全67件 (67件中 1-50件目)
お盆以降の更新です今更誰か見てくれるかな・・・・仕事・育児・家事と毎日バタバタでした。更新するにしても日中一緒にいないし、帰ってきてからはまーくんは30分~1時間くらい寝て、ご飯食べて寝るので、何となくブログに載せる程の記事?もありませんでしたまーくんは9月中旬にヨチヨチを始めて、今ではスタコラ歩いています早い方なのかどうなのかよくわかりませんが、仕事をするようになって早い遅いを全く気にしなくなりました専業主婦だった頃は暇さえあれば育児サイトetc見て、まーくんはまだできない・・・って凹んだり、焦ったりしてまーくんにずいぶん可哀想な事をしたけど、仕事をするようになってからはそんなの気にしてる余裕もないし、限られた時間でまーくんと遊ぶ方が楽しくていつの間にか気にしなくなっていましたさてさて・・・歩くようになってからは、やんちゃに輪をかけているまーくん。身長も伸びてイタズラ度が日毎増していますそんなわんぱくまーくんですが、最近は熱ばかり・・・9月の連休2回・10月の連休も熱を出しました更には先週木曜の夕方からまた熱で私はすっかり座薬をするのが上手になったよ毎回39度近い熱のため心配です。水曜~26日まで田舎のおばーちゃんちに行くので、その間熱を出さない事を祈ります・・。山形県なのでまーくんは初です機内では抱っこだからいい子でいてくれるか今から不安ですグズりだしたら困っちゃうなぁ・・・
2007.10.14
コメント(3)
11日~14日まで私は休みだったので、10日の仕事が終わってからまーくんとママの実家に行ってきましたまーくんはの中でスヤスヤ寝てくれたので助かりました(まーくんはいつもの中で寝てくれるので助かってます)土曜日も連日の猛暑でとても暑かったので庭にプールを置いて水遊びしました付き添いはおじちゃん(私の兄)です。いつもベランダのベビーバスでの水遊びだったから大きなプールに興味津々で怖がることも泣く事もなくバチャバチャ遊びましたこの楽しそうな表情20分近くプールで遊びたっぷりお昼寝しましたその間私は久々にまつげパーマをかけに行って来ましたもう10年近くお世話になっているサロンで11月に行って以来だったのでまーくんの話しで盛り上がり、とっても良い気分転換になりましたOLの頃はよくソニプラetcに通い、雑貨やネイル用品etcよく買ったけど、最近めっきり行かなくなった久々に行ってみたけど、冷静に見ると欲しい物が何もなかったコレにこの値段を出すなら、まーくんの絵本買った方がいいやということで・・・その他色々ブラブラと買い物をする予定だったけど、結局はまーくんに会いたくて早々に帰りましたこの日の夕飯は近くのデニーズにしましたオムライスを注文してまーくんに少し食べさせてみましたえ~~~~~~まーくん食べてるじゃんまーくんは離乳食少し遅れ気味だったから、まさか普通のご飯が食べれると思わなかったよぉ上手に水も飲みながら普通のサイズの約半分を食べましたよほど美味しかったのか、1歳になって成長したのか下痢や腹痛にならないか心配だったけど、夜泣きもせずに朝まで寝てました日曜も午前、午後と2回プールに入りました。そしてこの日は9日に第2子を出産したアヤちゃんのベビを見にに行って来ました小さくてかわいい赤ちゃんママのお腹に入っていたのは君だったのね~ってすごくかわいくて、まーくんを出産した時のことを思い出して私も2人目が欲しくなったよ。アヤちゃん。これから大変だけど宝物が増えたね頑張ろうねp(^0^)qそして13日月曜日。以前実家の新聞のチラシに入っていた写真スタジオの広告を見て、まーくんの1歳の記念にスタジオで写真を撮ろうと思っていましたサマーキャンペーンで安かったし泣かずに撮れるか心配だったけど・・・・まーくんの泣きは想像を超えていました2ポーズで申し込み、1つは金太郎、もう一つはタキシードを選んだけど、着替えてるだけであり得ない泣き声・・・スタジオに座ると一緒に行ったばーばの所にハイハイしていくし、おしゃぶり取れば泣くし、私はかなりイライライライライライライライラ・・・・してたけどたぶんお店の人も相当疲れていただろうおもちゃで誤魔化したりして何とか1枚まともなの撮れたけど、もうムリタキシードに着替えたけど、着替えてる最中も泣いて、セットのイスに座ることもできないくらい泣いててもう撮ることもできずに、もう断念するしかなかったモデルになってる子供たちはまーくんとさほど年齢が変わらないのにニコニコしててすごく可愛かった。でも我が子は・・・情けなくてまーくんにはがっかりせっかく1歳の記念で撮ろうと思ったのに残念で私は不機嫌でした夜、みんなで花火をしました初めて見る花火にまーくんの目はまん丸これは何?これは何?って感じで興味津々でした最終日の火曜日。帰るギリギリまでプールに入り本当に楽しそうでしたあっという間の夏休みだったけど、まーくんにとっては初めてだらけですごく楽しめたみたい毎日猛暑で暑くてずいぶんまーくんは日焼けしちゃったけど、でも毎日プールに入り、沢山お昼寝して、大好きなばーばを独り占めして楽しかったねP.S. この夏休み中にまーくんはやっとバイバイをマスターしたのでした え~今頃?って思わないでね今は得意げに手を振ってるよ
2007.08.16
コメント(0)
まーくん1歳になりました早いようなそうでもないような・・・でも不思議な感じ。去年の今日まーくんを産んで、何もわからないまま毎日を過ごし、あれよあれよといううちにもう1歳だもんでもま-くん、昨日からまた熱で体調はあまり良くなくて1歳のが撮ることができず残念でしたにいても保育園にいても寝る時は寝るし、眠くなければ遊んでるだけだから仕事には行ったけど、プールはでしたさてはパパからはサプライズって感じで(買ってきたの全く知らなかった)アンパンマンのよくばりGO!GO!ハンドルでしたママからはラジオフライヤーの乗用玩具にしましたパパのばーばからはGAPのを沢山頂きました友達の真由美ママからもサプライズを頂いて、ブログを通じて仲良くなったママからもレッグウォーマーを頂いたりとまーくん嬉しそうにニコニコでした明日からはママの実家に帰ります。ママのばーばのはなんだろうねそして写真スタジオで1歳記念に写真撮るんだよね楽しみだねお庭に大きなビニールプールも用意してあるし、楽しいお盆休みになるねさて・・・1年前のこの日。私は朝9時から陣痛促進の点滴を始めて夕方にはそれなりの痛みがありました先生の問診は悲鳴をあげるほど痛くて、しかも問診で破水でも子宮が4cm以上開かず苦しみしました。我慢をするも4cm以上は開かず、妊娠中毒症だった私は時間がたつにつれて合併症が出てしまい、陣痛にプラスして高血圧・発熱・頭痛・嘔吐で泣き喚きました血圧は上が195とかあり得ない数値何度も肩に筋肉注射をされて痛くて体を横にして寝てられず泣くしかできませんでしたそれでも子宮は4cm以上開かず、私の申し出もあり分娩停止。急遽帝王切開に切り替え23:00頃に実家にから連絡が入り、同意書のサインのため母親が飛んできてすぐに手術開始。日付が変わる5分前の23:55にまーくんの泣き声を聞いたのでしたあれからもう1年。まーくんはとっても可愛く育ってます可愛い寝顔は産まれた時と同じだねまーくん。これからも元気で可愛いまーくんでいてねP.S 同じで同じ日に同じく帝王切開で出産したあやちゃんが、 今日第2子を出産しました。兄弟が同じ誕生日なんて素敵だね おめでと~~~~面会行くからね
2007.08.09
コメント(4)
今日は最高気温が35℃と猛暑日でしたうちはマンションの4Fだけど、風通しが悪くハンパじゃなく暑い最高気温が30度にならなかった梅雨時も、うちは朝起きたら既に30度を超していたり、汗だくでにいる方が熱中症になってしまいそうだった今日は仕事も休みで私にとっては完全OFFの日でした5時に目覚ましかけて、まーくんと別室に移動ダンナのけたたましい目覚まし時計から逃げるために・・・ダンナが仕事に行く時も知ってはいたけど、寝たふりして見送りもパスダンナが仕事に行ってから呑気に起きて、早々に掃除も終わらせて、まーくんと遊びましたエアコンはつけていたから部屋は暑くはなかったけど、外は異常な暑さだったからベビーバスをベランダに置いて、まーくんを水遊びさせました狭いベランダだけど、ベビーバスはジャストサイズで助かったお風呂の残り湯で少しぬるま湯だったのもあり、泣く事もなく気持ち良さそうでしたバチャバチャしてるだけだったけど、それなりに疲れたのか出たらスースーお昼寝・・・お昼寝から目覚めてご飯食べておもちゃで遊んで、午後また水遊びしました出たらまた寝ちゃったしかも4時間近くギッチリ近くの公園ではこの時期だけ池を開放していて、子供が沢山水遊びしてるけど、ほとんどがまーくんより少し大きい子だし、今年はまだ危ないっぽいからいつも素通りで可哀想だったけど、ベランダでの水遊びも気持ちいいねこれからも水遊びしようねさて、冒頭にあったように今日は私にとっては完全OFFの日育児をしながら仕事するのは予想していたよりハードで正直ヘトヘト・・・帰ってきてから掃除をして、ご飯作って・・・休む暇もないそのせいか、最近酒の量が増えてマズイなぁ。。。うちはダンナは酒は飲まないから、晩酌ではなく一人でグビグビ飲む感じだから肴もオヤジくさくて虚しいなぁ。。。あ~あ。明日からまた仕事。頑張ろう
2007.08.05
コメント(6)
昨日の明け方突然まーくんが泣いたので抱っこしたらすごく熱かった熱を測ってみたら38℃でした冬に下痢した時も熱はなく、今回が初めての発熱でしたとりあえず朝まで様子見て熱が下がらなかったから仕事を休み、保育園にも連絡したのでした小児科に行ったら発疹とかは特になく、風邪とのことで薬を頂きましたでも当の本人のまーくんはいつもと変わらず元気で、ミルクもゴクゴク飲むし、離乳食もガツガツ食べて、おもちゃをガンガン叩いて振っていつもの調子外見だけでは熱があるようには見えなかった薬を飲んだからか、眠くなったまーくんはガッツリ昼寝してくれましたママは久々に三昧でしたさて、今朝は38℃はなかったけど、それでも体は熱く平熱よりずいぶん熱があるので今日もお休みしました保育園は37.9℃までは預かってくれるから、職場の先輩たちは預けちゃうみたいだけど、私にはそれはできないなぁ・・・38℃も大人と赤ちゃんの感じ方は全然違うのはわかっているけど、いつもより体温がある以上は休んだ方がいいような気がする「風邪は万病のもと」という言葉があるように、油断はできないしねだから保育園とか行くようになると風邪ひいたりするんだろうね今日の東京は真夏日でとても暑かった保育園に行った方が涼しかったかも知れないね熱があるのに水浴びもできないから可哀想でしたなので、冷えピタはって涼しくさせていました こんなに暑いとスイカにかぶりつきたい気分・・・まーくんはスイカのヘタ?ツル?にかぶりついてご機嫌でしたそんなところ美味しいの早くスイカ食べれるようになるといいね早く風邪が治りますように・・・
2007.07.24
コメント(4)
今日でまーくんは11ヶ月になりましたほげぇ~1ヶ月ホント早いよぉ来月で1歳だぞ~去年の今頃は大きいお腹でふーふーしてたのに信じられないよそのまーくんはちょっぴり風邪気味・・・夜中何も掛けてないんだもん変な方向で寝てるし、掛けても掛けてもタオルケット(バスタオル)どっかいっちゃうしだからここ数日は鼻水フガフガ、咳コンコン、痰ゼーゼーなんですだるそうにしてないし、熱もないし特に問題はないけど、鼻をかむことができないから苦しそう・・・鼻水を取るスポイト?を使ってもネバネバすぎで上手くできない。。ティッシュで拭こうとすると泣き喚くし困っちゃうそれなのに「抱っこして~」ポーズで私にもたれ掛かってきては顔をブ~~~ンって擦るから鼻水が私の洋服についてヤダ~乾くとナメクジ這ったように光ってるぅ今日は朝やられて、会社着いたらスカート光ってたよさてさて・・・今日も保育園着いて抱っこから降ろしたら泣いたけど、先生が抱っこしたら泣き止んだからもう大丈夫かな?今日の連絡帳に、まーくんと同じくラック(まだ歩けない子用のチェア)に座ってる○○ちゃんが気に入ったらしくすぐにハイハイでそばに寄って行ったって書いてあった○○ちゃん?男の子?女の子?誰?誰よ?ママより気になるの?初恋?グスン・・・ママが1番じゃないのぉ何かジェラシー感じで、まーくんをギューギュー抱きしめたのでした
2007.07.09
コメント(2)
久々の更新になってしまいました6月25日から仕事を始め、毎日がいっぱいいっぱいでした研修期間も終わり、今は先輩について仕事を覚えているところです。(産休の職場復帰ではなくて、まるっきり未経験の仕事です)まーくんは保育園に預けていますが、毎朝見事なほど泣いています初日は私も仕事の不安もあったりで気持ちに余裕がなく、泣くまーくんを見て私も泣きたくなった以降、毎日泣いていますでも今日、保育園着いて、抱っこから降ろしたら泣いたけど、再度先生が抱っこしたら泣き止んだよ~こんなの初めて~~~帰ってから連絡帳見たら、今日泣いたのはあの時だけであとはずっとご機嫌だったって書いてあってビックリ2週間くらいは泣くって聞いていたけど、本当に2週間だよでもまーくんには淋しい思いをさせてると思うと胸が痛みます・・・だから帰ってきたらいっぱいいっぱい抱っこして、遊んであげてま~すさてさて、今日は七夕ですね保育園で七夕の短冊を作ったようで持って帰ってきましたママからまーくんのお願いごとが真ん中で、左右はまーくんのお絵描きですまーくんがペンを持って初めてお絵描きしたのよ単なるグチャグチャ線だけど、涙が出るほど嬉しい作品でした壁に飾りましたまーくん、どんな顔してお絵描きしてたのかなぁママからのお願いごと。まーくんスクスク育ちますように
2007.07.07
コメント(4)
今日は13:30~保健センターで10・11ヶ月学級があった先着30組の先着だったから、知ってる人どれくらいいるかな・・・って思ってたけど、母親学級で一緒だったママがけっこういて嬉しかった前回会ったのは離乳食開始の頃の5ヶ月学級だったから、みんな成長してて見ていて面白かったハイハイでどこまでも進んでいって振り回されているママ、他のベビのおもちゃやマグが気になって戻しても戻してもそこにハイハイしていくベビ、みんな成長同じだ~良かった~今回は歯磨きの仕方や離乳食の進め方、絵本の読み聞かせや、手遊びetc・・・の指導でした歯みがきは上下6本になったら始めた方が良いとの事でに帰ってから早速やってみたけど、まーくん暴れまくり私もおっかなびっくりで力加減もわからん慣れかなぁ・・・他のママに離乳食の事を色々聞いてみたら、中期くらいのベビが多かったまーくんも後期食の堅さや大きさがまだ苦手で、泣いて泣いてダメ1日3食全て泣いてしかも毎日・・ママもヘトヘトですなので、中期に戻したら眠い時以外は文句を言いながらもちゃんと食べるからまだ後期食の段階ではないのかも知れないでももう10ヶ月もとっくに過ぎてるからそろそろ後期食にしていきたいと思う私はいきなり後期食にしたからまーくん嫌がったけど、皆はどうやって慣らしていくのかな?どなたかアドバイスお願いしま~~~すそうそうそう。私事ですが、来週から仕事する事にしました育児ママがけっこうしてる仕事です。まーくんはそこの保育園に入れます朝は今までまーくんが目覚まし代わりだったけど、これからはちゃんと目覚ましで起きなきゃ仕事するのは約1年ぶりなのでちょっと不安もあるけど頑張るよんフルタイムの仕事ではなく、早ければお昼で終わるから、これまででダラダラしてる時間で仕事というわけです。あっ。もちろんブログは続けますわよ
2007.06.19
コメント(6)
今日でまーくんは10ヶ月になりましただんだんお兄ちゃんのはずなのに、まーくんは相変わらず泣き虫の甘えん坊最近はハイハイでついてくるから後追いが少なくなってきてたのに、後追い復活っぽいゴミ捨て行って帰ってくると玄関でおすわりして泣いてるし抱っこも、手を広げて「抱っこしてぇ」って言わんばかりのポーズ。抱っこすればまーくんも手を回してくるし甘えん坊まーくんだなぁ昨日ばーばが遊びに来て、まーくんにマンゴーとメロンを10ヶ月のお祝い?で買ってくれました今日朝ご飯に早速マンゴーを食べさせてみましたママ特製のパフェは今日はマンゴーとバナナでしたマンゴーヨーグルトバナナヨーグルトマンゴーって感じにして、ミルパフェ風にしてみましたあとはクタクタ素麺(にゅうめん)もさて、おじちゃん(私の兄)は写真が趣味で、まーくんに一眼レフのカメラを買ってくれました(おもちゃのじゃなくて、本物)落としたりして壊しそうだから普段はそばに置かないけど、を持っていましたまーくんにはまだ大きいなぁそして私ママは・・・水曜からダイエットのためジョギングをしています3日間連チャンで走ったけど、昨日右足を痛めました・・・原因は劣化したスニーカーで走ったために負担がかかってしまいました今日はずいぶん良くなったけど、痛みがなくなるまでジョギングは一旦中止です強制的に3日坊主になってしまいましたでも今体重計が壊れていて数値での結果がわからないのが難点だなぁ・・・昨日までの3日間、それなりに頑張ったダイエット。私的には2kgくらい痩せたつもりでいたけど・・・あはは。ずうずうしいにも程があるわね
2007.06.09
コメント(8)
私、最近すっかり中年体型になってしまいました・・・胃も出てきちゃってデニムとかも食い込んでしまって苦しい結婚してすぐの妊娠だったから、結婚してすぐに体重が増えていったからダンナには「結婚詐欺だ」って言われる始末私も本当に痩せたいんだけど、食事制限だけではもう痩せなくなったかといって、まーくんいるから運動らしい運動もできなかったし、託児所完備のスポーツクラブも、わざわざ電車乗って行くのもちょっと面倒・・だから通販でバランスステッパー買って、まーくんのお昼寝中にやってたけど、ちゃんと運動した方がいい事に気づき、今日からジョギングする事にしました(前置きが長くなりました^^;)13:30頃にお昼寝したまーくん。まーくんはお昼寝するとたいてい2時間は寝てます行くなら今だって事で、スパッツにTシャツ姿で出かけました。最初の15分は快適に走りすごく気持ちよかったでもだんだん・・・・・公園の中と周りを走っていたからもちろん信号はなく、止まるタイミングがなくゼーゼーしながら走り、次第に速度も落ちていったが、頑張って1時間走りましたけっこうツラかったけど、とっても気持ちよかったですまーくん起きちゃってるかな~?と急いで帰ってきたら、泣いてましたゴメンネ~シーツに頭の形で汗染みが出来てたからけっこう泣いていたのかな?シャワーを浴びて、水分沢山とったら気分爽快私一人でご機嫌でしたジョギングしたのは本当に久しぶりでかなり辛かったけど、これからもこういうチャンスがあれば週に何回かはジョギングして、少しでも妊娠前の体型に戻る努力をしようと思ってま~すただし、3日坊主にならないように注意しないともし、今後ジョギングの話題を全然しなくなったら、皆さん「ジョギングはしてるの?」って聞いて下さいねさて、話は変わり、これからの紫外線と日焼け防止は皆さんはどうしますか?(どうしてますか?)私はこれまで日傘派でした帽子は帰るまで脱げないし、通気性悪くて頭から湯気出てそうで、帽子は時と場合によりけりでしたでもこれからはベビーカー押しながら日傘はちょっと大変公園とかにいるママたちを見てもほとんどの人が帽子だよね・・・よくアイデア商品で、傘さしてもチャリンコで両手使える傘ホルダーとか売ってるけど、はっきり言って変こういう商品もあるけど、恥ずかしくて私にはムリやっぱり帽子と長袖かなぁみなさんどうします?これを特に思ったのが、私はマンションの4Fに住んでて、1Fは大家さんの事務所で2Fからが人が住んでるんだけど、2Fだけはベランダが大きくて出っ張ってる感じになってて、2Fに住んでる女の人がビキニ姿で日焼けしていました4Fのベランダから見下ろすと、倒れるように見えて最初怖かったしかしよく怖くなくて焼けるなぁその人はまるで海で焼いてる雰囲気でしたそしてうちのまーくん。に入るのに脱がせたらオチンチンをニギニギしたり、引っ張ったり、押したりして遊んでいました これ何だろ・・・。押してみよっと可愛いから思わずしたけど、触るのに夢中で呼んでもなかなかこっちを見てくれませんでした
2007.06.06
コメント(4)
時々まーくんは夜も昼寝もいきなり泣いたりする事があります。逆にいきなり声に出して笑っている事もあります。たぶん夢を見てるんだと思うけど、日中はまだ対処できるけど、夜中はさすがに勘弁だよぉ何の前触れもなくいきなりだもんいきなり泣くのも勘弁だけど、いきなり笑い出すのもメッチャ怖いおかしくなっちゃったのかと心配になるよでも、どんな夢見てるのかな~?泣く夢、笑う夢・・・赤ちゃんが見る夢ってどんな夢なんだろ夢の中に入ってみたいなぁそんなこんなで、今日のお昼寝もいきなり泣き出して熟睡できなかったねだからかなぁ。。。でスヤスヤ寝てました・・・うちはパパの帰りが遅いから、私がまーくんと一緒にに入り、私が洗ってる間はこんな浮き輪みたいなのに入れて湯船に浸からせてますいつもはバチャバチャ湯船叩いたり、おもちゃガンガン叩いたりしてうるさいけど、今日は静かで「ん・・・?」と思ってまーくん見たら寝てましたよほど眠かったのね~と思ったけど、素っ裸で部屋にデジカメ撮りに行ってパシャっと撮ったのでしたの前でダンナの友達を偶然見かけた。久々に会ったけど、 一発目の言葉が「けっこう丸くなったね」でした私、独身の頃はもっと簡単にダイエット成功してたんだけど、まーくん産んでからは全く痩せなくなってしまった体重計壊れてるんじゃないの?って思っちゃうくらい何時体重を計っても○○kgのまま・・・どうしたらいいんだろ。今年チュニックが流行ってるから買ったんだけど、去年の今頃マタニティ服で同じようなのを着てたし、見た目も同じだわまーくんが昼寝してる時に1時間くらいジョギングするかな・・別にジョギングするのイヤじゃないんだけどね。現に近くの公園をジョギングしてる人見るといいなぁ。。。って思うし。ただ、まーくんが気がかり私が出かけてまもなく突然起きちゃってずっと泣いてたらどうしよ。とか、起きて動き出したら危ない。と考えるとどうしても実行できない腹筋とか地道にやるしかないかな・・・あ~痩せたい・・・
2007.06.04
コメント(6)
久々の更新になってしまいました・・・つかまり立ち&少しならつたい歩きもするようになったので、部屋の片付けと、押入れに入れるべき物は入れて、押入れの不要な物をヤフオクで売ったりしていました処分&こづかい稼ぎのはずが、売れた金額でまーくんの落札したりして、結局また物が増えちゃったそんなこんなで、この1週間はヤフオク漬けでした先週、で同じ日に出産したママと久々に会った前回会ったのが2月だったから、お互いの子供が大きくなってて楽しかったでもその日、まーくんは朝5時半に起きてからほとんど昼寝してなくて、待ち合わせした頃には泣いて泣いて最悪でしたガストはまーくんの泣き声が響いてるし、寝ぐずりなので厄介でした友達のママは離乳食を食べさせて、注文したハンバーグの付け合せのポテトをほぐして少し食べさせたり、デザートのパフェの果物を食べさせたりと微笑ましい光景で、店員さんにも褒められていたネでも・・・私は・・・・まーくん片手で寝せながらハンバーグ食べ、体勢崩れるとまーくんまた泣いて、出入り口の方でまた寝かせて、パフェは流し込みに近かった付け合せのポテトもパフェも全部私が食べたのでした。。まーくんにも食べさせたかったなぁ・・・ガストを出て、西松屋で買い物してても店内中まーくんの泣き声が響いていた西松屋を出る頃にはまーくん機嫌直ってたけど、本当に大変でした友達のでオムツ替えたりさせてもらい、ベビー同士も手をつないだりして可愛かったでも、まーくん、お友達のおもちゃ取らないで~~~~~果物が大好きなまーくん。パフェが食べれなかったのが無念で、パフェ作ってみました今回のはちょっと見栄え良くないけど、栄養満点いちご・ヨーグルト・バナナ・メロンが入っていま~すまーくんすっごく気に入ってくれて、毎朝のデザートで食べてますさて・・・まーくんは0ヶ月の頃からおしゃぶりをしていました。泣いた時や眠るときにとっても役に立って、おしゃぶり様様なんだけど、今はおしゃぶりが一番のおもちゃ?になっていて、おしゃぶりがないと探して、探してもないと泣いて困ります歯も5本揃い、今また上の歯が1本出てきて歯並びが悪くなりそう・・・おしゃぶりを隠すと泣いて、まるで中毒だよおしゃぶりを取るとこうやって泣くんだもんよく卒乳がうまくいかない人は、胸に絵を書いて怖がらせたりするみたいだけど、私もおしゃぶり(乳首部分)に色をつけたりしてみようかな。。。とにかくヤバいです。
2007.05.30
コメント(8)
今日は不安定な天気だったのでお部屋で遊んでいたまーくん。いつものようにハイハイで家中メチャクチャ&つかまり立ちでグチャグチャ遊ぶだけ遊んでスヤスヤお昼寝のまーくんしばらくして少し泣き声が聞こえたけど、本泣きしてない感じだったからシカトしてましたやたらと近づいて、寝た子起こすと厄介だし泣き声が止んだみたい。。。シメシメまた寝たねしばらくママの自由時間と言いつつ、実際は台所のまーくんの離乳食材料置き場?の整理整頓をしていましたあと、流し台を磨いてみたり・・・何でこんな事してたんだろまーくんまだ寝てるのかな?と思って寝室のぞいてみると・・・まーくんこんな寝相でママ大笑いでしたたぶん、さっき泣いた時に1度起きたんだろうけど、私がシカトしてたから諦めてまた寝ちゃったんだろうと思うけど、すごいよねこのお尻なんて可愛いのこの後、ヨダレだらけで着替えさせましたレモールで作ったまーくんオリジナルのロンパス似合ってるね~背番号の89は8月9日生まれだからつかまり立ちをするようになってから、お気に入りになったおもちゃで遊ぶまーくんでした
2007.05.19
コメント(6)
最近、はしか(麻疹)が流行していて怖いですねニュースで日大と駒大も麻疹で休校とのことだけど、うちけっこう近いんだよね。。予防接種しようか迷ってるけど、予防接種してすぐに効くのかな?でもまーくんは、三種混合したり今月下旬はポリオもあったりで、麻疹まではムリだわね移らない事だけを祈ろうさて、ハイハイのスピードが出てきたまーくんハイハイでついてくるから後追いはあまりしなくなったけど、どこでもついてくるから困っちゃうにまでついてきて・・・ベタンベタンってまーくんの足音じゃなくて、手音が聞こえたかと思ったら、ゴンゴンってのドアに頭ぶつけてくるも~~ふんばる事ができないモデムから出てる線を噛んでみたり、スリッパ噛んでみたり、ベランダのところの網戸に顔つけてみたり・・・とにかく厄介になったそして昨日。まーくんはテーブルの上の物にいたずらしようとして、ついに つかまり立ちをしましたいきなり立ったからママかなりビックリとりあえず瞬間撮ったぞちょっとボケたけど・・・それからは得意げに立つまーくんですつかまり立ちができるようになって成長を喜ぶ反面かなり大変テーブルの上の物を何でも取ろうとするから、テーブルの上にも何も置けなくなった私が何か食べてれば立って手を伸ばしてくるし・・・お尻拭きに手を伸ばしてイタズラしてます・・・余計に目が離せなくなってしまいました・・・先日ばーばに買ってもらったNIKEのTオールを着させてみましたとっても似合っていて良かったネ男の子っぽいよ今日も沢山ハイハイして、立っては辺りをメチャクチャにしたまーくんでした
2007.05.16
コメント(5)
1日遅くなりましたが、まーくん9ヶ月になりましたう~ん。実に早い我が家は昨日から通常生活に戻ったけど、9ヶ月の昨日は特にいつもと同じでしたが、離乳食にけっこう高かったメロンを食べたのでしたメロンは潰すと水分がほとんどで食べにくいのか、いつも食べるバナナの方が好きなのかな?なんと安上がりな子でしょ~でも可哀想なことをしてしまいました・・・ベビーベッドの柵をする時ちょっと難くてまーくん起きそうになるから柵をしないでお昼寝させました。こっちの部屋でママは呑気にお昼ご飯食べたら「ドスン」ってすごい音急いで寝室に行くとまーくん落ちて泣いてました・・・起きて寝返りして落ちたんじゃなく、寝てて寝返りをしたら落ちた感じで目をこすりながら泣いてました。まーくんごめんねこれからもスクスク育ってねさて、の向かい?にSHOP99が今日オープンしました今日の7時にオープンだったけど、7時ちょっと前に洗濯物をベランダに出すのにベランダに出たら店前に並んでるじゃん確かに昨日の広告で朝のタイムサービスで、とが安いのは見たけど、並んでまで買う品かねぇ。。。それ以降、今日はすごく賑わっているっぽいまー、うちはすぐそこだから別に今日行かなくても・・・だからそのうち行ってみようと思ってます。何気にSHOP99は行ったことがないんだどうせならベビー用品(BFやオムツ)もあればいいのにまーくんにの時に買ってあげた知育おもちゃ。全然興味示さずショック&IQが低いのかと思って心配だったけど、ようやっと興味を示して遊ぶようになりましたって言ってもとりあえず何でも舐めてから らしい・・・最近寝相が悪くて困るわ~一丁前に横向き(体ごと)で寝てるしこれまで私ら夫婦は床に布団敷いて、まーくんはベビーベッドだったけど、下痢してから私の布団に一緒に寝るようになった。シングルの布団にまーくんと2人で寝てるからけっこうツライ寝ぼけて夜中いきなり寝返りしてくるし、ひどい時はハイハイまでしてくるそろそろベッド解体しようかな・・・。でもこんな寝相だもん。柵は絶対しなきゃダメだねだんだん空が薄暗くなってきました。今日はこれから雷雨だそうです。まーくんが起きる前に夕飯の献立考えておかないとな~毎日毎日面倒・・・
2007.05.10
コメント(16)
GW前半は特にいつもと変わらない生活でした。暇だったから新聞で兜作りました4月29日はダンナの実家で初節句のお祝いパーティー?をしましたでもいつもそうだけど、ダンナが休みだと生活のリズムが狂って正直迷惑・・まーくん昼寝してるのに、どうでもいい話しをベラベラそばでされたり、バッタンバッタン・ガチャガチャ・・・物音したりしてもうイライラしちゃう結局、さほど昼寝しないままダンナの実家に行って案の定まーくん機嫌悪くて最悪・・ダメ押しで最近寝グズリがひどくて余計に大変でした30分でも眠れば違うからできれば少し静かにしていてほしかったけど、の音はうるさいし、皆でワーワー話すからとても寝かしつけなんかできず、無理やり起こして遊ばせて眠気を覚まさせる事にしました かわいそ・・・機嫌の良い時は私には回ってこないのに、機嫌が悪くなると、たらい回しの挙句、結局私に戻ってくる頭にくるな・・・そして、GW後半は明日から私の実家に行ってきま~す前回の日記でハイハイでなくバイバイだと書いたが、実は翌日にハイハイしました今は少~しスピードアップして目についた物にのっしのっし向かってきてますハイハイの姿とお尻がかわいいけど、今まで触れる事のなかった物に触れるようになったからかなり厄介掃除してれば、台所までハイハイしてきてキッチンマット噛んでるし・・・スリッパ脱いでればスリッパ噛んでるし・・・おい病気になるぞそうそう・・・最近のまーくんは変な癖?を覚えてしまって困ってますオムツ替えの時にお尻を拭くのに足を曲げると、まーくんは自分のアソコをムギュッ ムギュッと触ってます・・・しかも時々ビヨ~ンって引っぱったりしてダンナに言ったら大笑いだったけど、オムツ替えの度よ。何か面白いおもちゃと思っちゃってるのかも知れないなぁ。。やっぱ男の子ネまーくんは元々ミルク好きじゃないみたいで、最近は朝晩しか飲まなくなった無理やり飲ませようとしても絶対飲まないから、離乳食の回数を2回から3回に増やす事にしましたそれでも離乳食後も一切飲まないまだミルクからの栄養も必要なのに大丈夫かな?離乳食は沢山食べてる感じだけど、でももし食べてる量が平均的だったら栄養不足だよなぁ・・・まーくん、日中もミルク飲もうよ~
2007.05.02
コメント(9)
先週くらいからまーくんはおすわりの状態からハイハイの体勢をするようになったでもすぐにベチャっと潰れちゃって「ガンバレ」って手に汗を握っていました。まるで、生まれたばかりの子牛が立とうと必死になっていて、ワナワナ震えながら頑張っている姿を思い出したハイハイの体勢を覚えたまーくんですが、どんどんママから遠ざかっていくぅ~~まーくん。ハイハイじゃなくて、それじゃバイバイじゃんでも我が家は狭くてハイハイもバイバイもあまりできないからストレスだねこっち行けばゴツン方向転換してもまたゴツンかわいちょ・・・まーくんの成長を止めちゃってるようで申し訳ないなぁまーくん。バイバイじゃなくて早く前に進むようになろうねさて、すっかり歯が4本になったまーくん。歯磨きしようと思っても頑固に口を開けないし、開けても舌で歯を隠して全くダメ~仕方ないから、歯ブラシをおもちゃのように持たせて、自分で持って磨く練習をするようにしましたこんなんで大丈夫かぁ毎日夜泣きをするようになったまーくん寝かせて下さい。。。昼寝の寝かしつけの時にいつもソファで抱っこしながら1時間くらい抱っこしたまま2人して眠っちゃってるねでもそれがとても幸せだったりして・・・
2007.04.25
コメント(8)
今日はだしお出かけできず退屈です・・・なので昨日のお散歩をアップしちゃおーっと昨日も公園で離乳食食べて公園の周りに咲いているをバッグに撮ったりしましたさてさて・・・私は納豆が大嫌いです子供の頃は全然平気で納豆ご飯や納豆巻きを食べていたけど、いつからか嫌いになった。「嫌いな食べ物は?」って聞かれたら、即座に「納豆」って出るくらい嫌いです。。。結婚してから1度も買った事ありません「あるある・・・」で納豆がダイエットにいいって聞いても(捏造でしたが・・・)買う気にはならなかったし、別に納豆じゃなくてもこんにゃくでも、豆腐でも痩せるよって思っていた。しかし・・・離乳食の本には納豆を使った離乳食が多数載ってるし、私が嫌いだからって子供に食べさせない訳にもいかないので、結婚して初めて納豆を買いましたそして今日は納豆がゆにしてみました。おかゆに納豆を刻んで引き割り納豆状態にして、洗って滑りを取り、和風だしを入れて万能ねぎを入れるだけ。簡単だけど、納豆を触らないといけないから、納豆嫌いの私には大変な作業でした最近はしらすがゆや、BFのチャーハンやチキンライスの素etcをおかゆにかけてるだけだったから、まーくん飽きてたのか、納豆がゆはパクパク食べてくれましたあとはまーくんの大好きなバナナを1本とベビーダノンでした離乳食の本を見ると、中期の離乳食は大きさと硬さだけが赤ちゃん用なだけで、けっこう普通のご飯とおかずだから焦る離乳食の度ちょこっとの量を作るのも面倒だし、作り置きしておくようなおかずでもないし・・・いつもワンパターンで大丈夫かな?おかゆとバナナorおかゆとBFの野菜とかだもん・・・今日はお出かけ出来なかったので昼寝をするしかないまーくん。でも私の住んでる地域では22日に選挙があるから選挙カーが朝からウロウロしててうるさい起きちゃうから静かにしてよ下記の写真、まだ「あんよ」もできないのにクック履いてますまーくんは足をこすり合わせるから、靴下だと知らないうちに脱げて靴下をもう2足なくしてます。だから靴にしてみましたこれはおじちゃん(私の兄)が買ってくれた、まーくんのファーストシューズ生意気だなぁ。。。普段はインテリア代わりに玄関に飾ってあります
2007.04.16
コメント(10)
今日は最高気温24℃と真夏のような暑さでした10時には洗濯・掃除・布団干し全部終わっていたので、11時の離乳食は公園で食べようと思い支度しましたなんだかんだでを出たのは11時半くらい。まーくんのがないし、バナナもなかったから先に買い物して、公園で食べる私のお弁当も買いました朝7時に起きたまーくんは眠くなってしまったのか公園に着く頃にはベビーカーの前のおもちゃを握りながら眠っていました(おすわりができるようになってからはベビーカーの背もたれを倒すのをやめて椅子のようにしました。景色が良くみえるからご機嫌です)土曜日だったし、天気もよく暖かかったから公園は家族連れ等が芝生にシート敷いてご飯食べていました食べました。さあ~帰りましょう。じゃ、つまらないから、この気持ちよさを友達に報告したりしてましたあら?まーくん起きてるじゃん少し水分補給してから持ってきた離乳食を食べさせました態勢が良くないのか泣き出しちゃったから、抱っこして食べさせましたパクパク食べてあっという間に全部食べちゃったご丁寧にベビーダノンまで食後機嫌が良かったから思わずパチリ近くでシート敷いてる家族でやっと歩いてる感じのベビーいや子供がいたので、まーくんも早くあーやって歩いてほしいな~なんて思いました眩しいのと暑いのとお腹いっぱいなのと、さっきさほど寝てないからか次第に泣き出したまーくん眠いポーズ(両手を目のところで組む)をしながら泣いていたのでもう帰ることにしました最近のまーくんは夜中プチ夜泣き?(突然泣き出すが、おしゃぶり入れるとスヤスヤ寝るんだけど・・・)して昨夜もそうだった。しかも昨日は何度もだったから私は寝た気がしなかった帰ってきてから布団入れて、オムツ替えてミルク飲んだらもう寝そうなまーくん。寝かしつけしてたら、私も寝てました。。。ソファで抱っこしながら1時間半もヤバイ。ヤバイ。と思ってベッドに寝せて、私は夕飯の支度を始めたのでしたこれからも天気がいいときは、外で食べることにしよ~っと
2007.04.14
コメント(6)
今日でまーくんは8ヶ月になりました先月はずっと具合悪かったからあっという間でした今ではお蔭様でまーくん復活だけど、私の親は厚着派?で体調悪い時は1枚多く着て暖めなさいって感じで、どうしたらいいのか困ってます・・・母親世代は「寒くないように・・・」って感じで1枚多く着せてたみたいけど、育児雑誌やネットとかには、赤ちゃんは体の温度調整が上手くできないから汗をかかないようにするって書いてあるし、靴下も履かせなくてって書いてあるし。。。でもうちの親は、真夏じゃあるまいし靴下履かせなさいってうるさいどれが正しいのやら・・・なので、今日は靴下履いてないけど、この前買ったレッグウォーマー履かせてます。。さてさて、今日は午前中は歩行器で遊んでいたまーくん。離乳食はハイ&ローチェアで食べさせる事が多いけど、じっとしていない事が多くて、いつも食べさせにくい泣いてみたり、前かがみになってタイミング合わなかったり・・おもちゃで気を引かせて上を向かせたりして一苦労今日はおもちゃを外して、歩行器で食べさせてみた。おっいい感じでも立って食べてるようで行儀良くないな~ あっ上の歯発~見(ってなんか頭悪そうな笑い方)午後お散歩行こうと思ってたけど、一人で遊んでいたらいつの間にかまーくん眠っちゃったねでも今お外はすごいでお散歩行ってたらスブ濡れだったねまーくんお昼寝して正解だったね8ヶ月になったまーくん。ハイハイできるようになるかな?あとそろそろちゃんと哺乳瓶持つ練習しようね哺乳瓶振り払ったり、哺乳瓶の乳首噛んで引っ張ったりしないでちゃんと飲もうねまーくん。ハイハイはこうじゃないでしょ?腕立て伏せでもするつもり?これからもよろしくね
2007.04.09
コメント(10)
今日はお天気が良かったから、また散歩がてら公園に桜を見に行ってきた夕方から雨って言ってたから、もう今日が見納めかなぁ。。。よく行く薬局で今日の広告の品で、液体タイプのボールドが激安だったから、散歩がてら買ってきた。お一人様1点限りだったから、まーくんの分と2つ買った。いや、2回並んで合計4つ出産してからこういう「お一人様○点限り」というセール品は倍買えて嬉しいな~でも、ここの薬局はベビー用品(特にBF)が充実してるから、ついでに買ったりして結局安く買った意味なかったりして・・・出かける前は天気良かったのに、帰る頃には暗くなってきちゃった公園通ってまで300mくらいのところでポツンポツンと雨が・・・傘も持ってないし、ベビーカーカバーもつけてないから、帆だけして佐川急便並に走って帰ってきた(佐川はいつも台車押して走ってるから)帰ってきてオムツ替えてたらでギリギリセーフあと15分ダラダラ散歩してたらビショ濡れまーくんまた風邪ひくところでしたさて、いつのまにか髪が伸びてたまーくん。他のベビーと比べてまーくんは出生当時から髪が薄かったけど、前髪だけ最近伸びて掛布さん状態でもなんかヒョロ~ンとしててかっこ悪いな~もしかしらクセっ毛?大丈夫かな・・・。私の中学の時の同級生でグリングリンにクセっ毛の男子で「ペヤング」ってあだ名の子いたけど、まーくんもそんなあだ名で呼ばれたら可哀想・・・ママが守ってあげるからねちなみに昨日のまーくんはかっこ悪かった(↓髪の毛に注目)なので、今日は七三分けにしてみましたどうかしら?けっこうイケてるかもさてさて・・・先週から歯ぎしりみたいた音が聞こえると思ったら、まーくん上の歯も2本出てきましたビックリ下の歯は左1本右1本と出て、上は一緒に出てくるんだ~こりゃ虫歯気をつけないとな~イオン飲料が大好きなまーくん。容器の注意書きに「寝る前に飲んだり、ダラダラ飲むと虫歯の原因になります」なんて書いてあるからどうしよぉ・・・保健センターの人が言ってたけど、最近は1歳半検診で虫歯のベビーがすごく多いんだって。まーくん虫歯になったら痛くて可哀想・・・あの麻酔・・・最悪だし歯の麻酔は帝王切開の時の背中に麻酔注射するより痛いぞ(たしか・・)かすかに上の歯見えるかな?16:30くらいにミル飲んで、いつのまにかスヤスヤ寝ちゃったまーくん。夕方の離乳食食べずにまだ寝てます・・・そろそろしようね
2007.04.04
コメント(10)
久々の更新です。。。水曜日に帰ってきました。まーくん完全復活ですやっぱり市立病院はすごいわ~離乳食も中期食をパクパク食べてるし、2回食も習慣になり、体重も下痢になってから500g減って心配だったけど今では下痢になる前より増えて、ちょっとふっくらしたかな?でも今回は1週間以上実家にいたから情が出ちゃって帰るのすごくイヤだった~もうちょっと近ければいいんだけどな。。。さてさて、実家にいる間ですっかりおすわりをマスターしたまーくん今日は台所にプレイマット敷いて遊んでいました お昼寝の寝顔はなんともアホっぽい顔・・・でも気持ちよさそう~どんな夢見てるのかな~実家にいた時にばーばに歩行器を買ってもらいましたたっちはもうちょっとまだのまーくんだけど、おもちゃがお気に入りで興奮して遊んでてかわい~でも15分が限度で泣き出すからまだまだだなぁ。。。 すっかり元気になったまーくん。また明日も遊ぼうね
2007.03.31
コメント(8)
日曜日から実家に来ています日曜日朝起きたらまーくんは下痢していませんでした「まーくん下痢していないよ治ってきたのかな?良かったね~」ってギュ~っと抱きしめちゃったオムツかぶれも昨日よりずいぶんよくなっていた。でもまーくん元気な~いダメ押しで金曜日の午後くらいから咳をするようになって、まーくんの目はいつも一重なのに二重になってるし、でも腫れぼったいし、何よりも笑わない・・・土曜日に小児科行ったけど、喉は腫れてないし様子見ようってことで咳の薬はもらえなかった実家の方の駅についてすぐに駅ビルのトイレに直行うんちしてたからオムツ替えて夕飯の買い物して実家へGO~実家についてもまーくんは何だかグッタリしている感じで、先月実家にいた時の部屋の端から端まで寝返りでゴロンゴロンやってた元気なまーくんではありませんでした熱は37.4℃だったから赤ちゃんの微熱にあたる体温だったし、咳もしてるから止めて寝せました月曜日。まーくんを出産した市立病院に行ってきました内科は激混みだったけど、小児科はそんなに混んでなかったから良かったまーくんの番になって診察室に入って、下痢のことと咳のことを話したら、今回のまーくんは『風邪』とのこと風邪の菌が最初お腹に入って下痢になり、そして咳に・・・。新たに風邪をひいたんではなかったらしい昨日の夜パパにまーくんの具合をしたら「風邪ひかせたの?」って返事が返ってきて、私が更にまーくんの体調を悪くしたの?って凹んでいたんだもん舅や姑から「えみママさん子育て下手ね」って言われていたらショックだもん私のお母さんからは「アンタは母親失格もう、まーくん引き取ります」なんて言われてるけど、お母さんだから「あぁ」って笑ったけどここぞとばかりに色んな事を聞いてきました2週間も下痢してれば元気なくて、笑わなくなるのは当たり前だし、下痢になれば最低1週間は続くんだって。ミルクを飲まない時はムリに飲ませないで、イオン飲料だけでも大丈夫。etc・・・町医者を信用してない訳じゃないけど、大きな病院の先生に言われた方が説得力があるのはなぜなんだろう・・・ミルク飲まない時はイオン飲料だけでって町医者に言われていたら絶対信用していなかったと思うゴメンナサイ・・・そして、下痢止めと咳止めの薬を頂いて帰ってきたのでした。まーくん多少、気だるいのかボーっとしてる感じで実家に帰ってきてからもスヤスヤと寝てしまいました昨日はに入って、まーくん、ばーばとのにキャッキャ笑って楽しそうでした昨日はトータル4回のうんちでしたさて、今朝はうんちで起きた感じだったけど、たいした量ではなかった。その後イオン飲料とミルク飲んでから薬を口に入れたけど、薬が溶ける前に大量のうんちが出ましたでも黄色っぽい色じゃなくて2週間前の健康な時のまーくんのうんちみたいに緑色の草餅みたいなうんちでしたなんかホっとした昨日のお昼寝と夜はグズグズせずに寝てくれたいつも眠くなるとグズグズ大変だったけど、昨日はどういう訳か楽だったもしかしたら薬に眠くなる成分が入ってるのか今日も午前中に台所に置いてあるチェアに座ったまま眠っていました。 ↑テーブルにペタンと吸盤でつけるだけだからかさばらないし、持ち運べるからファミレスとかにも持っていってます。オススメもちろん子供が座ってもドスンって落ちたりしないし、テーブルも傾いたりしないよ。私はやりたかったから、おじちゃん(私の兄)の部屋にまーくんをそっと運んでおじちゃんのフカフカの布団に寝せたら起きることなく寝てくれたお昼近くまでそのまま寝て、起きてちょっとご機嫌に遊んでいました。実家はすっごぐ寒いからまーくんお部屋の中でもつなぎ着ていました。スカジャンのようなこのつなぎかっこいいでしょ~ 水分補給してまーくんまた自然に寝てしまいましたすごいなぁ。。。でも見る限りは前より元気そうだよね。。まーくん早く元気になるといいね実はママも喉痛いんだ臨月にひいた夏風邪以来だわこの通りまーくんじょじょに回復しています。色々ご心配おかけしました。完治するまで時間かかるかも知れないけど、心配してた乳糖不耐症じゃなかったし、えみママほっとしています体重も200gは戻り、先生から離乳食は初期食なら普通に食べさせてと言われたから、体重もじょじょに戻るよね初めての風邪でけっこう凹んだけど、みなさんのコメントでずいぶん勇気づけられたよほんとうにありがとう薬は1週間分もらったけど、来週月曜にまた行こうと思ってるからしばらくまだ実家にいてのんびりしま~す
2007.03.20
コメント(6)
3月4日に下痢になってから、未だ治らず毎日毎日下痢が続いています小児科を転々として今日で3つ目もう限界です風邪でもないみたいだし、一体何が原因なんだろうか・・・機嫌のいい時は寝返りしてはおもちゃをなめなめしたりして遊んでるけど、水分やミルクを飲ませてげっぷを出させている間でもう下痢今さっき飲んだ薬も一緒に出ちゃってるんじゃないの日々の育児日記を見直すと、多い日で1日17回の下痢。少ない時で9回。お尻のオムツかぶれも、処方してもらった塗り薬では強いのか、薬負け?薬かぶれしてる感じ薬をつける時のまーくんは泣きわめき、体を反って暴れまくりです。しかも泣き方もこれまでの腹から泣いてる感じじゃなくて、喉で泣いてる感じで声が枯れてしまって、ハスキーな声でアパアパ話してて、森進一みたい体重も下痢になってから約500g減ってしまいました。一番つらいのはまーくんなのはわかるけど、四六時中一緒にいてお世話をする私ももうホントに疲れていて、何度一緒に泣いたか・・・・・もう疲れて疲れてえみママはもう本当に限界です機嫌のいい時は健康な時と同じだからホっとするけど・・・お昼寝のまーくんを見ると、具合悪そうに見えなくて、もう可哀想で涙出ます「ママ・・・まーくんもう疲れた。いつまで下痢なの?いつまでお尻痛いの?まーくんお散歩したい・・・」って言ってるみたいで、この写真には泣きました話は変わり、昨日の夕飯の支度の時は、機嫌は良かったけど、私の姿が見えないと泣くから、台所でプレイマット敷いて遊ばせました。いつも夕飯の支度の時はまーくん一人ぼっちだけど、ママの姿(後ろ姿だけど・・)が見れて嬉しそう 今日は3つ目の小児科に行って、少し強めの薬を頂いてきました。12時前に飲んでからは、今のところ下痢は2回。神様。どうかまーくんの下痢を治して下さいまーくんのお尻治して下さい今日でもう13日間下痢です。まーくんの体力が心配だし、私ももう心身ともに疲れて限界です。こっちにも大学病院はあるけど、とにかく私も休養したいので、日曜から実家に戻り、まーくんを出産した市立病院に検査に行って、治るまで実家にいようと思います。パパ不安だし、淋しいでしょうけどごめんね今日はすごく寒かったから、行く時はアンパンマンの帽子かぶって可愛かった
2007.03.16
コメント(8)
今日でまーくんは7ヶ月になりました1ヶ月あっというまとりあえずおめでとうです日曜から下痢のまーくんずいぶん回復したけどまだ下痢。。。それよりお尻がオムツかぶれしちゃって、皮膚が剥けて赤くなっててすごく痛そう・・・下痢する度にお湯で洗って薬つけているが、普段おしりふきだけで済ませてるから、すごく面倒に感じる今日で6日間下痢とオムツかぶれで大変ですまーくん早く良くなるといいネガンバレ下痢になってから離乳食もストップしていて、イオン飲料とミルクだけ。でも飲むとすぐに下痢だから、体重が気になる。。。グッタリしてる様子でもないから大丈夫なんだろうけど可哀想下痢が治まったら、早く離乳食食べさせたいな~。まーくんのパクパク食べる姿見てると、すごく嬉しいんだ7ヶ月~は中期食になっていくけど、私はまだ1回食だから、とりあえず2回食を習慣にしてから中期食かな・・・2回目は午後~夕方にかけてだから慣れるまで大変そう。。。この時間帯はまーくんお昼寝中か、お散歩中だし、夕方になったら私は夕飯の支度になるからついつい忘れちゃいそう・・・
2007.03.09
コメント(6)
今朝起きたらまーくん大量のうんち・・・幸いにも背中に流れていなかったけど、あれ?いつもよりゆるい感じ・・・?と思ってオムツ替えてほんの数分でうんちの音えっ?どうしたの??って心配になっちゃったそれ以降は15分しないうちにうんちして取り替えて・・・の繰り返し別に昨日の離乳食いつもと同じ物だったし、昨日変な物食べたっけ?と思い、今日離乳食食べて大丈夫なのかな?と思ってお母さんにして、具合悪くなければ大丈夫じゃん?ってことで離乳食は何とか食べさせたでも下痢は治まらず・・・ダメ押しで眠いのに眠れないようで、ワンワンワンワン泣いてお手上げでしたやっと14:30過ぎてから眠ってくれたけど、眠るまで10回以上はオムツ替えした。夕方まで寝ててくれたけど、泣き声してすぐオムツ替えたらやっぱり下痢それ以降も黄色の下痢が続き、まーくんのお尻は今日1日でオムツかぶれでまっ赤っ赤桃みたい・・・おむつふきで拭くたびに、まーくん大泣きして、お尻を上げて体をひねって逃げているようさぞかし痛くて可哀想だったゴシゴシ拭いてる訳じゃないけど、絶えず下痢で濡れちゃってたからね・・・今日が平日ならすぐ行ったけど、日曜当番医に行くまでにまた下痢だろうし、には行かなかった。一旦、寝返りしてズリバイしながら機嫌よく遊んでいたから、落ち着いたように見えたけど、少量だけど下痢はしていた。夕方になって少し気温が下がったので、お腹冷えないように腹巻しました絶対お尻がしみて泣くだろうと思ったけど、清潔にしておかないと悪化しちゃうから可哀想だけど早々に入れた。にお湯入れてる間、まーくんはズリバイしながら使ってないオムツをガサゴゾやってるから、帽子のように頭に被せちゃったなんかかわいいでは案の定、逃げようと必死で、狂ったように泣いていたどんな痛さか想像ができるから、もう可哀想で私まで泣きそうになった。からあがって、ベビーパウダーとオムツかぶれの薬つけてた時もヒリヒリ痛いのか泣いて泣いて可哀想でした今日はよく泣いていたので、イオン飲料飲んでミルク飲んであっさり寝てくれたけど、今夜は定期的にオムツ替えした方がよさそうだ。明日は下痢が治まっていても、離乳食食べる前に行って、離乳食食べてか相談して、オムツかぶれの薬ももらってこよう下痢をしたのは、まーくん生まれて初めてでとても不安な1日でした。下痢以外は別に具合悪そうでもなく、熱もないし、グッタリしてもないし、泣いてる訳でもなかった何が原因だったのかわからないからこそ、すっごく不安でした
2007.03.04
コメント(4)
久しぶりの更新です。。。先週の話だけど実家では楽しかったです実家は一軒家だから部屋も広く、まーくん寝返りゴロンゴロンして端から端までゴロンゴロンやってて楽しそうだったねそれに比べて、ここでは1回ゴロンすると物に当たったりして次のゴロンができなくてストレスみたいごめんよ~さて、妊娠中私は布オムツで頑張るつもりでしたヤフオクで何枚も購入して、出産のため里帰りした時も布オムツを沢山持って行ったのでした。ところが・・・・1度も使っておりません布オムツあり得ない絶対ムリずっと押入れに入れておいたけど、邪魔でしょうがないし売りに出そうとバタバタしてた。オムツだけじゃない。出産準備で買いすぎた物や肌着etc沢山あるのだ売っても二束三文だろうけど、毎日出品したりしてます。その為ブログ更新がサボり気味でした。さてさて・・・今日は近所のママ友と公園ランチしましたちょっと風が強かったけど、会うのは5ヶ月学級以来だったからベビーたちも成長していたし、話も盛り上がって楽しかった以前にも行った親子カフェにも行って夕方まで話に花を咲かせましたまーくんはそんなこんなで全然お昼寝していなかったから、帰ってきてから急に泣き出して大変でしたでもまーくんスマイルは撮ったぞこの前おすわり出来たと思ったのに、全然ダメじゃんクッションがあれば完璧なんだけどね・・・ 先週の里帰りの時におじちゃんが買ってくれたトレーナーを着てみましたかんかん(←蛙)可愛いネでも・・・何がそんなに面白いのかなまーくん明日も遊ぼうね
2007.03.01
コメント(6)
今週火曜日から毎月恒例の里帰りで日曜日まで実家に来ていま~すまず火曜日。天気悪く、駅に行くまで大変でしたベビーカーにカバーをつけたとは言え、大きなバッグをベビーカーのフックにかけて、ダウン着て、トートバッグ肩にかけて、傘さして片手でベビーカー押して・・・ってけっこう大変まーくんのばーばと銀座で待ち合わせその頃にはは止んでいたけど、帰宅ラッシュになる前に帰ろうってことで実家に行ったのでした実家についてまーくんニコニコしてご機嫌でした今日はおじちゃんと入ったけど、いつもと違うにビックリしたのかまーくんず~っと泣いてておじちゃんアタフタ・・・おじちゃん、まーくんと入るのしばらくもういいや~って敬遠しちゃったそして水曜日。この日はで同じ日に出産したアヤちゃんとゼンくんと会ったゼンくん離乳食ペロリと食べておりこうさんだったなぁ~まーくんは離乳食食べてる間落ち着きがなくて人に見せられないもん先月同様、ガストでランチして、西松屋行って、アヤちゃんちにお邪魔して帰ってきたのでしたまーくんはアヤちゃんになついていて、キャッキャ笑って嬉しそうだった寝返り防止枕の代用でタオルを脇に置いていたが、掴んで振り回して全く無意味だったでも使い心地がわからないのに1000円する枕買うのも抵抗あったんだ。でも西松屋で西松屋オリジナル商品の枕が500円ちょっとだったから、こりゃ買いだって事で早速アヤちゃんちで使ってみたいいじゃ~んまーくん残念でしたそして木曜日。ばーばは仕事だから日中はまーくんとお留守番順調に進んでいるように見えたが、まーくんお昼寝してまもなくセールスマンだが何だかピンポン鳴ってまーくん起きてしまった居留守使ったけど、起こされてまーくん大泣き眠くて眠くて瞑って擦りながら泣いてて可哀想・・・ちょっとしてやっと寝た感じだから起こさないように静かにしてたのに、今度は「050」から始まるがけたたましく鳴った「あ?050だぁ・・・こんな番号知るか」って受話器取ってすぐに置いてやったあーあ。またまーくん起きちゃったよ・・・眠くて飲み物もも受け入れずただただ泣いているだけで、骨休め期間のはずが、ヘトヘトでしたでも19:00頃からやっと寝てくれて、ばーばと入って、ちょ~ご機嫌なまーくんになりましたぞうさんの浮き輪に入って気持ちよさそう~今日は一日で外出もできず、まーくん今日はちゃんとお昼寝してます今日の離乳食は、しらすがゆ・にんじんのマッシュ・ジャガイモペーストでした。食後にはママ特製のりんご果汁米・野菜・イモ・魚・果物全部取って栄養満点
2007.02.23
コメント(4)
今日は朝からザーザーだったから、洗濯もそんなにないし明日でいいや~って掃除だけして、ぐーだらな生活してま~すダンナは仕事だし、まーくんと10時近くまで寝てました今日は10:53~11:15まで離乳食でした今日はいちごミルクがゆ(57g)・じゃがいものマッシュ(21g)・ほうれん草ペースト(21g)でした。ちょ~バランスいいなぁ~昨日のまーくんは1日機嫌悪くて全然遊んでなかったし、私もイライラして大きな声出しちゃったから、今日はまーくんとちゃんと遊びましたまーくん昨日怒ってごめんね午後になって、おすわりの練習をしてみましたまだ長持ちはしないけど、とりあえず一人で座ることができましたとりあえずこれが初めてのおすわり これ以降何度かおすわりさせているうちに、少しずつマスターした感じ そうこうしているうちに、外はに・・・。 でも今日は出かける気にはならないので、ダラダラしていようと思いま~す未だスッピンのままだしまーくん、ここらでちょっと寝てほしいな~押入れの整理をしたんだけどな・・・というのも、まーくんが夏出産だったのと、オムツ代削減のために、布オムツで頑張ろうと妊娠中にヤフオクで沢山購入したのでしたところが、たった1度も使用することなく6ヶ月が過ぎていますけっこうな量を買ったので、再度売りに出そうと思っていて、枚数数えたり、撮ったりして、いつでも売りに出せるようにしておきたいんだけどな・・・あ~あ。買って損した
2007.02.18
コメント(6)
今日のまーくんは久しぶりに1日泣いている最悪な日でした離乳食も誤魔化し誤魔化しやっと食べさせ、それ以降もひたすら泣き続け、夜寝るまで全く寝ないし、ミルクも全く飲まない日だったまーくんは時々こういう日がありますが、みなさんはどうですか??イオン飲料は多少飲むけど、ミルクは泣いて手で振り払うほど・・・もったいないからチンして再度飲ませても同じいい加減イライラしましたなので今日はまーくんの写真が1枚もありませんさて、今日は陣内さん紀香さんの結婚式だったみたいですねおめでとうございます私の結婚式の時をちょっと思い出しました私がダンナと結婚したのは2005年10月8日入籍は10日でした結婚式は羽田空港内で行いました(羽田空港でのバイトで知り合ったので・・)ホテルとかではなくて、本当の空港内。この日は3連休の初日で沢山の人が空港を利用していたので、色んな方に祝福されたのが嬉しかったです式場って壁で囲まれているのがほとんどだと思いますが、ここはパノラマに滑走路が見えるので、なんとも幻想的でした。来て下さった方も大喜び&感動して下さって嬉しかったです式は神前式だったので白無垢でした披露宴は色内掛けとWD。結婚するまで11年付き合ったけど同棲はしてなかったので、一緒に暮らしてから、お互いの育ってきた環境の差?に慣れるのが大変で、結婚してすぐに泣く毎日でした。10月に結婚して、12月に遅れているから薬局の検査薬したら+あっというまに、まーくんを授かりましたここまで本当にあっというまでした
2007.02.17
コメント(2)
今日はで暖かかったし、近くの公園で河津桜がキレイに咲いているので、まーくんとお花見をしてきました私は即席で自分のお弁当を作り、まーくんの分の離乳食も用意公園に着いて、桜の下にゴザ敷いてまーくんをベビーカーからラックごと降ろしてゴザに置きました。太陽が眩しいのか目を細めていたまーくん。最初は「ママだけずる~い」って感じで泣きそうになってたからラックをゆら~り・ゆら~りと押したりしてたらウトウト・・・その間に私桜見ながらお弁当食べました食べて終わってまーくん見たら気持ちよさそうに寝てる・・・今日は公園で食べる予定だったからまだ離乳食食べてないごめんね・・・って感じでまーくん起こしてちょっと抱っこして気分を損ねないようにしてから離乳食を食べさせた今日はおかゆ(フルーツペースト添え)53g・ポパイペースト20g・白身魚(かれい)とホワイトソースのマッシュの3品写真撮るの忘れてしまった・・・14:20~14:36でした朝、りゅーくんのママにキレイだよってしたから、りゅーくんのママから「公園にいるよ」って入っていた。ちょうどまーくんが食べ終わるころに合流した。りゅーくんももう5ヶ月。大きくなったし、しっかりした顔つきだよねお互い桜をバックに撮りましたまーくん。お花見デビューしたね離乳食初期でわざわざ離乳食持参で来る人そんなにいないと思うよ~そうそう。まーくんもう1本の前歯もうっすら出てきた感じたぶん1週間もすれば確信になると思うけど・・・・
2007.02.16
コメント(5)
今日は私の健康診断で朝から保健センターに行ってきました(新聞の折込広告に入ってくる区報に載ってたから申し込んでいた)寒かったからまーくん白クマさんに変身 保育もあるからまーくんも一緒に行って、まーくんは保育ルームへ。まーくんが一番チビだったね預けてわずか10分しないうちにまーくんの泣き声・・・アチャ~始まったか・・・って感じで呼ばれるまで保健師さんと一緒にあやしたりしてたけど、何かご機嫌悪し・・・それ以降、健康診断の約1時間ちょっとず~~~っとまーくんの泣き声が保健センターの中に響き渡っておりました心電図呼ばれるまで少し待ったからその間私が抱っこしたけど、鼻水と涙同時に流してワンワンワンワン泣いて困った~保育ルームには何人かの子供いたけど泣いてるのはまーくんだけだったなんとか健康診断終わって保健センター出たらすぐにまーくん寝ちゃった眠かったの?だからってあんなに泣かなくてもいいのに・・帰ってきてから離乳食を食べた。今日は12:22~12:47でした今日のメニューは、にんじんがゆ(63g)・さつまいものマッシュ(25g)・お豆腐(25g)の3品でした。人参デビューですさつまいものマッシュはさつまいもをマッシャーでつぶしてBFのホワイトソースでのばしただけ。これは単純に美味しかったまーくんもペロリだったよ食べて終わってからママ特製のリンゴジュース飲んだらご機嫌そうそう最近のまーくんは腹筋を鍛えてるのか、こんな感じで頭を上げてることが多いんだけどすごいな・・・同じようなことやったら私つらかったッス午後になって近くの森林公園に散歩に行ってきたそしたら河津桜という種類の早咲きの桜がキレイに咲いていたまーくん抱っこして桜を見せてあげましたキレイだったね春になったらソメイヨシノも見に行こうね帰りにダンナの実家に寄ってきたが完璧人見知りしちゃってるダンナ側のじーじとばーば見るとワンワン泣いて困りましたでもまーくんにバレンタインとしてミキハウスのTシャツ頂きました良かったねだから泣いちゃダメだよぉ新聞の購読更新でデパートめぐりのカタログを頂いたのでまーくんにピアノを頼んだ。届いたので早速弾かせてみたうんうまいぞ将来はピアニストだね
2007.02.13
コメント(5)
3連休も今日でおしまい。皆さんはどう過ごしましたか?うちはパパが平日休みの仕事だからこういう3連休とかは無縁です。まーくんが幼稚園や小学校に入って、クラスの友達が「○○行ってきた」って話を聞いたら羨ましがるのかな?ちょっとかわいそう・・でも私はちょっと嬉しい実家の両親や兄がまーくんに会いに来てくれたり、私も実家に行けたりできるパパがいたらそうはいかないもんねこの3連休も1回両親が遊びに来てくれて、まーくんさぞ楽しかったのか、いつもなら眠~いってビービー泣くのに、キャッキャ笑ってばかりで、じーじとばーばが帰ったら即効スーっと寝た眠かったのに我慢してたか、眠さ忘れるほど楽しかったか・・・まーくん良かったね連休は家族3人では過ごせない分、まーくんが淋しくないようにこういう時は実家に遊びに行くことにしよ~っとさてさて・・・今日は9時ごろにミル飲んで12:15~離乳食にした。きょうのメニューはトマトがゆ(51g)・豆腐とりんご(23g)・ほうれん草と小松菜のペースト(23g)にしました。これ何気にけっこうな量です・・・ (昨日から離乳食の量を量ることにしました)豆腐は初挑戦で、豆臭いからイヤがるかなぁ~って思ったけど、をすったのも入れたからか、パクパク食べてくれて良かった12:15~食べ始めて12:27には食べ終わりましたすご~いお手てと、お手て合わせて「おちしょーしゃま」 水分補給にママの手作りリンゴジュースグビグビ100飲みましたあ~お腹いっぱいってご機嫌なまーくんですその後、しばらくして泣きだしたから「散歩行こうね」って言って支度しようと思ってたら寝ちゃったあ~あ。お天気よかったのにもったいな~いでも気持ち良さそうに寝てるので、そのままベッドに移動してかれこれもう3時間近く寝てま~すそうそう・・・前回の日記に書いた赤ちゃん用お菓子。堅く考えなくても大丈夫ですよ私も毎日食べさせてる訳じゃないし。みなさんのベビーもそうだと思うけど、私ら大人が食事してるとジーっと見て食べにくいですよねそれどころか泣き出したりして・・・だから私の場合は「まーくんはコレね」って感じで口に入れてる感じです。1枚全部食べることもあれば、半分溶けたのニギニギしてて汚~いってときもたくさんあります私はたいてい泣いたときはおしゃぶりさせるけど、それでも出してダメな時はこういうお菓子を頼りにしてます残したのはもちろん私が食べてますでもムリはしない方がいいね様子見て買ってみるといいですね
2007.02.12
コメント(10)
今日2月9日でまーくんは生後6ヶ月になりました早いなぁ。。。今日はパパもお休みだったので、横浜は、みなとみらいに行ってきた今日から『国際フィッシングショー2007』が開催だったので、釣り狂のパパに付き合ってきた。3人でのお出かけは久しぶり前回まーくん機嫌悪く大変な思いをしたからパパ的にはちょっと敬遠していたみたい今日も出かけるまではグズグズしてちょっと大変だった出産してからお出かけの際の支度には大変な時間がかかる。今回もすごい大荷物バッグがパンパン化粧ポーチなんかいらないかな?と思ったけど、一応身だしなみで持っていった支度している間、かまってもらえないからまーくんビービー泣いてましたでも、あれ?静か・・・と思ったら寝返りしたままうつ伏せで泣き疲れて眠っていましたかわいいよほど淋しかったのね あまりにも可愛くてパシャパシャと撮ってたら起きちゃった今日で6ヶ月よってことで、先日アカチャンホンポで買った台紙に手形足型を取った3ヶ月の頃と比べて手足大きくなったなぁ~さて、それではみなとみらいへ出発しばらくガラガラを振り回してたけど、現地着く頃にはスヤスヤ・・・起こさないようにベビーシートをそのままベビーカーに取り付けて会場へゴー天気が良くない感じだからベビーカーカバーも忘れずに会場では最初はキョロキョロしていたまーくんだけど、退屈&喉渇いたで最後の方はグズグズ・・・休憩所でイオン飲料とミルク飲ませて、会場を後に。トイレでオムツを替えて外に出たらパラパラと・・・せっかく来たんだからってランドマークやワールドポータース行ったりしたけど、まーくん一緒だとなかなかお店に入れないいつも立ち寄るお店も、なんだかんだ品物がゴチャゴチャ置いてあるからベビーカーじゃ中に入れなかったせっかく来たんだから夕飯も食べて帰ろうってことで、とんかつの和幸で食べてきたまーくん飽きちゃって泣き出しちゃったよぉ・・おしゃぶりも出すわ、床に落とすわ、おもちゃもダメハイハインを食べたらなんとかおとなしくなったけど、結局は私が抱っこ何気にまーくんこれ大好物歯が出てきてからは噛む音が聞こえてかわいい帰る頃には雨も本降りまーくんも眠くてが信号待ちの為に止まる度に泣き出して大変でした帰ってきてからすぐに。今日のまーくんはでもご機嫌でした今日は久々に3人で過ごせて楽しかったですまーくんも楽しい6ヶ月記念になったかなちなみに私はこれまで育児日記を欠かさずつつけてきた。前期分は今日で終わり明日からはまた真新しい日記ですP.S. まーくんと同じ日に産まれたゼンくんも6ヶ月おめでとう
2007.02.09
コメント(6)
今日も午前中に離乳食を食べさせた。何とかやっと毎日同じくらいの時間に食べさせるリズムができてきた。今日はいちごミルクがゆ・白身魚と野菜・さつまいも&かぼちゃの3品6時半頃にミルク飲んだっきりだったからお腹すいていたのかパクパクパクパクよく食べてくれたわずか10分しないうちに全部食べて終わって、泣き出す始末でした・・・食後に果汁を飲ませたらご満悦なまーくんになりました ちなみに離乳食用にしているこのお皿これまで刺身の時の醤油皿や、中華のラー油皿にしてたけど、渋い和柄や中華模様で全然可愛くないから、何かいい小皿ないかな・・って探していたそんな時み見つけたのが、ダイソーで2個入り100円のプーさんのプラスチックの小皿かわいいし、今の食べる量で丁度良いからいい物見つけた~~~さて、午後になって泣き出したから抱っこしたら、何か臭い・・どうやらウをしてるようだからオムツ換えそしたらナント久しぶりに背中まで廻っててキャ~ずうずうしくオムツをまだSにしてた頃はウの度に背中まで廻って毎回着替えして洗ってたけど、Mにしてからは大丈夫だった離乳食をモリモリ食べるようになってからはウも粘りっこくなって臭いもついてきたから、うわぁ~最悪布団を汚さないようにしながら裸にしてキレイに拭いたらまーくんご機嫌まーくんのヌード初公開 話は変わり、まーくんは暇さえあれば寝返りをして困ってますうちはダンナの帰りが遅いから私がお風呂に入れてますこれまでは私が先に入って、髪を乾かしてからまーくんを迎えに行って、まーくんを洗って、抱っこして一緒に湯船に入っているんだでも私がお風呂に入ってる間に泣いてるだけなら、ちょっとの間我慢してもらうけど、寝返りされちゃうと怖いから、浮き輪みたいなのに入れて私がシャンプーとかしてる間もお風呂に入っててもらうようにしてもらった。それでもお風呂の温度が熱いとのぼせるから、ちょっとぬるめにしてるんだけど、昨日はちょっと熱くなっちゃって、赤ちゃんのくせに玉のような汗を全身から流して泣いていましたサウナ入ったみたいだねごめんね~お風呂から上がったらさぞ喉が渇いてたのか、イオン飲料120グビグビ飲んでやっと落ち着いた感じでした。今日は気をつけようっと
2007.02.08
コメント(6)
私はNHK教育で火曜と水曜の午前中やってる「ピタゴラスイッチ」が大好きメッチャおもしろい今日もまーくんを膝に座らせてピタゴラスイッチ見てたけど、なんか気に入らなかったのか泣き出しちゃって・・・なんとかなだめて最後まで見たけど、興味なしでした番組終わってから離乳食を食べさせたらパクパクパクパクすごい勢いで食べていたそっか。お腹すいていたのねゴメンゴメン食べたらご機嫌になって一安心でもまだ食べれたのか、歯がためのねずみくんをムチャムチャ食べてました午後、散歩しに行って駅の向こうの商店街をフラフラ薬局で和光堂商品が安くなってたから、果汁とスープを買ってきた果汁ってみなさんどうしてるのかな・・・。買ってるのかな?それとも作ってるのかな?この前、家にあるみかんとりんごを搾ったりして天然果汁を薄めて飲ませたらちっとも飲んでくれなかったたまたまかも知れないけど・・・
2007.02.07
コメント(2)
今日はとても暖かい1日だったまーくんも今日は多少機嫌良くて寝返りしてはキーキーうるさい声を出していたうるさ~い寝返り防止の枕を買おうか検討したけど、実際はあまり使わないみたいだからバスタオルをグルグル巻いて両脇に入れてみた。固定されちゃって身動きできない感じだけど、とりあえず寝返りは防止したような、してないような・・・でも横向きではある・・・。今日の離乳食はおかゆにバナナを入れてみた。今日のメニューはミルクバナナがゆ・白身魚と野菜(和光堂)・さつまいものペーストの3品でした。バナナを食べたのは今日が初めて最初は「ん?」みたいな感じだったけど、パクパク良く食べてくれたあっというまにちゃんと全部食べたねイイこイイこ沢山食べてご機嫌なまーくん今日は散歩兼てアカチャンホンポまで行ってきた暖かくてすごく気持ちよかった~何を買いに行ったかと言うと・・・まーくんは今週金曜(9日)でめでたく6ヶ月になりま~す6ヶ月記念に手形足型を採ろうと思って台紙を買ってきましたこれは3ヶ月の時にもやって、3ヶ月・6ヶ月・9ヶ月・12ヶ月・2才・・・・と記念にやっていこうと思っているんだ3ヶ月の時は手足こんなに小さかったんだよね今回も同じの買ってきましたベビー用品見るのって何でこんなに楽しいんだろう時間過ぎるのあっというま。まだまだ早いおもちゃを観察しちゃったりしてだからこそ、衝動買いしないようにしないと
2007.02.06
コメント(6)
今日もまーくんはグズグズ泣いてばかりでした。ハイ&ローチェアに寝せて揺らすと泣き止むけど、うちのは手動だからずっと揺らしてられないし、掃除が捗らず大変だったそれでも掃除中30分くらいハイ&ローチェアで寝てくれたから一気に片付けた掃除が終わってからまーくんの離乳食今日もいちごがゆを作った。あとはかぼちゃの裏ごし。おかゆは今の所市販のベビーフードを使ってるから、大さじ1に対しお湯大さじ4の分量を今日は全部食べた昨日も沢山食べたせいもあって、今日のう○ちは今までとはちょっと違って粘りっこい感じだったいつももっとゆるゆるだもんこうやってじょじょに変化していくのかな?午後買い物がてら散歩に行って、ものの5分くらいで寝てしまった最近ベビーカー乗せるとすぐに寝てしまうけど、困るときもある。買い物行って、ベビーカーで中に入れない店の時は抱っこして入るから、寝てしまってるとわざわざ起こして抱っこするのも可哀想だし・・・それで結局買わなかったらメチャメチャ可哀想だもんちなみにそのお店はダイソーとキャンドゥなんだけど・・・・結局今日も100均は行けず、スーパー寄って帰ってきた。スーパーでベビーダノンを買ってみた帰ってきてから早速食べさせたら、けっこうパクパク食べてくれたよでも初めて食べる物だから半分くらいで止めさせた今日は風が強くて晴れてはいたけど寒かったねまーくん風邪引かないように暖かくしていました。元気100倍
2007.02.04
コメント(4)
今日は実家の両親が遊びに来てくれました近くの森林公園に散歩に行って、ついでに地元の不動尊に行ってきた。まーくんは今日も午前中はずっと泣いていたから、散歩したらすぐに寝てさぞ気持ちよかったんだろうね今日は節分ということもあり、不動尊には沢山の人で賑わっていた。ここは本堂に行くには階段しかないから、可哀想だけどまーくん起こして、階段を上がって本堂へ行くことに。。ちょうど護摩の時間でお坊さんたちのお経と太鼓の音がドンドンしててまーくんびっくりしたのか突然泣き出しちゃったそー言えば、お宮参り行った時もワンワン泣いてたよな・・・太鼓とかビックリしちゃうのかな?そして今日の離乳食は、お土産のイチゴをまぜた「いちごがゆ」にした。今まで普通のおかゆしか食べてなかったから、さぞ美味しかったのか口から一つも出さずにペロリと食べたしかもそれなりの量・・・そして、散歩から帰ってきて、私たちは和菓子とお茶を飲んでいたらジーっと見るまーくん。すごく食べにくかったなぁ・・・じゃ~まーくんもおやつってことで、りんごをすった物を食べさせたこれも美味しかったのかペロリと食べ、そして足りないってワンワン泣きもうちょこっと作って、これもペロリと食べましたそしてさっき19時になってまーくん初めての豆まきをしましたまーくんを抱っこひもで抱っこして、まーくんの手に豆を握らせて「鬼は外」「福は内」と一応形だけやりました今日はとても楽しい1日だったね追記:日テレの大杉アナが自殺したと聞いてビックリした笑点のアナウンサー大喜利では毎回幸せをアピールした大喜利だったから羨ましいなぁ~なんて思っていた。10月に第一子を出産したのもネットで見て知っていたが、産後が良くなかったのは知らなかった。私も妊娠中毒症で妊娠中と分娩は苦しんだが、幸いにも産後はたいしたことなくここまで来れている。大杉アナは原因不明の病気で悩んでいたようだったが、残されたまだ小さな子を思うと、同じ母としてとても辛いですご冥福をお祈りしたいと思いますが、正直子供が可哀想です・・
2007.02.03
コメント(4)
何で最近全然寝ないんだろう・・・今朝4時過ぎにいきなり「あ~あ~」と元気な声が聞こえて私はうんざり・・・もうちょっと寝せてよ~と思いながら、オムツ&ミルクへしばらく抱っこしてたら眠りそうだったけど、すぐに置くと泣くだろうからそのままソファで抱っこしてたら、そのまま1時間半抱っこしたまま私も寝てました・・・あらあら。。と思ってちゃんと寝せたけど、それから1時間くらいでまた「あ~あ~」と元気な声が聞こえてもう起きた・・・午前中、例によってず~~~~~~~~~っと泣いていた離乳食もガラガラで誤魔化しながらなんとか食べさせた。今日は、おかゆ・さつまいもの裏ごし・かぼちゃの裏ごしの3品。その後、よっぽど眠かったのか私にもたれかかってスヤスヤ・・・でも結局30分しないうちに起きてまた泣いてましたそれからダラダラ×10ず~~~~~っと泣いてますそれでも一応機嫌のいい時もありましたが・・・どれ、散歩行こうと用意してたらウトウトしてたので、そっと布団かけてやっと落ち着いた~と思ったのもつかの間。また起きて今泣いてますダメだこりゃ散歩行ってきます
2007.02.02
コメント(2)
今日のまーくんは午前中ず~~っと泣いてばかりで大変だった一応、ちゃんと離乳食は食べさせたけど、今TBSで午前中やってる「冬ソナ」も今日はロクに見れなかった仕方ないので11時半頃から散歩に玄関でまーくんをベビーカーに乗せてちょっと揺らして、私がに入っている間に「あれ?なんか静か・・・」と思ったら、出かける前からまーくん寝てました「何で今寝るかな・・・あと5分早く寝てくれてたらちゃんと布団で寝れたのに・・」と思いながら、いざ散歩へ。駅の向こうの商店街へ散歩出かけたら「うぉ~何でこんなに安いの?」ってくらい服が安い店があって衝動買いしてしまったこの3点で1,044円ジップアップセーター1着418円。トレーナー208円ルンルンな思いで散歩を続ける。布団も干してあることだし、夕飯の買い物して帰ろうとライフへ。実は私、今日は6時半に起きたけど、まーくんにつきっきりで、何も食べてないし、飲んでもいなかったからかなりお腹すいていた「食料品の買い物は空腹時にするべからず」の通り、今日はお腹がすいていたので、あれもこれも籠に入れてしまった。節分用に豆も買ったけど、鬼のお面がついているのはその分高くてお面なしにした。たかだか紙の鬼のお面くらいタダでつけろってのそしてレジに行ってビックリ4,421円」さっき服買って1000円払って、財布に入ってるお札は一葉さんだけなんとか足りたけど、今日1日でこんなに使ってしまうとは・・・ダンナさまゴメンナサイでもラッキーな出来事もあった。先日「ベビカム」のアンケートに答えたらビーンスタークのポカリスエットのモニターに当選した早速まーくんに飲ませてみようっと
2007.02.01
コメント(4)
今日は近所のママ友達とそのベビーのりゅーくん(4ヶ月)と前から気になっていた近くの親子カフェ(SKIP KIDS)に行ってきました。入るやいなや子供たちの元気な声が響き渡る店内しかもの取材かを持った人がお店の人にインタビューしててドサクサに紛れて「こういう施設はどうですか?」なんてインタビューされないかなぁ~なんて思ってた私そもそもここの親子カフェは子供を遊ばせておいてママたちはランチやお茶ができるお店。ファミレスやファーストフードだと子供から目が離せないママにとってはなんとも有難いお店である対象はどちらかと言うと1歳以上かな?これが1歳以上の子供が遊べるスペースそしてこれが0歳児がいるスペース。おすわりができないとちょっと厳しいね。まーくん埋もれちゃうもん私たちは奥のテーブルに座って店内をキョロキョロすると、さすが親子カフェだけあってチェアというかバウンサーを発見2つ確保してやっと我が子たちも落ち着きました私たちはジュースを注文し、育児や出産や日常話しを話し楽しい時間が持てました。その間、まーくんはバウンサーで、りゅーくんはママの抱っこでスヤスヤ近くのテーブルでは1歳前後のママたちのグループがいて、まーくんがこの子たちくらいになったら、どういう感じになってるのかな?なんて想像してました今、外は寒いし、喫茶店やファミレス、ファーストフードetcお客さんの年齢層がマチマチだと行くのが億劫だけど、こういうお店のお客さんはママと子供だと皆同じだから何も気にならないからまた行きたいと思いました。
2007.01.30
コメント(6)
先日、まーくんの下の歯茎 中央右にプツンと白いのが出てるのがあったけど、昨日、左にも更に幅が広い白いのが浮き出てるのがあった歯が出てきたんだね~5ヶ月のうちに出るのって早いのかな?早く出てきたら、もろくなるのその分早いのかな?まーくんは未だ麦茶も白湯(湯冷まし)も10~20飲めばいい方で白湯にオリゴ糖を少し入れたのと、イオン飲料がメインだから虫歯が怖いなぁ。。。。果汁は毎日飲むけど市販のスティックのだからやっぱり甘いんだろうな・・白湯や麦茶を飲んでほしいけど、飲まないから水分不足だから甘いのも仕方ないよぉ~でも、紀子さまが出産された時、愛育病院では授乳開始まで白湯にお砂糖を少し入れたのを飲ませたってニュースでやってたから大丈夫なのかな?さて、今日のまーくんもよく寝返りしていた。飲んだ後、ちょっとして寝返りしてたらミルク吐いてて臭~い飲んだ直後の吐き戻しはミルクの臭いって感じだけど、時間がたったのって消化されてきてるからなのか本当に臭い敷き毛布と洋服が臭くてたまらないこれ更新したら洗おうと思ってたけど、まーくん寝ちゃった
2007.01.28
コメント(2)
今朝起きてブログチェックしたらアクセス数が900を越えていた皆さんありがとうございます今後もよろしくお願いします。さてさて、900を踏んでくれた人は・・・と管理画面で確認したら・・・ナントどう見ても出会い系の楽天ニックネームそちらさんのブログはもちろん見てないけど、せっかくの900が不愉快だ~ 今日のまーくんは眠いのに眠れない感じでビービー泣いてて本当に厄介だった置けば泣いての繰り返しで、可哀想だったやっと寝たと思っても、ものの10分・15分で起きて、今度こそ寝るか?なんてやってたら散歩もなにも行けなかった。ダンナの実家からあって「うに」をうちの分も買ってくれたからってまーくんの顔見せ兼ねて行こうとしたが、どういう訳かダンナの実家に行くとまーくんは泣いてばかりだったから、少しでも寝てから行かないと絶対に泣くと思って、ベビーカーで散歩したがそれでも寝なかった。仕方ないからダンナの実家に行ったら、案の定ビービー泣いて申し訳なかった今回は眠くて泣いてたんだろうけど、人見知りじゃないよね・・・あまりにも泣くから、長居しないで帰ったが、ベビーカー乗せて30秒くらいで寝ちゃったよんで、まだ寝ている・・・よっぽど眠かったのねそれでも機嫌のいい時は何度も寝返りしていた。すっかりうつ伏せ大好きになったねまーくんは泣くとドーナツ枕を持って、振り回す癖がある指をしゃぶりながら、顔に枕乗せてやっと落ち着きましたまーくん『片目のジャック』みたい
2007.01.27
コメント(6)
今日はまーくんに布絵本を読んで見せてあげたカサカサ音がしたり「プー」だの「ピー」だの音がすると興味津々だったけど、そのうち振り回して、投げ飛ばして、終いには食べていた私は産後ダイエットの一環として最近は夕飯をプロテインダイエットにしているしかし寝る頃にはお腹がすいているので、ダンナが帰ってきたらサッサと寝るようになっているしかし今日、夕飯をしっかり食べたら産後ガードルがキツくて気持ち悪くなった・・・だから食後に飲むダイエットサプリを飲んだけど、大丈夫かな?なんせ、妊娠発覚してからはこういった物を全く飲んでなかったし、賞味期限が1年以上も切れているそもそも夕飯にしてるプロテインダイエットも1年以上切れているま~お腹壊してないし大丈夫なんだろうけど。。。妊娠前や妊娠中は産後すぐにダイエットして痩せてやるって思ってたけど痩せな~い妊娠中の体重増加が10kg前後の人は妊娠前の服が着れてる感じっぽいけど、私のようにありえないほど体重が増えてしまうと全く着れる服がない・・・本当に何も着れません・・・今更買い直しするお金ないし、大きいサイズ買うのイヤ~なんとしても、まーくんの1歳の誕生会には大好きなクレイサスをまた着れるようにしていたいよぉ
2007.01.26
コメント(0)
先月or先々月からかお弁当を作らされてます・・・夕飯のおかずをお弁当用に少し取っておいて、あとは冷凍食品で誤魔化しているだけだから、朝早く起きて作るわけじゃないから楽っちゃ楽なんだけど、お弁当に適さないおかずの時なんかはわざわざ1~2品作ったりしてて全く面倒であるそんな中、昨日も夕飯のおかずの他にお弁当用に1品作り、ダンナが帰ってきたら、お弁当箱に詰めれるようにスタンバイしておいた。それなのに、「明日は直行の用事があるからいらないよ」だって「はぁ?」って感じで頭と鼻からカーっと蒸気が出そうなくらい腹がたった。もうちょっと早く言うなり、「せっかく作ってくれたのにごめんね・・・」くらい言ってくれてもいいのに・・と思った。そして今日のお昼、私がこのお弁当を食べた。小皿に移したままだと悔しいから、わざわざ私のお弁当箱に入れて食べることにした。うんうまい*******************************************************そして今日のまーくんは良く寝て、良く飲んで、良く遊んでいた今日はあまり手がかからなくてとってもイイ子だった寝せてばかりも可哀想だから、バンボに座らせてマラカスを持たせたらシャカシャカ振るより、どうやって食べるか必死で考えているようだったかわいい
2007.01.25
コメント(4)
今日は離乳食の説明会に参加してきました母親学級etcで一緒だったママも沢山いて楽しかった。連絡先を教えあってママ友達が増えて嬉しいこれからもよろしくネベビーも8月生まれのベビーたちだから成長もほぼ皆同じでどのベビーもかわいかった帰ってきてまーくんよほど眠かったのかベッドに置いたらすぐに寝て夕方まで寝てたよおかげでママはのんびり過ごすことができてありがと目が覚めてから「さつまいも&りんご」のペーストを3さじ食べさせてみた。全く口から出さないで全部食べたねまーくん頑張りました離乳食の説明会の「離乳食の進め方」に全然沿ってないやり方なんだけど大丈夫かなぁ・・・まーくんは下痢(もともとゆるゆるだから下痢なのかどうかわからない)より最近便秘だからお腹に合ってるのかどうか良くわからないなぁ。。。一昨日からまた出てないし・・・お腹を摩る他にうつ伏せにして腹筋を鍛えるといいって言われたからうつ伏せでちょっと頑張ってもらいました
2007.01.24
コメント(2)
今日からまた日中はママと2人だね!よろしくねん午前中、ワイドショー見てたら風見しんごさんの長女の告別式の映像が流れた可哀想で涙が止まらなかった。もし、まーくんにもしもの事があったら私はどうなってしまうんだろう・・・想像しただけで恐ろしくなった。今のまーくんはまだ寝てるだけだし、時々寝返りする程度だけど、はいはいするようになったら本当に気をつけなければと思う。この日記を見た皆さんも注意しましょうねさてさて・・・そういえばまーくんの歯茎に白いプツンとしたものが数日前からあった。これってもしかしたら歯?????もし歯なら、うわぁ~感動まーくん成長したんだね~今日は頑張って麦茶を飲んでくれたこれまで麦茶は嫌がって全く飲もうともしなかったのに・・頑張ったね イイこイイこあと今日はソファーに一人でおすわりできたね!いつも横の支えがないとコテンって倒れたのに頑張ったね
2007.01.22
コメント(4)
火曜日からの里帰りも今日まで。あっという間だったなぁ。。実家にいると家族みんなが私を楽させるとかじゃなくて、まーくんのそばにいたいって感じでお世話をしてくれるから私も助かるし、まーくんもニコニコしてて充実した6日間だった。パパはさぞかし淋しかったと思う(ってより不便?)ケド、この毎月恒例の里帰りはこれからも実行しようと思う。日々のストレスも多少はリフレッシュできたかな・・・帰宅したら意外と部屋がキレイでビックリしたちゃんと洗濯もしてあったし・・・まーくんはの中で少し寝たけど、帰宅して私が荷物の片づけをしていたら勝手に寝てくれて助かった今日からママと。お風呂のおもちゃで遊んで楽しかったね帰宅したら「こどもちゃれんじbaby」が届いていた。密かに申し込んでいたんだパパに見つかったらたぶん「お金のムダ」って怒られちゃうからママのお小遣いから払おうっと6ヶ月号ってことで今回からスタート。こんな内容が入っていた。しまじろうの起き上がりこぶしはまーくん気に入ったみたい
2007.01.21
コメント(3)
今日は成田山に初詣に行ってきたまーくん初詣デビューの中で小腹すいた&眠いにもあってグズグズしてちょっと大変だったけど、なんとか成田山へ。お正月は過ぎてもまだ初詣ムードだったし混んでいたから今日はばーばがおんぶあれ?でもなんかパラパラとなのかが降ってて寒いしまーくん心配だったお参りも無事に済んで、近くの商店街を散歩。その間も霙は降り寒かったけど、まーくんはばーばの抱っこで寝てました。。。帰りのは湯冷ましを飲ませたら眠くなってきたのか狂ったように泣き出して困った困った途中、コンビニの駐車場に止まって外の空気吸わせたら気持ちよかったのかすぐに寝てくれた帰りはちょっと手こずったけど、無事に初詣もしてこれで私もまーくんも今年1年元気だね無事に帰ってきて、大好きなばーばとのまーくんとっても気持ちよさそう~~~
2007.01.20
コメント(2)
全67件 (67件中 1-50件目)