chao★chao

chao★chao

2023年09月26日
XML
カテゴリ: 映画は素敵♪

(~​ 映画.com ​)




 <ロストキング>

  昨日挙げた、10月末までの映画リストの先頭にあったもの。
  さっそく行ってきました。  
  が、今回はいつものご近所シネコンでなく、日本橋まで出張りましたよぉ。
  やってないんだもん。
  ちょっとミニシアター向けかなあ、とも思うんですけどね。
  日本橋とはいえ、よくシネコンでやってましたよ。​
 結構、入ってましたよぉ、ほとんど50以上の大人の方ばかり
  

  私は、またこれも「実話」ってとこにくすぐられて、

  観たくなっちゃったんです。



  こんなオハナシ
フィリッパ・ラングレーは職場で上司から理不尽な評価を受けるが、別居中の夫から
   生活費のため仕事を続けるように言われてしまう。そんなある日、息子の付き添いで
   シャイクスピア劇「リチャード三世」を鑑賞した彼女は、悪名高きリチャード三世も
   実際は自分と同じように不当に扱われてきたのではないかと疑問を抱き、歴史研究に
   のめり込むように。1485年に死亡したリチャード三世の遺骨は川に投げ込まれたと、
   長く考えられてきたが、フィリッパは彼の汚名を雪ぐべく遺骨探しを開始する。
​    (~映画.com)​



  この主人公の女性に見覚えがある。。。と思ったら
   「シェイプオブウォーター」の主役にして、アカデミー候補にもなった彼女でした。
  あと、そうそう、あの可愛い「パディントン」「2」と両方ともパディントンの
  世話になる家のお母さん役でした♬


  これが実話だなんて。。。興味深いストーリーでした!


  ふとしたインスピレーションから、リチャード三世の埋葬について調べ始めた彼女は
  その直感が、段々「人に説明できない確信」となり、そうなるともう、
  とてつもない粘り強さを発揮して、周りの協力も得て、様々な苦難を乗り越え。
  8年がかりで、最後には、ほんとに遺骨を見つけてしまうのには吃驚です。
  諦めない気持ちの強さ!
  ストロング、ではなく、水の如くジワジワと押していき。。。いつか貫く!

  ああで、こうで、それでね、こうなってね。。。。と実は全部話して
  しまいたいくらい面白かったのですけど、
  そうもいきませんので、
  印象的だったことだけでも書きますね。


  趣味ながら熱心に研究してきた彼女の提案から、内心「そんなことあるもんか...」
  って彼女を見下しながらも、まあ、地元大学が協力してくれるんだけど、
  いざ、ほんとに骨が出た! となると
  もうこれは「大学主導の件でこんな素晴らしい発見があって、わが大学の考古学教室の
  誉れであります」な~~んて、いいツラの皮でインタビューに応じるのよねえ。
  そう、「手柄をさらっていっちゃう」のですよ。
  まったく酷い奴らです。

  と思って憤慨してたら、映画のプログラムへの東大の石浦先生というかたの寄稿の中に、
  そうそう、っていう文章があったので、ちょっと引用。

大学や市の人たちが手柄を自分のものにしようとして素人のフィリッパを無視する行動に
  出たことに、ひどく腹を立てたのではなかろうか。
  実はこのようなことは、
  私がかつて
奉職していたところでも普通に起こっていたことなのである。
  広報の職員だけでなく、

  もっと上の監督官庁の役人なども全く同じ行動をとることが多く、どの国も同じだなあと。
  なにか大学関係者が大発見をすると、記者会見をするのは当然で、
  ニュースバリューが
あればあるほど大学の実績にもなり、国からの交付金も多くなる。  
  記者会見の原稿は発見者
が書くのだが、広報担当の職員や大学のお偉方が書き直すことも
  多いのは、お金が絡んで
いるからである。
  だから、よさそうなことばかり前面にでて、マズイことはひた隠しにする。

  新聞に出るちょうちん記事は、
  その都合の良い内容を知り合いの新聞記者が丸めて書くからである。。。


  
  ね~~~。やっぱり世間ってそんなもんなんですねぇ。
 いやよねえ~~。


  でもね、この映画のは、いっとき大学側が手柄を横取りするかに見えたのですが、
  最終的にフィリッパの貢献と大きく認められ、

​  当時のエリザベス女王から大英帝国勲章第5位、なるものを授けられました。​
  あぁ、よかったぁ。ちゃんと彼女が認められて!!
  ちょっと溜飲がさがりました。

 
  なんか、映画でねえ、なぜ彼女がリチャード三世にそんなに肩入れしたのかとか
  いろいろあるんです、いっぱい。
  ここではとても書ききれないので、映画をご覧になるか
  ネット待ちなさるか。。。 なかなかヨカッタんですよ、この映画。 

  
  
  
  予告編 01'30" 





​  日本橋まで出張ったけど、行ってよかったです、うん。

  それと、こんな機会に、日本橋や銀座あたりの、本屋さん、お菓子屋さん、パン屋さん
  食べ物屋さん、小物屋さん、などなどお店を見て歩くだけでも、
  その中心部ならではの矜持ある、洗練された品ぞろえ、ディスプレイ、刺激受けますねえ。
  丸まった鉛筆をシュシュッと削りなおしたみたいに、神経がピッ!! とします。
  そうそう、これは大事な感覚♥
  時々は出張らないと。。。

  そういえば、乗り換えのコンコーンスで全ての柱にもCMされのてたのですが、
  春のディオール展につづき、こんどは、・六本木の国立新美術館で
  イヴ・サンローラン展(9/20~12/11)ですって!












*********************



  昨日の晩あたりはやっとこ涼しさを実感しました。
  が、虫の声、まだぜんぜんなんですが。。。。
  どしたんだろ??


そろそろ明日当たり「10月新ドラマ」出せそう。。。かな? 
     (^▽^;)







    ​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年09月26日 09時02分48秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[9/26]「ロストキング」🎦 観てきました♪(09/26)  
おはようございます。
実話というのが興味深いですねえ。
彼女の粘り強さがすごいですねえ。
貢献が認められて、スカッとしますねえ。
(2023年09月26日 05時47分01秒)

Re:[9/26]「ロストキング」🎦 観てきました♪(09/26)  
エンスト新  さん
おはようございます
実話だとより重みというか感じ取れるものがありますよね。 (2023年09月26日 06時22分29秒)

Re:[9/26]「ロストキング」🎦 観てきました♪(09/26)  
おはようございます♪

とても満足の一本だったようですね。
実話に基づいたお話しとは興味深いです。
ちゃおりんさんのワクワク感が伝わってきます。

あぁ、シュッとした感覚!
まるでない生活を送っています(笑)
そうなのよね。
気持ちよく平らかに暮らしつつ、そういう場に自分をおいてという刺激?
大事なんだと思います。

こちらは畑が近くにあるせいか、虫の声も時々しますよ。 (2023年09月26日 08時30分58秒)

Re:[9/26]「ロストキング」🎦 観てきました♪(09/26)  
元お蝶夫人  さん
ちゃおりんさん
こんにちは(*^。^*)

最近リチャード3世の遺骨が発見されたというネット記事を見たんです!
そんな裏話があったんですね。

それはとっても興味のあることです。
映画見に行きたい!!
ただ時間と都合が・・・でもこの手のお話は大好きな私です💓

(2023年09月26日 12時05分14秒)

Re:[9/26]「ロストキング」🎦 観てきました♪(09/26)  
こんにちは。

なぜ彼女がリチャード3世に肩入れ

したのか⁉️

興味が湧きましたね😊


では、おじゃましました😎 (2023年09月26日 13時30分13秒)

Re[1]:[9/26]「ロストキング」🎦 観てきました♪(09/26)  
せいやんせいやんさんへ


こんにちは!

でしょう?
実話って、どうかすると作り話より
エキサイティングだったりもしますしねえ~~
映画になるくらいのハナシって
やっぱり面白いですよ。

(2023年09月26日 14時39分34秒)

Re[1]:[9/26]「ロストキング」🎦 観てきました♪(09/26)  
エンスト新さんへ


1こんにちは!

小説より奇なり、じゃないですが
映画の題材になるくらいの実話は、
チカラ強い濃い内容ですいねえ。



(2023年09月26日 14時40分50秒)

Re[1]:[9/26]「ロストキング」🎦 観てきました♪(09/26)  
さとママ3645さんへ


こんにちは!

派手な映画じゃないですけど、
力強い濃いオハナシでした。

へえ~~~!?
って感じですぅ。

しかも彼女自身持病がある中で、こんなに何年も頑張って
ついには。。。ですので、
すごいなあぁ~~~って驚くばかりです。

ネットでも問題ないですので、
機会があればぜひご覧になってみてください。


ふふふふ、
しばし中心地の風に当たらずにいると。
感覚もアンテナも鈍るなあ、って思うと、
まあ、時々は出かけないとです。( ;∀;)



(2023年09月26日 14時46分06秒)

Re[1]:[9/26]「ロストキング」🎦 観てきました♪(09/26)  
元お蝶夫人さんへ


こんにちは!

500年ぶりにアマチュアの趣味で歴史勉強してきた主婦が
遺骨を発見しちゃう、という
スゴイ話です。
今から10年前の2013年、
世界のニュースになったんですよね。

こういうの、お蝶さんお好きですよね。

ネットでも1年しないで見られるようになるはずですから
どうぞ楽しんでください♪

(2023年09月26日 14時56分58秒)

Re[1]:[9/26]「ロストキング」🎦 観てきました♪(09/26)  
ハートブルー03さんへ


こんにちは!

どこかに自分との共通項をみて
なんとかしてあげたくなったのかないか、
と思います。


いずれネットでも見られますので
機会があればぜひ♪

(2023年09月26日 14時58分49秒)

Re:[9/26]「ロストキング」🎦 観てきました♪(09/26)  
じぇりねこ  さん
こんにちは(^^)/

この映画は実話なんですね!!
ちゃおりんさんの感想を読んだら私も観に行きたくなりました!!
上映映画館を探したら
千葉は市原とかしか無いから私も見るなら日本橋だわ(・∀・)ウン!!

東大の石浦先生の寄稿の中に文章は
きっと今だから語れる言葉なんでしょうね(*ノωノ)
若い頃はご自身も似たような事を経験されてるし…
ググったら東大の教授を経て今は名誉教授となられてる方だから
声をあげても潰される事はもう無いしね( *´艸`)

最終的に
フィリッパの貢献と認められて
大英帝国勲章第5位を頂けたと聞いて!
私も良かったと思います~~~!!
だから映画も彼女を主人公に作ることが出来たんだろうしね( ´∀`)bグッ!

日本橋って銀座程混んでないし
客層が高めだから歩きやすい街並みですよね(*'▽')
千葉からだと日本橋が一番近い都内の繁華街だし(笑)

ぐーちゃんとお会いした時の日記も今頃だけど
読ませていただきましたm(__)m

ぐーちゃんに会えたのも嬉しかったし
ちゃおりんさんにお会いできたのも嬉しかったです~♡
楽しい時間をありがとうございましたヽ(^o^)丿

そうそう
こっちは都内より田舎だから
鈴虫?秋の虫が夜鳴いてます(^^ゞ
気温も建物が少ないから低いのかもしれないです(笑) (2023年09月26日 15時31分27秒)

Re:[9/26]「ロストキング」🎦 観てきました♪(09/26)  
こんばんは〜

ちゃおちゃんの感想を読んで俄然興味惹かれるものがあり
予告編動画もしっかり拝見しましたよ〜!

TVじゃなくてもいつかAmazonで観れることないかな?

と、思わせるほど素晴らしい文章でした、流石ね〜〜〜(^^)

枝豆でしたか^^; 道理で綺麗な緑色だったわけですね。 (2023年09月26日 20時03分27秒)

Re:[9/26]「ロストキング」🎦 観てきました♪(09/26)  
naenata  さん
こんばんは

なるほど
こちらでしたか
私も実話&あまりにも凄いお話でこれは観てみたいと思いました
このレベルですとニュースになりそうですが、知りませんでした
それにしても凄いですねぇ
良く見つけましたよね
念ずれば通ずなのか、思いは岩をも砕くなのか

これは日本橋まで出られた甲斐ありましたね^^

確かに横取り、普通にありますよね
今の朝ドラもそうですもんね。
田邊教授のモデルの方、弟子が発見したトガクシショウマに自分の名前入れてるそうですもんね

これは、最終的に彼女が評価されて後味良いですね^^ (2023年09月26日 21時13分18秒)

Re:[9/26]「ロストキング」🎦 観てきました♪(09/26)  
日本橋まで出張ってきたのね~
おつかれさま(o^-^o) ウフッ

でもいつもと違うところだとお店見て回るのも楽しそう~

私はぜったい迷子になるけどw
途中でグーグルマップ開くだろうなあ~
(2023年09月26日 22時50分20秒)

Re[1]:[9/26]「ロストキング」🎦 観てきました♪(09/26)  
じぇりねこさんへ


こんばんは!

そうなの、実話なんですぅ。
小説より奇なりって本当ねえ~~。

フィリッパは探求中なんどもリチャード三世の幻影を見るけれど
きっと実際そんな感じがあって、
そもそも、彼女に遺骨を探させたのは、リチャード三世の「心残り」が
彼女の波動と合って、彼女に託したのではいかと私は思うんですよ。

直感やインスピレーションって自分の外からくるものだから
きっとリチャード三世に導かれてのことだと思うなあ。


そうそう、石浦先生も業界では日常茶飯事なことだった、
とかかれてましたけど、
ここでもあやうく、大学に手柄をさらわれるところでした。
でも、ちゃんと女王から勲章を授けられるまでに至り、
よかった~。



私は、新卒当時3年間、日本橋でお仕事してたので、
懐かしいし、位置関係はわかるけど
なんせ、新しい大きな商業ビルやら、ばしばし建ったとこなので
見慣れぬ街を見るようです。(笑)


そうか、そちらからも近いのね!
コレド室町の3階のシネコンでした。

いえいえ、こちらこそアノ日はありがとう~~♬
楽しかったですねえ、ぐ~ちゃんにもお会いできたしねえ。(≧▽≦)


(2023年09月26日 23時30分37秒)

Re[1]:[9/26]「ロストキング」🎦 観てきました♪(09/26)  
ぐーちゃんこさんへ


こんばんは!

ねぇ、なかなかそそられますよねぇ、コレ。

うんうん、きっとAmazonPrimeに、おりてくるはず!
そしたらユックリ観てみてください♪


え!?
いえいえ、いつもいうけど感想文だし。
面白い映画に当たると、いい感想文が書けるってことだと
おもいます♪(^^)V


そうなの、えだまめ~~~(笑)


(2023年09月26日 23時33分43秒)

Re[1]:[9/26]「ロストキング」🎦 観てきました♪(09/26)  
naenataさんへ


こんばんは!

なんともミニシアター向けっぽい面白さの
1本なんですよねえ。
でもシネコンでやってたのでしたぁ。

私が思うに、この彼女に向けて、心の波動が一致した
リチャード三世の「思い」が、インスピレーションを
投げたのだと思います、受け止めてくれると信じて。

そして、探索にも彼女の直感に働きかけ助けたりして
発見にいたったんだと思いますねえ。

じゃなきゃ500年間もプロの歴史研究家が探せなかったものを
素人の歴史研究クラブの一女性がみつけるなんて、考えにくいもの。
きっと、心が通いあった、のに違いありません!


あ、そうそう、私も思いました牧野先生の東大のこと。
こういうのって、人のサガで、研究費の補助や名誉やら絡むと
昔からこうなんですねえ。。。


はい、ちゃんと女王様から勲章がいただけたということで
彼女の功績と認められたんですねえ!





(2023年09月26日 23時43分13秒)

Re[1]:[9/26]「ロストキング」🎦 観てきました♪(09/26)  
∂ネコの手∂さんへ


こんばんは!

そうなの、久しぶりの日本橋でしたぁ。
昔、新卒のころ3年間、日本橋でお仕事してたので、
しらないとこじゃないのですが
ここのとこ、新しいビルやらバシバシできてるしで
なんとも新鮮でしたぁ。

たまには、刺激があっていい~~。

書店でさえ、📖の並べ方が新鮮で、とても楽しかったくらいだもの!

(2023年09月26日 23時47分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: