c - Rakuten Inc
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
107409
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
LGBT
< 新しい記事
新着記事一覧(全115件)
過去の記事 >
全て |
カテゴリ未分類
|
Sarah Brightman
|
音楽
|
とある女の日記
|
W. A. Mozart
|
東京マラソン スポーツ
|
昭和日本風俗史
|
リオオリンピック
|
食べ物
|
my gaylife
|
∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!!
|
尋ね人
|
LGBT
|
差別 区別
|
流行りモノ(@_@;)
|
東京オリンピック
|
男子フィギア
|
散策
August 3, 2016
GAYBY BABY
(10)
テーマ:
マイノリティなあなたへ(59)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
第25回レインボー・リール東京~東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
同性カップルを親に持つ子どもたち
“ゲイビー”が見つめる家族の姿
いまだ同性婚が法制化されていないオーストラリアで、同性カップルを親に持つガス、エボニー、マット、グレアムの4人。
カメラはそれぞれの家庭に密着し、思春期に差しかかろうとしている4人の“ゲイビー”の日常生活を追う。
彼らはゲイやレズビアンである親のことをどう思っているのか?
他の子どもとは違う悩みを抱えているのか?
子どもの目線から家族の多様性をとらえた自然体のファミリー・ドキュメンタリー。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated August 4, 2016 05:36:23 AM
コメント(10)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:GAYBY BABY (08/03)
角万
さん
農業は土いじりが好きな事が理由です。女いじりも好きですが・・・。
空を眺めても、新緑の樹木を眺めても、土を掘り返して、昆虫を眺めても、水田の雨ガエルや、オタマやタニシを眺めても、
今まで気が付かなかった、生き物の確かな鼓動が聴こえてきます。 (August 3, 2016 09:29:00 PM)
返事を書く
Re:GAYBY BABY (08/03)
結女★11
さん
ゲイビー・ベイビーの動画に字幕があるといいなぁ。
ゲイビーについては欧米では目にしていた情報だけど、実際の子どもがどう感じているかということは、
今まで聞いたことが無かったのよね。日本よりはるかに社会の理解が進んでいることはわかるけど。
日本で、ゲイのカップルが子どもを持ちたい、育てたいという希望がある時に養子を迎えたり、
代理出産で叶えたりできる環境が整うことが、この先あるんだろうかと思えるほどなんだけど、
実状はどうなんだろう。
同性婚は法的に認められていないので、世の中の理解度が深まらないことには、
子どもを持つのはさらに容易なことじゃないのかもしれないなと想像するけど。
まだ子供云々より、まずカップルが普通の幸せな生活が送れるかどうかってことだけで、
精一杯なんじゃないかって思えるんだけど。
私は憲法改正は反対だけど。この婚姻に関することだけは、
同性婚が認められるように改正できるといいと思う。
(August 3, 2016 09:39:23 PM)
返事を書く
Re[1]:GAYBY BABY (08/03)
壽蛇★
さん
角万さん
>農業は土いじりが好きな事が理由です。女いじりも好きですが・・・。
>
>空を眺めても、新緑の樹木を眺めても、土を掘り返して、昆虫を眺めても、水田の雨ガエルや、オタマやタニシを眺めても、
>今まで気が付かなかった、生き物の確かな鼓動が聴こえてきます。
-----
まさに「手のひらを太陽に」の世界観ですね
わたしも北の大地の生まれで祖父母は農業ド田舎なので虫でも狐でも熊でも…でもゴキブリ触れません(;´Д`) (August 4, 2016 08:08:01 AM)
返事を書く
Re:GAYBY BABY (08/03)
ナイトサファリ
さん
私にはよくわかりませんが、それぞれの生き方はあっていいと思います。 (August 4, 2016 04:18:55 PM)
返事を書く
Re[1]:GAYBY BABY (08/03)
壽蛇★
さん
結女★11さん
>ゲイビー・ベイビーの動画に字幕があるといいなぁ。
>ゲイビーについては欧米では目にしていた情報だけど、実際の子どもがどう感じているかということは、
>今まで聞いたことが無かったのよね。日本よりはるかに社会の理解が進んでいることはわかるけど。
>
>日本で、ゲイのカップルが子どもを持ちたい、育てたいという希望がある時に養子を迎えたり、
>代理出産で叶えたりできる環境が整うことが、この先あるんだろうかと思えるほどなんだけど、
>実状はどうなんだろう。
>
>同性婚は法的に認められていないので、世の中の理解度が深まらないことには、
>子どもを持つのはさらに容易なことじゃないのかもしれないなと想像するけど。
>
>まだ子供云々より、まずカップルが普通の幸せな生活が送れるかどうかってことだけで、
>精一杯なんじゃないかって思えるんだけど。
>
>私は憲法改正は反対だけど。この婚姻に関することだけは、
>同性婚が認められるように改正できるといいと思う。
>
>
-----
映画祭は先月で終わってるからもう観られないかも
後はビデオ化待ちね
伊勢志摩G7で同性婚を認可してないのは日本だけという現実だからパートナーシップ制度もやっと
都庁や新宿二丁目がある新宿にパートナーシップ制がないのも不思議だし小池さんはLGBTには関心ないらしいしね
LGBT児童は私を含めて皆虐めにあってた経験が多いから大人が守って上げないと
大人が間違いない知識と理解をもって接しないとね
(August 4, 2016 06:28:20 PM)
返事を書く
Re[1]:GAYBY BABY (08/03)
壽蛇★
さん
ナイトサファリさん
>私にはよくわかりませんが、それぞれの生き方はあっていいと思います。
-----
その通りです。
ただLGBTはなりたくてなったのでは無い事を理解してほしいです。 (August 4, 2016 06:34:27 PM)
返事を書く
Re:GAYBY BABY 08/06(^^;
ADHOKゲンタ
さん
お妃さぁ!!
ゲン期してるねえ愛皮等ず・・・(^^;
どうせえDeこども射るって・・・(@@どうしてかなぁ? (August 6, 2016 04:48:13 AM)
返事を書く
Re[1]:GAYBY BABY 08/06(^^;(08/03)
壽蛇★
さん
ADHOKゲンタさん
>お妃さぁ!!
>ゲン期してるねえ愛皮等ず・・・(^^;
>どうせえDeこども射るって・・・(@@どうしてかなぁ?
-----
元気やでぇ
相変わらず難しい漢字使いで意味難解…
ゲンちゃんももっと更新しなはれもうお盆やで (August 6, 2016 08:12:41 PM)
返事を書く
Re[2]:GAYBY BABY (08/03)
結女★11
さん
壽蛇ちゃん
>映画祭は先月で終わってるからもう観られないかも
>後はビデオ化待ちね
>伊勢志摩G7で同性婚を認可してないのは日本だけという現実だからパートナーシップ制度もやっと
>都庁や新宿二丁目がある新宿にパートナーシップ制がないのも不思議だし小池さんはLGBTには関心ないらしいしね
●日本の政治家の認識の古さは、ひどすぎてどうしようもないね。同性婚と子育てとが結びつかないのは、
現代の日本は特に、養子を迎えることすらあまり一般的でないから、なおさらなのかもしれない。
生物的な雌雄の生殖だけが子育てっていうところから、思考が進まない。想像力が及ばないというのかな。
個人主義で「愛」という言葉を普通に、しかも頻繁に会話で使う欧米は、子育ては誰が育てるかじゃなく、
どう育てるかだと言うイメージがしやすいのかな。
とすると、遺伝子に拘らないなら養子も、男女の性別もさほど重要なことではないと、
合理的に思考しやすいのかもしれない。
もちろんそれだって、受け入れてもらうまでの道のりは容易くないのは、
こういった映画が作られるってことだけみてもわかるけどもね。
でも、家庭を持って子育てをしたいっていう、ごく普通の願いが叶いやすい社会は、
たぶんLGBTでない人にとっても快適だろうと思うのよね。
>LGBT児童は私を含めて皆虐めにあってた経験が多いから大人が守って上げないと
>大人が間違いない知識と理解をもって接しないとね
>
-----
そうね、古い常識や価値観から改めるのは容易でないのはわかるんだけど、
これはもうそれが普通、そういうものっていう、何も構えないスコーンとした受容ができると、本当にいいのにね。
私は最近ネットからの情報を見ているせいで、海外の情報の方が目につきやすいんだと思うけど、
魂の存在を感じる体験をしなかったら、私もきっと理解できないままだったと思うもの。
HOMEの女性のGIF、すごくいいな。壽蛇ちゃん作?
(August 11, 2016 10:12:56 AM)
返事を書く
Re[3]:GAYBY BABY (08/03)
壽蛇★
さん
結女★11さん
>壽蛇ちゃん
>
>>映画祭は先月で終わってるからもう観られないかも
>>後はビデオ化待ちね
>>伊勢志摩G7で同性婚を認可してないのは日本だけという現実だからパートナーシップ制度もやっと
>>都庁や新宿二丁目がある新宿にパートナーシップ制がないのも不思議だし小池さんはLGBTには関心ないらしいしね
>
>●日本の政治家の認識の古さは、ひどすぎてどうしようもないね。同性婚と子育てとが結びつかないのは
、
>現代の日本は特に、養子を迎えることすらあまり一般的でないから、なおさらなのかもしれない。
>
>生物的な雌雄の生殖だけが子育てっていうところから、思考が進まない。想像力が及ばないというのかな。
>
>個人主義で「愛」という言葉を普通に、しかも頻繁に会話で使う欧米は、子育ては誰が育てるかじゃなく、
>どう育てるかだと言うイメージがしやすいのかな。
>
>とすると、遺伝子に拘らないなら養子も、男女の性別もさほど重要なことではないと、
>合理的に思考しやすいのかもしれない。
>
>もちろんそれだって、受け入れてもらうまでの道のりは容易くないのは、
>こういった映画が作られるってことだけみてもわかるけどもね。
>
>でも、家庭を持って子育てをしたいっていう、ごく普通の願いが叶いやすい社会は、
>たぶんLGBTでない人にとっても快適だろうと思うのよね。
>
>>LGBT児童は私を含めて皆虐めにあってた経験が多いから大人が守って上げないと
>>大人が間違いない知識と理解をもって接しないとね
>>
>-----
>そうね、古い常識や価値観から改めるのは容易でないのはわかるんだけど、
>これはもうそれが普通、そういうものっていう、何も構えないスコーンとした受容ができると、本当にいいのにね。
>
>私は最近ネットからの情報を見ているせいで、海外の情報の方が目につきやすいんだと思うけど、
>魂の存在を感じる体験をしなかったら、私もきっと理解できないままだったと思うもの。
>
>HOMEの女性のGIF、すごくいいな。壽蛇ちゃん作?
>
>
-----
わたし達の代ではどれもこれも置いて行かなならない問題ね。
今度生まれてこれてもまだまだ殆ど変わっていない気がする。
日本が一番住みやすい国なのにね
このGIFは拾い物 どう見ても外国人の作品
絵から描いて作ってますね。 (August 15, 2016 10:10:45 AM)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全115件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Create
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
評判のトレンドアイテム情報
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: