全3件 (3件中 1-3件目)
1
暖かな日本人「太陽の国の住人」達よ、We Can Change! 「みんなで、日本の田舎 ナルニア共和国 を 建国しよう !」オバマさんが大統領選への道のりを始めたとき、ほんの10ドルを集めることから始まったそうです。本当に庶民の貧しい人々と共に共鳴をバックにして、「CHANGE(変化)」をアメリカ合衆国へもたらすことを公約にしています。 あのお金が掛かると言われる米国の大統領選挙を勝利しました。 そこには政治家の明確な個人自身が持っている強烈なメッセージとビジョンがあります。一人当たりGDPがいまや先進8カ国で最低となった日本で、国家財政を賄えないので増税する云々。派遣法を作っておいて、非正規労働者のリカバリー(SAFETY-NET)もろくに構築でききない国政。企業にISOがあるように国家公務員や議員にもISO審査がいるんじゃないだろうか?と、勘ぐりたくなるのは、わたしひとりであろうか。企業の損益分岐点を例にするなら、いったい日本の国家財政はどんな収支バランスを計画できているのか? 当然人材と知恵しか資源のない日本にとって、回答は実に単純で昔の所得倍増論ではないが、ひとりあたりGDPを現在の4~8倍にしてようやく辻褄が合うことになる。そんなところで、国民の懐やキャッシュフローを減衰させる企業優先、米国優先弁論は寒すぎる。コンポンから国家建設の財務公開とビジョンを示すことと、国民にはGDPを少子高齢化に連動させて増加させる一人一人の創意工夫が必須であることを認識することが求められる。たぶんに、就労人口の低下と社会運用効率低下への対策としての環境エネルギーやROBOTICS生産技術、商業サービスなどの新産業の創出は不可避であろう。 まずは、無尽蔵な自然財産の宝庫 日本の田舎 「何とかナルニア共和国」を豊かにしよう~☆ すれば、当然国家全体が豊かになる。
2009.01.08
コメント(0)
暖かな日本人「太陽の国の住人」達よ、1円から幸福募金を 貴方の一人一人の1円玉 日本全部で 1億円 年末たすけあい募金へ国民しか資源のない国、日本の中にワーキング・プアやノーワーキング・ホームレスの方々が多くなっています。 庶民の私たちには、大きな力はありませんが、できる事があります。 最低でも政府が、企業が、自治体が彼らに安心してすむ所を用意できる資金の一助に、最低1円(一人当たり)以上を、この年末助け合い募金をなさってください。 今同じ日本人が、同じ日本にいて平等な生活が保障されないという信じられない国家となってしまいました。 なぜでしょう? 優しかった民族ではなくなったからです。あなたのお友達へも教えてあげてください。 もう一度本当の暖かな日本人(太陽の国の住人)に戻る幸福の仕組みを。 今年の暮れ、皆様も良いお年をお迎えられますように。
2008.12.15
コメント(4)
*********************************** ◆ 【連載小説】つれづれ掲載「一億Σ聖紀」*********************************** 【REAEの時空政治学講座】21世紀 全地球企業を結成しよう 世界的なリセッションが米国のサブプライムローン破綻から始まった。 改めて、日本の皆さんに30世紀の時代から歴史への振り返りとしてひとこと 伝えるとすれば、やはり再度同じ言葉からはじめなければならないのでしょう。 21世紀はこれまでの20世紀までの古い仕来たりや政治哲学を捨て去れねばなりません。それ故に人類は宇宙市民として新しい価値観、異なる貿易を身に付け、それまで以上の天文学的な富をそして幸福を構築し、新しい宇宙世界観と地球と人類を大きく回せる思考力を葡萄の房(クラスタリング)にして、共に幸福介護安心の価値を中心にした生き方へ舵を切り、ぜひ、歴史を歪めることなく原理に基づく政治学へ一歩歩き出す事が重要です。 それは、地球というシステムをエネルギーや物理学の原理から見直してみる時、あまりにも原始的なエゴイズムだけで人類が進歩してきたという反省であり、たとえば日本人は早々にガソリン・エンジン自動車を捨て、水素あるいは太陽光発電自動車産業へ舵を切らなければいけないでしょう。すると、不景気どころか急速に新しい産業人口不足となり、失業などどこかへ吹っ飛んでしまうのです。 大きなパラダイムシフトが興るのです。まるでルネサンスの様に。 また、労働法制の不整備から発生している非正規社員労働者たちですが、どうして中央集権的な企業システムや政府にしがみつくのでしょう? 新時代の企業や政治体制はWEB通信を根幹とする完全平等性の全世界人間関係ネットワーキング仕事生活共有システムとなります。 早々に、全国の失業者は労働組合ではなく、全国自由生活集団企業(最初はNPOでも結構)を組織化しなければなりません。 個々の人々は市場も企業活動(法人活動)もできないのですが、全員で集団企業(法人)となることで、仕事と同時に活動それ自体が市場を創造し始めるというパラダイムを体験することとなります。 その昔、日本人はそうした相互扶助の農村社会を営んでいたのですから、これだけインフラの豊かな21世紀で再生できない理由はありませません。それにこの原則は究極の効率的な社会法則でもあるのです。 今この21世紀が如何に大きな地球と人類の歴史的な転換点であり 日本人が過去の呪縛から解き放たれた時代であったことを知るのも既に 未来宇宙共生社会では教科書的な教訓です。 もう老人も若者も男であることも女であることも全て普遍化する時代時空の概念が成立できるし、出なければ地球自体の崩壊が決定的になるということを知るべきでしょう。 懸命なる地球日本の皆様の英知を発揮されることを念じております。 from president REAE@MOON-CITY 30c*********************************** ◆ MY-ART 夜話 : 陶芸と印刷芸術*********************************** 河井寛次郎記念館には陶器だけにとどまらず、木彫、デザイン、書、文章にいたる寛次郎の多彩な作品はもとより、京都の市中とは思えない田舎の懐かしさにあふれた建築、家具から寛次郎の生前の暮らしぶりや、その生活空間が見られるのが大きな魅力となっている。カルロ・ザウリ展 イタリア現代陶芸の巨匠カルロ・ザウリ展 イタリア現代陶芸の巨匠本展は、カルロ・ザウリ(1926-2002年)の没後初めての回顧展であり、ザウリが制作していた地、イタリアのファエンツァ市との国際交流展として開催いたします。ザウリは、ファエンツァ国際陶芸美術館で開催の国際陶芸展でグランプリを獲得し、その後の制作活動により世界的に認知されるようになりました。イタリアの現代陶芸界の旗手として土の可能性を徹底的に追求したダイナミックな陶による彫刻作品を生み出すかたわら、繊細で緻密な建築壁面の仕事やタイルのデザインでもその才能を発揮し、デザインやリトグラフなど陶以外の仕事でも高く評価されています。<現代印刷芸術作品の紹介>[ hiding balletシリーズ ]倉地 比沙支Hisashi Kurachi・愛知県*********************************** ◆ 未来Ginga的 MOT 講座***********************************<著作紹介> http://www.nichibun.ac.jp/lib/pub/kyodo/47.html山折哲雄 編著環境と文明 新しい世紀のための知的創造 この本は、学術的でしかも読み出すと止められないくらい興味をひきつけるものがありました。さすが、国際日本文化研究センターの山折哲雄所長の作られた報告書だなあと感心した次第です。先ず山折所長の丁重な紹介に続いて、環境問題専門家のレスター・ブラウンの「エコ・エコノミー論」が展開されます。所長の紹介もあり一見理路整然としたブラウンの話に圧倒されて読み進むと、今度は次第にそれに対する批判が展開され、いや確かにブラウンの言うほど物事は単純でない、と思い知らされます。 菅原 努(編集委員) <歴史に学ぶ社会経済法則 : ヴェネツィア共和国 ~ 海洋国日本に類似>ヴェネツィア共和国はヴェネツィアを中心にして発展した海洋国家で、強大な海軍力と交易による富を背景に「アドリア海の女王」として君臨した。1000年もの歴史を誇ったが1797年にナポレオンのフランス帝国(第一帝政)により崩壊した。1815年にナポレオンが失脚し、ヴェネツィアは解放されたが、大国主導のウィーン会議によってイタリア最古の都市国家は、独立を失った。*********************************** ◆ MY-Lovely-MUSIC 音楽 紹介***********************************ニュー・ヨークとロスでレコーディングされ、その衝撃的クォリティで絶賛を浴びた、鮮烈ソロ・デビュー・アルバム。(1976年作品)BVCR-17013 \2,286(税抜) CIRCUS TOWN1.Circus Town2.Windy Lady3.Minnie4.永遠に5.Last Step6.City Way7.迷い込んだ街と8.夏の陽[New York Side (1-4)]Produced & Arranged by Charles Calello[Los Angels Side (5-8)]Produced by Jimmy Seiter & John SeiterArranged by 山下達郎 & Jerry Yester1976 RCA 山下達郎というシンガーのことを、いつ、どのように知ったのか、もうさっぱり憶えていない。シュガー・ベイブという名のバンドが東京近郊で話題になっているというニュースを耳にしたのはいつのことだったろう。シュガー・ベイブのアルバム「Songs」が発売されたのが1975年のことだから、その少し前くらいの頃にはその存在を音楽雑誌やラジオ番組の情報コーナーなどで知ったのに違いない。ムーン・レーベル移籍第一弾アルバム。全曲竹内まりや作詞・作曲、山下達郎プロデュースという、ゴールデン・コンビの記念すべき第一歩。時の試練に少しも風化しない秀作揃い。(1984年作品)WPCV-10040 (WARNER MUSIC JAPAN) VARIETY01.もう一度02.プラスティック・ラブ03.本気でオンリーユー(LET'S GET MARRIED)04.ONE NIGHT STAND05.BROKEN HEART06.アンフィシアターの夜07.とどかぬ想い08.マージービートで唄わせて09.水とあなたと太陽と10.ふたりはステディ11.シェットランドに頬をうずめて自分の希望する音楽活動と現実とのギャップから1981年に一旦休業宣言をした竹内まりやが、1982年4月6日の山下達郎との挙式を経て1984年4月 25日に発売した復帰作であると共に、小杉理宇造と山下達郎によって1982年に設立されたアルファ・ムーン(現イーストウエスト・ジャパン)に移籍しての第1弾となったアルバムです。*********************************** ◆ 地球環境政治学考論***********************************~ もし貴方が裕福な退職を迎えているのなら、彼と一緒に地球環境政治学を探求しましょう! それが最も人類に貢献できる思想を創り出す ~環境問題と経済問題は、人間の脳の進化がもたらしたもの、生物種ごとに重量を足し上げて最も重いのは人間です。現生人類の歴史はたかだか100万年程度で、その間に人口爆発を起こしたわけです。これには人類の大脳皮質が大きく進化したことが関係しています。脳は中心から進化して外側の一番新しい大脳皮質と呼ばれる部分の前頭前野という場所が判断や記憶を司っています。ここの体積をチンパンジーと人間とで比較するとおよそ6倍の差があります。チンパンジーの頭の方が小さいのでそれを加味した割合は、約2 倍。チンパンジーは600万年前に人間と枝分かれしたと言われていて、遺伝子レベルでは1.3%程度しか違わないのに、そのわずかな差が前頭前野に効いて人類は言葉をしゃべったり、モノを作ったり、モノを作るための道具まで作れるようになり、人工的なものが自然界に出ていった。それが正に環境問題なわけですね。環境問題と経済問題の原点は人間の脳に帰着させなくてはいけない。
2008.12.15
コメント(69)
全3件 (3件中 1-3件目)
1