愛地球博

愛地球博

PR

August 25, 2008
XML
カテゴリ: 出席簿



先週の出席数は、20でした。
少し落ちてきましたね。

【先週のテーマ(オリンピックの感動2)のレビュー】

長かったようで、短かった。
がんばったようで、思うようにならなかった。

そんなオリンピックだったような気がします。
何より無事終わってよかったですね。

ソフトボール、フェンシング、陸上400mリレーは躍進でしたね。
レスリング、水泳、体操、シンクロは期待通りでした。
柔道、野球、サッカーは期待はずれでした。

勝っても負けても色々な感動があり、学ぶことが多かったような気がします。

今後の日本に生かしてほしい。
また、見学した私たちも、人のがんばりを見て、励みたいですね。

色々な書き込みありがとうございました。

今回も多くの投稿
『みなさんありがとう』


みなさん本当にありがとうございます。

みんなのブログ訪問!
今週は、 yumeriさん のブログです。
以下にみんなで集ってパーティーをしよう。
⇒⇒⇒ 名古屋かな日記


今週のテーマは、『夏休みの宿題』です。

うれしい夏休みだけど、宿題がありますよね。

A.みなさんは計画的に済ませるほうでしたか?

B.最初に済ませるほうでしたか?

C.最後に残ってあわてたほうですか?

D.最後までやらないで、学校に行ったほうですか?

私は、CかDでした。
夏休みに部活に行ったら、先輩たちがそんなもんやるか!と言われて、
先輩を見習ってしまいました。

しかし、夏休みって力の差がつくんですよね・・・

先週までの出席状況は以下の通りです。
最近の出席数と投稿数を重視しました。 ご意見があったら教えてください。
最近10週の出席数 → 投稿数 → 出席率 です。

OLD NEW ハンドルネーム 出席率 総出席 HPリンク 投稿数 最近10週
1 1 熊さん 100% 145   11 10
4 2 ハマネコさん 100% 146 Hamaneko solo 3 10
2 3 にしおさん 99% 145 団塊NEXT 2 10
8 4 ときわさん 92% 134   2 10
3 5 okaru0416さん 100% 139 okaruの楽天日記 1 10
5 6 にしお2さん 100% 146   1 10
6 7 ねねさん 100% 146   1 10
7 8 はぴら1823さん 96% 138 さらら日記 1 10
9 9 やすさん 92% 134   1 10
10 10 みゆさん 66% 96   1 10
15 11 トコトコさん 88% 84 トコトコ日記 3 8
12 12 3BGさん 99% 144 Welcome to Kojiro.com 1 8
13 13 みかんさん 94% 136   1 8
17 14 マリューさん 94% 133   1 8
16 15 みーろさん 72% 104 今日から始めるマイレージ 1 8
11 16 やっこさん 94% 136   0 8
18 17 ま~まさん 95% 139   1 7
19 18 サンシャインさん 73% 107   1 7
20 19 yumeriさん 68% 100 名古屋かな日記 1 7
14 20 豚カツさん 92% 134   0 7
21 21 subfumiさん 38% 55   0 6
23 22 ふにゃみんさん 92% 134   1 5
22 23 渚波さん 63% 5 ほのぼの日記 1 5
24 24 ブラウンタイムスさん 79% 115 ブラウンタイムス喫茶店 0 4
25 25 カビゴンママさん 74% 106 カビゴンママの談話室 0 4
26 26 ちっぷ6310さん 61% 84 モリコロ日記 0 2
28 27 さくら草さん 84% 122   0 1
27 28 ゆーり6341さん 51% 75 ゆーりのひとりごと 0 1
30 29 ひやさん 26% 38   0 1
31 30 徹瑛LOVEさん 16% 14   0 1






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 25, 2008 11:38:18 PM
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


久しぶりの  
トコトコ さん
一番乗りですね。
私も同じく、宿題はCが大半、時々Dでした。
早めに計画的になど、やったことがない(笑&汗)。 (August 26, 2008 12:13:59 AM)

Re:147週のテーマ【夏休みの宿題】(08/25)  
okaru0416  さん
朝晩が涼しくなりましたね。
夏休みの宿題は、BとCでした。
最初は、きちんとやっていて、中頃は
全然やらないで、終わり頃になると
慌てていました。

昆虫採集で蝉採りをしようと、長い竹の先に針金で
わっかを作り、くるくると巻いて、自家製ネットで
あちこち歩いた思い出も・・、
夏の終わりには、蝉の種類も変わっていて、ヒグラシがカナカナ鳴いていました(笑) (August 26, 2008 08:01:27 AM)

Re:147週のテーマ【夏休みの宿題】(08/25)  
渚波  さん
小学生の時はAかBでしたが、中学生の時以降はCかDでした。多分。

っていうか、やった記憶が全然ないのですが・・・。 (August 26, 2008 08:44:13 AM)

もちろん。。。  
熊さん さん
多分・・・Cでしょう!(爆)

古い話で実はあまり記憶にない?
最初は計画を立ててそれに沿ってやろうとしたような・・・
でも直ぐに挫折して間際に色々焦ったような・・・

(August 26, 2008 08:13:40 PM)

はははは・・・・  
ま~ま さん
A→B→Cですね。

はじめは意気込んで計画を立てる A
やり易いものは、さっさと済ませる B
やりたくないのは、いつまでも手がつかず最後まで残る C

ですね(笑
(August 27, 2008 08:21:08 AM)

【夏休みの宿題】(08/25)  
はぴら☆  さん
私はBで、先に全て済ませて、あと、思う存分遊ぶタイプでした。子供が後回しにするので、ひやひやしていけません。今年は旅行の為にやらせましたが、昨年は夏休み最終日徹夜くらいの追い込みでした。子供はそのことを忘れていました。困った子供たちです。 (August 27, 2008 10:46:41 AM)

宿題  
3BG さん
みなさん終わりましたでしょうか?
↑お子さん達の分(笑
私は殆ど手を差し伸べておりません
かえって邪魔になるといわれます(自爆

私はCだったかな?
少し残して最後はエンジン全開でやった記憶があります

(August 27, 2008 11:08:56 AM)

夏休みの宿題  
ねね さん
Bですね~。
さっさと終わらせて、遊びに集中!?という感じでした♪ (August 27, 2008 08:15:31 PM)

私の場合は  
ときわ さん
ま~まさんと少し違って
AもしくはB→Cですね。

夏休みの始めは「意気込んで計画を立てるA」もしくは、「さっさと済ませるB(ただしやりやすいもの)」。
そうこうしていくうちに、「いつまでも手がつかず最後まで残るC(自由研究はときどきこのタイプ。いとこの自由研究に便乗もときどきあり)」というところです。

例外として、あまりに分量の多いもの(膨大な分量ある英文和訳など)や絵日記は、後が大変なので「少しずつまとめてやるというAとBの合いの子」で行いました。

今は社会人なので夏休みの宿題はありませんが、趣味の写真撮影(秒間6コマ撮れる機材を使っての)がらみが多いです。(これも一種の自由研究かなあ???)
(August 27, 2008 11:11:48 PM)

夏休みの宿題  
マリュー さん
CかDですねぇ・・。ギリギリで出すか、登校日の次の日に持っていったりで・・。
早めに計画的と、思いつつ・・いつも、ギリギリか、やらないで頑張った?と言う感じでした。 (August 28, 2008 02:28:16 PM)

夏休みの宿題  
やっこ さん
もう昔過ぎて忘れてしまいました。多分私の性格からCかな?

