高校化学の教材;分子と結晶模型の「ベンゼン屋」

高校化学の教材;分子と結晶模型の「ベンゼン屋」

PR

プロフィール

cyn1953

cyn1953

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

楽天プロフィールをフォローしていただくと
ブログの更新がすぐわかります

[問い合わせ] benzeneya☆yahoo.co.jp
☆→@

分子と人間 (SAライブラリー) [ ピーター・W.アトキンス ]
身近な分子たち 空気・植物・食物のもと

紙書籍版もあります



カレンダー

コメント新着

通りすがり@ Re:ラズベリーパイpicoでCO2測定(4)フリスクサイズのCO2モニター(05/07) シンプルなプログラムで、過去の計測結果…
cyn1953 @ Re:明けましておめでとうございます…2022年記事ランキング(01/01) あけましておめでとうございます。 いつも…
湯口 秀敏@ Re:明けましておめでとうございます…2022年記事ランキング(01/01) 素晴らしい、継続は力なり、ですね。
2020.01.08
XML
カテゴリ: コンピューター

AMD-RYZEN53600 CPU買いました ​→2019/12/3ブログ
このCPUで組んだのが上の写真です。おおよそ7万円ちょっとで組めました。
いままで、使っていたNECのパソコンINTEL初期版のi5-650を積んでいて、
そこそこ実用になったのですが、そのNECより6倍くらい速い。



自作パソコンは20年ぶりくらいになりますが、その間のテクノロジーの進歩は驚くほどです。

銀色の大きいものはCPUクーラーです。箱の中では、電源に次いで最大の体積です。
ケースファン3つ、CPUクーラーファン(中央)、電源ファンで空冷しています。
6コア12スレッドのCPUが全力で動くと温度すぐ上がってしまいます。
心配だったので、CPUクーラーを強化し、ファンを増設しました。

その下にはグラフィックボード。
よくあるのですが、右下を支えないと構造上さがってきます。
わりばしで支えている方もいらっしゃるようです。
ケースに透明窓があるので、アクリル板で支えをつくり、手元にあった温度計をつけました。
温度センサーはCPUクーラー真上につけてあります。
この季節(室温20℃くらい)では1日つけていてもケース内温度は30℃くらいです。



組み上げてから、ちょうど1カ月たちます。
まったく安定して動作しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.08 16:25:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: