真岡鉄道 0
全180件 (180件中 151-180件目)
柳津の後は おまけ撮り部門に入る 第2橋りょうこれも数分間に到着して 紅葉と 長引く白煙が印象的でした. この場所は 標準系か望遠系か迷う所 ですが 紅葉も 欲張ると 標準系になります5発目は 毎回おなじみの 第3橋りょう ですがこの初日は 数人しかおらず 初めて 近場の 駐車スペースも開いており これはラッキーと 思いきや 橋りょう工事のシートが 装着してました.それに、下からの 木が伸びて 数人限定の 場所になりましたもう移動する のも なんなので 普段とは違う 上の山を入れてのアングルで 決めました!煙が 良かったので 良い記録でした6発目は おまけ撮りの 消防署前撮影地に 間に合いましたこの場所の煙は 気まぐれですが 今日は 白煙が出て もうけ物 ということに なるかと思う 今日この頃です。
2012年10月29日
コメント(0)
試運転初日の 23日は 柳津から 雨になり降ったりやんだりの 天気が続きましたそれにしても 予想に反して 風がなく 楽でした久しぶりに 2発目は 塔寺に きました降り始めの 雨に対して 急勾配を 予想外に 軽々と通過して 行きました3発目は 柳津の先 のSカーブ にきましたこの時点で 本降りの雨になりました.ススキも 秋の雰囲気ということで 表面かぶりも引き立たせる 感じも 良い と思う今日この頃です。
2012年10月28日
コメント(0)
10月25日、試運転 最終日は 試乗会をかねて行われました、天気は 曇り時々晴れで 前日とは逆転して輝く太陽光を 物に出来ました!会津高田の 柿と山に 白煙を 嘆きました会津坂下も 林檎が 輝き!柳津も良い煙でした宮下から 先の川沿いは 誰もおらず 楽勝でした!そして、試乗会には 幼稚園児が 乗車しており会津川口駅では 次から次へと 撮影渋滞が 続きました返しも 良く晴れて 会津坂本や 西若松 橋りょうではギラギラの 光線を浴びて 願いが 叶いましたしかしながら 道路工事 片側通行で 停止の時間が 長く、今回は おまけ撮りの場所が撮れなかった のが 悔やまれます帰りの 会津若松から 快速 会津ライナーは 国鉄色になって今回はじめて乗りました、車内は以前と変わらずのびのびとして 楽々でしたそして、郡山から 乗換えの 新幹線は いつもは ガラガラでしたが 今日は 混んでいて 通路側に 座れましたしかし、この新幹線 17両編成とは 東海道をしのぐ日本最長?編成に 少しびっくりな 今日この頃です。
2012年10月25日
コメント(0)
10月24日、天気は晴れ時々曇りで会津川口の、転車台では雨が降りました.全体的に鉄も多く道路工事も一度ひっかかるとかなり厳し状況でした特に本日は雲の動きが激しく関心な場所で撃沈でした !会津高田.会津坂下.会津宮下.返しの水沼.会津坂本.西若松ではすべてゲリラ雲により撃沈でした画像1の会津坂下では通過後に強烈な光が出ました画像2の柳津では逆に晴れてしまい柿とのバランスがいまいちでした画像3の若宮では晴れて磐梯山が顔出しました変る代る天気に悩まされる 今日この頃です。
2012年10月24日
コメント(0)
10月23日、SL運転が始まってから雨が降り出しました.降ったりやんだりと続き雨状態でしたでも、風もなく寒くもなくそれなりに楽しめました.鉄も少なく煙も場所により.良い煙でした.途中で道路工事もあり .また.第3橋りょうはペンキ塗り立て工事のため、撮影は不向きでした !それに、スノー道路側からは木が伸びて厳しい状態でした会津川口駅では、転車台が初めて使われ、対岸からも見ることができました川の水も少なく、久しぶりの只見線SL復活に新たな活躍を期待する今日この頃です。
2012年10月23日
コメント(0)
10月18日、試運転 最終日は 試乗会をかねての 運転、天気は 午前中は晴れ、返しの 午後からは 雲が多くなり東能代や大久保の 晴れメインの場所では 曇ってしまい 撃沈!行きの 大久保近辺では 幼稚園児が 出迎えて くれましたそして、森岳の築堤は 鉄は 結構多めでした返しは ワンパターンの 3カ所 で終了!最後は 土崎で 終えましたそして、秋田駅に向かうが 今日は 交通量も多く時間がかかり 、17時09分発の 秋田新幹線を発車4分前に 乗車出来ました!東京までの 4時間、隣が 開いた状態で 荷物の片づけなどのんびり過ごしました、今回初めて気がついたことで、他の新幹線より 座席の 座り心地が 良く、楽でした東京駅に着いたら 雨でした!乗り換えて 地元駅に着いたら 土砂降りで 風も強く散々でしたしかしながら今回、真夏のままの 半袖の服装で 事なき終えました、自分としては 朝晩の 冷え込みも 昼間の強い風もそれほど抵抗なく ホテルでは 冷房も 多様に つけっぱなしでした、今年はまだ平年より暑いと 感じる今日この頃です。
2012年10月18日
コメント(0)
10月17日.午前中は.風が強いながらも 良い天気でしたが返しの時間帯から曇りになり大久保近辺から時々雨状態でした行きは 5発ともよい煙でした.返しは 3発でした行きの 途中.八郎潟の先で道路工事があり工事距離が長いので止められるタイミングが気になる今日この頃です。
2012年10月17日
コメント(0)
10月16日、1日中.晴れの良い天気でしたしかし、良い煙に恵まれずいまいちでした返しは.煙も出て夕やけの大久保界隈が抜群でした沿線にはギャラリーも少なく穏やかでした今日は貴重な晴れの夕焼けが撮れただけでも来た甲斐があったなと思う今日この頃です。
2012年10月17日
コメント(0)
10月14日、天気は晴れ時々曇りで午後から雲が多めでした2発目は寝台特急日本海の撮影でおなじみの場所に来ました時間的には.日本海より遅いため光線が悪い方向でしたしかし、ススキが浮き立てて良い感じでした右側の上には八郎潟が見えてます駅に近いのか減速されて通過しました返しの一発目も東能代から先の高速下付近で信号の関係で減速して停車してしまい煙もいまいちでした2発目は大久保の手前側でしたが薄い雲がかかり撃沈でした最後に追分の発車を撮り終了やはり.日曜日のためギャラリも多くざわめきましたでもそれを利用するのもよい場合もあると思えば それなりに楽しめる今日この頃です。
2012年10月14日
コメント(0)
10月13日、夜中には雷も伴う雨が降り続いてましたが出かける朝には晴れ間が出て一安心でした一応.予定では.SLの前の電車で行くつもりでしたが 結局.秋田駅の発車を撮りました反対側には電車が止まっており.ホームの先端まで行かないと撮りにくいので.同じホームで中線を通る感じで撮れました その後は八郎潟や.北金岡などを撮り東能代で着回など盛りだくさんでした転車台ではSLが煙を吐いて回転してましたでも.次の電車では間に合わず見る鉄です途中.八郎潟手前では電車内で 土砂降りに遭遇しましたが撮影場所では 影響もなく場所にもより 間一髪でした返しは.東能代の発車を撮り.次の電車で向かうにも徐々に暗くなり太陽は絶望的と思いきや何とか明るくなり大久保駅で撮り終了全体的に鉄は少なく草が多く煙も場所にもより少なめでした今回は 区名札が無かったのが 気になる今日この頃です。
2012年10月13日
コメント(0)
前回 D51で運転されてから 10周年になります、そして、10年ぶりに今度は C61が運転されますということで.久しぶりに秋田に来ました !途中、秋田新幹線からは場所にもより土砂降りでしたでも.秋田駅だけ雨もなく静かな夜でしたでも今回は天気はあまり良くない気配ですあの10年前の 天気が恋しい 今日この頃です。
2012年10月12日
コメント(0)
9月30日、今回で 3度目となる 同時発車が行われました6時過ぎに 外を見ると 雨が降って いましたが8時過ぎに 現場に向かう 頃には やんでました台風が来るので 運転も ヤバイかなと 思いきや問題なく 運転されました前回よりも 人の多さに 圧倒されます!前回より少し前方の 場所を 確保し、今回は 踏み台も 持って来ましたが 役立たずで待つ間の 椅子代わり になりましたまぁ、今回は あらかじめ 予測して カメラを つるして 金網の外側に ぶら下げる 作戦にしました結果的には レンズ側が重く 棒で 上げながら の撮影でズームも 動いてしまい 若干 望遠側に 移動してしまい 撃沈!ライブ ビューで 確認しながら 撮るにも. ほとんど 空と 上の 架線柱が 分かる程度でそれだけが頼りでした. 左右は 確認不可能でほぼ ノーファインダー状態でしたそれにしても 直前に 晴れてしまい 逆光で さらに見づらい状態 だったかもしれません次回が あるとしたら また新たな 作戦を 発見した 次第です、まぁ今回は 台風接近ということで 追いかけせず 終了、家には 14時30分頃到着で .テレビではその後 間引き運転や 運休の 情報が 流れてましたまた新たな 金網デスマッチの 新企画を 検討する今日このごろです。
2012年09月30日
コメント(0)
9月26日、晴れ時々曇りという不安定な天気でしたが午後から 上越線.新前橋に向かいました、北に向かうにつれ.高崎駅に着いたら太陽は雲に覆われ絶望的でしたので井野駅で降りました.普段ならホーム先端には鉄がいるので最近は後ろ側で撮ることが 多かったのですが.今日は誰もいないので先端に行きました.暗い中.煙はなかったけど後追いで.電車のヘッドライトでギラリと光.これはこれでもうけものだと思った次第ですでもよく考えてみたら.いつもの後ろ側で撮っていたらこの電車にかぶられて撃沈だったので.鉄がいなかったためにもうけ物でした.結局.最後まで.だれもいない一人独占状態で気を良くする今日この頃です。
2012年09月29日
コメント(0)
そして、試運転最終日の 26日、また9時半の出発!1発目は 当日の公開 通りで2発目は 前日に 間違えた 道路橋から でした、鉄とギャラリーの 混戦で ごった返してました3発目は 今回で 3回目の 金谷川カーブ でしたこの日も 花を入れて、そして当日公開の 211系配給列車を撮り、4発目に 福島駅の発車を 道路橋下から撮り 終了!やっと 沿線の感覚を 覚えつつ 頃に この日で終了はやはり、心残りな 今日この頃です。
2012年08月21日
コメント(0)
後半の 試運転 25日は 車で 9時30分に 出発です1発目は 日和田駅 先の 田んぼで撮り2発目は 日曜日の時と同じ 場所に 行きました途中、本宮駅 発車 5分ほど前になり 目的地 近くの曲がる 場所を 通り過ぎてしまい ましたが次の交差点で 対向車が なかったので Uタ-ンして目的場所に 発車3分前にぐらいに たどり着きましたしかしながら 若干 日曜日より 少なめでしたがてんこ盛りには 変わらず でしたでも、知り合いが多数 いたため 中に入れさせてもらいましたそして、本宮駅発車から 良い煙で 目の前を 通過しました、後追いも 撮りましたが なんと、SLの後の客車の窓から竿のような 長い棒を出して 録音?ビデオ?を 職員がやっているのを 見ました、撮影には 丸見えで イマイチでした3発目は やはり 金谷川カーブので、当日に公開済み、4発目は 福島駅の発車を 撮り 終了!今回の 運転は 福島を 中心とする 45年ぶりの SL運転であるので 中心核で 現在の 福島駅を 発車する 光景は45年ぶりの 組み合わせと して 貴重な 姿でしたこの場所には 鉄は おらず 正面側に 叔母さん一人だけでした、この光景を ビデオも 撮りましたが 試運転前半の猛烈な 汽笛を 鳴らしながら 行くこともなく 残念ながら普通に 発車して行きました試運転前半の 汽笛は 頭の中に 焼つく 今日この頃です。
2012年08月17日
コメント(0)
試運転3日目の月曜日は 又. 単独鉄で 電車利用ですやはり、一人では 出発も おろそかになり 9時30分ほど前のSL先行電車を 発車2分前に 乗りました.目的は 次の駅 日和田駅に 決めてました、到着して 反対側のホームに 行く前に センターロープがあるのを 確認、 反対側のホームは ロケーションも 良いけどロープも 気になる、結局、降りたホームも 看板など有り 良くない、なんだかんだで 跨線橋を いったり来たり…結局 2分前に 上から 撮る事に決定 良い 煙でした、次の電車で 松川駅 で 撮ることに、反対側のホームには 一人しかおらず 最終的にも3人ほど でした、これはうっかり SLが通過の 感覚で降りましたが 良く考えたら 停車でした、良く見ると 駅の発車側には 人が集まって ました!まぁ仕方がなく 到着を 撮りましたが 煙が出て もうけ物でしたそれは 当日に 公開済みですそして時間があるので 発車側に 移動して 発車を撮りました、発車は 当日公開済みの 正面側で撮りましたがその前に、人が そろう前に 東北本線らしき 全景を撮りましたそして発車後は 次の電車で また、福島駅の 発車を撮り 終了!やはり 初日に続いて この日も 猛烈な 汽笛を 頻繁に 鳴り響き感動物でした、ビデオや録音.鉄には 2度とない 最高の 記録ではないかと 思う今日この頃です。
2012年08月12日
コメント(0)
そして、かろうじて 間に合い.数枚撮れました!この光景が なかなかの お気に入りで 大満足でした!到着ホームを 間違えたおかげで 劇的な もうけ物でしたそれから、反対側のホームに行き、これまた いろいろと撮り放題でした. そして 入れ替えのため 発車して 行きました最初にC61が 入れ替えから 戻って きましたなんとなく 動輪やボイラーを 強調させて 撮ってみたら大型蒸気の巨大さが 実感する アングルになりこれも新たな 新発見でしたこの試運転初日は 価値ある 充実した もうけ物が撮れて初日から 来て 良かったと思う 今日この頃です。
2012年08月06日
コメント(2)
郡山駅には 30分以上早く先に 着きました駅には まだ、撮影者らしき 人はおらず 閑散としてましたしばらく休んでから 到着10分ぐらい前に スタンバイしました東側のホームには 数人いましたが 直前に 撤退して 行きましたということは 一般的な 東北線ホームが 正解かなと ....でも、ED75が 見えた瞬間 東のホームに 別の 鉄らしき人たちが数人 スタンバイ してました、こちらのホームは 二人ぐらい...そして、入線したホームは 東側に 入ってしまいました!こちらからでは 一つホームの先ですから 撃沈状態でしたそれでも、こちらのホームから 撮れる 部分だけでも 撮りました郡山の 駅名を 入れて、さらに、車掌など...そして、反対側の ホームに向かう 途中で 良い光景が 見られましたこの光景を 逃すまいと 慌てて引き返す 今日この頃です。
2012年08月05日
コメント(0)
福島駅では 一般の人たちも 熱心に 撮影してましたそれにしても、撮影する時間が 長い、.....まぁそれはそれで その雰囲気を 狙うのも よさげですこういうのも イベントならではの 一環の 記録として後々に 思い出の記録と なると思う今日この頃です。
2012年08月01日
コメント(0)
当然ながら 45年ぶりに 福島駅に 姿を現した SL、それなりに 駅名とSLの 記録撮りする のも 重要課題です特に、大都市や 有名な 名所など 出張運転ならではの記録です、今後は 再び 運転されるか 微妙な段階です出張運転は 1回限りの 可能性も高く 、終わってからいけば良かったと 思っても 後悔しても 後の祭り、今回も 記録ができて 良かったと思う今日この頃です。
2012年08月01日
コメント(0)
次の電車で 福島駅に 間に合いましたご存知、福島駅は 作曲家 古関裕而の 出身地で数多くの ヒット曲が 生まれましたその中から選ばれた 曲が 発車ベルとして 使われてます在来線は 「高原列車は行く」 岡本敦郎新幹線は 「栄冠は君に輝く」 伊藤久男と、分けられ ともに 大ヒット曲で 有ります軽快な曲から 淋しい曲、勇ましい曲などなど ....まぁ、「高原列車は行く」 が なぜ福島?かと思う のですがC61は 東福島に向けて 汽笛を 頻繁に 鳴らしながら 発車して行きました、これだけ多くの汽笛は 初めて でした、哀愁が 漂う 今日この頃です。
2012年07月30日
コメント(0)
郡山から 次の電車で 追いかけましたこの電車は かなり混みあい 途中からも 乗ってきます本宮で SLを 抜いた後 二本松の 名前につられて 降りました鉄も かなり乗って いたのですが 誰一人 降りず焦りましたが 何とかなると 自己判断で SLの発車狙いで決めましたこの駅は 跨線橋と ホームが 古い以外は 駅改札も 近代化され中線は 廃線状態でした、鉄らしき 人はほとんどおらずギャラリーは 駅舎側に 集中して 、少なめでした二本松と言えば 安達太良山と「智恵子抄」でしょう残念ながら 今回は 山は見えず でした、♪「智恵子抄」 二代目コロンビア・ローズ1)♪東京の空 灰色の空ほんとの空を 見たいという拗ねてあまえた 智恵子智恵子の声がああ 安達太良の山に 今日も聞こえる♪45年ぶりに 走るSLの 汽笛が 高々と鳴り響き渡り哀愁を誘う 今日この頃です。
2012年07月29日
コメント(0)
試運転初日 実に 45年ぶりという 復活蒸気ではこの区間は 初めての 運転になりました今回は その拠点である 郡山駅の 発車を狙いましたこの郡山駅では おなじみの D51 498.C57 180.C11 325と復活蒸気は 3種類の SLが 発車してます今回 初めて C61 20も 加わり ましたやはり、この釜は 東北本線が 似合う ようですそして、発車のトラブルは 有りましたが 力強く福島に 向けて 発車して 行きました旧型客車の テールランプが 点灯しているのにテール板の ほっぺた付は ちと残念な 今日この頃です。
2012年07月29日
コメント(0)
7月26日、ようやく 天気も 回復して 晴れ時々曇りで蒸し暑い 1日でした全体的に 鉄も ギャラリーも 場所により 少なめでした最初の1発目は やはり 日和田駅の先に決めました踏切の 正面側は てんこ盛りで 殺気立って いたので やめて.サイド側の 道路は 余裕で 楽勝でした!2発目は 安達の先を、3発目は 金谷川のカーブ、この場所では続行で 211系 疎開配給列車が 来て もうけ物でしたそして4発目は 福島駅の発車を 下から狙い 終了、返しも ED75牽引を 3発狙いで 多少の光を受けました郡山駅 18時30分過ぎの 新幹線で 帰りました車内も余裕で 東京まで ゆったり でした途中、宇都宮を過ぎたあたりから ドシャ降りの雨でしたが大宮に着く前に 雨もなく 東京でも 濡れずに 帰れましたしかし、また東京の 暑さには ぐったりな 今日この頃です。
2012年07月26日
コメント(2)
7月25日、天気は曇り時々雨で梅雨たけなわの 湿度も上がりました追いかけ 4発で.この場所以外は盛大な煙でした今日は招待客を乗せてテレビ放送もありました沿線は休日より人も少なく一般 地元人が多かったようです返しのED75では極端に人も少なくSLの汽笛が鳴り響き寂しい感じでした時々雨に悩まされましたが撮影中は特に傘も使うことなくタイミングが良かったなあ と思う今日この頃です。
2012年07月25日
コメント(0)
7月23日、試運転前半の最後は、平日ならではの人出でした天気は曇り時々晴れ.午後は夕立もあり.暑さも復活しました最初に 日和田駅では上から撮りました煙は抜群でした駅ではセンターロープがなければ.よいポジションです.次に.停車するので 松川駅にしました.駅.入線も煙を吐いての到着でしたこの場所は 3人ほどでしたそして、発車時はギャラリーが多数でしたヘッドライトも補助ライトに変わりました風のため煙がかぶり 補助ライトが強調されましたその後は.福島駅の発車を撮り休憩タイムに.返しは.またしても松川からスタートしました到着は.上から神社や昔のSL時代のものを入れて.停車中に昔ながらの駅名看板とSLなどの組み合わせなどなど盛りだくさんでしたそして、編成写真も少しでも人がいれば入ってしまうので数人程度でしたので何とかクリア-できました発車後は次の電車で郡山に直接いきました乗車したらすぐに夕立状態でしたが郡山到着では雨なしでした今回は到着ホームを間違いなく撮りましたが逆に.前回と同じ側のホームの方が良かったかも..ホームにはてんこ盛り状態でした停車中.知り合いSL運転手にヘッドライトのことで質問して 今回.ヘッドライトと補助ライトを交互にしているのはなぜかと尋ねたらどちらでもよいとのことでサービスだそうです両方が良いと言ったらそれはできないとのことでしたどちらがいかと聞かれたので.普通の方がよいか答えましたがその瞬間に SLは動いてしまいました.郡山駅の入れ替えの組合せ 撮影は平日のためか 多すぎて撃沈状態でしたでも.それなりに撮れる平日ならではの.てんこ盛りもよかったなあと思う今日この頃です。
2012年07月23日
コメント(0)
7月22日、今日も 1日中曇りでしたが時々薄日が差しました一発目を撮った時は、普通のヘッドライトが点灯でしたが2発目から補助ライトだけの点灯する珍しい走行でした折返し時間を利用して東福島近くの保存車両 2台を撮影できましたまた、東福島での SL入れ替えシーンなど充実しました返しはぶら下がりSLも煙を出し汽笛も鳴らしっぱなしでしたぶら下がりのSLは下り坂でも猛烈な煙で後追いが見えなくなる個所もありました、休日の日曜日と重なり場所にもよりかなりの混雑ぶりでしたこの日もそれほど暑くなく撮影には快適でよかったと思う今日この頃です。
2012年07月22日
コメント(0)
7月21日、少し肌寒い 1日中曇りの天気でした郡山駅の発車は会津若松行きを思わせる一番線の発車でした !しかし、時刻通り発車して急停車しました、結局 7分ほど遅れて発車しました沿線は場所をよってはギャラリーも多数いました何よりも.線路際の 草が伸びて.場所選びが苦戦します煙もよく出て.福島駅から東福島に向かう発車の時は煙と汽笛が鳴り響き.涙ものでした.福島駅.発車のベルが[高原列車は行く]に替わってました返しのC61のぶら下がりは、赤いランプが輝いてました !そして.C61は煙も出して汽笛を鳴らしSL乗務員がハンカチを振りながらサービス満点でした郡山到着は一番.東側のホームでした.直前までわからず真ん中のホームにいて到着は撃沈でしたが思わぬよい組み合わせが撮れました.土曜日ならではでした ! 4種類のマークが準備されてるらしいですがC61とED75.本番2日分と思いますが後半の試運転は試乗会で乗客が乗るので.にぎやかな光景が目に浮かぶ今日この頃です。
2012年07月21日
コメント(0)
横川駅で スナップなど D51を峠の釜飯の昇りを バックに 撮りました乗務員らしき 運転手が 乗っていました、その制服の 袖には D51 498の ナンバーが刻みこまれて いました、新しい 専用の 制服?かなと 思いましたが.....まだ若い 20代と思われる 感じでしたでも実際の所 見習い中?それとも 見張り役?(笑そして、高崎駅到着の時 また 撮りましたがその 若い方は 居なかったような…制服も いつもの 服装に なってました何はともあれ 高崎到着の おまけも撮れて良かったなあと 思う 今日この頃です。
2012年07月15日
コメント(0)
久しぶりに 水上の ターンテーブルの場所に きました!上毛高原駅前に 有った D51 745が なぜか 漠然と置いてある 感じが しました、 今回 初確認しました、特に、整備も なく 上毛高原の時と同様 雨ざらし状態で場所的にも 現在の 動態SLと 並びが 撮れる場所の方が 良かったのではで、肝心の C61は ターンテーブルで 2回ほど 回されサービス満点でしたほどほどに 撮影して 横川に 移動しました横川到着 頃から 本降りの 土砂降りになりました駅には 撮影者も 少なく 閑散と してました駅中で 撮るので 傘要らずと思いきや 結局は屋根なしの 場所で 撮る羽目になり またしてもカメラを濡らす羽目に なりましたが なんとか 無事動作可能で 良かったなぁと 思う今日この頃です。
2012年07月14日
コメント(0)
全180件 (180件中 151-180件目)