私の小学校時代の絵日記の一部が残っており、その中に「かみなりがなっておそがいのでおかあさんがかやをつってくれました」

息子達がそれを読み、しばらくの間「おそがい」が我が家で流行りました(笑)名古屋地方の方には分かる方言ですね、怖いという意味ですが。 (August 30, 2008 06:24:06 PM)

夏休み  
ハマネコ (=^・^=) さん
宿題をめぐっては、私もご多分に漏れずこの時期になってあわてて、何とか滑り込みセーフ
というのが常でした。
毎年、夏休みのはじめには、今年こそは早くかたづけて後半はのんびりしようと
計画だけは立てるものの、気が付くといつものペースになっています。

最も何かに付け、ぎりぎりにならないと動き出さないのは今も変わっていませんが…。

皆さんのコメントを見ると、こつこつと計画的にこなすのは概して女性の方が多いようですね。
やはり、男女の性格の違いもあってのことかとも思います。

ところで、くんかも私とは違って計画的に頑張ってやってはいるようですが、
何せ宿題の量が半端じゃないので、学校があった方がまだ息抜きができて楽だと言っています。
ディズニーシーへ引っぱり出したのはまずかったかな…。

(August 30, 2008 06:41:11 PM)

出席です。  
subfumi さん
暑かった夏も終わり、今度は雨か。。。 (August 30, 2008 11:11:30 PM)

出席  
やす さん
こんにちは。
私は、B又はCです。
7月中にほぼやり終え残ったのを8月末に必死にこなしました。 (August 30, 2008 11:44:31 PM)

夏休みの宿題  
みゆ さん
休み前はA.Bを目指していたのですが、結局いつもCだったような気がします。
こどもたちも、たしかそんなような感じで、休みの最後の幾日かは、
「だからいったじゃないの・・・」と怒りながら、親子で半泣きだったような記憶が。
いまだに、ぎりぎりにならないとエンジンがかからないところは、親子ともに似ている大きな欠点。 (August 31, 2008 09:38:39 AM)

出席  
豚カツ さん
中学までは完璧Bでした
終業式終わってすぐに宿題やり始めて、2日間で終わらせてました(笑)
高校は若干Cが・・・・
やりたくない宿題があるので放置してたら、もう提出日が来そうです
今から気合で終わらせるとします^^; (August 31, 2008 09:45:22 AM)

はい 出席です  
にしお2 さん
高校以外の学校は、AあるいはBでさっさと済ませました。
高校時代は難しいのと量が多いので、一生懸命やったつもりですが終わらずに二学期を迎えていました。
(August 31, 2008 08:12:13 PM)

はい  
みかん さん
出席です。
オバサンの小学校の時は「なつやすみのとも」というものがあって、それにそって毎日やっていけば計画的にできるようになっていました。
中高と進むにつれてBからC、難しいとDになっていったような・・・
(August 31, 2008 10:50:35 PM)

こんばんは♪^^  
yumeri@nagoya  さん
最近、曜日の感覚が麻痺してて、また、ご無沙汰しちゃったかな~?
それさえも、分からないトコが悲しいけれど。

私も、CかDでした。
早くやろうと取り掛かるのですが、分からないんだもん、やりようがなくて。
工作の宿題では、いつも材料を揃えるのが大変だった覚えがあります。
木で作った、水に浮かべる船、色塗りも大変だったよなぁ!? (September 1, 2008 01:32:09 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

セレファ

セレファ

Comments

マリア姫@ それが・・ じまんかしら。 私なんか、ヨーロッパに…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
熊さん@ 6/30。。。 一人旅。。。 本日で取り敢えず最終と…
熊さん@ 6/29。。。 本日の歩数は・・・ 13253歩
熊さん@ 6/28。。。 本日の歩数は・・・ 9295歩
熊さん@ 6/27。。。 本日の歩数は・・・ 671歩 本日…
熊さん@ 6/26。。。 本日の歩数は・・・ 2321歩
熊さん@ 6/25。。。 本日の歩数は・・・ 6983歩
熊さん@ 6/24。。。 本日の歩数は・・・ 8809歩
熊さん@ 6/23。。。 本日の歩数は・・・ 10550歩

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: