全146件 (146件中 1-50件目)
8月28日、みなかみ町の湯檜曽温泉・湯の陣に宿泊しました。水上市街地を過ぎ、湯檜曽川沿いにある伊東園系列の温泉ホテル。 川には以前使われていたと思われる廃橋がありました。 湯檜曽川の清流。温泉は単純温泉。浴槽、露天岩風呂。片方にサウナあり。男女で朝に浴室入れ替えで、1泊2日で4回温泉に入りました。卓球やカラオケ、などの遊ぶ施設もある中、ゲームセンターで「太鼓の達人」で遊びました。 温水プールもあるので、朝夕2度入りました。
2024年09月01日
コメント(0)
18日、浜松市松島町にある温泉「遠州みなみの湯」へ。天竜川河口と遠州灘に挟まれた市内の東南の外れにあります。20年以上前に来たことがあるけれど、その時は、「八扇の湯」という名前でした。入り口の池。 鯉がいます。奥には神社と池があって、こちらの池は露天風呂からも見えます。 源泉はナトリウム・マグネシウム泉。美人の湯です。露天風呂が100人風呂と言われる広々とした岩風呂と、水風呂(源泉)の能舞台。源泉は16.8度。他にジャグジー、深いジェットバスもあります。
2024年08月19日
コメント(0)
6月30日、千葉・幕張の海岸沿いにある温泉、「湯楽(ゆら)の里」に行きました。サッカー日本代表がトレーニングに使う「JFA夢フィールド」の一角にあります。グラウンドを横目に進むと一番奥が温泉でした。幕張温泉の泉質は含よう素ナトリウム塩化物強塩泉。東京湾周辺に多い黄色いお湯。海に臨む展望露天風呂からは、スカイツリーやディズニーランド、羽田空港、川崎市や京葉工業地帯、海ほたるが見え、富士山が見える時もあります。この日は曇っていたので見えませんでした。内風呂には炭酸泉、白湯、電気風呂、ジェットバス、サウナ(ロウリュウあり)、冷水風呂。風呂の上にある展望デッキからの海の眺め。 スカイツリーも見えるけど、写真にするとよく分からない。7月1日から料金値上げということで、その前に一度来られてよかった。 また来たい温泉でした。
2024年07月02日
コメント(0)
JR武蔵野線船橋法典駅近くにある「楽天地天然温泉法典の湯」。29日は平日料金だったので行ってきました。一般850円(会員800円)。正月に備えて立派な門松が門前にありました。地下1500mから湧く天然温泉は、ナトリウム塩化物強塩温泉。源泉は黄色っぽいでした。露天岩風呂や信楽焼壺湯、炭酸泉、ジェットバス、寝転び湯、日替わり湯(この日は薬湯)といろいろ。岩風呂もあつ湯、ぬる湯、炭酸泉も高濃度と2種類あったりします。サウナもいろいろ。最後は水風呂で締めました。今年最後の温泉、さっぱりしました♪
2023年12月29日
コメント(0)
12月24日、流山市のおおたかの森にある温泉「スパメッツァおおたかの森」に行ってきました。昨年オープンしたばかりの新しい温泉です。人気温泉ランキングで千葉県の1位になりました。サウナランキングでは全国1位を獲りました。浴槽の数が多い。炭酸泉が複数あります。ジャグジーや電気風呂、サウナが3つ、水風呂も3つある。サウナの後に温度が違う水風呂を入り比べるのもありです。源泉は竜泉寺温泉で泉質はナトリウム塩化物泉。1200mの地下から湧いています。 午前中だったので、お昼もここの食堂で食べました。豚肉とナスのカレーうどん。やたらと器が大きかった。
2023年12月24日
コメント(0)
8月30日、プールで泳ぎたくて、那須町のホテルサンバレー那須へ。夏季オープンのプール&スパ「アクアヴィーナス」と、多彩な湯船を持つ温泉「湯遊天国」があります。両方セットで入れます。この日は平日で1000円で入れました。もう1週早いと1500円。ちょっと水が冷たいけど、持って行った浮輪を膨らませて遊びました。流れるプールやジェットバス、ジャグジーなどもあり。さらには水着で入れる露天温泉もあります。水着を脱いで、今度は湯遊天国へ。まず体を洗ってから内湯。さらに階段を上って、それぞれ泉質が違う露天風呂3つに漬かります。那須温泉(硫黄泉)、新那須の湯(弱アルカリ泉)、平成の湯(マグネシウム泉)の3つの源泉を引いています。露天だけでなく、ホテルの内風呂にも入れました。湯遊天国だけで、7つも浴槽がありました。
2023年09月03日
コメント(0)
8月29日、宿泊は「伊東園ホテル塩原」でした。温泉は露天風呂に、ジャグジーなど内風呂も3つある気持ちいい温泉でした。複数の源泉を混合しており、泉質は-塩化物・温泉と、炭酸水素塩泉。チェックアウトまでに3回入りました。食事は朝夕ともバイキング。夜は、エビ料理フェア。エビチリなどのほか、刺し身、寿司、天ぷら(キスとオクラ)、カレー。味噌田楽、枝豆、サラダ、茶わん蒸し、フルーツ&デザート。子供は冷やし中華にそばを食べていました。何よりお酒が飲み放題なのがいい! 朝も納豆、コーンスープから湯豆腐、シシャモ、シューマイ、おかゆ。オムレツ、焼き魚にサラダ。もちろんデザートも。うちはパンより和食なのでこんな選択。
2023年09月01日
コメント(0)
柏市にある「極楽湯柏店」へ。稲毛店にはよく行くけど、こちらは初めて。しかも天然温泉。源泉名「柏温泉自然の湯」。泉質はナトリウム塩化物強塩泉。源泉は露天風呂のほうです。他に炭酸風呂、釜風呂、ジェッタバス、電気風呂、サウナ、水風呂などがあります。バレーボールのアニメ「ハイキュー‼」とのコラボ実施中。 アニメは見たことないけど、原作コミックは最後まで読みました。
2023年06月12日
コメント(0)
群馬サファリは、近隣の温泉施設とセットにした「日帰り温泉パック」を販売しています。現在、5軒の温泉が対象で、トータル2500円とお得。僕たちが訪れたのは、サファリから一番近い甘楽町の「甘楽ふるさと館せせらぎの湯」。残念ながらここは天然温泉ではなく、人工炭酸カルシウム温泉です。北海道長万部町の二股温泉の石灰石を砕石して使っています。天然でなくても構わない。暑い日で、汗を流してさっぱりしました。
2023年05月05日
コメント(0)
22日、沼田市(旧利根村)の老神温泉に宿泊。関越自動車道沼田ICから20分、片品川の渓谷沿いに温泉街があります。宿泊したのは伊東園ホテル尾瀬老神山楽荘。 ここのお風呂は本館の庭園露天風呂、別館の大露天風呂・内湯があり、それぞれ源泉、泉質が違います。本館は単純温泉、別館は単純硫化水素泉。写真は本館。夕飯は上州牛(ご飯に載せて牛丼にしました)と、 やまと豚。ローストポークが美味。群馬県産のブランド豚です。アルコールも飲み放題でした♪
2023年04月26日
コメント(0)
8日、足を延ばして千葉県内のまだ行っていない温泉を探しました。その中で土日でも1000円以内で入れるところでヒットしたのが、ここ。流山市の「南柏天然温泉すみれ」に到着。最寄り駅はJR常磐線南柏駅ですが、駅をちょっと出ると流山市。市境が入り組んでいます。地下1000mのところのところから湧き出す温泉。泉質は含よう素、ナトリウム塩化物泉。源泉100%かけ流しの露天風呂。ちょうどいい温度と、熱くて入ってられない温泉があります。寝湯、炭酸泉、ジェットバス、電気風呂、サウナ2種(よもぎ泥サウナ、熱風オートロウリュサウナ)、水風呂など。温泉でさっぱり♪
2023年04月14日
コメント(0)
白井市の「天然温泉白井の湯」が1月31日限りで閉店する。創業から25年、この地域のスーパー銭湯・温泉では最も安く(最初に行ったときは平日500円台でした)、うちの家族も10数年、多いときは月1回以上利用していた。「店舗所有者による当地再開発に伴う立ち退き要求」というのが閉店の理由だ。土地使用契約が更新できなかったのだろう。もちろんコロナ禍や燃料費高騰、不況もあるだろう。いつも訪れるたび盛況なので閉店は信じられない。今月は2回行った。併設の、近隣の農産物や総菜などを販売する「旬彩市場」や食堂「しらい亭」も閉鎖する。最後なのでジャグジー、寝湯、炭酸泉、露天風呂、サウナ、水風呂、電気風呂、座マッサージ、全方位シャワーとひと通り堪能。残念すぎる。また別の温泉・銭湯を探さないと。
2023年01月23日
コメント(0)
北総線千葉ニュータウン中央駅近くにある「天然温泉真名井の湯千葉ニュータウン店」が1月15日で閉店する。諸般の事情ということだが、残念だ。コロナ禍による客の減少、燃料費の高騰、いろいろな事情があるのだろう。ここは地下1500mから湧き出す天然温泉で、源泉名下総温泉。泉質は含よう素ナトリウム塩化物強塩温泉。黄色っぽい色が温泉らしい。露天風呂には、源泉かけ流しの浴槽もある。壺風呂、ジャグジー、炭酸泉などもある。手持ちの会員カード(入館時に割引になる。料金改定に伴い昨年5月で終了)を見ると13年に作っていた。それよりずっと前から訪れていたが、妻の話だと子供が生まれる前から来ているという。 長い間、世話になった。7日、最後の入湯で別れを惜しんだ。
2023年01月09日
コメント(0)
12月26日の宿泊は、鬼怒川温泉の「鬼怒川ロイヤルホテル」。STAYNAVYのキャンペーン(12月28日まで)で割引になった上、1人3000円分のクーポン(平日のため)ももらいました。キャンペーンのキャラクターは吉田鋼太郎さんです。 部屋からは、今年の夏行った、楯岩大吊橋がよく見えました。温泉はチェックイン直後、寝る前に、朝食後と3回入りました。 チェックアウト後、玄関の顔出しパネルで写真を撮りました。
2022年12月31日
コメント(0)
宿泊したホテルパコ函館は、天然温泉の大浴場が魅力です。泉質はナトリウム-塩化物強塩泉。確かにお湯がしょっぱい。ジャグジーにサウナ、水風呂、露天風呂(源泉かけ流し)もあります。宿泊者は無料ですが、日帰りの立ち寄り湯もやっています。宿泊した部屋は眺望のいい部屋。ホテルの部屋から見る大森浜。遠くに見える陸は青森の下北半島? 別の窓からは、夜景で有名な函館山や立待岬も見えました。
2022年09月17日
コメント(0)
8月10日、浦安市の温泉「浦安万華郷」に行きました。前日は鬼怒川温泉の三日月に入り、今度は大江戸温泉傘下の万華郷です。暑いので、普段温泉のところが水になっていたりしました。水着で入れる外の温泉を巡り、お風呂で汗を流して帰りました。JAFで割引になるので年に1回は来ています。
2022年08月15日
コメント(0)
9日、鬼怒川温泉にある「日光きぬ川ホテル三日月」で日帰り入浴。ガーデンスパ、日帰り温泉のほか、おぷーろという鬼怒川に突き出した水着では入れる温泉ができました。端っこに立つと落っこちそう。温泉プールは浴槽が2つあります。 もう一つの温泉プールにはハートマークのある映えスポットになっています。外から見るとこんな感じ。 スパは流れるプールやスライダーがあり、この時季はさらに屋上のプールもやっていました。プールで散々遊んだ後、温泉に漬かりました。 最後にフロント前にある神社にお参りして帰りました。
2022年08月12日
コメント(0)
小田原温泉・相望の湯は、ヒルトン小田原リゾート&スパにある天然温泉。地下1500ⅿから源泉をくみ上げています。泉質はナトリウム-塩化物強塩冷鉱泉で30.5度の源泉を42度まで加熱しています。 ホテルはJR東海道線根府川駅の山側にあり、相模湾を見下ろす絶景の地にあります。お風呂からは写真が撮れないので、代わりに宿の部屋から見た風景です。伊豆方面。端に見えるのはホテルの敷地内のチャペル。南側の海。 東。湘南方面を見ます。温泉だけでなく、ジャグジーや流れるプールがある温水プールがあって楽しめました。
2022年03月17日
コメント(0)
2月5日のドライブ、睦沢町の「むつざわ温泉つどいの湯」に足を延ばしてみました。2019年9月にオープンしたばかりの「道の駅むつざわつどいの郷」に併設されたまだ新しい温泉です。泉質は含よう素 - ナトリウム - 塩化物強塩冷鉱泉で、茶色いお湯です。よう素や食塩が濃くて強いため、風呂から上がるときはかけ湯をして温泉成分を流すようにと注意書きがあります。冷鉱泉なので沸かし湯ですが、睦沢町で採れる天然ガスを使って沸かしているそうです。まさに「地産地消温泉」です。露天風呂や壺風呂が気持ちよかった♪
2022年02月09日
コメント(0)
中央道・甲府昭和IC近くの「スーパーホテル甲府昭和」。泉質はナトリウム塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉(低調性弱アルカリ性温泉)。源泉名・今諏訪温泉御柱の湯。露天風呂はないけど、小さな窓から外が見えます。時間で男女交代制でした。
2021年10月08日
コメント(0)
喜多方ラーメンで満腹になった後、ひとっ風呂浴びようと磐梯熱海温泉を訪れました。訪れたのは「きらくや」。20数年前にも一度来たことがあります。(本当は他の日帰り施設に寄ったのですが、声を掛けても誰も出てこないのでこちらに切り替えました)泉質はアルカリ性単純温泉ですが、通常のあつ湯のほか、38度のぬる湯があります。2人も入ればいっぱいの小さな浴槽ですが、水風呂ほど冷たくなく、夏にはちょうど気持ちいいぐらい。ずっと入っていられそうです。
2021年10月04日
コメント(0)
福島・桧原湖近くのプール・ラビスパ裏磐梯の中にある温泉が「桜峠温泉五色の湯」。プールの更衣室からは直接行けず、いったん服を着て出ないといけないのが面倒でちょっと残念。泉質はナトリウム・塩化物泉(いわゆる食塩泉)。無色透明な弱アルカリ性で、庭園露天風呂の岩風呂が良かった。入り口には、コロナの収束を願ってか、大きな赤べこ、起き上がり小法師が飾られていました。
2021年09月18日
コメント(0)
諸般の事情で掲載できなかった過去の旅行を紹介します。福島県の桧原湖の奥にある「ラビスパ裏磐梯」。天然温泉を併設した温水プールです。流れるプールに歩行浴の25mプール。午後3時を過ぎて、料金が安かったのは良かったですが、100mのウオータースライダーはすでに終了していました。バーデ&スパゾーンでは打たせ湯や、ジャグジー、寝湯、フローティングなどいろいろ遊べました。
2021年09月17日
コメント(0)
クルックフィールズからの帰り、市原市の天然温泉「江戸遊」に立ち寄りました。ナトリウム・塩化物泉で、東京湾岸によくあるいわゆる黒湯です。地下1600mから湧く源泉は「上総の華」という名前。源泉かけ流しの露天岩風呂、壺風呂、ジャグジー、寝湯、日替わり湯(この日はドクダミ湯でした)などがありました。JAFカードで1人100円割引、日曜だったけど平日料金で入れました。
2021年03月05日
コメント(0)
鋸南町の佐久間ダムからの帰り、近くの温泉「笑楽(わらく)の湯」に立ち寄りました。含よう素、ナトリウム・塩化物冷鉱泉。浴槽は一つだけですが、広々としていてガラス張りなので、露天風呂にいるような感覚。値段も500円と安いので、おすすめです。
2021年02月28日
コメント(0)
草津温泉に1泊して翌朝(14日)、湯めぐりの最後の一つ、御座之湯へ。湯畑のすぐ南にあります。御座の名は源頼朝に由来します。狩りに来た時に座った石(御座)がここにあったそうです。浴槽は4つ、源泉は2つ。湯畑源泉(酸性硫黄泉、PH2.08)と万代源泉(酸性硫化物塩泉、PH1.50)。入り比べてみました。朝風呂は気持ちいい。さっぱりしました。ちなみに石之湯と木之湯があり、男女交代です。湯めぐり手形のスタンプも3つ集まり、完湯証をもらいました。 御座之湯の目の前にあるのが白旗源泉。源頼朝が入ったのは、ここと言われています。草津の主要源泉の中で唯一、白濁しています。あまり多くの宿に引かれていませんが、共同浴場で入れます。今度はこちらも入ってみたいですね。
2020年08月31日
コメント(0)
草津湯めぐり第2弾、大滝乃湯へ。湯畑からちょっと東に徒歩数分のところです。ここも20数年前に入ったことがあります。よく覚えていないけど、明らかに以前より設備が新しくなっています。3つの日帰り施設の中でも一番大きい施設です。源泉は煮川源泉。酸性硫黄泉。PH2.05。大浴場に、3段になっている露天風呂。一番下は歩行湯のようになっています。ここの名物は合わせ湯。温度の違う4つの浴槽をぬるい順に入っていきます。38~40度、42度、44度、46度とだんだん温度が熱くなります。体が熱さに慣れていくはずですが、あまりの熱さに爪先がしびれて、一番熱い風呂には10秒と漬かっていられませんでした。
2020年08月28日
コメント(0)
草津温泉の町の中心にある湯畑。日本最大の湧出量(毎分3万2300ℓ)を誇る温泉のシンボルであり、草津を代表する6つの主要源泉の一つです。白い煙に硫黄で緑色に変色した岩。プールのようにたまる温泉。上には江戸時代の灯篭が見えます。周辺は以前来た時より公園、遊歩道として近年整備されたようです。 湯滝。樋を通って、お湯が滝のように流れ注ぎます。階段を上って上の方に行ってみます。ずらりと並んだ湯樋。 55度ある源泉を冷ますために、7本の湯樋を通して湯滝へ落ちていきます。古代から文人墨客が訪れた草津。江戸時代には8代将軍吉宗が取り寄せたとか。これが記念碑。 写真左の木枠が、「将軍御汲上の湯枠」です。
2020年08月27日
コメント(0)
西の河原公園の一角に、温泉があります。「西の河原露天風呂」です。20数年ぶりに入ります。料金は600円ですが、大滝乃湯、御座之湯との三湯めぐりのセット券(1600円)を買うと計500円もお得になります。ここの温泉は男女合わせて計500平方mという、日本有数の広さを持つ露天風呂です。2日前(11日)に福島県いわき市のハワイアンズで、日本最大の露天風呂「江戸情話与市」に入っているので、日本最大級の露天風呂に続けて入ったことになります。源泉は西の河原源泉ではなく、万代鉱。西の河原のほうは宿で入りました。温泉のお湯も暑すぎず、汗を流せました。ただ、洗い場がないことが、子供には不満だったようです。1泊2日の間に3湯に漬かり、3つの温泉のスタンプを集めて、「完湯認定証」をもらいました。
2020年08月26日
コメント(0)
草津温泉に着いて投宿し、早速外に繰り出しました。西(さい)の河原公園は温泉街の西の外れにあります。ゴロタ石が転がり、川に温泉の水が流れ込んでいます。まるで三途の川の賽の河原のよう。実は20数年前に来たことがありますが、そのころよりも遊歩道などが整備され、観光しやすくなっていました。川沿いに点在する池。手を突っ込んでみるとちょっとぬるい。 公園にはお稲荷さんや地蔵などがあちこちにあります。こちら不動明王と不動滝。川の上流からは温泉の噴煙が立ち上っています。
2020年08月25日
コメント(0)
帰りに立ち寄ったのが、「小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ」。実は天然温泉で日帰り入浴できます。クーポンで1580円が半額の790円で入れました。源泉名・照島温泉。ナトリウム塩化物泉。ちょっと黄色いお湯です。ガラス張りの内風呂から見下ろす景色が素晴らしい。3つある浴槽の真ん中が源泉で、両脇はジャグジーとバブルバスで普通のお湯。さらに露天風呂もありました。 写真は、浴槽から見るのとほぼ同じ景色を建物の外から撮りました。海に浮かぶ岩やゴルフコースが見下ろせました。
2020年08月19日
コメント(0)
福島県いわき市の「スパリゾートハワイアンズ」。6年ぶりに訪れました。流れるプールに広いメインプール、屋外プール「スパガーデンパレオ」に、水着で入る温泉プール「スプリングタウン」。「温泉大浴場パレス」に、世界一広い露天風呂「江戸情話与市」(男女合わせて1000平方m)。フラガールとファイヤーダンスのショーも見ました。記念写真撮影スポットで。海の中にいるようです。 新しくなった流れるプールはアクアリウムプール。真ん中に水槽を置いて、魚が多数泳いでいます。ツバメウオやナンヨウハギ、ヒフキアイゴにハタタテダイなど熱帯魚。サメもいます。 ドラえもんとコラボしていて、場内のあちこちで見られました。スタンプラリーもやってました。スライダーは4種類。しかし1日共通券で3400円もします。3種類でも2350円もします。回数券とかがあればチャレンジするのに。子供もいいというのでやりませんでした。 写真は大プール。4時間滞在。それなりに楽しいけれど、子供も大きくなって、もっと違う楽しみを見つけないといけない時期かもしれません。
2020年08月12日
コメント(0)
皆野町の秩父温泉「満願の湯」。奥長瀞の渓谷沿いにある温泉で、渓流と滝が露天風呂から見えます。泉質は、単純硫黄泉、アルカリ性冷鉱泉(水風呂)で、水素イオン9.3phと全国有数の高アルカリ温泉です。源泉100%です。露天風呂と、玄関の外には、長命水があって飲用可能です。もちろんお風呂で飲みました。
2020年08月03日
コメント(0)
秩父周辺には温泉がたくさんあります。この日立ち寄ったのが、横瀬町の秩父湯元武甲温泉。秩父駅から車で10分ほどの、河原にあります。泉質は単純硫黄泉。Ⅼ字形の内湯にジェットバス、屋根付きの露天風呂。そして炭酸泉。気持ちいい。
2020年07月26日
コメント(0)
千葉県香取市(旧山田町)の温泉「かりんの湯」。10年ほど前にできた温泉で、キャンプ場・貸し農園の隣にできました。1500mの地下から湧くナトリウム塩化物強塩泉。無色透明のすっきりしたお湯でした。内湯はL字形、露天風呂も横に長くて広々。源泉名は「山田温泉・やまゆりの湯」。風呂上がりにかき氷を。
2020年06月29日
コメント(0)
子供がプールに行きたいと言うので、木更津の「龍宮城スパ三日月」に久々に行ってきました。なぜか室内プールの上に雨傘が乱舞しています。何度も来ていますが、これは新しい演出で初めて見ます。コロナ対策で入館に時間がかかったけど、思ったよりプールは混んでおらず楽しめました。 スライダーにもチャレンジ。外のプールは6月26日からオープン。あいにくこの日(27日)の午前は曇りで、外の流水プールは冷たすぎました。 外のお風呂にも漬かります。真珠風呂、ラベンダー、薬湯などいろいろあります。写真はローヤルゼリー風呂。子供が撮影。プールの後は、水着を脱いで改めて温泉に漬かり、館内着に着替えてお祭り広場でアイスを食べたり買い物をしたりして帰りました。写真は鳳神ヤツルギ9の人形。
2020年06月27日
コメント(0)
ドライブの帰りに立ち寄ったのが、成田市の温泉「龍泉の湯」。成田スカイアクセス・成田湯川駅近くです。泉質は含ヨウ素ーナトリウム-塩化物強塩温泉。源泉名松崎温泉。内風呂が天然温泉で、色がちょっと黄色い。隣にジェットバス。屋外には露天風呂に壺風呂が5つも。いずれも温泉。他に炭酸風呂もあります。新しくて広くてゆったりできました。日曜日でソフトクリームが200円に割引でした。
2020年06月11日
コメント(0)
3月26日、伊豆は伊東のリブマックスリゾート伊東川奈に宿泊。敷地内にコテージが点在。別荘気分でくつろげました。お風呂は、別棟まで歩いていきました。源泉名対島温泉。カルシウム・ナトリウム・塩化物・硫酸塩泉。満開の桜の下で源泉かけ流しの露天風呂を楽しめました。桜はソメイヨシノではなくてヤマザクラかな。
2020年04月16日
コメント(0)
山梨県の山中湖村にある山中湖温泉「紅富士の湯」。富士山がとても近いので、露天風呂の岩風呂、桧風呂の2つからはもちろん、ガラス張りの内風呂からも富士山が目の前に見えます。圧倒的迫力。浴槽の写真は撮れないので見せられませんが、興味のある人はぜひ画像を探してみてください。泉質はpH10.3の高アルカリ性単純温泉。源泉は30度とぬるいお湯でした。肌が滑らかになる美人の湯です。
2020年04月03日
コメント(0)
3月24日、箱根・小涌谷のユネッサンへ。何度も来ていますが、5年ほど前に外の一部施設を閉めて中に移したとか。縮小されてからは初めてです。料金も面積が減った分安くなっていました。こちらワイン風呂。場所は変わっても前来た時と同じです。日本酒風呂。甘い匂いがします。 コーヒー風呂。他に緑茶風呂やチョコレート風呂などもありました。緑茶は湯のみのモチーフが亡くなったのが寂しい。さらに、以前あった死海風呂などはなくなっていました。子供が小さいころに来たので、大きく感じたメインのプール(神々のエーゲ海)がやたら小さく感じました。寒い中、外の風呂にも行きます。 湯の温度が高いのでそれほど寒くはない。スライダー・ロデオマウンテン。 洞窟風呂。水槽にはクマノミやクラゲなどがいます。最後は、温泉・森の湯に入ってから帰りました。広い露天風呂。浴槽がいくつもあり、開放感が半端ない。
2020年03月24日
コメント(0)
君津市の山中にある七里川温泉は、房総半島の秘湯として知られています。この地には珍しい硫黄泉。しかも源泉かけ流し。名湯を求めて遠くからも人が集まってきます。確かに硫黄のにおいがします。風呂は2F。内風呂、露天風呂の2つの3つの浴槽があり、それぞれ温度が違いました。これは温まる。いろりの宿でもあり、囲炉裏で干物を焼いたり猪などジビエを食べたり、宿泊もできます。宿で買ってる猫も2匹いました。
2020年02月24日
コメント(1)
霞ヶ浦湖岸ドライブの途中、温泉の看板を発見。行方市(旧麻生町)のあそう温泉白帆の湯。子供が入りたがったので立ち寄ることにしました。浴室は3階でした。ガラス張りで、目の前に霞ケ浦が望めます。泉質はメタケイ酸規定温泉。露天風呂、薬湯(この日はゲルマニウム風呂でした)、ジェットバスもあります。湧出量が豊富で加水してないそうです。3Fの窓から見る霞ケ浦。浴室からはもっと近くに霞ケ浦が見えます。
2020年01月09日
コメント(0)
塩江温泉は、昔から高松の奥座敷と呼ばれる名湯。泉質は単純硫化水素泉(塩江の名からすると塩分も含むのでしょう)。香東川の川沿いに立ち寄り湯の行基の湯があります。奈良の大仏の建立のために全国を行脚した僧行基が源泉を掘り当てたとか。暑い日、バス停から500mほど先の美術館を往復するだけで汗だく。いったん閉めて再オープンしたため、設備は新しい。広くてすいてるお風呂、露天風呂もあり、さっぱりできました。470円は安いと思う。
2019年09月20日
コメント(0)
琴平で宿泊したのがこんぴら温泉「湯元八千代」でした。1725年(享保10)開業の老舗ですが、こんぴら温泉は比較的新しい温泉で、97年に湧いたばかりです。泉質は炭酸水素塩泉、重炭酸土類泉。6Fの大浴場も広く、8F屋上の露天風呂天狗の湯からは町のネオンが見えました。 夕飯には、まずぶっかけうどん。締めに食べるのかと思ったら、「香川の男はまずうどんから食べる」と仲居さんに言われてペロリ。讃岐牛のステーキ。 天ぷらや刺し身、釜飯などもあって食べきれないぐらいでした。翌朝は、黒米のおかゆが出ました。 湯豆腐や卵焼きもありました。
2019年09月12日
コメント(0)
18日、浦安市の大江戸温泉物語浦安万華郷に行きました。夏休み中とあって、イベントがいろいろあります。「大江戸温泉金魚物語 万華鏡七変化」と題して館内がアクアリウムになっています。金魚がいっぱい並んだ水槽が並べられています。金魚鉢は万華鏡型の仮設ドームの中にあります。 通路や食堂にも水槽が並んでいます。熱帯魚がいっぱい。 白いヒレナガゴイもいました。さて、屋外の水着着用の露天風呂へ。夏なので水温を下げている風呂gさ多かったです。写真は一番広い大滝の湯。 源泉風呂は熱いままでした。屋内の温泉(ナトリウム・塩化物泉)にもひと通り漬かりました。
2019年08月18日
コメント(0)
プールから車で移動して、大江戸温泉物語日光霧降でひと風呂浴びました。泉質はナトリウム・カルシウム・塩化物・炭酸水素塩泉。無色透明、保質効果抜群の美肌の湯として知られます。露天風呂と同じ階から見た風景。日光の市街地を見下ろせます。すいていてゆっくり漬かれました。
2019年08月10日
コメント(0)
塩原温泉から山越えで鬼怒川温泉に抜け、日光へ。日光霧降温泉の「日光霧降VIVA!ハワイアン」のプールで遊びました。水は温泉ではなく温水プールですが、梅雨が長く学校のプールに入れなかったので、息子は興奮気味。特に流れるプールを楽しんでいました。 1時間泳いだ後は、あったかいジャグジーにも漬かりました。梅雨明け前、7月24日という日も良かったのか、すいていました。本来行くはずだったハンターマウンテン塩原のゆり園に行けなかった(下界は曇りでも山頂は雨)分、十分に楽しみました。
2019年08月09日
コメント(0)
7月24日早朝、宿泊した塩原温泉の散策に出ました。箒川(ほうきがわ)沿いに滝や吊り橋が点在しています。こちらは七絃(しちげん)の滝。ホテルニュー塩原の建物の下から流れているように見えます。渡った橋は翁橋。橋の下に川沿いの温泉が見えます。 日本最大級の足湯・湯っ歩の里を過ぎ、さらに行くと山ゆりの吊橋。たもとに露天風呂が見えますが、旅館の宿泊客しか入れない風呂です。
2019年08月01日
コメント(0)
塩原温泉郷には泉質の違う11の源泉があり、泊まった塩原温泉ホテルは、中心部にある門前温泉の一角でした。泉質はナトリウム・カルシウム・塩化物・炭酸水素塩泉。2Fの大浴場と、3Fの露天風呂と入り比べられて気持ちよかった。露天風呂からは川が見えます。箒川の対岸には有料の長大足湯・湯っ歩の里があります。お蕎麦屋さんの前にあったのが、竜頭と呼ばれる湧き水。少し歩くだけで至る所にありました。 後ろに見えるのはニュー塩原ホテルと翁橋。川の間を渡り廊下があるなんて凄い。
2019年07月31日
コメント(0)
あじさい寺を見学した後、道の駅などで買い物をし、帰りに再び保田漁港のばんやに戻ってきました。食堂に併設してある「ばんやの湯」。天然温泉ではないけれど、人工炭酸泉、ラムネの湯として知られます。38度のぬるめのお湯にゆったり漬かりました。1000ppmの炭酸ガスが体を包みます。
2019年06月11日
コメント(0)
全146件 (146件中 1-50件目)