♪音楽教室日記

♪音楽教室日記

PR

Favorite Blog

本番:ミュージカル… ピカルディの三度THさん

木蔭に木蔭に花の群… すみれにローズマリーさん
ぷりさまのブログ~… ぷりさまさん
MY研究所 たまこpfさん
鏡の国の落としあな spaethさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちはる9677

ちはる9677

Comments

affennapync@ スーパーコピー時計 人気スーパーコピーブランド時計激安通販…
通りすがり@ Re:♪ヤマハピアノグレード10級レベルはついているか?(07/23) 習っているからせっかくなので受けておこ…
shimanuki@ Re:♪ショパンの話(06/08) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
要らぬことですが!U@ Re:♪がっかりなクレーム(07/13) 先生は どんどん変えて大丈夫です。 しか…
お久しぶりです。@ Re:♪エレクトーンの井上晴夫先生(09/21) 私のために、ブログをやめてしまったので…

Freepage List

Calendar

2011年07月28日
XML
お中元の時期 ですよ~

私も、生徒たちの保護者から、頂き物もして、
ほんとに、ありがたいです。
なんとなくひきしまります、、、

以前も書きましたが、季節の贈り物の時期・・
たとえば、10年、15年、20年前!と比べて、
ずいぶんドライです

どちらかといえば、
季節の贈り物を頂く方が、今は珍しいかもです。

季節の贈り物をするかしないかも、
いろんな地域で教えている私としては
地域によって違うのも、実感したりです

そういうことを大切にされている方もいらっしゃれば、
ドライに感じられる方
季節の贈り物の代わりに、お土産と称しておくりものをされるかた
色々です。

相当きちんとされてる方は
菓子折りに、商品券をつけて下さる方(いわゆるおだい)
もいらっしゃったりで、
様々なマナー を教えて頂くきっかけにもなりました。

我が家は
息子関係の先生には、おくりものをさせて頂いているのと
私の恩師には、恒例でさせて頂いているのと
夫関係は、まあ、お客様商売なので
かなりの出費の時期です(笑)・・・涙???

ふと思い出したのですけど

私が小学生 のころ、
母親に
せんせい、何が好きか聞いてきて
そんなミッションか??を言われ、
先生に聞いて
先生は、ぬいぐるみとか、ドナルドダックがすきなんだってーーー
そんな報告をしたのを覚えています(笑)

どうやら、私の母親は、季節のご挨拶を何にしようか考えていて
私の答えに、
「????」が浮かんでた場面を覚えていますが、
結局私の意見に押され(私自身意味が分かってなかったから押したはずです)
その季節に
ドナルドダックのぬいぐるみ をお中元で贈ったことがあります(笑)

後日談で母が言うには
相当、私が、
「先生はドナルドのぬいぐるみを集めてるっていってる!!!!!」
って がんこ に、
言ってたらしいです。
そこで、なんだか私がしつこくそう言うから
母達も折れて?それを贈りものにしたらしいです。

そうだったんだ~~(笑)

これ、よっかたのかどうかですけど
その数年後か、十数年後かに
かれこれ、 私が大人になったころ
当時の先生からの年賀状に
今は息子のおもちゃになってます ♪」
そんなおたよりを頂いたのを、
今だに覚えています(笑)

十数年後に、そんなおたより頂くくらいですから・・・
よっぽど、 レアケース だったんでしょうねー(笑)

でも。
ありなのかな(笑)

私が、まだ、
子どもの生徒だった頃の、お中元の小さな思い出話です。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年07月28日 22時13分14秒
コメント(2) | コメントを書く
[7-1・自分の事(レッスン・恩師)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:♪季節の贈り物(07/28)  
いぎりすぱん さん
季節の贈り物…夏はちょうど仕事が繁忙期なもんで、ついうっかりお中元の時期を逃してしまいそうになります。

それにしても、娘の意見を採用されたお母様、素敵ですね。私なら無難に定番品ですませてしまいそうです。

季節の贈り物って何を贈ろうかいつも悩みます。
私も次は、息子たちに「せんせい、何が好きか聞いてきて」って言ってみようかしら。 (2011年08月03日 16時08分31秒)

Re[1]:♪季節の贈り物(07/28)  
いぎりすぱんさん
夏って
忘れがちですよね~
もはや、暑中見舞いのはがきは
いま全然届かないです~~
時代が、あれですよ~夏は忘れがちなんですよーー(笑)
忙しいもあるし、暑すぎて思考停止になるし~
心づかいの前に
毎日生きるのに精いっぱいな感じですよね~~~

生徒たちも、年に2かい、律儀に贈り物下さる方もいらっしゃいますが
御歳暮のみのかたも、思ったよりいらっしゃいます。

しかし(笑)
母は素敵かどうか、適当なのかどうか・・・
微妙なところですが・・・

ぬいぐるみ、私も一緒にデパートに買いに行ったのを覚えていますが、結構、ワクワクしましたよ。
子どもに選ばせるのも、悪くないかもですね~
頂く側って、その品物より、気持の方が嬉しいから、結構中身ってなんでもいいのかも???
それが、生徒が選んだら嬉しいですよね~

どうなんだろう??
(2011年08月06日 01時54分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: