菜園ガーデン 0
全412件 (412件中 1-50件目)
今日は現在リニューアル(耐震化工事)中の水戸市立博物館の事務所へ。事務所のほうは既に仮設(公設市場)からの移転が済み、4月からのイベント『茨城鉄道展覧会(第Ⅱ期)』に向けた準備作業を土曜日の今日も行なっている最中だった。そんな中をお邪魔した僕の用事というのは、その展覧会に役立つかもしれない(新たな)資料を館長さんに届けること。使っていただけたら嬉しいな♪水戸市立博物館のイベントといえば以前から好評の出前講座『昭和の暮らし体験』というものがある。"昭和の体験"といえば、ジャンルは異なるのだが、現在僕がバンドサークルで取り組んでいるテーマが『昭和の音楽体験』であり、当時の流行歌を実際に自分たちで演奏したり歌ったりすることでその歌詞・メロディ・アレンジ・演奏などの深い魅力を知って堪能することを一番の目的としているのだが... 昭和歌謡...いやはやなんと壮大な鉱脈であることか!
2018年02月10日
コメント(0)
昨夜はウメ酒(妻が2009年に仕込んだもの)が効いたためか早い時間にコテッと...朝まで寝入ってしまった。テレビをまったく観ずに年を越したのは初めてかな。毎年元日の朝は"初日の出"を見るために大洗海岸か県庁ビル25階展望ロビーまで出掛けるのだが、今年は家で10匹のネコたちといっしょに"初日の出"を眺めることにした。日の出の時刻は6時50分頃。ネコ部屋の窓に陽が当たり始めたのはそれから20分位後のことだった。サッシを開けるとネコたちがひしめき合って窓から外を覗き込む。早朝の冷気とともに差し込んでくる陽光に特別なパワーを感じた。正月気分がそう思わせるのかな。格子パネルを利用して製作したこの"ネコ窓"は昨年のグッジョブのひとつに入れていいと思う。ネコたちは基本的に外の景色を見るのが大好きだから。もっともツリピーやナナピーは景色より屋根の上にやってくる小鳥たちのほうが気になって仕方ないみたいだけど(^。^)。 今年はこの"格子パネルのネコ窓"を南のベランダ側にも作ってあげる予定。そうすれば日向ぼっこしにやってくるマツ(ツリピーやカゲピーの母親)も子猫たちに会い易くなるはずだ。
2018年01月01日
コメント(0)
先々週のこと、7年間使ってきたノートパソコンが突然まさかのクラッシュ! いろいろ調べてリカバリーに努めたのだが、結局何をしても画面上にはこのメッセージが出るのみ。どうやらハードディスクの故障らしい。今年9月末頃に一度だけバックアップを取ったのみ。その後で作成した重要なデータ(俳句のネタ帳、仕上げたばかりの音楽サークルメンバー募集チラシ、ちょっとこだわって仕上げた年賀状の裏面デザインと住所録)やデジカメの撮影画像など、それらすべてを失うことになった(>_<)。 でも悔やんでいても仕方ない。それらはPCを買い直して戻ってくるわけでもないし。バックアップしておかなかった自分が悪いね。機械はいつか壊れるもの!今回壊れたパソコンだってノートとしては7台目であるし、デスクトップや自作PCも含めたらこれまでに20台を越すはずだ...正確に把握できない。 わかってるんだから気をつけるべきだった。予期せぬクラッシュは想定内というスタンスでPCと付き合ったほうがいいのだ。それはそうと、最優先の課題...“サークルのメンバー募集用チラシの配布”を延期せざるを得ない。先日の定期練習時に事情を皆に伝えて年明けまで待ってもらうことにした。そして、物置小屋に眠っている一昔前のパソコン(OSはWindowsXP)と液晶ディスプレイを引っ張り出し、それだけでは稼働しないので必要なパーツをハードオフのジャンク品の中から探し出して入手した。よくもまあ無事に揃ったものだ(^。^)。サポートが終了したXPであろうとWindowsが立ち上がればもうしめたもの♪ 自分に必要なアプリケーションソフトなら昔すべて買い揃えてある。どれもXPで問題なく使えるものだ。ちょっと時間を要したがそれらをインストールし、また周辺機器も難なく接続できた。ドライバーのダウンロードなどは i Mac(これも旧式の“ヒマワリ”)でインターネットに繋いで! そんなわけでマシン環境は大幅に変わってひと昔前に逆戻りしたが、今の自分に必要な作業環境をどうにかこうにか取り戻すことができた。これがつい先日、クリスマスイブの日のことだった。せっかく作った年賀状が出せなくて残念。年始の挨拶はメールでするしかないか。インターネットもWindowsマシンではもうやりたくないからこのままでOKだ。SNSも当面やらないつもり...あ、でもブログだけは続けるかな。日記代わりになるから。 それにしても、アップルのパソコンの健在ぶり...ありがたいなぁ♪ eMac、iMac、iPod shuffle、iPhone...気づいたら、僕の生活や趣味はアップル製品にかなり支えられてるんだね!いくら見ていても飽きないしジョナサン・アイブのデザイン...本当に素晴らしいね♪
2017年12月31日
コメント(0)
先日(12月9日)、偕楽園の見晴らし広場で行われた『名工によるウメの公開剪定』を見学。その一部始終、許可を得て動画撮影もさせてもらった。これは自宅のウメ(推定樹齢70年)の剪定に悩む今の僕にとって大変重要なビデオ教材になること必至だ。長らく(10年以上)剪定らしい作業を怠ってきたため、我が家のウメの樹高は現在2階の屋根をも越えようとしている。葉が茂り過ぎて幹には陽当たりが不十分となり毎年アブラムシが大量発生。そのせいで今年から始めた家庭菜園も大ダメージを被ってしまった(>_<)。高齢のウメだからその健康状態も心配。しかし、ここまで大きく育ってしまうと素人の僕にはもうどうする事もできない。本当にお手上げ状態(>_<)。そんな時、太極拳仲間のKさんが偕楽園の公開剪定参加を勧めてくれた。そして僕の偕楽園通いが始まった...という次第。先週(12月18日)、偕楽園公園センター内にある『梅と緑の相談所』へ行き、我が家のウメの現状と抱えている問題点を聞いていただいた。「70年もの間無事に育っているウメの大木を一度見てみたいなぁ!」と偕楽園内の樹木を管理する方は我が家のウメに興味を示し、このウメに合わせた具体的な剪定方法を2時間以上かけて大変熱心にレクチャーしてくださった。僕のような素人でも理解できるように、実際に公園センター内の枝垂れ梅を使っての実践指導はとてもありがたいものだった。おかげで僕の疑問もすべて解決した。翌日、さっそく教わった事を自宅で実践。自信をもって剪定作業に臨めるようになり、また嬉しいことに樹木を観る楽しみが多いに広がった。偕楽園/弘道館のすべてのウメをじっくり鑑賞してみたい。ウメだけじゃない、いろんな樹木の枝ぶりも♪ 偕楽園は今、職人さんによるウメの剪定作業真っ盛りだ。
2017年12月25日
コメント(0)
心地良い陽光に誘われたかのように、久々にアクティブになれた一日だった。リハビリの帰りに笠間市内をぶらつき、以前から行きたかった日動美術館に寄り、『広重 二つの東海道五拾三次展』を鑑賞。次いで水戸市内。駐車場が満杯だった偕楽園の観梅は諦め、かつて住んでいた水府町に震災後にオープンした『アロハ・キッチン - パイアショア』へ。ハワイ、それもマウイの気分に浸れる心地良いお店。ここも噂を聞いて以来、とにかく行ってみたかったところ。自分がハワイアン・バンドの一員になったことも多いに影響してる♪早朝のリハビリの場合は絶食して受けるから既にお腹と背中がくっついた状態(笑)。だから"ロコモコ"のセットだけでは足りなかったよ~♪那珂川沿いにこんなに心地良い店ができたとは!陽光といえば、昨年末頃に千波湖畔で撮影した写真がフォルダ内に埋もれていた。忘れてしまいそうだから、時季ややズレだけど…(*^^*)
2016年03月18日
コメント(0)
明日のバンド定期練習に備えて、今年のライブ演奏ノミネート曲のひとつ、『鉄腕アトム』のベースラインを今考えているところ。昔懐かしアニメのオープニング動画を聴いていたら、すごくよく出来た曲だったんだな~、と感心♪何度も何度も聴き返している。 → 『鉄腕アトム』オープニング偶然、今市立図書館から借りて読んでいる本が『鉄腕アトムのロボット学』。ZMP理論(ゼロモーメント・ポイント)とロボットの二足歩行に関する解説もあるので何かリハビリの参考になることもあるかと思って…。かなり専門的になるが、"立脚時の歩行"におけるポイントとして"ヒールロッカー・ファンクション"を働かせることのメリットを詳しく解説する文を読み、そこで要とされている『踵』を支点とする考え方に納得できたので、今日のリハビリ(太極拳)の時間にいろいろ試してみた。先ず効果を確認できたのが"階段登り"だった。ヒールロッカーを働かせることにより、明らかに昇降動作がラクになることがわかった。しかし、太極拳ではまだまだ研究が必要だ。でも大きなヒントを得たと思う。そういえば以前、つくば市の"モノづくりフェア"に参加したとき、ステージ上で動き回る"ASIMO"を生で初めて見たのだが大変衝撃的だった。あの時のワクワクする期待感! "アトムのテーマ"のベースラインにも是非盛り込んでみたいな~♪
2016年03月15日
コメント(0)
久々に脳のMRI検査を受けた。MRIは今まで何度も受けてきてるから十分慣れているのだが、今回から一部やり方が変わった。轟音対策ということで改善されたらしいが、それが僕には逆効果(とんでもない結果)になってしまった(>__
2016年03月14日
コメント(0)
落合博満氏が現役時代にホームランを量産した独特の打撃フォーム。"スローパワー"と誰かが呼んでいた。ものすごく柔らかな振り出しから始まってインパクトの瞬間のみ、溜め込んだパワーを炸裂させ、打球を当たり前のように外野スタンドまで飛ばしてしまう。打つ瞬間以外はほとんど力が入っていないように見える。(脱力=パワーの溜め込み) 技術評論家によると落合氏の打撃の秘訣のひとつが"慣性モーメント"の小ささにあるのだという。以前、ひたちなか市の文化会館で観劇後のこと、傾斜のある通路を登っているときに僕は急にバランスを失ってしまい、客席側に転倒してしまった。次の一歩を素早く出せていれば回避できたのだが、その"素早く"という動作がどうしてもできなかった。それは今も変わらない。例えば現在通っているリハビリでも、片足立ちの時間が少しでも長くなるとスタジオのような平面の床であっても必ずぐらついてしまう。腹筋や太腿の内転筋も弱いのだが、なかなか鍛えられないし…(´_`。)太極拳の動作は基本的に極めてスロー。ヨガにおける"静止ポーズ"は内転筋が弱い僕にはすべて厳しい。これらの苦手な動作…なんとかならないものか? と、たまたま見た"落合博満氏の打撃フォームに込められた秘密を解き明かす"という昔の番組からそのヒントが…。それが"慣性モーメント"という聴き慣れない言葉だった。ここでの「慣性モーメント」とは、簡単にいえば身体の"回しにくさ"を表す係数のことらしく、それが落合氏の場合はある工夫でうんと小さく保つことによりスイングのスピードアップを可能にしていた、とのことである。太極拳のようなスローな動作は、この慣性モーメントが自然に小さくなるものばかりがゆっくりと連続するものだから必然的にぐらつき易くなる。だから"重心"の置き場所に関する意識が重要になってくる。ヨガに限らず日常の歩行においても同様のことが言えるだろう。 もしかすると"脱力"とともにギターの"速弾き"などにも応用できるテーマなのかも。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ところで昨年3月にうちのバンドがデビュー公演を友部町の社会福祉会館で行ったとき、そこの職員の中に約20年振りで会った卒業生がいた。その彼が僕にすぐ気付いてくれて"落合選手"のバッティングポーズの物真似をしながら「オ・チ・ア・イ~♪」とエールしながら(仕事中だったが)僕のところに来てくれたのには嬉しくなると同時に驚いた!隣のクラスの学生だったので覚えてくれてただけでもサプライズだったのに、まさか落合のポーズまでしてくれるなんて(笑) 当時、僕は多くの学生たちから「落合先生!」とか「オッチ~!」とか呼ばれていたんだった(^○^)。実はロッテ時代の落合選手と当時の僕の顔がそっくりだったからで(笑) どの位似ていたかというと…スポーツ記事の写真を見る度に僕自身ギョッとして「アレ~!これ、俺じゃないか!」と(笑) 落合選手と顔見知りの警備員(以前所沢市に住んでいた僕が後援会に入ってよく通った西武球場の)からも「しっかし旦那さんは落合に似過ぎなんだよね~!」とまで言われた程だからよっぽどだったんだろうね(笑)♪スローパワーの極致!王貞治選手の"一本足打法" 懐かしい!
2016年03月13日
コメント(0)
腎臓を患ってしまった"すもも"。食欲もまったく無くなってしまい、獣医からもかなり危険な状態とまで言われたのが先週のこと。それから毎日自宅で輸液療法と流動食だけでなんとかもたせてきたのだが、今日になって普通のキャットフードを自力で食べるようになってくれた。どうやら水も自力で飲めるようになったようだ。まだまだ十分とは言えないけれど、復活の兆しであることは間違いない!あぁよかった~♪今日はこんな嬉しいことがあったので、ささやかではあるが僕の手作りのプチケーキでお祝いすることにした。最近ハマり出した干し野菜を利用した"蒸しケーキ"というか"ベジタブル蒸しパン"とでもいうか。たまたま今日はレンコンとリンゴを干していたのでそれにクルミとレーズンを足して、レフィーユ・ブティックで人気のパンをちょびっと意識した"リンゴとクルミのカップケーキ"にチャレンジ。(な~んて実はほぼレシピ通りなんだけど)はじめて蒸し器が多いに役に立ってくれたよ~。また、意外と簡単に創れた上に割と(じゃなくて)と~っても美味しいのができたものだから嬉しい驚き♪あ~しかし、今週は僕の検査通院が連日あるので食べ過ぎないように気をつけねば(笑)これ以上薬を増やされたらかなわんし…(´O`)
2016年03月06日
コメント(0)
うちのバンドは結成したばかりにもかかわらず、昨年だけで市外地域も含めて20回の慰問演奏を福祉施設中心に行ってきた。おかげで僕は初めて触れたベースギターの醍醐味を知り、ボランティアとしてのバンド活動に遣り甲斐を見出した。また、その実績が社会福祉協議会でも認められたらしく、今年はできたら全てのデイサービス会場で慰問演奏をして欲しいとの依頼が入った。今日は友部町公民館創作室にてバンドの定期練習。練習後、今年の活動方針や演奏曲目についてメンバー全員でランチを取りながら長時間かけて真剣に話し合った。笠間市内だけでも数あるデイサービス会場。それぞれの場所で毎月4回ずつ、日をずらして"いきいきふれあい通所事業"が開催される。それら全てを慰問するには当然綿密なスケジューリングが必要になってくるからだ。演奏のクオリティも当然上げていく必要がある。ボランティアは何より聴く人が十分楽しめる内容でなければ!昨年新メンバーとして加わった僕の場合、ほとんど全ての曲が“新曲“になるわけだが、今年演奏予定の曲のなかに意外に思えるものがいくつもノミネートされているのには驚いてしまった、と同時に内心すごく嬉しくなった♪鉄腕アトム、サザエさん、デイドリーム・ビリーバー、サウンド・オブ・サイレンス、優しさに包まれたなら、糸、“さくら”変奏曲、浜辺の歌…ワオ~!懐メロ主体だった昨年に比べるとずっとモダン(笑)な曲が増えてるではないか!僕が好きな曲も数多くある♪ さて、それはそうとベースライン…どう創っていこうか?クリエイティブでとても遣り甲斐感じる作業だけど、だからこそ昨年のように他人の真似ばかりはしたくないし。そろそろ自分の個性を少しでも出して行けたら、と思う。個人的にはクラシックギターも含めてもっと芸術力を磨いていきたいものだ。今年のチャレンジテーマはこれで決まり!
2016年03月02日
コメント(0)
干し野菜が絶好調。最近は長イモにハマってる♪ で今日は、ギター文化館の帰りにやさとJAで買ってきた立派な長イモを使ってちょっと凝った料理を2つほど創らせていただきました。キッチンも長時間使わせていただきました~。長イモの肉団子スープ、長イモと明太子のサラダ。長イモはもちろんだが、今回どちらの料理でも大活躍してくれた逸品がある。グリーンピースの若菜、村上農園の人気商品"豆苗"である。今日で2度目の収穫なんだけど、たぶんもう1回収穫できるんじゃないかな。栽培はラクだし目の前でグングン育って行く様子は見てるだけで元気もらえるよ~♪明日はギター文化館のフリーコンサート。できればソロで参加したかったのだが、冬の間はどうしても身体の動き(特に右手)が不調になるので次の回(4月)に延ばすことにした。"ギターをひこう"のテキスト(講師:渡辺範彦)。物置を整理していたら懐かしいものが出てきた。あの頃、大学の古典ギター部ではほぼ全員が弾いていたんだよな~、ヴァイスの"ファンタジー"。大ブームだった。あとなぜか"ベネズエラ・ワルツ3番"も。あんな難しい曲がどうして流行ったかな~?忘れた。思い出せない(笑)
2016年02月27日
コメント(0)
またひとつコンビニが近所にオープン。町内、それも我が家から数十歩のところに。ついつい散歩のついでに寄っちゃうかも(笑) でも、コーヒーだけの客は嫌がるんだろうなぁ(笑)医者のアドバイスも受けてるけど、マーガリンやショートニングを使ったものは極力食べないことにしているし最近は雑誌も買わなくなっている・・・と言いつつも"ファミマとくればコレか~!"と「大人のポテトサラダ」をついで買い。マツコの宣伝のせいだね(笑)
2016年02月26日
コメント(0)
自分たちの居住区域に環境省発行のこのポスターを貼らねばならない事情が発生したのは今から4年前のこと。それでも一部の住民による動物虐待は無くならなかった。いつも犠牲になるのは子猫たちだった。ついに警察が呼ばれた。事前に証拠(花壇や菜園に撒かれた毒物)はすべて隠滅。事態は何ひとつとして改善されることなく、無責任なエサやりも、そしてより巧妙になった虐待行為も相変わらず続けられるのだった。そんな状況の中で、みい♪は我が家の庭で5匹の子猫(あんず、くるみ、すもも、こうめ、りおん)を生んだ。ここなら安全なのでは、とみい♪は察したのだろうか…。両親の介護と学校の仕事で多忙だった僕は彼らのために何もしてあげられなかったが、せめて子猫たちが独り立ちするまでは面倒みようと思い物置小屋をみい♪のファミリーに使わせることにした。隣のアパートで起きている虐待行為を聞かされたのはそんなときだった。すくすく育っていくみい♪の子供たちを毎日見ていたら、すっかり情が移ってしまった。こんなに愛らしい子猫たちが一歩外に出た途端、殺されてどこかわからぬ場所に遺棄されてしまうなんて…。そんな悲しい事実が隣の県営アパートで現に存在する。野良猫による被害の訴えは十分理解できるが虐待行為は論外。しかし、無責任な餌やり行為で飼い主のいない猫を結果的にどんどん増やしてしまう人たちの無理解さも大きな問題だった。このままでは解決などするはずがない・・・。今後これ以上"不幸な猫"を増やしてはならない! そう思いながらみい♪たちファミリーと生活をともにすることを決めた自分だったが、親の介護にようやく余裕ができたと思った頃、今度はその自分が大きな病に襲われてしまった。病気療養中にできることは限られているが、逆に療養中で自分の時間がたっぷりあるからこそ出来ることもある。かなり端折って述べたが、以上が僕が"TNR活動"に取り組むようになった背景である。県(動物指導センター)に提出する報告書を現在作成中であるが、出来得る限り詳細に書き上げるつもり。それが当然の義務だから。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ この活動を始めたのが昨年6月。以来7匹の猫を捕獲して獣医のところへ連れて行った。そして今日、最後の1匹(8匹目)の捕獲にようやく成功した。外は霙が降っていたが、僕とアパートの協力者は汗だくでターゲットの雌猫を追いかけた。檻で捕獲するのが不可能と察し、代わりに採った手段は虫取りみたく網で捕まえるという大変原始的な方法だった。久々に釣り具専門店へ行き、ビッグフィッシュ用の"タモ網"をこのために購入。捕獲した猫は去勢あるいは不妊の手術後、数日様子を見てから元いた場所へリリースする。しかし、それで"問題解決!めでたしめでたし!"となるわけではない。そこから先がまた問題、否"地域猫"に関する真の問題が待ち受けている。本質の部分である。(長くなるので今日はこの辺で)
2016年02月15日
コメント(2)
ディアゴスティーニの3Dプリンター(全55巻)がついに完成!パソコンにインストールした専用ソフトとの接続も先ほど確認でき、ひとまず安心ってところ。実は一部のパーツとソフトウェアのほうで其々不具合が見つかり、メーカーの対応を待ってる間は製作の作業を一切進められずにいたんだよね。当然ちょっと不安にもなるしね。「おいおい大丈夫なのか、ディアゴスティーニ?」って(笑)今後しばらくの間は細かい動作確認と調整の作業で何かと大変なことになると思うけど、それは元々ある程度は想定内のこと。特に3D関係ではスンナリ行くことのほうが珍しいから、こういう事には体験的に免疫ができてるというか鍛えられてるというか(笑) まったく慌てる必要はないのだから、楽しみながらじっくりと進めていけばイイので。3Dモデリングソフト"Blender"のバージョンもかなり上がってるようだし操作もすっかり忘れてる。先ずは最新バージョンのインストールから♪
2016年02月08日
コメント(0)
今さらなんだけど、干し野菜の数々のメリットに気が付いた。つい二日前のことだけど(笑) りんご、ダイコン・・・ちょっと試してみたらほんのり甘みが加わって実に美味しい♪カラダが確かに喜んでいる!アスパイヤで話したら「それは絶対イイよ!」と亀ちゃん。大量のショウガをいただいてきた。ホームセンターで便利な"一夜干しネット"を入手。吊るすロープも設営し、いよいよ今日から本格的に。ショウガ以外に、ジャガイモ・サツマイモ・ニンジン・カブ・カボチャ・レンコン・ナガイモを新たに追加。なんだかすごく楽しいぞ♪ 妻は"どうせ続かない"とか言うけど、それはどうかな~o(^-^)o 自分では定着すると思ってるんだよね~。夕食でさっそく干したダイコンを使って"大根ステーキを作ってみた。久々のキッチン作業(笑) 素材自体の旨味が増してるおかげでバルサミコ酢とレモンだけで十分イケる♪これは間違いなくクセになりそう!
2016年02月03日
コメント(0)
療養生活3年目のこの冬、暖冬と言われているが体感上は最も厳しい寒さを感じてる。それだけ体調(気持ちのほうも)が落ちてるってことかな…。実際右手足の痺れは明らかに今までより酷くなってきている。だから、それで心が折れぬように今まで以上に"工夫"しながら克服していく必要が出てきた。毎日のリハビリ、好きな楽器の演奏とそれを生かせるバンド活動や動物愛護に関わる活動(2つのボランティア)などが療養に入ってからの僕の日々の糧となっているわけだが、何より楽しみなことが実は意外にも"人間"を学べること!月にほんの数回の活動とはいえ、外の世界に出ていきいろいろな人に接すれば、さらにサークルなどに入れば中高年中心の世界とはいえ、否それ故実に様々なタイプの人が、抑え無き状況で自我を発揮するもので・・・。それ故人間関係トラブルも絶えず、実にいろいろな事がしょっちゅう起きたりするのだ。中には想定外過ぎて呆れる事もあれば、その真逆に想定外の感動を覚える事もたまに…。今回の出来事は後者のほう。リハビリの帰り、久々に笠間の酒まんじゅう屋"小さな蔵"へ行った。一人の客が僕とほぼ同時に入店。しかし注文は先を越されてしまった。しかも"酒まんじゅう50個"という大口で…。うっわぁ~!これはヤバイぞ!僕の注文はたったの6個だけど、当然後にまわされる(待たされる)ことになるだろうし…。奥様らしき方が一応注文は聞いてくれたものの、案の定「2時間ほど待っていただくことになりますが…」と。さすがに待てないよ、それは無理。「仕方ない!今日は諦めて帰るとします。」僕は駐車場所に向かってトボトボ歩き始めて…。するとその時だった。店の奥で御主人(に違いない人)が先ほど注文を聞いてきたの女性(たぶん奥様)を怒鳴りつける声が!その甲高い怒鳴り声はこちらがビビッてしまうほど。続けて御主人が姿を現して僕に"ちょっと待ってください!"と。驚いたことに、御主人は6個の酒まんじゅうを裏返した包み紙に入れて「どうぞ、これを受け取ってください!」と僕に手渡してきたのである。御主人によれば、味には何ら問題ないが形が少し崩れた不良品であるため商品にならない物なのだ、と。「形などまったく気にしませんから御代は支払います!」と僕は言い返したが驚いたのはそれに対する御主人の返答と真摯極まりない表情だった。「いいえ、それだけはプロとして絶対にできない事です。どうぞ無料で受け取ってください。ただしお客様にお出しすることだけは決してしないで下さい!」と。この酒まんじゅう屋"小さな蔵"はかつて僕の家の近く(水戸市上水戸、現ストッカーの駐車場向かい)にあり、当時から僕はファンだった。もちろん"酒まんじゅう"が美味いからだが、それ以上に職人魂溢れるこの高齢の御主人の客を大切にするプロフェッショナルな態度に心を打たれたものだった。いつの間にかお店もろ共消え失せてしまい音沙汰も無いまま数年経ってしまったものだから心配は諦めに変わっていたのだが、昨年ひょんな切欠から"笠間の実家に戻ってそこでまた店を出して元気に商売してる"と聞いたときの嬉しさは半端なかった。一瞬自分の病気も治ったような気分になった。いただいた酒まんじゅうを蒸し器で温め、しみじみと味わいながらながらこの文章を書いた。これだ!この味だよ!この、酒がすごく効いて美味いまんじゅう!ジイさん、元気で本当によかったな♪しかし・・・形崩れっていったいどこが…? 僕にはまったくわからなかったよ!本当に!!!
2016年02月02日
コメント(2)
今日は笠間市太田町の松山団地住民による新年会に招かれ、今年初のバンド演奏を行ってきた。Tさんと僕のコーナーではTさんが歌う“みだれ髪”の伴奏をクラシックギターで演奏させてもらった。事前テストが出来なかったために“ぶっつけ本番”となってしまったが、40年も前に妻が購入したのをすっかり忘れていたという"ギターマイク"なる物が家の倉庫から出てきたのでそれを今日のライブで試してみた。クラシックギターの表面板にギターマイクを装着し、ギターアンプにつないで音量を増幅させたわけだが、録音を聞いた正直な感想として、音量的には及第点を付けられるとしても音色のほうがまったく納得できるものではなかった。クラシックギター特有の豊かな音色、お客さんに一番聞かせたい繊細な音色が消失してしまっている。現在使用しているギターアンプやピエゾ式ピックアップにそこまで求めることにそもそも無理があるのかもしれないが、"歌とギター"のコーナーを今後のライブでも続けさせてもらえるのなら、この音色の問題点だけは少しでも改善していくべきだと今日は痛感した。そうでないと、せっかくのTさんの歌唱を盛り上げることができないし、クラシックギターの魅力を伝えることもできないからね。ライブ後の新年会はすごく和やかで楽しいものだった(*^-^)。僕もお酒を(ほんの少しだけど)いただいてしまったし(^▽^;)。会長がくれた"郷の誉"、本当に美味かったな~♪後半は皆で順番にカラオケを♪ここでもの凄く嬉しい発見がひとつ!今までどちらかというと控えめにウクレレを弾くことに徹していたWさん。ノルマ(笑)ということで中島みゆきの「糸」を歌い出した途端…驚いた!Wさんの若さ溢れる声と素直な歌い方にバンドのメンバー全員が感動!募集かけてもなかなか見つからないだろうと諦めかけてた女性ボーカル。今うちのバンドが一番欲しい人材だが、なんとこんな身近に存在したんだね!さっそくバンマスも軽い説得を始めたぞ~(^-^)。Wさん次第だからどうなるか?だけど、今後が楽しみ♪今日はカラオケもやって良かったね!あ、もしかしてこれが狙いだったりして(^○^)
2016年01月06日
コメント(0)
昨年の大晦日の年越し直前、"松前漬け"を自分で作ってみた。昆布・するめに数の子を加えるだけ。おせち料理の中では簡単なほうだと思ったのだが、それが大きな間違い( ̄[] ̄;)! 数の子の薄皮剥き!これに相当手こずってしまった~。まさか数の子の薄皮剥きをしながら年を越すとは…(´_`。)それでも何とか作り終えてレシピを確認。すると"2~3日置く"とあるじゃないか( ̄□ ̄;)!!ガビ~ン!すぐ食べても味が沁み込んでないってか。それも当然か、漬物なんだもんね。でも待ってられないから元日(翌朝)から食べてみる、と…やはりまだ早いようで。続けて2日目、3日目と味が沁みていく過程を確認(笑)。そして今日…「うん♪これは美味い!」感激♪ 自分で作ったから尚更そう感じるのかな(o^∇^o)ノ
2016年01月03日
コメント(0)
小学校で歌った(歌わされた)歌の中にはいくつかすごく不思議なものがありました~)^o^(♪たとえば『ジャンボリーの歌』。歌詞うろ覚えだけど・・・ ジャンボリー ジャンボリジャンボリー ジャンボリジャンボリー ジャンボリわっはっはっはっはははは (このくりかえし)なんだったんですかね、この歌詞?しかも「あっは!」で終わる最後はインパクトあり過ぎ。でも大真面目に、先生も僕らも口を大きく開けて歌ったんですよね(^^♪それと『チェッコリの歌』。正しいタイトルわからん。歌詞、やはりうろ覚えだけど(~_~;) チェッチェッコリ チェッコリ サ リサンサマンガン サンサマンガン ホンマンチェチェッこんな感じだったような(笑)。しかし不思議な!何語?なにゆえこの歌が選ばれたとな?「リサンサマンガン」のところが「二酸化マンガン」にどうしても聞こえてしまって理科が苦手だった僕には妙に変てこりんな曲でした(>_
2014年05月27日
コメント(0)
MCO(水戸室内管弦楽団)のメンバーによる高校生のための公開レッスンを聴いてきました。先ずレッスン曲の『第六の幸福をもたらす宿』というタイトが妙に気になりました。なんでしょうね(^^♪アルトサックスの男子生徒、ブレスの回数を指摘されてたけれど、僕好みのすごくイイ感じの音を出してたなぁ♪あの響きを出せるからサックスって楽器、好きなんだなぁ♪貴重な全体の合同練習。しかも世界トップレベルによるレッスン!これってシステム開発プロジェクトに例えれば処理機能別に別れて各グループが開発してきたプログラムを結合ランさせる最初のテストみたいなものかな?システムの場合はいろいろバグが見つかって修正に相当な期間を要したりもするけれど、厳しいオーディションによって選抜された高校生たちによる吹奏楽団だけあってそこは違うのですね。優れた講師のアドバイスが頭に入れば直ぐに理解して修正してみせるのですね(^^)/『講師によるミニコンサート』という最高のおまけ付き♪ネルーダの『トランペット協奏曲』、胸のすく極上の曲と演奏でした!ウェーバーの『クラリネット少協奏曲』、このような作品もかいていたのですね!クラリネットの魅力!今さらだけど気づかされました(^^)♪世界の舞台でソリストとしても活躍するMCOのメンバー。そんな最高水準の演奏家が若者に熱心に指導する様子を見ていると、どうしてもこの人のことを思い出さずにはいられませんでした・・・斉藤秀雄先生! そういえば今回のMCOのメンバー、トランペットを除く全員が『サイトウ・キネン・オーケストラ』に関わっていた人たちなのですね!受け継がれる偉大な恩師の志!そんな素晴らしい出来事に触れられる幸運(^^♪リハビリの合間の、極上のひとときでした!!!
2014年05月26日
コメント(0)
ファーストショーで『アナと雪の女王』を観てきました。 『風立ちぬ』の時は僕を入れても客はたった7人しかいなくて不思議な贅沢感を味わったのを思い出しました。でも、このアニメはそんなだったらヤダなって心配してたら、そこはさすがにディズニーの超人気作品!家族連れやらカップルやら…、平日朝にもかかわらずそれなりに(とはいっても30人弱かな)客は入っていました。とりあえずホッ♪冒頭、湖の氷を割っていくシーンの見事なこと!いきなり圧倒されました。「ここまで出来るのか(@_@;)!!!」 最先端をゆくCGのクオリティを堪能しました♪僕が特に印象に残ったのは、プリンセス・アナの吹き替えをした神田沙也加さんの歌と声の演技でした。「上手いなぁ!やるなぁ!」と何度も声に出しそうになりました。とにかく見事!いっしょに観ていた妻も同様に感じたそうです。(後で知ったのだけど、数多くのミュージカルでキャリアを積んでる実力派の歌手だったのですね!)あとすごく嬉しかったのが同時上映の短編アニメーション『ミッキーのミニー救出大作戦』!レトロなモノクロ映像と最新の3DCGの合体はすごく見応えがありました。もっと言いたいけど、これ以上言っちゃうとアレだからもう言わない)^o^(♪2Dと3Dの合体というと、昔Macのスクリーンセーバーであった『アフター・ダーク』というのを思い出します。その中に、犬がデスクトップをめちゃくちゃに壊していくのがあったんだけど、それが可愛くて面白かった~♪(今もあるのかな…)
2014年05月23日
コメント(0)
昼寝?から目を醒ましたのが20時少し前。本格的に熟睡、寝過ぎだ~(~_~;)今日は早朝からかなり張り切ったから無理もないかな・・・。今朝の早い時間、アウトドア・フィットネス・パーク『アスパイヤ』にて『ノルディック・ウォーキング』の初体験をしました。 「わぁ~、今日の景色最高ですね!」インストラクターの美和子さんも思わず呟くほど、今朝の森の景色は見事なものでした。そして、この森に囲まれた魅惑のフィールドを自分のレベルに合わせて楽しみながら歩くトレーニングがアスパイヤならではの『ノルディック・ウォーキング』!もう理屈抜きに心とからだが素直に反応!自分に最適なフィットネス・・・見つかったんだなって(^^♪ 休憩時間、次のヨガ体験が始まるまで時間がたっぷりあったのでオカリーナの練習を♪…させてもらいましたm(__)m ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・服用中の薬に重大な問題が発覚した今、副作用を極力減らし、自然治癒力を如何にして高めていくか・・・早急に最重要な課題に取り組まねばならなくなりました。こんな時こそ、慎重に事を進めねば!!!
2014年05月22日
コメント(0)
昨年から茨城県立歴史館や図書館など、脳を活性化してくれそうな施設に足繁く通うようになりました(^^)。それは療養生活中の重要なリハビリ課題でもあるし、特に僕みたいな天然性には元々必須なもので・・・)^o^(!それでその影響からか、今の自分「にわか歴史マニア」状態なんです(~_~;) たとえば「ジャズ」を知りたければ「マイルス・デイビスを一通り聴いてみな!」と、昔よく先輩から言われたものでした。ならば、日本の歴史の場合はどうでしょう?それについては英語学者 渡部昇一氏の説が分かり易そうです。「天皇(王朝)を一通り見ていくこと!」神話と皇室が繋がっていて、それが今も続いている日本という国!知れば知るほど特異で魅力的な国なのですね! ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・歴史館の楽しみのひとつ、ガチャポン「埴輪・土偶シリーズ」。本当はこっちがメインだったりして(~_~;) 2つ目もピンク色の容器が出たとき「あちゃ~ダブり!」と思ったが中をよ~くみたら微妙に違う埴輪(踊る埴輪:男性と女性)なのでした~(^o^)♪
2014年05月20日
コメント(0)
あいにくの雨。亀ちゃんも今日はインドアでお仕事のようです。僕が会いに行ったときは『KANバッジ』工房の看板を製作していました。いいなぁ♪ナチュラル・テイストが魅力の洒落たデザインに仕上がりそう!!! 僕の目的は今一番気になってる『ノルディック・ウォーキング』に関する情報収集と無料体験教室の申し込みでした。 森の緩やかな傾斜を利用したフィットネス!『魅惑の自然』と『音楽』という最強の味方がついてくれれば、僕のリハビリはいっそうの充実を図れます!亀ちゃん、長い時間お仕事の邪魔をしてゴメンナサイm(__)m お話楽しかった~♪レノアちゃん、またいっぱい癒してくれてありがとう♪
2014年05月15日
コメント(0)
「リハビリ後の日課」と言えそうなほど、このところ『茨城県立歴史館』通いを続けています(^^)。現在開催中のテーマ展は『戦国から江戸へ-大名水野家3代-』学生時代には日本史にほとんど興味をもてなかった自分が、今では水野忠重、勝成が辿った生き方を詳しく知ることが面白くて仕方がないというマニアック的変わり様!展示物は判物や朱印状などの文書がほとんどなのだけど、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康たちから水野家へ発給されたそれらのとてつもなく重要な文書…その字面からも戦国の世を生きた人たちの壮絶な生き様を感じることができるんですね!文書だけ、それも過去のものなのに、今読んで尚、歴史が動いた壮大なスペクタクルを直接この肌で感じる気分になります!通信ネットワークが無かったこの戦乱の時代にこれほどの量の文書発給!飛脚たちにとっても相当な重責を負った任務だったのでしょうね! ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・もうひとつのテーマ展が『明治・大正・昭和前半の暮らし』。その『昭和の暮らし』コーナーに展示されてるクルマ『スバル360』に僕の目はクギづけに)^o^(!だってこのクルマ、叔父さんの愛車で僕がうんと小さい頃によく乗ってたものだから♪ちょうど僕が生まれた昭和33年に発売開始された『スバル360』。今見ても(むしろ今でこそ)十分惹かれるフォルム♪う~ん、いいなぁ!!!帰宅して古いアルバムを引っ張り出して確認!相当昔だけど・・・確か撮影していたはず・・・ おぉ、あった~)^o^(! 僕はまだ6歳)^o^(。やっぱりイイ!愛称が『てんとう虫』!とってもラヴリーで可愛い~~♪スバル360のデザインがね!!!
2014年05月14日
コメント(0)
先週の土曜日から、メディカル・フィットネスのカリキュラムに『作業療法』が加わりました。その第1回目。僕が失っている最も重要な体機能『体幹』に関する貴重な知識を授けてもらいました。正しい運動能力を身につけるための『腹膜』の使い方も。帰り道、那珂川河川敷がとても気持ち良さそうだったのでサイクリングロードを少し走ってみました。今日のウォーキングは予定変更!これに決めた(^^)♪心地良いサーフが広がるエリアでひと休み。その後ホーリーホックの練習グラウンドがあるエリアへ。ちょうど選手たちの練習が始まるところだったようです。そうか、明日ホーム戦だからね(^^)/ 写真撮ってたら偶然前を鈴木隆行選手が横切っていきました。休憩がてら、しばし練習の様子を眺めていました。隆行選手のボディバランスの良さが目立ちます。体幹の能力、ずば抜けてるんだろうなぁ! 羨望の眼差しで見つめてる僕でした(^^)。 このような場所こそが、自分にとって本物の『パワースポット』だとしみじみ思います!すごく良い刺激~♪ エクササイズ、自分も頑張ろう!!!
2014年05月13日
コメント(0)
体調を崩したってほどでもないのですが、このところ身体の動きがなんとなく鈍いような日々が続いてました(~_~;)。なんでかな、連休中、結構精力的に動き回ったからかな…(^^)体調が万全でなくても少しは身体を動かせるとき、、そんなとき僕はたいてい「佐川文庫」、「市立西部図書館」、「水戸芸術館」を好きでよく利用しています。気がつけば、すべて佐川一信さんが水戸市長をやられていたときに作られた施設!その恩恵の大きさ、深さに、僕は日毎感謝の気持ちが増大していきます。それでも、この2日間は寝床で読書するのが精一杯。しかし読んだ本がすこぶる僕を奮い立たせてくれるものでした。吉田秀和氏の著作『水戸の空・風・人』。水戸に住む人ならこれは絶対に読んでおくべき、と押し付ける気持ちはありません。ただ、これまで水戸芸術館の活動に?を抱いていた人にはせめてその部分だけでも一読して欲しいと思うんですね。 また、水戸芸術館のシンボル、今では水戸市のランドマークにもなったアートタワーのあの独特の形状。これを「変・不気味」で済ませてきた人には特にその部分だけでも一読して欲しいと思うんですね。 日本が世界に誇る天才建築家、磯崎新(いそざき あらた)氏が設計された水戸芸術館。「二重らせん構造」をもつDNAの構造をモチーフにしたというアートタワーのデザイン。正直僕もその価値に遅く気づいたものでした(~_~;) 水戸の空・風・人・・・特に『吉田館長が語る』の章では、吉田秀和氏の水戸芸術館運営にかける思い、その深遠で高貴な、それでいて極めて市民的見地に立った『志し』が熱く語られるのですが、僕はそのメッセージのなかにあるものこそ氏自身の本質であり、もてる情熱のすべてを注いでくださった、氏自身にとっての大いなるチャレンジでもあったんだな、ときづかされた次第です。書物からこれほどまでに感動したことはありません。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・今日はこれから(A.M.11:00~)、はじめての『OT:作業療法』を体験予定。おっと、時間だ!行かなくちゃ(^^)/♪
2014年05月10日
コメント(0)
今朝、シニアコンクールが開催されているギター文化館へ行く前に、峰寺山西光院に寄っていきました。『関東の清水寺』…なるほど納得!!!眼下に広がる若葉の輝く緑!そして、水が張られて景色が反射する水田!まるで鏡を散りばめたような不思議できれいな光景♪ 本来、高所恐怖症の僕ですが、圧倒的に好奇心のほうが勝りました(^^)/ 今日は、山が、そして自然が、微笑みかけてくれているのを感じることができました)^o^(♪
2014年05月04日
コメント(0)
久々の夜スタバ♪でも閉店時間が近づくイオン・モール。そんな遅い時間に待ち合わせする相手は、10数年ぶりで会う卒業生のK君。移った先のお店。もあっという間に閉店。それでも話は尽きず、本当に楽しいひとときを過ごさせてもらいました。驚いたのはK君が僕のクラスにいた当時、教室での出来事の数々、それらのシーンのほとんどが克明に甦ったことです。まるで昨日のことのように!そこまで記憶の引き出しに残っているなんて!脳って実に不思議なものなのですね(*_*)K君も言ってくれたように、僕の脳もおかげで相当活性化されたようです(^^)今夜は会ってくれて、本当にありがとう!!!
2014年04月28日
コメント(0)
「サロンコンサート」というものをはじめて体験しました。間近で奏でられる極上の音楽に鳥肌が立つほど震えました。昨夜の感動の深さを語るには、あまりにも僕の語彙力が乏し過ぎます。 2つの「シャコンヌ」を続けて聴ける、ということが大きな楽しみでありました。フォーレの「ノクターン」の第1番と第6番を続けて聴けることも。それらが昨年からお世話になっている佐川文庫内のホールで、しかもスタインウェイのピアノで演奏されるということも。少し早めに行ったため、リハーサルから聴くことができました。その素晴らしい響きにはいきなり陶酔させられました。アンコールの「アヴェ・マリア」、「ユーモレスク」・・・美の極致を感じました。なにもかもが素晴らしいコンサートでした!!!
2014年04月27日
コメント(0)
昨日は2つめの病院を出たのが18時半。午前中からの通院だったので移動時間も含めればほぼ半日を病院で過ごしたことになります。また、脳神経外科だけでこの1週間内に3度も通いました。大げさなようだけど、僕にとってはちょっとした闘いがありました。今回の相手は病気ではなく医者のほうでした。発症して丸1年、2~3の後遺症は残るものの再発することなく順調に今日まで過ごせてきたと思った矢先のことでした。新たな症状が発生したのです。主治医に相談すると、「それはあり得ない!脳梗塞とは関係ありません!違う科へ行って診てもらってください!」と、真っ向から否定してきました。素人の僕は唯一の手段"ネット検索"でたった1つ、その症状にほんの少し触れてるサイトを見つけたのでそのことを伝えても、「脳幹のこの部分の梗塞でそのような後遺症が発生することはないです!」と、撮影したばかりのMRI画像を指しながら言うと、食い下がる僕と助手の女性(医療秘書)を残して部屋から出ていってしまいました。ヤレヤレ(^_^;)たぶん、僕みたいな目に会うと転院を考える人は多いと思います。セカンドオピニオンも考えるでしょう。でも、僕は冷静でいられました。自分が「ぎっくり腰」になってはじめて『患者さんの気持ちが理解できました!』と語った整形外科医の話を、しつこい腰痛で長年通院してる友人から先日聞いていたからです。どんなに勉強した医者でも、その病気にかかった人でなければ知り得ないところもあり、それは仕方のないことだと思うのです。ましてや脳梗塞(脳幹部は特に複雑)の後遺症は千差万別、そのすべてを頭にいれておくなんて若い医者にとっては尚更不可能なことでしょう。それこそ、脳梗塞の患者でさえ、他の脳梗塞患者のことは知り得ない部分があるのですから。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・僕はこの若い医師が、患者の僕を相手しながら一緒に学んでいってくれれば良いと思いました。通院3度目の昨日、僕は県立図書館で借りた分厚い脳神経医療の専門書を2冊ほど持参したのですが、それを医師に見せる必要はありませんでした。「私も、もっと勉強します!」と、医師は僕のその後の経過を心配しながら言ってくれました。 若い医師は、きっと既にたくさん勉強してきたに違いありません!さすがは僕が見込んだだけのことはある(なんちってね(^O^))でも、威圧的な医師が多いなか、ちょっと感動するひとときでした。 気のせいか、秘書の若い女性も医師の顔を見て頷いていたように思います。(これを機にいっきにモテキに入ったりして(^O^))疲れたけど昨日は良い一日でした。それにしても、丸1年後になって新たに後遺症が発生する脳梗塞!まだ当面、油断なりません! 闘いは一生続くものと、改めて自覚しました!!!
2014年04月26日
コメント(0)
ココナッツオイルとクルミ。テレビ番組で"良さ"が紹介されたからでしょう。どちらの食材も市内のスーパーは売り切れ!いっせいに姿を消した模様です(>_
2014年04月24日
コメント(0)
佐川文庫へ行く前に、方向が同じということで「鯉渕学園農業栄養専門学校」の直営店『農の詩』へ行ってみました。オレンジトマトを試食してみてビックリ仰天!なんという鮮烈な味! 昔のトマトも強烈だったけど、こちらは甘味もあってすごい!)^o^( 久々にヤギさんたちとスキンシップ♪いつの間にか家族がずいぶん増えていて、こちらもビックリ!そらちゃんとうみちゃん、昨年生まれたんだね~)^o^(可愛かったなぁ♪
2014年04月22日
コメント(0)
寒暖の違いによる影響がもろに出る僕のからだ。昨日は丸一日まったく不調でした。反対にポカポカ陽気だった一昨日は絶好調♪その一昨日のこと、心とからだのリハビリを兼ねて、市内のアウトドア・フィールド・パークの魅力を堪能しました。 スタッフのSさん(愛称カメちゃん)の案内で春色に染まる森を散策させてもらいました。山桜、スミレ、木いちご、春蘭の可憐な花♪ヒマラヤスギ、モミジ、マンリョウの可愛らしい芽♪タラの新芽もあちこちで♪ スキー場横の手作り感溢れるツリーハウス。そしてそこから展望できる『朝房山』。はじめて確認できた朝房山の姿に感激♪ハンモックも初体験・・・こんなに心地良いものだとは思わなかった~!これ絶対いい♪とても良いひとときでした。森の散策は僕にとって絶好のリハビリです。また、楽器の練習もできるところが気に入りました。間違いなくまた来ます!それにしても、今まで全然知らなかった。水戸市内にこんな素敵な場所があったなんて!Tさんに感謝!です!!!
2014年04月19日
コメント(0)
良い感じで定着してきた『メディカル・フィットネス』。今日は自分のエクササイズ・メニューに少し希望を言わせてもらいました。参考資料として「高橋尚子さんの”もも上げ&ツイストミックス”」の教材も持参して。僕の希望を聞き入れてくれたMトレーナー、早速最適なトレーニング方法5パターンを紹介してくれました。それがこの『ソフトエアロボール』を利用したエクササイズです。エアロボールを110円(安い♪)で購入。僕の最大の弱点『体幹』を効果的に鍛えてくれるこれらのエクササイズ。すべてMトレーナーの考案です。レベルに応じて難易度も調整できる点が画期的!しかし、僕がやってみると30分が限界(>_
2014年04月17日
コメント(0)
脳梗塞が発症して丸1年が過ぎました。それで今どうしても言わせて欲しいこと!・・・それは、この1年僕を支えてくださった方への感謝です!!!長期療養のために退職も余儀なくされ、55歳と言う年齢でそれまで所属した社会のシステムから完全に離脱してしまうことに正直当初は相当な不安を感じたものでした。失業手当がもらえない僕の場合、生計をどう立てて行けば良いのか?いくつかの深刻な後遺症があるもののある程度動きまわれる僕にとって、膨大な時間を孤独に過ごすのは相当しんどいことになるのではないだろうか?とか…。実際療養に入ってからも想定外の症状が何かしら発生する度に、やはり脳梗塞とは怖い病気なんだな!と何度も思い知らされてきました。僕のように一見病人に見られないタイプはどちらかといえば珍しいほうの部類に入るのかも知れません。特に僕が見せる“大丈夫なところ”だけ見る人にはすぐには信じられないこともあるでしょう。それは専門医師でさえわからない、経験者のみが知り得るものです。それはそれで厄介なことですが、でも慣れたこともあり今では問題にならなくなりました。しかし後遺症と闘う日々は、そんな状況であるにもかかわらず、支えてくださる皆様のおかげで「辛さ」よりもむしろ「充実感」のほうが勝る形で過ごさせていただいてます。また、『人の輪』がどんどん広がって充実して行くことも大変嬉しいことです。実際に会ってくれたり、あるいはfbを通して心のこもったメッセージをいただいたり…どれほど支えられていることか!こんな自分は本当に果報者なんだと思います!皆様に心より感謝いたします!!!
2014年04月14日
コメント(0)
久々にお会いした画家の友人Uさんからの、画材といっしょの頂き物。珍しいからちょっと紹介しちゃいます♪(男の僕だから尚更(^^)なんだろうけど…)ラメホログラムがキラキラ輝くオッシャレ~な紙箱!中身がこれまたオッシャレ~なリップグロス!実は「チューブ入り蜜あめ ダマスクローズ」なんですね(@_@;)ちょっとだけ舐めてみました(^^)。ほんのり甘くて優しい香り♪江戸時代の娘さんは唇のつやだしに「みつ」を塗っていたそうな!安政4年(1857年)創業の榮太樓飴(あめや えいたろう)。伝統と新しさの融合!このアイデア、良いですね~!!!
2014年04月09日
コメント(0)
病院帰り、久々に『フォレスト・ハーブガーデン』に寄ってみました。オーナー御夫妻は留守でしたが、ちょっとお邪魔したら商品の寄せ植えを製作中の店員さんが話し相手になってくれました。そこに突然ドクターヘリが低空飛行で出現したのには驚きました。その直後、オーナー御夫妻がハーブのオークションから戻られました。珍しいハーブの苗をたくさん仕入れて♪僕は自分がガーデニングの才能が無いことを打ち明けました。今まで庭に植えたハーブ、すべて溶けるようにダメにしてしまってるからです(>_
2014年04月07日
コメント(1)
新垣宏久写真展『茨城の夜景』最終日に行ってみました。終了の30分ほど前にすべり込んだ感じでしたが、主催者の写真家、新垣さん御本人から展示作品やカメラ機材のことで親切丁寧に説明していただき、そこへ奥様のイラストレーター月魚ひろこさん、画家&ドールハウス作家のカタツムリのMさんも加わり、和やかな団らんの場となりました。素人の僕がこの輪のなかに混ざれている幸運と皆さんの優しさに感謝♪ 終了後もお弟子さんと団らん♪素敵な作品の数々。身近な素材によるカメラならではのアート表現!なによりその感性が素晴らしいですね!ここまで出来るのか!と驚き感動しました♪素敵な方とたくさん知り合えて、大変貴重なひとときを過ごさせてもらいました(^o^)v
2014年04月06日
コメント(0)
今日はギター文化館で、おがわゆみこさん主催の『春らんまんコンサート』が開催されたので行ってきました。「オカリーナ」で奏でられる音楽に直に触れるのは、実は今日がはじめての体験でした。 カンターレ・オカリーナ・・・実に温かみがあって深く心に響く音色でした。優しくてどこか懐かしさが込みあげてくる魅惑の音色♪オカリーナならではのものですね!そしてその音色だけでなく、カンターレ・オカリーナを愛好している皆さんの気持ちも楽器と同様にとても温かいことに気づきました。これほど多くの方が楽器の演奏を心から楽しんでいる様ってはじめて見たような気がします。師であるおがわゆみこさんがいかに多くの方から慕われていることか!そしてまた、音楽の理想の形をも見ることができたと思います! ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 実は僕もオカリナ持ってたりして・・・(~_~;) 安かったから!という理由もあるんだけど、先月病院帰りにプラスチックタイプのものをつい衝動買いしてしまったのです~(~_~;) でも僕が吹くと鳴ってくれません(>__
2014年04月05日
コメント(0)
ニイニイゼミがまた頭のなかで鳴き始めたので、さすがに我慢ばかりしてないで一度診てもらおう、と思い耳鼻科へ行ってきました。耳鳴りの症状はズバリ「中耳炎」と診断され、飲み薬を1週間分もらってきました(>_
2014年04月04日
コメント(0)
●『東京リバークルーズ』 地元のアウトドア・ショップでたまたまチラシを見て、多いにそそられるものがありました。「こんな風に東京の風情を味わうのもいいなぁ♪」昔、野田知佑さんや椎名誠さんに憧れてカヌーのライセンスを取得するまでリバーツーリングにハマっていた頃の記憶が蘇ってきました。川面からのアングル、そこで目にするものには格別な味わいが加わってくるんです。新たな発見も楽しめるし。 隅田川を水上バスで周遊できるのは、体力に不安を抱える現在の僕にはとてもありがたいことです。しかもそこには『古の江戸の風情』が蘇ってくるような期待がもてます。 昨日は自分にご褒美をあげる日って決めていたので、それならと『東京リバークルーズ』、実現させました。隅田川の川辺、満開の『千本桜』が彩りを添えてくれました)^o^(
2014年04月03日
コメント(0)
昨日行われた日本女子サッカー『プレナス なでしこリーグ 2014』の開幕戦、INAC神戸レオネッサ対浦和レッズ・レディースのダイジェストを偶然スポーツニュースで見ることができました。それですごく嬉しくなることがありました。仲田歩夢選手がシュートを決めたからです。TVの前で僕も思わずガッツポーズ!耳鳴りのことを忘れさせてくれました~♪あの名門チームでリーグ公式戦に出場するのは並大抵の努力では実現しないはずだけど、その大事な開幕戦の非常に重要な場面でゴールを奪う見事なパフォーマンス!しばらく見ない間に技術だけでなくメンタル面もだいぶ強くなってきたみたいですね! 質の高い選手たちにまじって、これからもプロのアスリートとして必要なものをたくさん学んでいくはず!進化していく仲田選手!いいな~!ワクワクします♪すごくいい刺激をもらいました♪僕も日々のエクササイズ、頑張るよ!!!
2014年03月31日
コメント(0)
●『ロッカーキー』を上手く使いこなせない!メディカル・フィットネスクラブにて・・・。このようなロッカーはフィットネス・クラブに限らず普通によくあるものだけれど、そこで決まって使用されるのが『リストバンド式ロッカーキー』ですね。実はこのキー、今の僕が非常に苦手としているものの1つなんです。相変わらず指先の細かい動作がままならず、特に右指はまったくと言っていいほどダメです。昨年買った『宇宙戦艦ヤマト』、『二郎の鳥型飛行機』のプラモデルもまったく手つかずのままです。模型のパーツのような細かいモノを持つことがそもそも無理なのですね。だからロッカーキーの操作はいつもスタッフさんに手伝ってもらってます。●2種類のセラピー僕の現状を細かく観察していただき、PT(理学療法士)による僕専用のリハビリ・プログラムが仕上がりつつあるようです。さらに、OT(作業療法士)によるリハビリ・プログラムのほうも検討されていると伺いました。とても嬉しいことです♪●『高空気圧酸素治療』の継続を断念!2回目の治療を受けた翌日あたりから、初夏の里山でよく耳にするセミの鳴き声(たぶんニイニイゼミ)のような音が聞こえ出したため医師に相談。「高圧酸素治療」の後遺症(耳鳴り)に他ならないと診断され、O海岸病院での治療中止が決定しました。残念だけど、仕方ありませんね。後遺症の治療、これ以上増やしたくないし。メディカル・フィットネスに専念しようと思います!!!
2014年03月30日
コメント(0)
メディカル・フィットネス用のウェアを探しに昨日は内原イオンに行き、久々にショッピングモールの散策も心ゆくまで楽しんできました。メインコートでは僕の母校の吹奏楽部がミニコンサートを行っている最中でした。まったく知らなかったので本当に嬉しい偶然♪僕らの代は男女共学が始まってまだ2年目ということもあり、女子はまだ10名しか入学していませんでした。だからずいぶん変わったんだなぁ!と、しばし感慨にふけって聴き入ってました♪その「女子の数」で突然フラッシュバックするものが・・・!それは当時の苦い思い出。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・高3の最後の体育の時間。『柔道』を試合形式で行うことになり、女子は見学することになりました。よりによって、なぜか僕のグループを・・・。そして非常に運が悪いことに僕の対戦相手は、事もあろうに空手部のキャプテンが当たってしまったんです。しかも、そいつって普段からブルース・リーの真似ばかりしてた奴だったんです。雄叫びだけじゃなくて顔までも(~_~;) 男子たるもの、女子の前ではついカッコつけたがるものです。あの時代は特にそう、もちろん僕も!しかしそいつのそれははるかに僕の想定外でした。迂闊?でした。普通、素人相手なら手を抜くものだけど、女子たちの前で奴にはそんな余裕がなかったんですね。もしかしたら好きな女性がそこにいたのかもしれません。 試合開始早々、眼光鋭く気合いを発した瞬間、僕の足をはらったと思ったらそのまま背負い投げ!たぶん鮮やかな連続技だったんだと思います。思いますってのは、僕が覚えてないからなんです。意識朦朧とするなか先生が「今日は何曜日だ~?何曜日だ~~?」と叫んでいるのだけは覚えてるんだけど。で、そのまま気を失ってしまいました。気がついた時は保健室のベッドに寝かされてました。既に日が暮れて、先生以外誰も学校に残っていませんでした。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 目の前の吹奏楽の軽快なアニソンの演奏で、我に戻りました(笑)。一瞬だけどあの頃に本当にタイムスリップしたかのような、実に鮮やかに蘇ったシーンでした(^^)。
2014年03月27日
コメント(0)
昨日に続き『HBO:高空気圧酸素治療(Hyperbaric Oxygen Therapy)』を受けてきました。2回目ということもあり初回に比べるとずっと落ち着いた気分で受けられました。(正直、まだ苦手意識が少しあるのですが・・・)初回の昨日はさすがに不安でした。実際いろいろあったから・・・(~_~;)先ず、僕が着ていた下着が上下とも問題になってしまいました。それでは「爆発するかも!」と窓口で言われたものだからビビったのなんのって・・・。この治療法、最初の段階として人間一人がギリギリ入れる密閉カプセル内に僕が仰向けに寝かされて入り、中の空気圧を2気圧ほど時間をかけて上げていくわけだけど、その条件下においてはほんの僅かな静電気によっても簡単に発火する可能性があるため、下着を着用するなら綿または木綿100%でないとダメである、というのです。そんな大事なこと、事前に言ってくださらないと・・・(>__
2014年03月26日
コメント(0)
海岸病院での1回目の治療が無事に終わり、ポカポカ陽気に誘われるままに岩場に腰かけ、しばしのんびりと海を眺めてみました♪ おだやかな波の音が、心地良く全身を包んでくれました!ここぞとばかり、iPodの出番♪昨夜入れておいたとっておきの1曲は宮城道雄さんの自作自演! → 『春の海 / 作曲・琴演奏:宮城道雄』 春の海 ひねもすのたり のたりかな♪ ひとあし早いけど(^^)思わずうたた寝してしまいそうな、うららかな午後のひとときでした!!!
2014年03月25日
コメント(0)
医師の勧めにより、今週から通うことになったO海岸病院です。その名の通り海岸がすごく近いです。窓から「サンフラワー号」が停泊中のフェリー港も見えます。天気もいいし気持ち良さそうなので帰りにビーチを歩いてみました。昼に千波湖を1周しているので、湖畔に海岸にと、今日のウォーキングには大満足です♪ 平日の昼間だから人の姿が少ないですね。ビーチの広さが際立っています。男の子たちが凧のように引っ張って上げているのは女の子が乗るハンググライダーでした。初心者なのかな…。「な~るほど、こうやって練習するんだ!」一生懸命練習してる様子に感心しました。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・今日は診察だけでしたが、明日から約1ヶ月間、この病院が行っている専門の治療『高気圧酸素療法』を受けていくことになりました。僕の場合、脳梗塞の急性期をとっくに過ぎてしまったケースではあるけれど、現在抱える厄介な後遺症に対してもなんらかの効果があるかもしれず、そのような治療法であれば絶望的と決めつける前にとにかく進んで受けてみようではないか!、と決心した次第です!!!
2014年03月24日
コメント(0)
ファジアーノ岡山にしてみれば、アウェイの水戸で「見事作戦勝ち!してやったり!」ってところなんでしょうね!「引いて守りを固める」相手に対して攻め手が浮かんでこない。このような相手を想定した練習を今までしてきてない。手詰まり感。まるで僕の詰め将棋みたい(~_~;)そんな状況でも、なんとか相手の堅い陣形を崩すチャレンジを試みた選手もいたようです。でも多くの選手が為す術がなくただボールを横に後ろに繰り返し回すこと以外できなかった、と試合後のコメントでも述べていることを先ほどTさんから伝えていただきました。しかし、今日の試合にも惜しいゴールチャンスが何度かありました。失点もちょっとした隙から生まれたようだし、実際に勝敗の明暗を分けるのはそういうところなんだなって改めて思いました。試合終了後、Tさんから貴重な情報をたくさん伝えてもらったりして、僕も今日の試合から実にいろいろなことを学ばせてもらいました。やはりサッカーは面白い!水戸ホーリーホックも課題がハッキリした以上、きっちり練習して必ずチーム力を上げてくれるものと信じています!!!
2014年03月22日
コメント(0)
料理って僕に向いてるんだと思います。最近はブックオフに行くと漫画といっしょに料理本をよく買ってきます。今日はちょっと凝った料理、『キャベツと挽肉のドーム蒸し』をつくってみました。好きといっても要領悪いからものすごく時間がかかってしまいました~(>_
2014年03月21日
コメント(0)
全412件 (412件中 1-50件目)