全4件 (4件中 1-4件目)
1
水回りの掃除に欠かせないスポンジ。皆さんはどんなタイプのものをお使いですか?手になじみやすい形、洗剤の泡立ちのよさ、しなやかさなど、求める条件が多いせいか、なかなか気に入ったものに出会うことができずにいましたが、最近やっとお気に入りのスポンジを見つけました。まずはキッチン、洗面台用に使っているのが、マーナの「葉っぱ型スポンジ」です。手にすっとなじむ形と大きさで、少量の洗剤でもよく泡立ちます。先端が細くなっているので、蛇口などの細かい部分まで掃除が行き届きます。手でぎゅっと水気を絞り切ることのできる、他のスポンジではあまり感じたことのないしなやかさが特に気に入りました。片面はかなり目が荒いのですが、そのお陰で水切れがよく、乾きが早いのも特徴です。もう一つはバス用のスポンジです。洗面台やシンク回りと違って、洗う面積が広いので、それなりの大きさが必要ですが、大きくなればなるほど握りにくくなり、何かいいものはないか、と探していたところ、マーナの「おさかなバススポンジ」に目が留まりました。全長17cm程の大きさはバスタブを洗うのに丁度よく、しかも、尾の部分がキュッとしまっていますので、女性の手でしっかり握ることができます。泡立ちの良さ、しなやかさ、水切れのよさは葉っぱ型と同様です。穴になった目の部分に、別売りの「poco吸盤」を差し込むことで、更にしっかり乾燥させることができます。スポンジのように毎日使うものは、想像以上に家事のはかどり具合を左右しますので、「これに決めた!」と思えるような使い勝手のよいものに出会えた時は、何だかとても嬉しくなります。
2008年08月28日
麺類が美味しい季節ですね。少量の大根おろしやすりごま、あるいは柑橘の絞り汁を添えると、麺類がより一層美味しくいただけます。ただ、すったり絞ったりするための専用の道具と、それにあった大きさの受け皿を用意するのが億劫に感じられることってありませんか?そこで登場するのが離乳食用の調理器具です。すりおろす、こす、すりつぶす、絞るための道具がコンパクトに収められており、離乳食を作り始めたときから今まで、ずっと使い続けています。おままごとセットのように見えますが、各パーツ共通の受け皿が付いており、パーツを替えるだけで様々な調理法に対応できるので、少量の薬味が欲しい時、お菓子に塗るジャムをちょっと裏漉したいときなど、とても重宝です。大根一本すりおろす、ですとか、カスタードクリームを大量に裏濾すようなときにはもちろん専用の器具を使いますが、少量ならこちらで十分対応できます。すべてのパーツと受け皿が重ねられますので、しまい場所にも困りません。これから離乳食作りを始められるお母さんにはもちろん、そうでない方にもお薦めできる、便利な道具だと思います。
2008年08月22日
お菓子を作る上で、砂糖は欠かせない材料です。作るお菓子によって、10種類ほどの砂糖を使い分けていますが、白い砂糖ばかりではありません。今回は私がよく使っているブラウン系の砂糖をご紹介いたします。阿波和三盆糖 「砂糖の王様」と呼ばれ、高級な砂糖として知られていますね。 実際に使ってみますと、本当に上品な甘さのお菓子に仕上がります。 シンプルなおやつに使ってみると、その良さが改めてわかります。 我が家でよく作る、和三盆糖を使ったオレンジゼリーのレシピを ご紹介いたしますので、よろしければ作ってみてください。洗双糖 種子島のサトウキビを原料に作られた、ミネラルたっぷりの砂糖です。 見た目は茶色いグラニュー糖のようですが、しっとりとしています。 癖がなく、すっきりとした味わいです。 スポンジなど、生地そのものを美味しく食べたいお菓子に使っています。有機JASオーガニック黒糖 有機栽培されたサトウキビで作られた黒糖です。 以前、クッキーのレシピを考える際に、いろいろな黒糖を使い比べ てみたことがあります。 その中から選んだのがこちらです。 黒糖独特のツンツンした甘さや癖がなく、 さらさらで使いやすい点も気に入りました。カソナード クレーム・ブリュレの表面をキャラメリゼする際に使用する砂糖として、 ご存じの方も多いはず。 風味がよく、クッキーや焼き菓子に加えると、また一味違った味わいが 得られます。 和三盆のオレンジゼリー★手作りならではのゆる~いゼリーです。 時間を掛けてゆっくり固めるのがコツですが、固めの食感がお好きな方、 固める時間があまりない場合は、ゼラチンの量を1g増やしてください。材料:グラス5個分 オレンジジュース (濃縮還元果汁100%) 500cc 和三盆糖 35g 板ゼラチン 6g オレンジリキュール(あれば) 小匙1 オレンジ 2個 グレープフルーツ 1個作り方 1.オレンジとグレープフルーツは皮を剥いて実を房から出し、 ざるに空けて果汁を切っておく。 2.板ゼラチンをたっぷりの冷水に浸してふやかしておく。 3.オレンジジュースの1/5量と和三盆糖を鍋に入れて軽く沸騰 させ、火を止めて水気を絞った2を加え混ぜる。氷水にあてて 混ぜながら荒熱を取る。 4.残りのジュースとオレンジリキュール、1で取っておいた果汁 を加え、氷水にあてながらさらに冷やす。 5.グラスに1の実を分け入れ、4を注ぎ入れて冷蔵庫で3時間以上 冷やし固める。
2008年08月12日
毎日暑い日が続いておりますが、お元気ですか?こう暑いと料理をするのも億劫になりますね。ガスのスイッチをひねると同時にキッチンの温度は急上昇!何とかならないかな、と思います。また、夏休み中は外出することも多く、お腹がぺこぺこの状態で帰宅したところ、すぐに食べられるものが何もないと知ってがっかりすることも...三食キッチンに立って一から作るのでは間に合いません。そこで、常備菜をいろいろ作っておくようになりました。こんなときはル・クルーゼの出番です。冬は煮込み料理によく使っていましたが、真夏のこの時期にも欠かせない道具です。何しろ、野菜類と少量の水分、調味料を入れるだけでおかずが一品できてしまうのですから、本当に便利です。下ごしらえが面倒な野菜類で常備菜をたっぷり作っておくと、メインに添えるだけで食事のバランスが取れるので重宝です。うちで喜ばれたものを挙げてみます。★キャベツの梅風味キャベツ 1/2個水 1カップだしの素 1袋梅干し 2個油揚げ 1/2枚長葱 1本かつお節 お好みで1.キャベツを芯ごと1cm幅のざく切りにする。2.1と水を鍋に入れ、蓋をして7~8分蒸し煮する。3.ざっとかき混ぜ、キャベツがしんなりしてかさが減ってきたら だしの素と手でほぐした梅干し、脂抜きをして短冊切りにした油揚げ を加え、蓋をして更に5分ほど火を通す。4.長葱を5cm長さに切って縦半割にし、芯を取り除いて千切りにする。5.4を加え、火を止めて余熱で火を通し、そのまま冷まして味を なじませる。6.器に盛り、かつお節を振って食べる。※キャベツは芯も入れることで甘味が出て美味しくなります。芯の部分だけ 薄く削いでから加えると、食べやすいです。★きのこの豆板醤風味しめじ 2パックえのきだけ2パックエリンギ 2パック水 100cc中華味の素 小匙1豆板醤 大匙1塩 小匙1/21.しめじ、えのきだけは根元を落とし、手でほぐす。2.エリンギは手で細く裂く。3.1,2と水を鍋に入れて蓋をし、5分ほど火を通す。4.しんなりしたら調味料を加え、更に5分ほど火を通す。5.火を止めてそのまま冷まし、味をなじませる。※きのこは他にどんな種類のものを使っても構いません。 数種類混ぜると味に深みがでるようです。こうした野菜の蒸し煮は、ル・クルーゼを使って作ると水っぽくならず、短時間で出来上がります。野菜の水分と旨みを上手に引き出してくれますし、茹でるのと違って栄養分をそのまま取り込むことができるので、ビタミン不足になりがちな夏の食事作りに活用してみてはいかがでしょう。
2008年08月06日
全4件 (4件中 1-4件目)
1