ё☆ё りり ё☆ё

2013年01月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
おはようございます。
りりです。

1年が過ぎるのは本当に早いもので。
お正月があけてからすでに10日が経ちました。


そんなもんで1年前の事も忘れてしまうくらいの早さですが、
昨日 新聞では都立高校の志望者倍率が発表されていました。
もうそんな時期だったっけか?
(この後、この倍率をみて取下げをしたり変更できるので最終倍率は変わります)

昨年、息子の高校は2倍を超えていて
新聞の発表でかなり焦り、驚いたのを覚えています。

今年はどうかな?
チェックしたら、男女とも1.71倍の倍率でした。
昨年よりも人気が落ちた?

いや違った。

今年度卒業する3年生が息子達よりも1クラス多いんです。
つまり、来年度入学する子達は1クラス増えるんだそうです。

ってことで
募集は40名増員。
だから昨年の募集人数で換算するとやはり2倍は超えているようである。


どうしてこんなに人気があるのか?
入ってみても、他校より校則が厳しいのはもちろんだが
生徒達もキチッとしている。
親達の評価もまあまあ高いようである。




なんてのんびりみているが、
来年は娘の番である。

女子は男子よりも厳しい。
どこの都立高校も女子のが偏差値は2つくらい高いのである。
娘はどこぞやに行くのだろう・・・。
(でも、全体的に息子の時よりも娘の年代は人数が少ない)


将来のヴィジョン。
なんとなく薬剤師になろうかな。
というのがお正月あたりに浮上している娘。

おお。
いいんじゃないの頑張りなさい。


と言ったものの、

調べてみたら、

べらぼーーーーーーーーーに学費がかかる。

医者の次に高いようで、
年間1千万かかるようです。
(教科書は別途、1~3万が何冊も)
更に、6年間大学に通わないといけないので通常の学費よりも
負担が嵩むそうだ。


くらくらした。

6年間で6千万超えるんですよ?
都内で一軒家買えてしまいます。
ローンなしで。


ん~~~
一般のサラリーマンが出せないじゃないか。


そしたら、奨学金制度もあるし、貸付制度もあるというが
貸付制度は返さないといけないやん。


国立に入ればこれほどまではお金がかからないが
国家試験が受かりやすいのは断然私立。
名誉のためにも合格率のためにも何が何でも受かるように
国家試験対策はばっちりらしい。

一方、国立だと研究のが多くなり、合格率がそんなでもない。
製薬会社にはいるケースが多い。だそうだ。

その前に国立大学に入れる頭があるかどうかだが。
無いな。



そんなのも視野に入れつつ高校選びしないとなあ。
と、もう娘の進路について考えてしまう昨今。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月10日 08時25分28秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:都立高校の倍率がでたけど・・・(01/10)  
dokidoki1234  さん
ひゃー☆朝からクラクラしました。

逆やね

おはようございます。


中学で、もう、進路をちゃんと描けているのってすごいえらいと思います。
実現させるさせないは別にしても、
ちゃんとした思いがあるっていうのは、絶対に近道だと思うから、
がんばれ~りりこちゃん!!


身近に薬剤師さんっておられたんでしたっけ??
すごくすごく勉強しなきゃいけないけど、

ああ、やりたいことがあるってすごいなあ。
ホントに思います。

まずは高校かぁ。
やりたいことがあるとなると、
また、りりおくんとは違った感じの高校選びになるのかな。

  (2013年01月10日 08時44分23秒)

Re[1]:都立高校の倍率がでたけど・・・(01/10)  
dokidoki1234さん
>ひゃー☆朝からクラクラしました。
>↑
>逆やね
>↓
>おはようございます。


おはよー
私もクラクラした。


>実現させるさせないは別にしても、


金銭的にどうなの??

>ちゃんとした思いがあるっていうのは、絶対に近道だと思うから、
>がんばれ~りりこちゃん!!



勉強しろぉ〜ですね。


>身近に薬剤師さんっておられたんでしたっけ??
>すごくすごく勉強しなきゃいけないけど、


いない。
妹が臨床検査技師で、そっち方面っちゃーそっち。
なんとなく描いたのは、手に職つけなさいっていって
自分で考えたのは、子供好きだから保育士
これは無理。
汚物処理で人のをみて具合悪くなるメンタル弱々なので。
看護師、血をみてこれまた貧血だからだめ。
妹の臨床検査技師も、レントゲンやエコーだが、資格取るまでには解剖やったり(遺体解剖妹も立会いでやってる)無理。

薬剤師なら清潔な環境だし、就職いいし。と安易な考え。



>ああ、やりたいことがあるってすごいなあ。
>ホントに思います。


そこまで強いではないけど。



>まずは高校かぁ。
>やりたいことがあるとなると、
>また、りりおくんとは違った感じの高校選びになるのかな。



息子の進路もまだまだなのに。
お金がかかるぅ...


(2013年01月10日 09時36分38秒)

Re:都立高校の倍率がでたけど・・・  
エンスト新 さん
こんばんは
薬剤師は不足していると聞きますがなるのに相当かかるのですね。
驚きました。
我が家の三男、来年高校受験ですがたぶん都立でしょう。 (2013年01月10日 18時57分50秒)

Re:都立高校の倍率がでたけど・・・(01/10)  
Jianai0923★  さん
受験シーズンですね~・・。
ニュースなどで合格祈願、合格弁当など、商魂たくましいものがチラチラ・・・。

一年かけてぼちぼち・・
ゆっくり考えてくださいね。 (2013年01月10日 20時43分27秒)

Re[1]:都立高校の倍率がでたけど・・・(01/10)  
エンスト新さん
>こんばんは
>薬剤師は不足していると聞きますがなるのに相当かかるのですね。

かなり。
まだまだ大学調査してないのでわからないですが。

>驚きました。
>我が家の三男、来年高校受験ですがたぶん都立でしょう。
-----

うちの娘も都立志望ですよ。
高校から私立になったら大変!
(2013年01月10日 20時48分09秒)

Re:都立高校の倍率がでたけど・・・(01/10)  
他界  さん
なんか
時のたつのは
速くて・・。

・・・
未だに
りりさんに
高校生のお子さんがいるのが・・・

てか
りりこちゃん・・・も
ちっちゃな小学生だったはずが・・
中学生になっているし・・

子供の成長に
ついていけない・・。
(2013年01月10日 20時53分14秒)

Re[1]:都立高校の倍率がでたけど・・・(01/10)  
Jianai0923★さん
>受験シーズンですね~・・。
>ニュースなどで合格祈願、合格弁当など、商魂たくましいものがチラチラ・・・。


そう、スーパーには、合格祈願お菓子やら、カップラーメンやらとにかくなんでこんなのが??
ってがたくさんありますね。


>一年かけてぼちぼち・・
>ゆっくり考えてくださいね。
-----

三年生になると進路決定まであっというま間です。
一年が早い。
(2013年01月10日 20時57分46秒)

Re[1]:都立高校の倍率がでたけど・・・(01/10)  
他界さん
>なんか
>時のたつのは
>速くて・・。



うん。
私はちっとも変わらないのに。
いや、歳取ってますが。

>・・・
>未だに
>りりさんに
>高校生のお子さんがいるのが・・・



でもさ、桔梗丸ちゃんだって。
6年生だったじゃん。


>てか
>りりこちゃん・・・も
>ちっちゃな小学生だったはずが・・
>中学生になっているし・・


私だって、娘は小さいイメージ。



>子供の成長に
>ついていけない・・。

-----

自分の老いも直視してない私。
(2013年01月10日 21時04分09秒)

Re:都立高校の倍率がでたけど・・・(01/10)  
武魂  さん
この時点で将来の夢とか希望とか 描けているってさすが

はい 私は何も考えていませんでた

高校に入ってやっと・・・・

それも うっすらと(^ ^;

(2013年01月10日 21時12分54秒)

Re[1]:都立高校の倍率がでたけど・・・(01/10)  
武魂さん
>この時点で将来の夢とか希望とか 描けているってさすが


私の妹は、中学の先生に臨床検査技師っていう職業を聞き
自分もそれになろうと固めたらしいですよ。
で、今それになってます。



>はい 私は何も考えていませんでた

>高校に入ってやっと・・・・

>それも うっすらと(^ ^;


-----

うちの息子はうっすらどころか・・・ちっとも。
とりあえず理系に進みました。

(2013年01月10日 22時00分46秒)

Re:都立高校の倍率がでたけど・・・(01/10)  
母2004  さん
うんうん 子供が大きくなるのは 早いね
そだ うちのも ブログ始めた頃は 高校生
いまや アラサーの おっさんだもの 笑

医 看護 薬剤師系 周りにずいぶん いるんですけどね・・
受検はもちろん 入ってからも厳しいですね~~
私みたいな ヤワな気持じゃ ついていけないわ~ ってお話をよく聞きます

がんばれ~~ りりこちゃん

りりちゃんもがんばれ~~
コレからが一番 お金がかかる数年だけど
何とかなっちゃうものよ! ふぁいとっ!!
(2013年01月10日 22時27分47秒)

Re[1]:都立高校の倍率がでたけど・・・(01/10)  
母2004さん
>うんうん 子供が大きくなるのは 早いね
>そだ うちのも ブログ始めた頃は 高校生
>いまや アラサーの おっさんだもの 笑

うえ~~月日が経つのは早い。



>医 看護 薬剤師系 周りにずいぶん いるんですけどね・・


へぇ~~


>受検はもちろん 入ってからも厳しいですね~~
>私みたいな ヤワな気持じゃ ついていけないわ~ ってお話をよく聞きます

>がんばれ~~ りりこちゃん


実際に、うちの妹は臨床検査技師ですが、
今日も試験勉強会。自分で申し込んで最新の技術を取得してます。これだって数万円かかるし、教科書代や受講費もかなり。
医療系は、資格を取った後も技術の進歩、新薬などでどんどん勉強していないとダメダメよって。

あ、いままで妹子を預かっておりました



>りりちゃんもがんばれ~~
>コレからが一番 お金がかかる数年だけど
>何とかなっちゃうものよ! ふぁいとっ!!

-----
なんとかなるのかしら・・・・
薬剤師ではないにしても、とにかく勉強ですわね。
(2013年01月10日 22時41分14秒)

Re[2]:都立高校の倍率がでたけど・・・(01/10)  
母2004  さん
ё☆ё りり ё☆ёさん
>実際に、うちの妹は臨床検査技師ですが、
>今日も試験勉強会。自分で申し込んで最新の技術を取得してます。これだって数万円かかるし、教科書代や受講費もかなり。
>医療系は、資格を取った後も技術の進歩、新薬などでどんどん勉強していないとダメダメよって。
そそそ
近かったらよかったのにね 10%OFFで 
お売りいたしますのに 息子 理工看護書 担当です
専門書の本代・・ けっこう するものね
(2013年01月10日 23時09分00秒)

やくざ石・・・  
なにわの睦月 さん
悲しい事に、薬科大でないと薬剤師の受験資格すらない・・・

東京薬科大出て薬剤師免許取って役者になったのが同期に居る・・・
星薬科大出て免許取得後に先輩は養成所に入った・・・

親は一瞬泣くかもしれませんが、役者辞めても道は開けているのでOK!!!

成績優秀で免許とっても製薬会社で研究してると
「免許返上した方がいいかな?」と思うらしい・・・
その人は東京薬科大でミツバチの研究してたのに
入った会社は中薬・漢方の会社でした。。。

笑顔で日々を過ごせれば、人として正解!な気がします (#^.^#) (2013年01月11日 00時27分50秒)

Re:都立高校の倍率がでたけど・・・(01/10)  
酔凰  さん
 そんな悩みにも縁がなくなってしまいましたねえ。なるようになるし、ということはならないようにはならないからリリ子ちゃんを信頼しとけばいいんじゃない ^0^ (2013年01月11日 15時57分20秒)

Re[3]:都立高校の倍率がでたけど・・・(01/10)  
母2004さん
>ё☆ё りり ё☆ёさん
>>実際に、うちの妹は臨床検査技師ですが、
>>今日も試験勉強会。自分で申し込んで最新の技術を取得してます。これだって数万円かかるし、教科書代や受講費もかなり。
>>医療系は、資格を取った後も技術の進歩、新薬などでどんどん勉強していないとダメダメよって。
>そそそ
>近かったらよかったのにね 10%OFFで 
>お売りいたしますのに 息子 理工看護書 担当です
>専門書の本代・・ けっこう するものね

-----

送料を考えたらお願いしても同じになってしまう・・・
かもしれないので普通に買うしかないだろう。

(2013年01月13日 21時04分50秒)

Re:やくざ石・・・(01/10)  
なにわの睦月さん
>悲しい事に、薬科大でないと薬剤師の受験資格すらない・・・

>東京薬科大出て薬剤師免許取って役者になったのが同期に居る・・・
>星薬科大出て免許取得後に先輩は養成所に入った・・・


うちは演劇には興味ないようなので役者になることは
無いとは思うけど・・・



>親は一瞬泣くかもしれませんが、役者辞めても道は開けているのでOK!!!


ああ。
やはり手に職を持っていたほうのが役者に限らず有利ですよね。




>成績優秀で免許とっても製薬会社で研究してると
>「免許返上した方がいいかな?」と思うらしい・・・


へぇえええ。


>その人は東京薬科大でミツバチの研究してたのに
>入った会社は中薬・漢方の会社でした。。。


ちゅうやく 知ってます。
倒産した会社でも取引ありました。



>笑顔で日々を過ごせれば、人として正解!な気がします (#^.^#)
-----

はい。
何になるというか、どのように生きていくか ですよね。

(2013年01月13日 21時08分04秒)

Re[1]:都立高校の倍率がでたけど・・・(01/10)  
酔凰さん
> そんな悩みにも縁がなくなってしまいましたねえ。なるようになるし、ということはならないようにはならないからリリ子ちゃんを信頼しとけばいいんじゃない ^0^
-----

目標は何かあったほうのが、進みやすいというか明確になりますよね。理系、文系の分かれ道のときも。
薬科大だと理系ですし。
(2013年01月13日 21時09分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ё☆ё りり ё☆ё

ё☆ё りり ё☆ё

お気に入りブログ

ATM New! エンスト新さん

え!? New! dokidoki1234さん

piled timber 北ちゃん’sさん
他界のお気楽アナザ… 他界さん
La vida 千代丸 千代丸〜さん
チューリップ チャ☆彡さん

コメント新着

leo38 @ Re:久しぶりに近況報告(08/03) 楽天の画像が期限で消去されるとかいう連…
ないすミドル @ Re:久しぶりに近況報告(08/03) わ~お! りりちゃんだ! 家族全員流行り…
ё☆ё りり ё☆ё @ Re[2]:久しぶりに近況報告(08/03) dokidoki1234さんへ びっくりした?🤣 お…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: