子育て、山あり谷あり!

子育て、山あり谷あり!

PR

Calendar

Profile

caian

caian

Comments

aitate @ Re:ケーランの運動会♪(11/09) 子どもの運動会、感動するやろね~。 う…
ほわいと★りりぃ @ Re:ユアン、2歳の誕生日☆(11/02) お誕生日、おめでとうございます^^ …
caian @ Re[1]:ユアン、2歳の誕生日☆(11/02) →aitateさん ありがとう!! 私の方は…
caian @ Re:おめでとうございます!(11/02) →サチさん ユアンが生まれてから色素だ…
caian @ Re:ひゃー。(11/02) →大和娘。さん 髪の毛はかわいくクルッ…

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2008.02.02
XML
カテゴリ: Others
また週末がやってきたー☆

先週からずっとのどの痛みと戦ってる私には体力的につらい1週間だったなぁ。
平日は夜のうちに次の日の夕飯を作るようにしてるんだけど、それも今週は二日も断念してしまったし。
寝るときに使う専用のマスクを買ってきたから、それが効いてくれるといいな。



さて今週を思い返せばユアンがそんなに泣かなかったかも。

帰るのが遅くなる日があったからその日は託児所で夕飯も食べさせてもらった。
遅くなって淋しい思いをさせてるかもと心配してたけど、満腹のせいかいつもよりご機嫌。

泣くのはお腹すきすぎのせい??と思って、それから帰ったらとりあえず食べ物を与えるようにしてみた。
わりといいかも!


最近のユアンは、

やっとコップで上手に飲めるようになった。
でも飽きてくるとコップに食べ物入れだしたり、中身をジャーッとこぼすから
まだまだ要注意です。

あと、自己主張が強くなってきた。
ただ話せる言葉は増えてなくて、ほしいものがあったり、注意を引きたかったら
指さしてひたすら「バ、バ! バ、バ、バ、バーッ!」って言うの。

そしてものすごく泣き虫になっちゃった気がする。
ちょっとのことで「キィ、キィ~」って甲高く叫んでる。
もっとタフになると思ってたのにちょっと残念だわ。



ケーランは日々本当に手がかからない。

ユアンが託児所でごはんを食べた日、まずケーランだけ迎えにいってごはんを食べさせてからユアンのお迎えに。
お留守番できるか聞くと「できる」と言ってくれたから、20分くらい家でお留守番。
「テレビ見ててもいいし、お風呂入ってもいいからね~」と言い残して出かけた。
「できる」って言っても前に途中で怖くなって家を飛び出したりしたこともあるし、心中ヒヤヒヤで急いでお迎え。
帰るとテレビは消えてて静かだった。
怖くて布団の中に隠れてるのかと思ったけど、なんとっ!、お風呂に入ってた。
そりゃあ、お風呂って言ったけど全然期待してなかったもんね。
これには本当ビックリでした。

でも今日、そんなケーランでもストレスを感じてるかもと思わせる出来事があった。
驚いたし、ショックだし、心配になってしまった。
たぶん本人も自覚してないんだと思う。
余計心配だー。

4月からは小学生。
慣れないことに戸惑ったり、ストレス感じるんじゃあ?と心配な今日この頃。
小学校進学にあわせて仕事を辞めるお母さんもいるのに、
私は子どもの変化に気づいてちゃんとケアあげられるんだろうか?


4月までには仕事とか今の生活リズムにしっかり慣れて
心に余裕をもてるようになっておかないといけないね。
あー、問題、課題が山積みだー!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.02 23:06:17
コメント(8) | コメントを書く
[Others] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ~  
くじめちゃん さん
一週間終わったね、お疲れさん。
ユアンも少しづつ慣れてきたみたいで、こちらもホッとしてるよ。
喉の調子も早く治るといいねぇ、体の調子が万全じゃないと、
いろんなことがうまく回らないだろうし。

ところで、ケーラン1人でお風呂って大丈夫なの?
もう大きいし、1人で入るのはいいんだけど、万が一の時に家に誰もいないっていうのが、ちょっと怖かったんだけど。 (2008.02.03 06:18:23)

うーん・・・。  
大和娘。 さん
・・・。 (2008.02.03 11:16:06)

Re:今日はタイトルなんてつけれんよぉ~。(02/02)  
aitate  さん
今週も1週間おつかれさま。
ひなたもなんでもマッマッマッマッマーってゆうよ。なんかほしいときあるときとか。

それにしてもケーランくんすごいね。小学校前やのにそんなにひとりでいろいろできるねんや。ストレスためてそうなできごとってお風呂とはまた別?
にしても仕事終わってケーランくん迎えにいって、家かえってごはんたべさせてまたユアンくん迎えにいって、、ってめちゃめちゃしんどいね。風邪こじらさんよーにね!! (2008.02.03 11:17:53)

Re:お疲れ~(02/02)  
caian  さん
→くじめちゃんさん

慣れてきたのかなぁ?気まぐれでないことを祈るよ。
ユアンが泣くと私の疲れも倍増だからね。

ケーランの一人お風呂のこと、
くじめちゃんに言われてダンナさまに危ないか聞いてみた。
答えは「そう言われるとそうだね」でした。
私ってそのへんの危機意識がちょっとないのよね。
大丈夫って思っても何かあったらいやだもんね、
もうやめます。
(2008.02.03 22:03:31)

Re:うーん・・・。(02/02)  
caian  さん
→大和娘。さん

いつもコメントありがと。
でも今日は困らせてしまったようね。
(2008.02.03 22:08:15)

Re[1]:今日はタイトルなんてつけれんよぉ~。(02/02)  
caian  さん
→aitateさん

そろそろ単語も覚えていってほしいのに
もう意思疎通ができる気になってるみたいで
(ケーランに続き)この子も言葉遅そうだわ。

ケーランはできることとできないことが両極端なんだよね。
(ストレスの話はお風呂とは全然関係ないことだよ。)

時々このままお迎えいかんかったらどうなるかなぁ?って妄想てしまうことがある。ヤバい??
でも同じような境遇の人も多いと思うし、慣れだよね。
自分にもそう言い聞かせてます。
(2008.02.03 22:18:54)

お疲れ様~  
えんどっち さん
一週間お疲れさま。
次の日の夕飯を作っておくなんて、ほんとに大変やなぁ!&がんばってるね!
ユアンはすくすく大きくなってるんやね!
ケーランのストレスを思わせる出来事ってなんだったの?と思った。
うちもアッシュが生まれて、結構みんなからやきもち全然焼いてないね~と言われるんやけど、やっぱり生活のはしはしで『やきもち?!』みないな事はあんだよね~。特にあいちゃん!大加も4月から幼稚園だし、保育園より厳しい集団生活についていけるのかな?!ともっすごい心配やわぁぁぁ (2008.02.03 23:19:19)

Re:お疲れ様~(02/02)  
caian  さん
→えんどっちさん

夕飯は日に日に手抜きになっていってるよ~(涙)

ストレスかそうじゃないのか、私が神経質になってるだけかもしれんけど、
また会ったときにでも直接話すね。

兄弟3人だもん、やきもちないわけないよね。
平等になんていっても結局無理やし・・・。
タカにもあいらにもがんばってもらわんとやし、
そしてアッシュにはこれからうけるであろうたくさんの
いじわる(!?)に耐えていってもらわんとね。

新しい環境、心配になるよねぇ!!
でも子どもは親が心配してるよりタフなんだって。
心配したってついていけないし、そう信じるしかないのかな。
(2008.02.05 20:34:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: