園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…
panaurumagic@ Re[6]:幹が黒いサトウキビ(12/14) 園芸侍さんへ 植物の持ち込みや輸入に係…

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2018.12.08
XML
テーマ: 家庭菜園(59061)
カテゴリ: 野菜
 今日は市民農園でチンゲンサイを収穫。チンゲンサイといえば、中国野菜の定番中の定番である。品種は固定種の「中生チンゲンサイ」。 昨年の11月25日 にも紹介しているが、前回に比べて今回は出来が良い。
 このチンゲイサイ独特の形、非常に愛おしく感じる。温室栽培のものに比べて葉は分厚くて葉柄は硬く引き締まっていて、いかにも栄養が凝縮されてそうな出来栄え。今回も中華スープにして食べたが、生ではやや硬めなのに、煮込むととろけるように柔らかくなる。
 ところで、チンゲンサイは漢字で書くと「青梗菜」なのだが、どうも中国ではあまりこの名称では呼ばれていないらしい。検索して調べたところ、青梗白菜、青江白菜、青江菜、上海青、上海白菜など様々な呼び名があるようで、どうも中国語圏には統一された名称がない(?)らしい。「青梗菜」で検索すると日本のサイトばかりがヒットする。英語表記もBok Choi、Bok Choy、Pak Choi、Pok Choiなど、複数の表記がある。ちなみに、日本では「チンゲンサイ(青梗菜)」の名称に統一されたのはそう昔のことではなく、私が小学生の頃は、園芸関係の書籍に「青茎パクチョイ」の名で紹介されていた記憶がある。
 まあ、ともかくこのチンゲンサイ、見れば見るほど形が可愛らしく、比較的短期間で収穫できるので、家庭菜園にはお勧めである。いつか、青茎でない方の「パクチョイ」も栽培してみたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.08 22:32:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: