zzabae's diary

zzabae's diary

検診


外来検診。

退院時は詳しい病気の説明もなく終わってしまったので、この日は聞きたいことを前もって旦那と話し合っていた。

前回と違ってとてもゆっくりと親切に股関節脱臼について説明してくれた。
超音波写真を見ながら、姫と股関節脱臼ではない新生児の違いを説明。
素人の私達でもわかるほど違っていた。
股の関節がもともとゆるくて、脱臼を起こしているとのこと。

そして肝心質問へ。
「治療はどのくらいかかるんですか」と私達。
「2、3ヶ月間このベルトをして、その後はベルトをとって1ヶ月に1回検診で様子をチェックすることになるでしょう」と医者。
実は退院の時にベルトを売っている会社の人と話をする機会があった。
そのときに「平均どのくらいの期間ベルトをつけるんですか?」と聞いていた。
その会社の人は「6ヶ月から2年」と答えたので、私達もそのくらいかかるんだろうと覚悟していた。
なのでこの日の医者の言葉に少し気持ちも軽くなった。
そして担当医は「早く見つかったから・・・」と何度も言っていた。

お風呂のたびにこのベルトをはずすが、初めはつけるのに10分近くかかった。
複雑な構造ではないが、姫はここぞとばかりに足を動かすしなかなか大変。
このとき確認したが、お風呂のときやこのベルトをはずしたときに足を動かすくらいは大丈夫とのことだった。

この日はベルトがきちんと装着されているかをチェックしたりして終わった。

医療費150000W(約15000円)


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: