がスーパーの買い物帰りに通りがかって引き取ることになりました。工場の人も世話の仕方も分からず仕事にならず困っていたとのことで、この子と縁があったのかなと思います。生後3週間ぐらい。体長20㎝、300g弱。キジトラ猫。僕は小学生のときにシャム猫(名前はペリー)を買ったことがありますが、妻は初めて。最初は自分でおしっこもできませんでした。写真は9月2日当日。ちっちゃい。 翌日には動物病院で健康診断とのみ取りをしてもらいました。最初はミルクを飲ませていましたが、離乳食もOKとのことで、食べ始めました。 トイレも1日ぐらいで覚えました。頭いいな~。名前は「はな」に決まりました。名前の由来ははなまるうどんです。
2018年09月08日
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1