廊下 0
全23件 (23件中 1-23件目)
1
蔵収納のある平屋の間取り図スキップフロアでテレワークのできる書斎コーナーを作る部屋干し室で家事にも便利な住宅プラン蔵収納のある平屋の間取り図
April 16, 2020
インテリアにパインの集成材でベンチを作りました。連続してパソコンカウンターも木製で。奥のほうに収納も作ってロングカウンターのように見せましたが長すぎて写真に納まりませんw長く見せることで部屋も長く、奥行きがあるように見えるのを狙っています。腰掛けるときもちいいです。
June 2, 2012
リビングの一角にパソコンの置けるテーブルと棚を作りました。足が掘りごたつのように入れられるので特別に作った感じが出ていてよいのと、低い位置にスペースがあるので部屋が広く見える。棚も2段つけて、明かりと風も入れたので思ったよりも明るく居心地がよさそう。リビングの一角にPCコーナーのある住まいは家族が一緒にいる時間ができそうでなんだか楽しそうです。
August 17, 2009
付け梁をつけてインテリアにしました。なかなか立派な梁です。構造には必要ない梁だったのですが見た目と実用性をかねた梁なんですね。現場も進みこの梁に手をかけてみる角が手に当たるのでもっと滑らかにしました。実はこの梁の使用法は・・・ご想像にお任せします。
July 27, 2009
お施主さんからトイレの扉をクラシックな感じにして欲しいといわれました。クラシックといっても古きよき時代のトイレいわば昭和のトイレの扉です・・・そんなのは売ってませんからつくるしかありません。あんまり古風でもいけないので少しアレンジしてつくりました。古風に見えるでしょうか?
March 19, 2009
特注のスチールドアを作る。目的は個性、オリジナルを求める事最近のアルミの玄関ドア、既製品ドアはデザイン性、防犯性も高く軽く、耐久性も良くなりました。既製品の売込みではない・・・確かに良いのだけどオリジナルの色は塗装を特注するしかありません。微妙な色を出したいときあくまでも人と違うものが欲しいときは特注する。同じものは他にないというのがミソです。
March 14, 2009
オリジナルの木製引き戸を玄関につけた例です。上部に木の梁でパーゴラ状にして柔らかな光と影を演出しています。木製の板にブラックで塗装してオ渋くまとめました。アルミとは違った風合いが出ていると思います。床もグレー系のスレートタイルであわせました。取っ手、押棒は黒い南部鉄の四角いバーにしています。
February 17, 2009
間接照明でメリハリをつける間接照明は照明を板状のもので隠す構造でできる形も自由になるので後はアイデアだけ自分だけの間接照明をデザインしてみましょう間接照明の中身はこんな感じになっています住宅の場合ランニングコストも考えて蛍光灯でもかまいませんが店舗用の場合は間接照明用に電球を使います
February 15, 2009
自分の設計した意図が思ったとおりに使われているとうれしくてたまりません。廊下の壁にくぼみをつくって本や小物が入るように・・・こうなれば良いなと思ってたのです。派手な空間とかじゃなくてもちょっとうれしいみたいなものもツボなんです。
February 2, 2009
お施主さんの家に久しぶりに訪問してみた。お子さんがいるのに部屋が片付いているのは壁面収納があるからでしょうか。壁を引き戸にして後ろの本が入るようにしてあるのでいろいろなものが隠せます。壁と同じ材料を扉に貼るのもポイントです。引き戸は大きくして天井いっぱいにするとほとんど壁に見えます。
June 6, 2008
玄関のウォークインクロゼットは図面で見ると意外に小さいでもその収納力ってどんな感じなの?実際に施工した家にアフターで訪れて写真をいただきました。このような収納力です。とても気に入っているそうです。
March 25, 2008
クロゼットの中に組立式の収納を設けることでローコストでありながら様々な収納ができてより整理しやすい状態になる家具で買えばさほど高い製品ではないので新築入居時に同時にそろえておくのもひとつの手法です。
September 23, 2007
階段の横でも収納を増やすことができる収納分のスペースだけ階段を広く取っておけば階段の途中部分にも棚の施工が可能だどうしても階段や廊下はスペースを無駄にしたくない部分だが有効活用する方法はたくさんある
September 22, 2007
窓の形は比較的自由になるといってもはめ殺しとかFIXとか呼ばれる開かない窓ですが写真のように斜めに壁をつくったりするのも寸法さえきちんと指定すればきちんと施工できるもちろん斜めの壁や窓はくせも強いのでよく検討してから使用しましょう。
September 22, 2007
スキマ収納でお部屋がすっきりする衣類や電化製品、その他の生活用品をリビング側から見えない位置に収納した例デザイナー 信太淳英
July 10, 2007
照明は壁際に寄せて壁をテラスインテリアにしてもかまわない。真ん中に照明がないことで天井をすっきりさせることができるシダジュンエイ建築設計事務所 信太淳英
June 6, 2007
洗面所にガラスブロックをちりばめた例です。ガラスブロックはネット販売でも最近は安くなりました。施主支給で埋め込んでみてはいかがでしょう?手間代を取られるかもしれませんが、1日分の手間賃も支給して埋め込んでもらうのはどうでしょうか?
May 25, 2007
壁に規則的にボックスを埋め込んでマガジンラックにした例です。雑誌は整理しにくいですよね。この方法なら綺麗に片つきます。
May 25, 2007
収納がたくさん欲しいです。ほとんどの方がおっしゃいますね。2階の手摺部分を収納にすることで、ちょっとした本の収納スペースができます。簡単な読書コーナーもなるので、ただの廊下を作りたくない場合は有効です。意外に引越しのとき本を捨ててない方多いです。大事に集めたものですから、しょうがないですよね。
May 19, 2007
ちょっとした段差は収納のタカラ箱だ。どこかで聞いたような口調だが、それはおいとおいてスキップフロアで段差をつけて床下収納をつくることが出来ます。隙間はどんどん有効に使っていきましょう。手間を掛けないと出来ませんが少しの努力でどれぐらい収納が出来ますか?妥協していませんか?予算の都合ですか?それはいくらの予算ですか?高くありませんか?もう少しねばって収納を拡大していきましょう。こうした少しの工夫でお子さんのおもちゃとかすっきり片つけられます。シダジュンエイ建築設計事務所 建築家 信太淳英http://www.geocities.co.jp/Milano/2055/
May 18, 2007
鉄骨の階段を木造住宅に使う場合以下のメリットがあります。スタイリッシュになるからということもあるのですが、現場がスムーズに進むことがとても便利なことです。木造住宅の場合、階段を大工さんの手によって作ります。その場合階段ができるまで2階への移動はハシゴを使うことになり作業効率がとても悪いのです。鉄骨階段の場合、段取りで上棟後すぐ取り付けるとほとんどの職人が2階での作業をスムーズに行うことにが可能になります。写真の階段はまさに現場足場のようなチェッカープレートで出来た階段です。現場での作業の役に立ったあとは、ブラックに塗装してそのまま住宅の階段として残しました。シダジュンエイ建築設計事務所 信太淳英
May 17, 2007
これは4年前にある住宅の書斎の廊下にインターネットで購入した船舶窓をつけた例買ってきていきなり、これつきませんか?と大工さんに言うよりは設計者に渡しましょう。なぜって?大工さんは手間がかかりますから笑顔ですぐOKとは言わないはずです。タイミングと予算の折り合いが大事なんです。設計士は大工さんと接する機会が多いですから「しょうがないな・・・一肌脱ぐか」から「へえ、おもしろいことやるな」さらに「今度は何をしてくれるんだろう」何度も一緒に家をつくった大工さんとであれば顔に免じてOKですから、喜んでやってくれすはず(たぶん)大工さんに「信太さんの設計すきですよ」って言われると、体がムズムズするぐらいうれしいです。「いつも無理言ってスイマセン」(って言いながら無理な絵かいてたりして)シダジュンエイ建築設計事務所 建築家 信太淳英
May 7, 2007
日本の伝統アイテムで引戸を利用した例を紹介します。もともと障子やふすまは部屋の壁が動くという発想なんですよね壁から光が漏れる、動く、この発想は素晴らしいです。壁を動かしてみました。階段部分だけあけてみます。全部閉めてみます。玄関への入口を開けてみます。壁が動いているだけですが空間が少し変化します。シダジュンエイ建築設計事務所 建築家 信太淳英
April 20, 2007
全23件 (23件中 1-23件目)
1