@クラフトワーク ブログ

@クラフトワーク ブログ

2018年03月12日
XML
カテゴリ: ちょびっと雑学
新しいノートパソコン、ラップトップを購入しました。

これはもちろん事務所用のモノで処理速度の高いモデルを選びました。

今はCD,DVD,Blu-ray、などインストールの時だけドライブの必要性がありますが、

それ以外はないので内蔵ドライブ無しのモデルを購入しました。



PCではなく、USB3.0の外付けのドライブを別に購入して必要時に使おうと思います。

テスト用にBlu-rayはアメリカのロックバンドTOTOのライブのブルーレイディスク。

DVDはスタジオジブリの天空の城ラピュタを再生してみた。

◆◇◆人気ブログランキングへ◆◇◆


DVDの方はスムーズに再生出来ました。

市販されているBlu-rayは再生できませんでした。

いろいろ調べてメディアプレイヤーも3種類インストールしましたが、再生不可。

個人で撮影したBlu-rayは再生出来ました。

コピーガード防止でしょうか。

購入したBlu-rayの映画がPCで観れないというのはストレスです。

ちゃんと支払って購入したコンテンツが楽しめないのは如何なものでしょうか。


◆◇◆人気ブログランキングへ◆◇◆
■□■有限会社クラフトワーク■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年03月13日 22時44分23秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:外付けBlu-rayドライブのテストをしたら・・・(03/12)  
ケビン大杉  さん
mouseですか。
私も次はそうしようかと思っていたのですが、最近は高くなっているので、考え中です。
Blu-rayは規格がいろいろあるらしいですが、メーカーの都合だけで消費者のことは置いてきぼりですね。 (2018年03月13日 23時50分39秒)

Re[1]:外付けBlu-rayドライブのテストをしたら・・・(03/12)  
craftwork5659  さん
ケビン大杉さんへ

スペックからしてCPUの演算の早い4コアを選んでも
ドライブなどを省いているので処理速度は早いです。
液晶も上々のレベルです。
5万円位でMade in Japan 長野ですから。
作りもしっかりしています。
これならASUSも良いのですが、安心して使えます。 (2018年03月15日 00時45分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: