ホームベーカリー日記

ホームベーカリー日記

鶏挽肉の磯部巻き(アスパラ)




珍しく、料理紹介。
滅多に作らないので、レパートリーは少ないのですが、その中でも一番評判良かったのが・・
゛鶏挽肉の磯辺巻き゛
これは、毎年アスパラの美味しい季節に作りますが、先日北海道産アスパラを買ったので、久々に作りました。1年ぶりです。

つくね巻き.gif時間かかってしまい、急いで切ったので、切り目はひどい。
見なかったことにして、すぐ忘れて(^_-)-☆
形は置いておいて・・
これ、シンプルでで美味しいんですよ~!自画自賛。( ̄^ ̄)
挽肉に長ネギと生姜混ぜてありますが、これが効いて、味がひきしまり美味しい♪
作り方も簡単・・なのに、年に一回しか作らない。(^◇^;)
巻くのが苦手なの・・・(^_-)-☆
簡単だけどレシピです。

材料
鶏挽肉300程度 グリーンアスパラ長く太い物2~3本 長ネギ 生姜 のり2枚
鶏挽肉の磯辺巻き
作り方
1.長ネギ、生姜は細かいみじん切りにし、グリーンアスパラは塩ゆでにし穂先を切り落としておく。
2.鶏挽肉に長ネギ、生姜、塩小さじ2分の1弱、砂糖小さじ2強、醤油大さじ1,かたくり粉大さじ1を加えてよくねり混ぜる。
3.すだれの上に載り1枚をおき、片栗粉を薄くふり、鶏挽肉の半量をのせ、向こう側1センチを残して平に延ばす。アスパラに片栗粉をまぶし、のりの長さに継ぎ足して手前におき、固く巻き、終わりを水ではりつける。
4.同様に半量も作り、フライパンに油をひいて、巻き終わりを下にして入れ、ころがしながら火が通るまで焼き、冷めてから、切り分ける。

※ネギ、生姜は好みですが、多い方が美味しい。私はたっぷり入れます。醤油も心持ち足した方がしっかりとした味になります。

アスパラ以外に、インゲンやにんじんなどもいいけど、このアスパラが一番美味しいと思うので、是非一度アスパラで作ってみて下さいませ。
何も入れず、海苔の片面に味つけした鶏挽肉をのせ、焼いても美味しいですよ。
毎年1回しか作らないけど、この間美味しかったから、今年はもう一回作ろうかな・・。

プラチナ会員創設記念!楽天カード新規入会で最大5,000ポイントプレゼント




© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: