2009.03.08
XML
カテゴリ: 日常
AVIC-HRZ088 を実際使ってみて、感じたんですが、
地図検索のボタンが分かりにくかったという事と、IKEAという家具屋がキーワード検索できなかった、という事以外は今のところ問題なしです。
住所検索、電話番号検索、名称検索などは文字で記されているのですが、
地図検索のみ文字がなくて画面右下にある△アイコンのみでしたので、見つけにくかったですね。
しかし、マニュアルを見たらすぐに分かりました!

以前使っていたナビの50音表は、左からの配列だったんですが、
今回は右からの配列なので、多少戸惑いがあります。
これは、慣れたら解消すると思います。


AVIC-HRZ088
ブルーウイッシュ

大阪府の南部から兵庫県の西部まで片道70kmぐらいを走行し、
その間、 AVIC-HRZ088 を初めて使用しましたが、
こんな長距離を走った事のない妻でも、迷わず目的地に到達する事ができ、
帰り道も行き先を自宅に設定し、妻の運転で迷うこともなく帰着することができました。
助手席に乗ってる僕はほとんどアドバイス無し。
「ほとんど」というのは、ナビ自体を妻が使ったことがないので、使用方法のアドバイスだけをしました。

驚きはFM電波でも渋滞情報を受信していることです。
ビーコンユニットを取り付けていないので、VICS情報を取得できないんですが、
FM電波でも渋滞や工事規制の情報が受信され、音声ガイドで案内されるのです。
以前のナビにはそのような音声ガイドはありませんでした。
VICS情報まで細かな情報はないですが、「これで十分かな?」という気もします。

ガイド中でも、より良いルートがみつかると新ルートに案内を変更するか、
現行のルートを続行するかの音声ガイドがあります。
ドライバーは、そのどちらかをタッチパネルで選択することができるのです。
これも以前のナビにない機能でしたので、驚きました!

そして、ワンセグの映像なんですが、これも問題なしです!
元々テレビを車で見ないほうでしたので、この映像で十分だと思います。
ブルーウイッシュ

取り付けイメージ ブルーウイッシュ

ナイトイメージ ブルーウイッシュ

フラップオープン ブルーウイッシュ


カーアクセサリー

AVIC-HRZ088
カロッツェリア 楽ナビ7.0型ワイドTV付。 HDDワンセグモデル。

ND-ETC5
スッキリした取付けを可能にするアンテナ分割型ETCユニット。

ND-BC30
バック時の後方視野を確保。

CD-IB10II
楽ナビとiPodを接続し音楽が聴ける。

i-Pod nano 8GB

カーナビに接続して音楽が聴ける。日本語設定可能。

SV EM290
iPod nano専用ホルダー。

AC100VパワーインバーターX30
自動車の中でAC100Vの電子機器を使用できる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.08 15:59:14
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: