海外&ビジネス、おやくだち情報!!

海外&ビジネス、おやくだち情報!!

January 5, 2005
XML
テーマ: 韓国!(17698)
カテゴリ: 海外情報
今年、2005年、“韓国”と日本は【国交正常化40周年】を迎えます。
今年は愛知万博で韓国からビザなしでの入国を試験的に行い、問題がなければ、恒常的にビザなしになる予定です。
現在は修学旅行のみがビザ免除ですから、大きな違いですね。

今年の初め、“行く年、来る年”ラジオ放送で山口県、下関市の光明寺(在日の方の心のよりどころ)から中継があり、初詣の参拝者のかたがたにインタビューしていました。その中のお一人で在日40年以上の方が、“日本と韓国は若い方がもっと仲良くしてもらいたいと思います。”
と答えおられ、まったく同じ内容を以前聞いたことを思い出しました。たしかシカゴに行ったときでしょうか。

個人的にはアメリカ留学時に、韓国の友人との友情が今でも大切な財産です。私のベストフレンドは韓国人のY君でした。それから周りからから日本人と付き合うな、と脅されても私たちとの友人関係を守ってくれた友も複数いました。彼は今、お父さんの事業の関係でオーストラリアにいます。Y君はニューヨークでデザイン関係の仕事をしています。
いま連絡は取れていませんが、今度会うことができても、変わらぬ友人だと思っています。
サイパンの韓国の知人たちは家族のような温かい方たちです。地元の孤立無援の日本語教会を経済的にも支え、日本人のために真剣にお祈りしてくださっています。まわりの日本人の無関心さを知るたびに怒りと悲しさを覚えています。

私の地元の対岸、下関市には約4千人の在日のかたがおられ、おもに地元の漁業等で生計を立ててきた歴史があります。
また、終戦まで日本の炭鉱では多くの朝鮮半島出身者が終戦まで働いており、多くの死者が出たとのこと。
(ある統計では、44年時点で福岡県内の在日数は11万人以上)
筑豊炭鉱では事故が多かったので犠牲になった方もたくさんいますね。

悲しい歴史を忘れず、同じ過ちを繰り返さないために、これから自分に何ができるのか、機会があるごとに考えています。

突然沸き起こった韓流ブームは、否定的にとる必要はないと思います。これを機会に、日韓交流のため一歩でも前にすすむことができたら、と願っています。

追記)
日韓のこれからの交流に関してはフォローアップして書いていきたいと思います。私は韓国人の友人、知人は多数いますので、彼らと協力してこれから先の未来のために何かしらできることを、できるところから継続してやっていきたいと思います。

>>>お願い<<<
このたびドリームゲートグランプリに私のプラン
⇒『英語を共通語にし、生涯教育を実現するためのアジア国際交流プログラム』
がエントリーされていますので、プランの趣旨にご理解いただけましたら、ぜひ投票をお願いいたします。

『DREAM GATEグランプリ』への投票はこちら!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 5, 2005 02:01:34 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:  
苺年 さん
在日・強制連行の神話
鄭 大均 
文春新書

■内容紹介■
在日は強制連行されてきた人々とその末裔だとする主張がある。が、一世の証言に丹念に
あたれば、それが虚構にすぎないことが分る

在日コリアンのほとんどは、戦前、日本が行なった強制連行の被害者及びその末裔だ、と
いう「神話」がある。拉致問題で北朝鮮を非難する声に対し北擁護派がしばしば持ち出す
のが、昔、日本はもっと大規模な拉致を行なったではないか、というこの「神話」だ。が、
著者は在日一世の証言を多数提示する。それらを読むと、大多数は金をもうけにあるいは
教育を受けに、自らの意志で海峡を越えたことがわかる。本書はこの「神話」が政治的プ
ロパガンダの産物であることを明らかにする。

(January 5, 2005 02:13:06 PM)

Re:国交正常化40周年を迎えて(01/05)  
愛知博のビザのこと、知りませんでした~
でも、今韓国ブームで行き来される方も多いですし、将来的にもいいことかもしれませんね。 (January 6, 2005 10:58:12 AM)

Re[1]:(01/05)  
cnmi_joe  さん
苺年さん

勉強になりました。
ありがとうございます。
わたしはこれから先の将来のため、何ができるか考えることにフォーカスして進んでいくつもりです。

>在日・強制連行の神話
>鄭 大均 
>文春新書

>■内容紹介■
>在日は強制連行されてきた人々とその末裔だとする主張がある。が、一世の証言に丹念に
>あたれば、それが虚構にすぎないことが分る

>在日コリアンのほとんどは、戦前、日本が行なった強制連行の被害者及びその末裔だ、と
>いう「神話」がある。拉致問題で北朝鮮を非難する声に対し北擁護派がしばしば持ち出す
>のが、昔、日本はもっと大規模な拉致を行なったではないか、というこの「神話」だ。が、
>著者は在日一世の証言を多数提示する。それらを読むと、大多数は金をもうけにあるいは
>教育を受けに、自らの意志で海峡を越えたことがわかる。本書はこの「神話」が政治的プ
>ロパガンダの産物であることを明らかにする。
-----
(January 6, 2005 03:27:46 PM)

Re[1]:国交正常化40周年を迎えて(01/05)  
cnmi_joe  さん
ゆきーひろこさん
愛知万博は内容的にはすごそうですね。
認知度が低いのが気になりますが。。。
>愛知博のビザのこと、知りませんでした~
>でも、今韓国ブームで行き来される方も多いですし、将来的にもいいことかもしれませんね。
-----
(January 6, 2005 03:28:48 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: