PR

Profile

エナエナ

エナエナ

Calendar

Favorite Blog

谷川俊太郎さんの思… New! 恵美子777さん

年末年始の帰省ラッ… New! テツ0711さん

足止めは記憶止め New! penbird829さん

しゅんたママの平凡… しゅんたママさん
子育ての悩み、喜び… atomkun2さん

Comments

プリママ@ Re:13年間ありがとう(12/10) お久しぶりです。 さくらちゃんが1番長生…
エナエナ @ Re[1]:クリスマスでなくても食べたい!(09/23) Uo・ェ・oUくりんぱぱさん >美味しそうで…
Uo・ェ・oUくりんぱぱ @ Re:クリスマスでなくても食べたい!(09/23) 美味しそうですねぇ~ そういえばですよ、…

Archives

Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Nov 5, 2011
XML
カテゴリ: うきうき話♪
先日、土井敏久氏の講演会を聞いてきました。
土井敏久氏と言えば、料理研究家 土居勝氏のご長男で、
現在、フードコーディネーターとしてもご活躍されています。

食育というテーマでお話をしていただき、
色々と勉強になりました。

ひとりひとりにちょっとしたお弁当を用意していただき、
お話を聞きながら食べ比べをして食材や調理の仕方など~
果ては生産地や収穫方法などにも発展するとても多彩なお話でした。

お弁当
用意してくださったお弁当です。

特に日本古来の家庭料理の考え方には感銘を受け、
洋食文化が浸透している中、日本の家庭料理の
主菜・副菜・置き菜という考え方は、とても効率よく
たくさんの食材を取り入れることができる便利な考え方
だということがよくわかりました。

また、ひとつの食材を産地や収穫方法で食べ比べてみることで
その食材を取り入れる時と場合を使い分けることができることも知りました。

「まずは口にしてみる。」

本当に大切なことですね。


という訳で、
ちょっと手抜きではありますが、

こんなものを作ってみました。

まずは置き菜として、煮っコロガシ
20111022 009.jpg

煮詰めてあるので、二三日は使えますし、お弁当にもOK!
人参、レンコン、ごぼう、インゲン、里芋、しいたけ、たけのこ
これで7素材。

主菜は、うどん餃子
20111022 007.jpg

クックパッドで調べてください。
豚肉のミンチ、ニラ、キャベツ、卵、うどん
これで5素材で既に12素材!!

プラスかぶらのお漬物、ご飯、豆腐の味噌汁で15素材になります。
おまけで、すだちをいただきましたので、すだち醤油でうどん餃子をいただきました。

で、16素材!!

明日も煮っコロガシは使えるわけですから、主菜を考えるだけでOK!!

いや、本当に合理的です。


置き菜という考え方はもしかしたら働くお母さんにはとても便利かもしれません。


うどん餃子は子供と一緒に楽しく作れるし、
それも食育につながるのではと考えました。


家庭で楽しみながら食べるということは
なかなか時間的にも大変ですが、置き菜ひとつで少し楽に
実行することができそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 5, 2011 08:47:44 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:土井敏久氏の講演会で我が家の夕食が変わるかも!!(11/05)  
論より味見 さん
こんにちわ
先日はありがとうございました。

楽しくお料理を作られている様子、喜ばしく思います。
少しお役にたちましたか。

「置き菜」新語いいですね。わかりやすい、私も「常備菜」から、「置き菜」と使御かな。メモしとこ!

楽しく野菜を増やすと「薬」になります。
食べる人の健康のために、手づくり頑張ってください。 

                  土井 敏久 (Nov 19, 2011 09:54:28 AM)

Re[1]:土井敏久氏の講演会で我が家の夕食が変わるかも!!(11/05)  
エナエナ  さん
論より味見さん
こんにちは!先日はありがとうございました。
まさか!ご本人からコメントがいただけるとは!
ありがとうございます。

>楽しくお料理を作られている様子、喜ばしく思います。
>少しお役にたちましたか。

色々とお話をお聞きして、働く母をやっておりますと、育ち盛りの子供にどうやってバランス良く手間を省いて美味しいものを食べさせてあげられるかが悩みでした。
「常備菜」という考え方は、ちょっと手抜きもできますし、色々と口にすることができるので、洋食世代の私には目からウロコでした。

>「置き菜」新語いいですね。わかりやすい、私も「常備菜」から、「置き菜」と使御かな。メモしとこ!

きゃーーっ!すみません!勝手に名前を変えてしまっていました。どうも私のイメージの中で出来てしまった言葉のようで、「常備菜」を「置き菜」と思い込んでいました。すみません。でも、使っていただけるのでしたらぜひぜひ!!

>楽しく野菜を増やすと「薬」になります。
>食べる人の健康のために、手づくり頑張ってください。 
>                   
>                  土井 敏久

はい!がんばります。
ありがとうございました。 (Nov 19, 2011 03:15:12 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: