Due Baci---chuぽすと!!---中鉢聡のブログ

Due Baci---chuぽすと!!---中鉢聡のブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

duebaci

duebaci

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aki negishi@ Re:30日の日記(08/30) やっと見つけた! 以前10何年も前に仲良く…
crane@ 高野聖 やっと、拝見できました!とっても幻想的…
CHORUS@ 高野聖 IN 金沢 先週金沢の歌劇座で高野聖があり観てきま…
Julia@ 就任披露演奏会  早速大学の演奏会スケジュールをチェッ…
chorus@ Re:聞きたかったです(08/30) カタリンさん You Raise Me Upはトリノ…
2010年03月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
チュイッス!

すっかり春めいて、くにたちの桜も蕾が膨らんでいます。

さてご無沙汰気味の、このchu-postですが…まぁ始めからブログみたいな日記を書くってゆうモノじゃないって、おことわりしてるので、ご勘弁下さりませ…

さて、最近のオラは耳なし芳一も終わり、しばらく悩まされていた腰痛も、腹筋と背筋の強化等で、随分良くなりました!
あと、ウォーキングを兼ねて品川近辺を歩きまわって、気になってた蕎麦屋「しながわ 翁」に行ったり、浅草界隈をウロチョロ歩いて合羽橋の道具街で探し物したりと、久しぶりにゆっくりしています。

今月は、このあと元サッカー協会のキャプテンだった川淵氏のパーティーと「題名のない音楽会」の収録だけなんだけど、両方サッカーがらみ?なので楽しみにしてます!
久しぶりに川平慈英さんにも会えそうだし、サッカー馬鹿が再燃って事で、ワールドカップをむかえたいと思ってます!

オランダ国歌…歌っちゃってもイイ~んですっ!!
へばっ Chu!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月27日 14時47分53秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


オランダの国歌?!  
かずん さん
こんにちは♪耳なし芳一お疲れさまでした。琵琶奏者との息のあった演技すばらしかったです。歩く事は良いことです。普段あまり気にしてないちょっとしたところに以外と気になるお店があって楽しいですよ。それにこれからは色んな花が咲き初めて良いですよね。ちなみに秋田は昨日は雪でした。今年はいつまで降るのでしょうね。オランダの国歌を歌う?と言うことは日本の勝利を託された?!のですか。オランダには勝ち目が無いと言われてるのを中鉢さんが相手の国歌を歌うと日本が勝つ!信じてます。日本ガンバレ!ブログの事ですが月一回でも良いです。地方にいると何の情報も入らない、唯一楽しみにしているブログなんです。中鉢さんとお話出来る場なんです。気の向いたとき近況教えてくださいね。寒暖の差が激しいです。体調に気をつけて頑張ってくださいね。今度会える日?楽しみにしてます(^o^) (2010年03月28日 08時46分20秒)

題名のない音楽会  
チョイ悪Jianni さん
2003年以来の「耳な芳一」台詞に近い唄を覚えるのは大変だったでしょう。いつもは中間の席か2階席で観るのに今回は前から3列目でしたので、演技の顔の表情がはっきり見えました。薄目を開けて、琵琶師の音に合わせて演奏?も素晴しく感激しました。楽屋であの姿の写真を撮りたかった。 題名のない音楽会出演は3回目ですね。公開録画は「たけしの誰でもピカソ」を含めて4回観させてもらいました。英語と独語の中間みたいなオランダ語の国歌を歌うのも大変ですね!世界ランク一桁の国との対戦も大変でしょうが、サトちゃんが相手方の国歌を歌うと日本が勝利するという不敗神話(ジンクス)を期待しましょう。出来たら南アフリカへ行って、前の天皇杯と同じ様に羽織袴で君が代を歌ってほしいです(この時は羽織袴でと無理な要求を聞いていただきありがとうございました。)公開録画には13名でいきますのでよろしく。  (2010年03月28日 22時30分17秒)

Re:27日の日記(03/27)  
Julia さん
耳なし芳一、念願かなって全曲拝見出来とっても満足しました。只、小ホールだからと思ってオペラグラスを持って行かなかったので宇佐見さんのおっしゃる「薄目をあけての熱演」がはっきり見えなかったのが残念です。
先週、東京・春・音楽祭「アルゼンチン・タンゴの夕べ」に都合のつかなくなった夫のピンチヒッターで行ってきました。びっくりしたのはいつになくお爺さんの聴衆が多かったこと、自分だってお婆さんですから言えた義理ではないのですが、シオ爺こと塩川元大臣もみえていたと周囲で噂していました。アルゼンチンからダンサーが来日して4曲ダンスも披露されたのですが,聴き終わって何か物足りなさを感じました。原因は中鉢さんの歌がなかったことです。去年の夏JTアートホール アフィニスの「情熱のタンゴ集」のコンサートは本当によかった!と思いながら冷たい雨の中帰宅しました。
題名のない音楽会の収録、抽選にはずれましたが参加させていただけるとのこと楽しみにしています。 (2010年03月29日 08時48分38秒)

寒いですね  
tanto さん
久しぶりにゆったりとお過ごしのご様子、安心しました。                      ここ数日は、また寒い日が続いていますね。    買い物や散歩の道すがらに目にする、木瓜や沈丁花に心が和みます。                 「題名のない音楽会」の収録は、伺えなくて残念ですが、TV放映を楽しみにしています。 (2010年03月29日 19時38分15秒)

耳なし芳一のオペラ  
CHORUS さん
こんばんは。今頃は題名のない音楽会のテレビ収録
がおわった頃でしょうか?東京近郊を楽しまれたことと思います。オランダ国歌♪を歌い終わったら、今度はワールドカップ観戦!ですね。

さて耳なし芳一の主役ご苦労様でした。
舞台の全てがよかったです。琵琶の音が怪しげに会場内はお墓にいるように演出されていました。いい音色で好きな雰囲気でした。
歌詞は小泉八雲さんの愛した松江の言葉の「出雲弁」で耳に心地よくズーズー弁が入ってきました。
平家の落人のお化粧が怖くリアルでしたね。
中鉢さんの琵琶法師は、オペラを楽しませると共に、小説の世界に入り込ませて、終わったときは涙がでました。かわいそうな姿にも涙です。
中鉢さんの演技にはまってしまいます。さすが上手いなと感動!!です。
次のオペラを楽しみにしていますね♪やっぱり中鉢さんは舞台の上でのオペラが最高(^_^)v
(2010年03月31日 21時14分03秒)

来年のオペラ♪  
CHORUS さん
オペラのお知らせが風の丘ホールからはいりました!

ラボエーム主演という新着メール!をいただきました。

どんどん中鉢さん、オペラ主演してくださいね。
楽しみにしています~~^^~。まだまだ先の話ですが、とっても楽しみなコンサート情報で心ウキウキです。 (2010年04月09日 19時27分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: