(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

PR

コメント新着

choromei @ Re[1]:またやられちゃいました( ノД`)シクシク…(06/30) New! ryu865さんへ 都会のカラスは賢過ぎるよう…
choromei @ Re[1]:またやられちゃいました( ノД`)シクシク…(06/30) New! monsanさんへ 今年のカラスは凄いで…
choromei @ Re[1]:またやられちゃいました( ノД`)シクシク…(06/30) New! あくびむすめ6417さんへ 赤く熟し始めたス…
choromei @ Re[1]:またやられちゃいました( ノД`)シクシク…(06/30) New! arakawaryuさんへ ここまで酷いとはねぇ。…
choromei @ Re[1]:またやられちゃいました( ノД`)シクシク…(06/30) New! 青い蛙さんへ 収穫用のネットにスイカを入…
2024年06月23日
XML
テーマ: 家庭菜園(57713)
カテゴリ: 家庭菜園日記
ここ数年、サトイモの干害被害に悩まされています。余りにも日差しが強く、サトイモの葉が焼けてしまうので、寒冷紗で少しでも日差しをカットしています。昨日の16時ごろから降り出した雨も早朝には上がっていましたので畑へとGO.
​​
今年はゴーヤやスイカの蔓で陽射しをカットするつもりですが、まだ蔓がそこまで伸びていないので寒冷紗とのダブルで・・・。


苗の段階ではトンネルにしていましたけど、生長してトンネル内で窮屈そうにしていたことから解放。寒冷紗の位置を変更することに。

畝には雑草が生えており、ついでに手入れをすることに。
手入れ後
これから秋まで雑草との闘いになります。出来るだけ気が付いた時に抜くようにするつもりでいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月23日 10時08分10秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:干害被害に寒冷紗を設置(06/23)  
おはようございます!
こちらは小雨が降っています。
里芋の手入れも大変です
植えて置いたらと頂いたのですが乾燥は駄目なのね
これは難しいですね
湿気が多くて日照りも駄目なのね
(2024年06月23日 10時44分43秒)

Re:干害被害に寒冷紗を設置(06/23)  
ryu865  さん
参考にさせていただきます。青い蛙さんもかぼちゃもの干害?のことについて書かれていました。大きくなってくると難しくなりますが、私も寒冷紗を活用して防いでいきたいと思います。 (2024年06月23日 12時27分44秒)

Re:干害被害に寒冷紗を設置(06/23)  
青い蛙  さん
もう寒冷沙で遮光されてたんですね。
光が少ないと緑が薄くなる気がするんですが、大丈夫てすか?
うちではすでにぬかるんでいて、間違って鋤いた近くを踏んじゃうと大変です。
水はけがかなり影響しそうです。 (2024年06月23日 13時00分21秒)

Re[1]:干害被害に寒冷紗を設置(06/23)  
choromei  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ
早朝の止み間に畑へと行ってまいりました。
サトイモは、元々田んぼの畔などに植付けられているものなので、湿気がある方がいいです。
逆に乾燥には要注意です。 (2024年06月23日 22時33分01秒)

Re[1]:干害被害に寒冷紗を設置(06/23)  
choromei  さん
ryu865さんへ
ここ数年、干害の影響でサトイモの葉が焼けてしまい収量が落ちていました。
出来るだけ寒冷紗などを使って強い陽射しからサトイモを守るようにしています。 (2024年06月23日 22時37分19秒)

Re[1]:干害被害に寒冷紗を設置(06/23)  
choromei  さん
青い蛙さんへ
青い蛙さんの畑の画像を見ましたが、雨上がりという事でかなり水が溜まっていましたね。
こちらの畑は水はけがいいのでそれほどでもなかったです。
子会使用した寒冷紗は遮光率がそれほどでもないので問題はないです。 (2024年06月23日 22時41分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: