♪音楽教室日記

♪音楽教室日記

PR

Favorite Blog

本番:ミュージカル… ピカルディの三度THさん

木蔭に木蔭に花の群… すみれにローズマリーさん
ぷりさまのブログ~… ぷりさまさん
MY研究所 たまこpfさん
鏡の国の落としあな spaethさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちはる9677

ちはる9677

Comments

affennapync@ スーパーコピー時計 人気スーパーコピーブランド時計激安通販…
通りすがり@ Re:♪ヤマハピアノグレード10級レベルはついているか?(07/23) 習っているからせっかくなので受けておこ…
shimanuki@ Re:♪ショパンの話(06/08) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
要らぬことですが!U@ Re:♪がっかりなクレーム(07/13) 先生は どんどん変えて大丈夫です。 しか…
お久しぶりです。@ Re:♪エレクトーンの井上晴夫先生(09/21) 私のために、ブログをやめてしまったので…

Freepage List

Calendar

2008年10月08日
XML
クリスマスの発表会
なんだかんだで間もなくです。

クリスマス時期の発表会も、もう何度目でしょう。

今年は、
小学6年生の女子3人のアンサンブルを
クリスマス曲 」にしたいと思っています。

この子たちも
なんだかんだで、普段のレッスン、アンサンブル、合唱、合奏で
相当クリスマス曲やってきている。

さあ、何にしようか。
目新しいものをやらせてあげたい

みんなピアノの子なので、普段はクラシックがメインです。
JAZZアレンジも過去経験済みだし。
賛美歌系統もやったしな。
あ、ゴスペル系も。
どこに逃げるか(笑)

で、
その子たちにリサーチして
「クリスマスの曲で、知ってるのあげてみて」
「ジングルベルと、赤鼻と・・・」

オーソドックスだ(笑)

で、今回は、母さんたちに電話をして

    「今度のアンサンブルは、軽い感じで、リズムがついたようなアンサンブルを、
     と考えてるんですが、お母様、クリスマスといえば、何思い出されます?
     皆さんに聞いて、選曲しようと思ってるのですが」

完全、助けを求めました(笑)
毎回開催している、アンサンブルはお楽しみコーナーであって、
一気に緊張感のとけた、楽しい感じになるのです。

お母様方
もう時代ですね(笑)
恋人はサンタクロースとか、クリスマスイヴとか
皆さん、おんなじ答えが(笑)

しかも、とっても 嬉しそう
そんな好みのお母様たちでした。

結構、娘にも聞かせてますから、知ってると思います !!」
むしろ、 積極的 です(笑)

そういえば・・・
あまりにベタすぎて、この手の曲やらせていない。
そうか~。
逆に、ありか~。
私自身としては、もう、いいよ。の勢いで聞きすぎた感はあるのですが
確かに、子どもたちは、知ってるようで知らない。

確かに、
過去課題に出した経験もないし。

そうか~
あえてか~~。

小学6年生くらいにしたら、 逆に 新しいか~。

あまりのベタすぎに、躊躇してるのですが、
お母様たち、ほんと皆さん嬉しそうに、どんどん出てきました。
題名が(笑)
「そこらへん、やってみましょうか~」
「あ~~いいですね!!」

いいんだ~(笑)

まだ 躊躇中。
でも、子どもたちにも伝えたら、もう、早速お母さんに話を聞いたようで
「結構、好き~~」
とか、やる気モードになっています。

そうか~~。

JPOPクリスマスメドレー(おかあさんたちに捧げるバージョン)

こんなあたりもありか(笑)

そういえば・・・
4,5年前、ソロ曲でも
確か、3、4年生あたりの男の子のお母様からの希望で

         「今年はクリスマス時期なので、もし出来たらでいいのですが、
          山下達郎のクリスマスイヴ、弾かさせてもらえませんか??
          息子にピアノ習わせたら、いつかこれを弾いてもらいたいと
          思っていて~。」

そんな、お母様もいらっしゃいました。

ベタな曲も、あり。
みんなが 幸せな気分 になれるのも、また、大切だな~。

なるほどな~。
逆にありか。

ちょっと、目からウロコが落ち中です(笑)

これもまた、ちょっと外すと、無意味な懐メロになってしまいますが。

このクリスマス時期の曲。
お母様たちと、情報交換してみるのも、また、楽しいです。

さあ、どうまとめよう♪

クリスマス曲。
また素敵な 大大大ヒット曲 。出てこないかな~。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月08日 23時40分03秒
コメント(8) | コメントを書く
[13-3・音楽(曲・ジャンル)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:♪クリスマスアンサンブル曲  
どら さん
山下達郎、ユーミン、戦メリはベタでもありっすよ~(笑)
山下達郎大好き 私もききたい、Jポップメドレー
(2008年10月09日 05時50分05秒)

Re:♪クリスマスアンサンブル曲(10/08)  
ぷりさま  さん
もう、こんな時こそ、ベタ!!で行くしかないんじゃないですか??これでもか!!って位に・・。お母さんたちも、「あの頃をおもいだしてみてください・・・」みたいな気持ちになりそう~~。
樅の木は、入らないかな~・・・好きだけどな~~・・・。クリスマスソングですよね~~、そうでしたよね~。 (2008年10月09日 08時28分31秒)

Re[1]:♪クリスマスアンサンブル曲(10/08)  
どらさん
恋人はサンタクロース、イントロは、じゃ~~んじゃじゃじゃっ、じゃっじゃじゃ~~って感じで、面白いので、まずは、ここからかな~。
もう、いいとこどりで♪
マライアとか、ビートルズとか、ワムとかも入れて、これでもか状態にしようかな~。
ありですか~!
なぜか、ウキウキしている私・・・・(笑)
-----
(2008年10月09日 08時37分38秒)

Re[1]:♪クリスマスアンサンブル曲(10/08)  
ぷりさまさん
モミの木とかくるみ割りは、ソロでいるんですよ。
そして、歌とか、ハンドベルとか、そこら辺では、ザ☆クリスマス曲使うし。
もう、コメントでは「お母様方、あの頃を思い出されて~」みたいな、ベタベタコメントにしようかな(笑)
結構、調べると、サザンとか、ドリカムとかでも、冬っぽいそれっぽい曲あるんですが、知ってるけど、これクリスマス??みたいな謎もありで・・・。

バレンタインと言えば、バレンタインデーキッス(国生さゆり)とか(笑)
もうそろそろ、季節ものの大大大ヒット曲出てこないかな~。
ネタがつきる・・
(2008年10月09日 08時45分23秒)

Re:♪クリスマスアンサンブル曲  
どら2 さん
オリジナルソングつくってみんなで歌うとか(笑)
やっちゃってください(笑)
オリジナルはオリジナルの圧倒的な強さがありますからね~
子供たちに歌詞ワンフレーズずつ作らせちゃうの
時間があればメロディも。
楽しいですよ~
子供の小学校のクラスでオリジナルの歌つくったらいいのできましたもん 作曲補詞は私がしたんですが、いいんですよ、これ(自我大絶賛!)不思議な歌詞があるのが、それがまたいいんですよ
わけわからないんだけどなんかいいっ!ってのができあがると思いますよ~
がっと音楽教室さんが仕上げて。。っと、あれ?仕事増やしちゃってます、私?
私の天敵がテレビの音楽番組でやってたネタですけどね(笑)
楽しいですよ 子供ってすごいんだもん ね~
超名作できるかもです。
やっちゃってください(笑)
(2008年10月09日 09時08分57秒)

Re[1]:♪クリスマスアンサンブル曲(10/08)  
どら2さん
それいいです~~。
いえ、今回のは間に合いませんよ(笑)
それ、いいな~。
歌詞もなんですね。メロディーのしりとりっぽいのはなんかモヤモヤと企画倒れしてますが、歌詞もか~。
むしろ、これ、定番宿題にしてもいいな~。
一人2小節づつ作ってもいいしな~。メロ&作詞。
永遠続く・・みたいに。
チェーンレターのように。
あ~。ムラムラきました。
なんかできそうだな~。発表の場がないとだめですから。これも、また、一緒に開催する先生方とも相談しないと、まあ、イロイロですから(笑)
あ~~。なんか、いいですね。 (2008年10月09日 18時49分57秒)

Re:♪クリスマスアンサンブル曲(10/08)  
たまこpf  さん
クリスマスシーズンの発表会、懐かしい~。
昔、友人と合同の発表会を この時期にやりました。
くじ引きの兼ね合いで、25日過ぎの26日しか会場が押さえられなかった時もあり
「いいの!地球の反対側はまだクリスマスだから!」
と 強引にやっちゃったこともあります。

いっそ、時差を利用して 西へぐるっと地球一周するのはどうでしょう。
日本から始まって、中国・東南アジア・中近東・ヨーロッパ・アフリカ・中南米…
と ご当地風にアレンジされたクリスマスソングでまわるのです。 (2008年10月09日 21時53分24秒)

Re[1]:♪クリスマスアンサンブル曲(10/08)  
たまこpfさん
あ~~いいな~~
なんか夢みたい♪
いえ、しかし、今年はもう無理ですよ(笑)
新しいバージョンするには、もう少し時間が欲しい。こり出したら、こりそうなアイディアですね~~。
こういうおもしろ企画は、開催メンバーにもよりますね。
自分のコンサート開くとか・・あ~~これこそ、大変だ。
でも、いいですね。そういうの。
地球1周。
現実には1周できないけど、味わうことは出来る。
あ~~いいな~~。夢みたい♪

もっと世界の音楽とか、クリスマスとか研究せねばじゃないですか(笑)
研究も勉強も、ほんと、永遠に続きそうです・・・・ (2008年10月10日 09時07分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: