ミツバ(三つ葉)食欲増進、イライラ、安眠



セリ科の多年草で東南アジアから北米の湿地に自生しているが、日本では江戸時代から野菜として栽培するようになった。

現在は、促成栽培された「切りミツバ」(軟白ミツバともいい、最も需要が多い)と、水栽培で育て葉柄10~15cmで収穫する。

「糸ミツバ」、畑で栽培して根付きのまま販売される「根ミツバ」三種類ある。

ビタミン、ミネラルとも糸ミツバ、根ミツバ、切りミツバの順で多いが,鉄分だけは根ミツバが一番である。

とくにカロチンは糸ミツバで3200ug(A効力1800IU)とホウレンソウ並であるが、

もともとミツバは姿をみながら香りを賞味するのが主で、

大量に食べることはしない野菜なので、それ自体の栄養価を問題にするよりは、ミツバを添えて美味しく食べる食事全体の方に注意を向けるべきところだろう。

したがって薬効の第一は、香りと色が誘う食欲増進効果で、茶碗蒸しや卵とじには欠かせないし、病後の味気ないお粥も、僅かなミツバを加えるだけで、素晴らしい料理に一変する。

そのほか頭をスッキリさせ、神経痛を和らげ、神経の興奮を鎮めて安眠を誘うほか、心臓病を防ぎ、健脳効果もあるといわれている。


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: