園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2007.01.31
XML
テーマ: 家庭菜園(60043)
カテゴリ: 野菜
 秋が深まって気温が下がった昨年の11月12日に、キャベツの富士早生のタネを蒔いた。その発芽の様子を紹介したのが 11月27日の日記。 あれから2ヶ月経った姿がこちら。
寒さに耐える富士早生キャベツ
 タネを蒔いた時期が遅く、気温が低いだけにやはり生育が非常に遅い。畑では毎朝霜柱が立つほどの寒さ。が、そんな寒さに耐えながら着実に生育しているようだ。現在は畑に落ち葉や堆肥をすき込んで土作りをしている。有機栽培で美味しいキャベツを収穫したい。
 さて、一昨日の日記では貸農園から見える富士山の姿を紹介。運がよければ富士山をバックに富士早生ならぬ 富士は背 キャベツの画像が撮れるかも(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.31 21:03:30
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


キャベツを種から?!  
山手線Z さん
ご無沙汰してます♪

苗からじゃなくって、種からなんだ…凄いなぁ~ (2007.01.31 22:13:52)

Re:寒さに耐える富士早生キャベツ(01/31)  
hatabo1237  さん
まいど でーす  はた坊です
おお 今回はキャベツ人口は3倍なってますねえ
出来たら毎日毎日お好み焼きですね

富士は背のキャベツとアンデスレッドの名画の発表を楽しみにしておりますよーーー。

昨年は9月にキャベツ4つを植えて12月28日に2つはokで取って,その残りの2個は日陰なのでテニスボールの大きさのままだけど いまだにテニスボールがドッチボールになるのを待っている はた坊
(2007.02.01 00:12:04)

Re:キャベツを種から?!(01/31)  
園芸侍  さん
山手線Zさん
>ご無沙汰してます♪

>苗からじゃなくって、種からなんだ…凄いなぁ~
-----
 お久しぶりです。去年はダイソーで買ったキャベツのタネを蒔いたら、と~っても美味しいキャベツが採れたので、また挑戦することにしました。でも暖かくなるとアオムシとの戦いが待っています(笑)。 (2007.02.01 21:18:04)

Re[1]:寒さに耐える富士早生キャベツ(01/31)  
園芸侍  さん
hatabo1237さん
>まいど でーす  はた坊です
>おお 今回はキャベツ人口は3倍なってますねえ
>出来たら毎日毎日お好み焼きですね

 今でも週に1回ぐらいはお好み焼きを作っていますよ。でも、自分で育てたキャベツで作ったお好みが一番美味しかったです。

>富士は背のキャベツとアンデスレッドの名画の発表を楽しみにしておりますよーーー。

 ええ、もちろん駄洒落を画像化?するためにがんばりますよ(笑)。

>昨年は9月にキャベツ4つを植えて12月28日に2つはokで取って,その残りの2個は日陰なのでテニスボールの大きさのままだけど いまだにテニスボールがドッチボールになるのを待っている はた坊
----

 キャベツは日当たりが大事ですね。でも、日陰でも出来るんですねぇ。もしかしたら柔らか~いキャベツになっているかも。
(2007.02.01 21:20:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: