全10件 (10件中 1-10件目)
1
プチご無沙汰です月曜日(祭日)に地元友達と遠出して国営昭和記念公園に行ってきましたちょうど9/14~10/20までコスモスまつり開催中ですとにかくひろ~~~~~いので(笑)出入り口も7か所あります私達は西立川口から入りましたお花畑は1番奥なんですレモンブライトの咲く「花の丘」までは2㎞ほどです途中、みんなの原っぱにも花壇があり少しのコスモスと秋のお花が楽しめましたみんなの原っぱは広い草原です帰るころには、たくさん人やテントが増えてました花の丘に到着~~キバナコスモス(レモンブライト)が広大に広がってます私の下手な写真じゃ伝わらないかなぁ園内を走るパークトレインそういえばレンタル自転車もあります来た道を戻り「日本庭園」へ東屋から見た池がとても絵になり、涼しい風も入ってきて気持ちよかったです池の水が透明ですごく綺麗でした盆栽園がよかったです大きいのも立派ですがミニ盆栽が可愛くて癒やされましたホトトギス、キキョウ、ケイトウ、ヒメリンゴスイレンボクのピンクのお花が可愛くて激写(笑)してしまいましたなお、スイレンとは関係ないそうです9/26追加です「こもれびの里」を忘れてました(^^; 古民家と水車がありました江戸時代、石川家の古民家を移築再建したものですお昼近い時間、だいぶ混んできていて本当に早く来てよかったです園内にはあまり飲食店はなく、お弁当を持ってきてる人が多いようです帰りは西立川(西立川駅)からではなく、立川口(立川駅)から帰ることにしました立川口のエントランスは噴水と銀杏並木でした駅付近のバーミアンで食事して3時前に帰宅する事ができスムーズにいきよかったです一万5千歩以上歩いてました下手な写真にお付き合いいただきありがとうございました
2024年09月25日
コメント(11)
西荻窪の古民家ブックカフェ松庵文庫でランチしてきましたガーデンルームの窓際席でお庭が見れるよい席でした縁側の下には黒猫ちゃんがお昼寝してて(右写真、わかりにくいかな~)もう一匹きました~(野良猫ちゃんで、エサはあげてるそうです)私は本日のお米御膳で旦那はグラタンを注文その後に飲んだジンジャーホットミルク割りも美味しかったですちゃんとお品書きまでついてた~インテリアもアンティークで落ち着く感じでした各テーブルには木花の一輪挿しが置かれてます開店と同時に満席です置いてある本は自由に読めますこの絵本、すごく絵が気に入っちゃいました絵本に出てくる家はここのカフェがモデルになってるそうですリアル過ぎずマンガチック過ぎずでいいです猫好きな人が描いたんだろうな~ってわかります町田尚子さんと言う方は他にも絵本を出されてるんですねこの後、近くの西高井戸松庵稲荷神社へ(御朱印なし)ここから20分くらい駅の反対側へテクテク歩きました善福寺川には鴨がたくさんいました 白い鳥はなんでしょう荻窪八幡神社へ到着拝殿はこの奥です。 回廊になってますベンチに猫の石像が・・・最後に荻窪駅に向かう途中にある本屋titleでスイーツタイムちょっと足が疲れて来てたのでホッとしました実はこの本屋さん、松庵文庫にある本をセレクトしたお店です手前が本屋さんで奥がカフェになってます荻窪駅まで20分程、4km以上歩きましたね~食べては歩き、みたいないつものお出かけでしたお読みいただきありがとうございます今日はさっぶいです!都内は雪をまぬがれたようですが・・・麻布十番まで行かなくてはーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2020年01月18日
コメント(16)
昨日は、台風前の秋晴れでしたとても気持ちいい気候のなか、国立天文台を見学してきました(入場無料)施設内、竹林もあり緑がいっぱい すごい木もたくさんあった気のせいか?三鷹を過ぎると空気がきれいな気がする・・・第一赤道儀室中には口径20cmの屈折望遠鏡が展示されてます天文台歴史館こちらも日本最大の屈折望遠鏡が展示されてますマニアックで、望遠鏡ばかりの展示に少し飽きちゃいましたなのでレポもこれで終わりにして(^^ゞ深大寺にある白金亭でランチ(こっちがメイン?!)白川郷の合掌造りを移築した建物の中で久しぶりのコース料理です変わったところでは、イカ墨のペペロンチーニ風お蕎麦、スモーク寿司、柿とレンコンのサラダなどで、デザートの上にのってるアイスもマロンで季節の旬を取り入れたお料理で美味しかった~メインの元祖オールビーフハンバーグが出てくるまでにかなりお腹がいっぱいになってしまったデザート&コーヒーは2階に移動します満腹なお腹をさすりながら(^-^;ゆっくり合掌造りの屋根を観賞しカフェタイム鬼太郎茶屋の鬼太郎がラグビーユニフォーム着てた前回来た時、2階の妖怪ギャラリーを見なかったので見てきました(100円)たくさん妖怪がいました~座敷席があったんですね~テラスっぽくていい感じ深大寺がもっとアクセスよければいいのに~結構、雰囲気好きです帰宅後、バス疲れがでました。。もう年内遠出はしないお読みいただきありがとうございますさ~台風に備えないと!皆さんもお気をつけてください--------------------------------------
2019年10月11日
コメント(13)
吉祥寺下車、井の頭公園に併設する井の頭自然文化園に行ってきました動物園(本園)と水生物館(分園)にわかれてます(入園料400円)まずは動物園の一番奥の「リスの小径」からまわりましたリスが私の足に巻き付いてきて、膝まで登ってきたんですそして、カプっと噛んだ ちょっと痛かったんですよビックリですよ 野生のリスだったら人間に近づくなんてありえないですよね日本庭園もあり北村西望(長崎平和記念像を作った方でここにアトリエがあったそうです)の彫刻館もあります童心居(野口雨情旧居)毛づくろいや水浴びをしてる猿たちフェネックは寄り添って寝てましたアライグマヤギペンギンは姿勢がいいですね~(笑)鹿さんはご飯中でお尻しかとれませんでした(笑)モルモット体験コーナーでは膝に乗せたりできますとても大人しいですもっとたくさん動物いたのですがほとんどが檻の奥の方にいたり、お尻向けてたりでちょっと残念この他鳥類もたくさんいました一度、ランチしに駅前まで戻りましたパスタプレートセット(コーヒー付き)1380円@NERORI団体予約のせいで15分待たされましたが、着席後はすぐにお料理がきておいしかったガーリックな味。しらすとギンナンてパスタに合うんだ~~ただ、コーヒーは酷かったまた井の頭公園に戻り・・弁財天そして、水生物園へ鴨や白鳥がたくさんいました水生物館 魚を触れるコーナーもありました。私はカエルを触りたかったのですが・・・最後にスイーツ休憩 アイスゆず茶とわらび餅やっぱり甘いもの食べるとほっとしますやっぱり動物って癒されますね~~これだけ楽しめて400円は安い公園内、緑がたくさんあって、一時、喧騒を忘れることができましたお読みいただきありがとうございますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019年09月07日
コメント(11)
久しぶりのお出かけブログです三鷹周辺のミュージアム巡りしてきました三鷹駅を下車、玉川上水沿い(風の散歩道)を歩いていきますみたかばしこの看板は可愛い 今回は行きません(前回→こちら)まず向かったのは「山本有三記念館」作品は読んだ事ないのですが洋風建築を見るのが楽しみでした外観(表)外観(裏、バルコニー)3つの暖炉が見どころイングルヌック暖炉を中心とした空間をスコットランド古語でイングルヌックと呼ぶそうです旧食堂暖炉旧応接間暖炉旧長女の部屋、応接室、和室書斎、階段無理やりひとつの写真にしちゃいました(^-^; しかも逆光です裏庭には竹林や鯉の泳ぐ池もありました(パーフェクトですね)展示室には直筆原稿や使っていた小物類などもありました素敵な建物でした~書籍の方は・・・難しそうなので読めないかなぁ(^^ゞここから15分位歩いて・・途中、ジブリ美術館を通ったので、前回の時あまり撮れなかったトトロの写真だけパシリと撮ってきましたつばめさぼうでランチ 美味しかったまた15分程歩いて三鷹八幡大神社へ御神木のすだじいが立派でした 書置きの御朱印ですこのすぐ裏の禅林寺に太宰治と森鴎外のお墓があるそうです(スルー)次は太宰治文学サロンへ太宰一家が利用してた伊勢元酒店跡に開設すごくこじんまりしてましたスタッフの方がいろいろ説明してくれます。私はあまり文学少女ではなかったので「走れメロス」くらいしか読んでなくて・・壮絶な人選を送られた方ですね最後はミタカ・オルゴール館へ・・・と向かう途中、タクシーから全身真っ赤で金髪の人が降りてきてすれ違う時、えええ???カズレーザーさんでした一人だったので私用かな?にしてもあの派手なカッコでは目立ちますねでもなんか、背が高くて意外とカッコよかった(笑)係の人が説明しながらオルゴールを聞かせてくれます貸し切り状態だったので1時間のところを40分位に縮小していただきました筒タイプ(金属突起が筒状になってる)、円盤タイプ(レコードのような丸い盤)、カラクリオルゴール全て聞けました(右上の写真、手前が筒タイプ、奥が円盤タイプ)かなり大音量でした すごく音がいいベルと同時に奏でるもの、円盤を同時にかけてステレオになったり曲を選べるジュークボックスとか、いろんな種類がありましたあまり暑くなくてよかったけどかなり歩いたから疲れました毎度雑なレポですがお読みいただきありがとうございますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019年08月23日
コメント(11)
今回のお出かけはちょっと遠出をしてきました吉祥寺からバスで2~30分(スマホの画像サイズ設定が知らないうちに横ワイドになっていてお見苦しい写真ですみません)まずは神代植物公園へ薔薇は散り始めてたんですが何とか間に合いました(バラフェスタ6/9まで)種類がたくさん。写真は一部です大温室は普段見れない植物が見れて楽しめました一部紹介<熱帯花木室> 八丈島を思い出しちゃいました~この温室の中めちゃ湿気と高温でムシムシしてました<熱帯スイレン室><ラン室><乾燥地植物室>深大寺門から植物園を出て深大寺へせっかく中尊寺の御朱印帳があるので御朱印をいただいてきましたそしてやはりお蕎麦を食べないと二八蕎麦のとろろ蕎麦をいただきました。結構、麺が堅かったこの後、青渭(あおい)神社へ大ケヤキがすごいちょうど、ご祈祷中で御朱印は20分も待っちゃった~それから、深大寺をはさんで反対側にある水生植物園へはなしょうぶが綺麗でした最後に鬼太郎茶屋で一息(グッズも販売してます)妖怪みつまめ(いまいちインパクト薄いけど)お店の横に停めてある軽トラは鳥取ナンバー鳥取の水木しげるロードから来てるのかもしれませんね今年の旅行は島根&鳥取にするというのも考えてました・・・帰り、かっぱちゃん(?)が登場しっかりポーズしてくれて、ハイタッチまでしてしまったヤバい、つい着ぐるみを見ると・・・バラエティーに富んだお出かけができました今度、植物公園だけでゆっくり行きたいと思います(まだまだ広いのです!)でもちょっと遠かったな~お読みいただきありがとうございます----------------------------------------------------------
2019年06月08日
コメント(16)
今年の紅葉は例年より遅いみたいですが皆さまもう見に行かれましたか昨日は荻窪の大田黒公園へ行ってきましたその前に、荻窪駅から歩いていくと途中にあった長屋門11代将軍家斉が鷹狩りの際作らせたもの西郊ロッヂング昭和初期の高級下宿 国の登録有形文化財大田黒公園へ到着音楽評論家の大田黒元雄氏の屋敷跡地に、杉並区が日本庭園を整備して、昭和56年に開園目の前に見事なイチョウ並木が広がりますまだ紅葉は100%ではないような気がしましたが楽しめました記念館の中には黒田氏の愛用していたスタイン社製のピアノや蓄音機がありました写真が小さくなっちゃいましたが椅子のデザインがすごくオシャレ10時過ぎに到着したのですが、あと30分遅かったらものすごい人で写真撮れなかったかもなお日没からのライトアップも12/2までやってます次は角川庭園へ角川書店の創設者である故角川源義氏の旧邸宅近代数寄屋造りを活かした建物展示室&詩歌室(この他茶室もあり)窓が大きくてお庭を堪能できますね石畳の小道自然の石が使われてるそうなんですが下手な写真(^-^;水琴窟の音色がきれいでした~こちらも歴史ある建物と庭園ですがやや民家ぽいところがよかった長くなるので後半分はささっと(汗)ランチは@トラットリアエルモチェーロフリードリンクでサラダにプリン、キッシュがついて1300円はリーズナブルお味もグッドでした駅の反対側に行って、恒例の神社めぐり荻窪白山神社参道が長くて素敵な雰囲気でした天沼八幡神社猫をモチーフにした手水舎や石像があり、本物の猫ちゃんも神楽殿でお昼寝してました今回は11076歩 ちょっと足が痛いお読みいただきありがとうございます
2018年11月30日
コメント(15)
日曜日に府中までお出かけしてきました遠いと思ってましたが、新宿から京王線の特急に乗ると20分なんですね大國魂神社前から行きたかった神社です隋神門中雀門(正面からの写真撮り忘れ(^-^;)拝殿宝物殿(入館料300円)日本一大きい和太鼓や運慶の木製の狛犬、徳川家将軍の直筆の寄進状など、貴重なお宝が見れてよかったです結婚式が行われてました 神式もいいですね見知らぬ外野からたくさん写真とられちゃってました美男美女のカップルさん 未来があっていいな(笑)境内社もたくさんあって見どころの多い神社ですが全部アップできなくて・・・ご朱印とパンフ門前のカフェサンクでランチ次に向かったのは、郷土の森博物館(あじさいまつり7/8まで開催中)入館料300円ここって行って初めてわかったのですが、博物館自体が大きな公園になってますその中に歴史的な建造物が保存されてて見学できるようになってます旧府中尋常高等小学校こちらは復元されたもので、教育資料展示室・詩人村野四郎記念館として利用されてますこんな時代あったな~なんかムシムシしてて長居できなかったのですが昔は冷房なんて無かったですよね~よく下敷きであおいでたのを思い出しました村野四郎さんて、「ぶんぶんぶん はちがとぶ~♪」の作詞者でした旧田中家住宅幕末には府中宿最大の土地所有者で、明治天皇が府中に訪れた際は休息所・宿所として使われたそうです中の土間とかも見学できます。蔵や茶室もありました中はカフェも併設されてます暑かったので冷たいスイーツで生き返りました旧越智住宅広大な敷地の中に竹林と水車、絵になります紫陽花がまだ咲いてましたトカゲ見ました!何年ぶりでしょう郷土の森博物館を出た後、すぐ隣の郷土の森公園にちょこっと寄って、修景池のハスを見て帰りました(午後だから開花はしてませんでしたけど)カモが気持ちよさそうに噴水で水浴びしてました駅まではコミュニティバス、ちゅうバスを利用しました日曜日のせいか子供連れのファミリーでにぎわっていた府中でしたお読みいただきありがとうございます(ツイッター用)
2018年07月03日
コメント(14)
月曜日、阿佐ヶ谷にお出かけしてきました実は20代の頃、一人暮らしをしてた場所なんです懐かしいだろうな~と思ったら、全然面影がなく変わっていて、ちょっとショックでした(10年位前に仕事で行った事はあるのですが・・・・)駅の高架下にBeansという複合施設ができてましたそちらのフォルノカフェでピザランチしましたカフェテラスもあっておしゃれな感じですJRの高架下ってどこもオシャレになってきましたね阿佐ヶ谷パールセンターは七夕で有名ですすごくなが~いモールが続いていてお店がいっぱいこんなにたくさんお店あったっけ???ねじめ民芸店は小説家ねじめ正一さんのお店だそうです(画像なし(^-^;)ぶどうの木のモンブラン焼き菓子と、鉢の木でどら焼きなど買っちゃいましたその後、自分が住んでたアパートの場所に行ってみたんですそしたら・・・駐車場になってましたそして、旅館白鳥(シラトリ)があった場所にラピュタという、シアターとカフェの複合ビルが建ってました これもビックリですこの建物がとてもおしゃれなんです HPより拝借中では轟夕起子さんと言う昭和のヒロインの展示会やってましたすごくマニアックここには旅館があったはずだよな~となんか狐につままれた気分阿佐ヶ谷には神明宮という大きい神社があったのに当時は全然しりませんでした神楽殿が有名なんですその後、古書コンコ堂へ HPより拝借この本面白そうで買っちゃった。257円(新書のように綺麗)近くにジェラートのお店を見つけましたアップルミントミルクと白イチジクバナーヌをチョイス種類も豊富で美味しかったです最後にペンギンカフェでカフェラテを飲んで帰ってきました懐かしいというより、全く新しい場所になってた阿佐ヶ谷でしたあ、それとビックリしたのが、中央線快速が阿佐ヶ谷と高円寺に停まるようになってた住んでた時は停まらないから総武線各駅を使っていて署名運動をやってたんです。住民の希望がかなったんですねお読みいただきありがとうございました
2017年09月13日
コメント(25)
今日は、前職場の人と秋葉原でランチしてきました電気街の三省堂本屋さんで待ち合わせたんですが、さすがに場所がアキバ!ちょっと本の種類が違いますねアキバに勤めてた事がある詳しい人なのでいろいろどこに行くか相談してるうちに、二人とも鰻が好きという事で外神田の「久保田」というお店に連れて行ってもらいました。 普段は高いのですが、限定ランチ(30食)なら1400円です 肉厚で美味しかったですが、ご飯はやや固めで味は薄めという感じがしました。でもサイコー向かいの建物で鰻のイケスがあって、地下水で二日ほど泥抜きしてるそうです。美味しいものを食べる事もいいことですが、いろんな人と会話することで勉強になります忙しい人なので、ランチだけで帰りました。私は、帰り、セブンでコンビニスイーツを買って帰りました「〆」がないとダメなんですよねぇ(笑)
2013年06月15日
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1