2015/11/06
XML
テーマ: 社交ダンス(9062)
カテゴリ: 旅行記
<六文銭>

北志賀から上田に向かいました。

来年の大河ドラマはこの辺りが舞台だそうですね。


IMG_3218.jpg


上田城に行ってみると、お侍さんたちが太鼓を打ち鳴らしてお出迎えしてくださいました。


IMG_3220.jpg


調子に乗って、自分たちも甲冑に身を包んでみた入りして。


IMG_3219.jpg


城跡は公園になっていました。

来年の観光客増加を見越して改修工事が進んでいます。


IMG_3226.jpg


入場料250円で大手門の中に入れます。

本物の火縄銃に触らせてもらえたり。

IMG_3227.jpg


同じチケットで博物館にも入れるんです。


IMG_3230.jpg


ジオラマで真田家の戦いの様子が見られるんですけど、これが面白くてね。

徳川の大軍を2度にわたって撃退した様子なんて、釘づけになりましたよ。

時間があったら戦のジオラマ全部見たかったなあ。


IMG_3228.jpg


猿飛先生や才蔵さまの活躍でも有名な真田十勇士。

父が昔、生き生きと話してくれたんですよね。





ここのところずっと大河ドラマ見てませんでしたけど、来年は見ようかしら。

ちなみに真田一族の旗印である六文銭。





人が死んで三途の川を渡るとき船頭さんに渡す船賃が六文とのことで、いつでも死ぬ覚悟はできているという意味でこの旗印になったというのを初めて知りました。

ジオラマで上から陣形の変化を見ているのは面白いですけど、そこで命を懸けて戦っているのは人なんですよね。

上田城を出て長野駅に向かうころ、雨はすっかり上がって綺麗な稜線が夕日に映えていました。


IMG_3232.jpg


長野駅もとってもきれいになっていて、以前はなかった立ち飲みバーがありました。

いつも家で飲んでいるよなよなエール、樽生飲んでご機嫌です。




IMG_3233.jpg


新幹線に乗り込む前に買い込んだお弁当と志賀高原ビールのペールエール。


IMG_3235.jpg


お天気は今ひとつでしたが、とても充実した二泊三日でした。


(おわり)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/11/07 12:19:50 AM
コメント(2) | コメントを書く
[旅行記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:信濃路・秋2015(最終話)(11/06)  
あっぷるじゅうす さん
志賀のあと上田にいらしたんですね。
少し強行軍ではありませんでしたか?

2日で良かったですよ。
3日は大混雑でしたから。

上田城跡の紹介ありがとうございます。
真田家の戦いのジオラマなんて地元民のわたしでも見たことありませんでした;;

今回も盛り沢山な充実の旅でしたね♪




(2015/11/07 08:49:18 PM)

あっぷるじゅうすさん  
寒い志賀高原に行った後、熱いあっぷるじゅうすさんの上田トークを思い出して高速ぶっ飛ばして行きました。
途中でメロンパンとシュークリームのコーヒーブレイクありデス。
忍者好きの私としては戸隠の忍者屋敷も捨てがたかったのですが、上田城で忍者の扮装した方と一緒に写真撮ってもらえたので満足です。
あまり時間がなかったので駆け足でしたが十分楽しませていただきました。
教えて頂いてありがとうございました。^^ (2015/11/10 11:51:39 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: