木っ端微塵ドル箱日誌

木っ端微塵ドル箱日誌

2017.05.16
XML
カテゴリ: たわごと
ヤフオクで初めて出品し、落札されました。

「国産鉄道」という雑誌及び、付録の鉄道模型、31刊、2000円スタートで2300円で終了。

他の出品者を見ると、1品あたり500~1000円で出品されてますが、正直、そこまで価値があるかどうか。

定期購読していたけど、あまりにも記事がお粗末な内容で、途中で解約しました。


その付録が邪魔でね。友人にあげると言ったら、拒否されました(笑


初めての出品なので、入札が入った時点で梱包し、いつでも出せるようにしたんですが、落札者から、雑誌、バインダーは要らないということで、再度やりなおし(汗


でも、おかげさまで出荷までできました。



出品の方法ですが、思っていたよりも簡単で、結構びっくりするくらい、いろいろ自動的にリンクされ、驚きばかりでした。

「ヤフオク 出品 方法」で検索すると、ベテランの方の記事があります。
それを読んだら簡単に見えました。こういうのを読んでから臨むと良いですね。


落札の経験があれば、流れは分るでしょう。経験無くて、そんな難しくないと思います。


まずは、プレミアム会員になることです。
これは会費がかかり、以前入会も、挫折して辞めましたが、改めて、入会。基本情報は、レギュラー会員での情報がそのまま反映されます。


次に出品。

ブースに載せるのに、必要条項をチェック入れ、画像があれば画像を添付して出品。


この際、配送方法、決済方法を入力する欄があります。配送は、なるべく、ヤフオクとリンクしているものが楽です。

決済は、ヤフーかんたん決済は今は強制です。その外、銀行名や代引きなど、必要なものを入れます。


あと、落札、入金、出荷は、ヤフオクからの連絡に従うだけ。

また、経過は逐次、チェックできます。観覧数、チェックリスト(お気に入り登録数)、入札者など。

このスタイルは今年の2月からのようで、落札も、今は簡素化し、最初は簡単すぎて出品者に問い合わせたほどです。とてもスッきりしてます。



出荷ですが、ヤフネコパックというのを利用しました。

落札になると、このヤフネコパックの画面になりますが、落札者が情報を入れているので、こちらでやることは、その画面にバーコードがあるため、これをプリントするだけ。携帯ならそのままで良いのかな?

プリントしたのを、ヤマトかヤフネコ取り扱いコンビニに行き、ネコピットなるものでバーコードを読み込ませると、送り状が出てきます。それと、荷物を持って、係に渡すだけ。

しかも、送料は落札者に請求している金額をヤフオクから入金があるようなので、こちらでは支払う必要がない。

あまりにもすっきりすぎて、時間指定を入れるの忘れてしまい(汗)、再度ヤマトに行き、時間指定にしてもらう。

私の場合、反映されませんでしたので、任意で発送連絡の画面から通知しましたが、通常は、発送受付が終わったら、自動的に落札者へ、「発送」連絡が送り状Noなどの情報ともに、行くらしい。

ブログの設定や書き込み並みに簡単です。

来週も出品してみます。



  • IMG_20170515_112333[1].jpg



オークションで落とした、レトロパチンコ、スーパーワンダー

モーターは60HZなので、こちらで使うと、モーターが鈍くなる。

最初は、まあ、こんなもんか?と思っていたが、古い台なので、時々超スローになることも。

それと、ヤフオクで落札したパチンコ台、全部に言えるが、裏球がダメ。

申し訳ないけど、チェックしていないんだな~という感じ。

今回の台は、35年前の台だから仕方ない。それと、つくりが単純なので、どうにかなりそうだが、2台ほど、打て、回るが、賞球が出ないという全く同じ現象がある。

古い台ならば、小窓から玉を取り出せるが、これは分解しないとそこにたどり着かない。
セル板を開けてみても、そこには行けない。

友人のホール経営者に助けてもらうかな?

一応、あるショップが見てくれるとは言ってるが、名古屋なんでね。
近きゃ、持って行くんだが・・・。


基盤は問題ないから、最悪は「玉循環」加工にしてでも活かしたいが、できれば、直って欲しい。


昔の台は、「当玉」が落ちると、振子式に金具が上に上がり、その勢いで、裏球が払い出される。

今は、完全コンピューター化なんで、当った球は台が読み取り、その分の賞球が出るから、裏ダマの補給不良が無い限り、まずトラブルは起きない。

少し前だと、振子ではなく、モーターで玉を上に上げる。

このモーターの部分に手が行かないから厄介。


何方か、三共のナスカ枠、FF枠の払い出し不良について詳しい方、いらっしゃらないかな?



来月あたりから、少し仕事がまとまりはじめる。

夏ごろ、大きなのがあるので、それがちゃんと成就したら直しましょう(笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.17 00:14:53
コメント(6) | コメントを書く
[たわごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初めての出品(05/16)  
たーー坊  さん
ヤフオクでの出品、そんなに簡単なんですか?
前からやってみたいと思っていましたが、どうも面倒で
手を出していませんでしたが、ドル箱さんがそう言うなら
やってみようかなと思い始めました。
売りたい不要品は沢山ありますからね〜
本とかはブックオフに持っていっても、ほとんど値がつかないと聞いていますし、
とりあえず、ダメもとでやる価値はありますね。
(2017.05.17 14:55:53)

Re:初めての出品(05/16)  
メルカリってご存知ですか?
オークションではなくて自分で 値段を設定できるらしいです。
そして意外と売れるとか・・・
着ない服、着なくなった服はどうしてる?と先日一緒に出掛けて友達と話をしてた時に、その友達はメルカリで売ってるそうです。
簡単だし、結構売れるということです。
オークションで値段がつくのを待ってるのもドキドキするかなぁ。。と思って、ワタシもメルカリで売ってみようかな・・・と思ったりしてます(^_^;)
(2017.05.17 23:21:12)

Re[1]:初めての出品(05/16)  
ドル箱好き  さん
たーー坊さん、こんばんは

>ヤフオクでの出品、そんなに簡単なんですか?
>前からやってみたいと思っていましたが、どうも面倒で
>手を出していませんでしたが、ドル箱さんがそう言うなら
>やってみようかなと思い始めました。
>売りたい不要品は沢山ありますからね〜
>本とかはブックオフに持っていっても、ほとんど値がつかないと聞いていますし、
>とりあえず、ダメもとでやる価値はありますね。

プレミアム会員の会費、月額432円掛かりますが、色々特典もあるし、辞めるのも簡単だし、一度験される価値はあると思います。
出品も、練習で、一通り打ち込んで、最後に出品をクリックしないなどで感覚掴むのもありだと思います。
どうやら、今年2月から簡単になったようです。
今までのベーター版とやらいうのの改良でしょうか?
こんなすっきりしていて、ヤフオクを見直しました。
これ、作り上げた人偉い。 (2017.05.18 00:14:26)

Re[1]:初めての出品(05/16)  
ドル箱好き  さん
ママまーたんさん、こんばんは

>メルカリってご存知ですか?
>オークションではなくて自分で 値段を設定できるらしいです。

流行ってるみたいですね。
ヤフオクでも、フリマ出品なら、ノーマル会員で、値段設定になりますが、そういうのがあり、かなり評判良いようです。
とても簡単だとか。

>そして意外と売れるとか・・・
>着ない服、着なくなった服はどうしてる?と先日一緒に出掛けて友達と話をしてた時に、その友達はメルカリで売ってるそうです。
>簡単だし、結構売れるということです。

服や、日用品などは特に良いのでは?
少々凝ったものは、ヤフオクがダントツかな?
楽天はやや難しいみたいだし、HIT率はヤフーに敵わないとか。

>オークションで値段がつくのを待ってるのもドキドキするかなぁ。。と思って、ワタシもメルカリで売ってみようかな・・・と思ったりしてます(^_^;)

恐らく、感覚的には同じだと思うので、変に買取とかを依頼するより、良いかもしれませんね?
来週はアクア用品を出してみようと思います。
(2017.05.18 00:18:25)

Re:初めての出品(05/16)  
Love Z4  さん
不要なモノを捨てないで現金に換える
なんてすんばらし~
やり方読んでたら簡単そうですが手数料や送料などは持たなくていいんでしょうか?
特に送料が高そうで・・・ (2017.05.18 21:20:53)

Re[1]:初めての出品(05/16)  
ドル箱好き  さん
Love Z4さん、こんばんは

>不要なモノを捨てないで現金に換える
>なんてすんばらし~
>やり方読んでたら簡単そうですが手数料や送料などは持たなくていいんでしょうか?
>特に送料が高そうで・・・

出品手数料は廃止されてますが、ヤフーかんたん決済で入金の際、8%ほど持っていかれます。
また、プレミアム会費がかかります。
送料は、基本「落札者」負担です。
ヤフーとリンクしている運送を指定する場合は、サイズだけ入力すると料金が出て、落札者に通知が行く形です。
落札者は落札料金と送料の合計を支払うわけです。
もちろん、出品者が送料負担しても構いませんが普通は落札者持ちです。
(2017.05.19 00:09:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: