全46件 (46件中 1-46件目)
1
またまた中学受験には関係ない話題で恐縮ですが(いつか続きはちゃんと書きます)最近、グリラーを使い始めました。こういうのガスコンロのCMで見て気になっていたところ、美容院で見た雑誌で「グリラー」なる名前を知り、ポチりました。うちは魚焼きグリルを使う時に、網をいちいち洗わなくていいようにフライパン用のホイルを使っていましたが、そういう手抜きでいちいちごみを出すことに良心がとがめていたのです。これなら、そもそもグリルについている網を使わなくていいし、グリラー自体は食洗器で洗っちゃうのでラクです。(グリラーの説明書では、食洗器は禁止となっていましたので自己責任でお願いします。耐熱の容器なら食洗器は大丈夫かな、と私は考えました)それに、グリラーは魚を焼くだけでなく、他にもいろいろ料理が作れるので、料理が楽しくなりそうです。ジャガイモをほっくりと焼いてみようかな【送料無料】 イブキクラフト ツールズ グリラー ブラック ベージュ カカオ ネイビー グリルプレート ロースター グリラー GRILLER【IBUKI イブキ TOOLS GRILLER グリラー【オーブン料理 電子レンジ オーブン 直火 トースター グリル 皿 キッチン用品 料理 キッチン雑貨 キッチン 焼き魚 肉 野菜 焼肉 調理器具 調理用品 北欧 テイスト 雑貨 おしゃれ かわいい パーティー インテリア】にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村サブブログ 海外ドラマレビューもあるよ
2019.11.18
コメント(0)
今日の記事は、うちのお弁当ヒストリーここのブログで最近、お弁当の写真を載せているので、私の弁当づくりについて書きたいと思います。弁当作りは新婚のころからすでにやっていました。そのころは週2回程度だったのですが、ふと気づいたら、毎日になっていました弁当作りはやはり、大変です。ダンナが、周りにお店がないような辺鄙なところに通勤しているなら、かわいそうだから作ってあげようという気持ちになりますが、彼は、社員食堂があるところに勤めているんですよね社員食堂の行列に並ぶのがイヤだから、弁当を持っていきたいんだそうです。お弁当作りも、ののちゃん(小3の娘のブログ名)が生まれたころが一番、大変に思えて、そのころは結構、冷凍食品に頼っていました。中身が冷食だらけになっても、ダンナは弁当をほしがっていたので、惰性で続けてきました。その後、ののちゃんが少し大きくなって一時保育を利用するようになると、そういう時はちょっと張り切って、離乳食チックな弁当は用意しましたね。そして、ののちゃんが保育園に正式入園(月極で利用)するようになると、保育園は給食が出ましたので、ダンナだけ、冷食メインの弁当が続きました。娘が小学校に入学するとののちゃんが小学校に入学すると、学校行事のとき、そして(これが大きいのですが)学童でお弁当が必要になります。このころもまだ、おかずにいろいろなレパートリーを用意する気力はなく、学童のお弁当にはピーマン炒め、唐揚げを作ってあげて、それにプチトマトと冷食を何か1品入れるやり方で続けました。はっきり言って、毎日おかずに変化があまりなかったのですが、ピーマン炒めと唐揚げが好きなののちゃんは、文句を言いませんでした。転機は、今年の春からうちの弁当の内容に変化があらわれたのは、というか、私が弁当作りにやる気を出すようになったのは、今年の春ごろからです。理由のその1は、私が去年の年末、自分の事務所を閉めて仕事が多少、ヒマになったため、弁当作りを丁寧にしようかな、という気持ちになったからです。理由その2は、ののちゃんの中学受験を考え始め、塾の弁当とか、あと合格して入学する中学に給食がない可能性を考えて、お弁当スキルをあげようかな、と思ったからです。(中学の弁当の件は、ののちゃんの志望校は給食があることが判明しましたが)それでも、今年は100均のセリアでかわいい弁当箱をいくつも買ったせいもあり、インスタ映えする弁当を目指して、頑張っています。頑張っているといっても、もともと料理の腕がないので、たかが知れているのですが、、、、、でも、あまり冷食に頼らなくなったので、冷食を買うことが減りました。それに、中身を作り置きするわざというのも身に着けましたので、ダンナの弁当は、3日分くらいまとめて作っちゃいます。あと、お弁当のインスタグラムとか見ていると、みなけっこう、いつも同じおかずを入れていることが多いですね(ウィンナーとブロッコリーとプチトマトが多いですね)だから、毎日のおかずに変化をつけようと、ムリに頑張る必要がないのかな、と思っています。そもそも、ダンナもののちゃんも、同じおかずが続いて文句を言ったことがないんですね。先週のののちゃんの学童弁当。彼女はおにぎりが好き同じおかずで、ダンナ弁当。事情があり、捨てられる容器を使っています。改めて言っておきますが、私の場合どんなに頑張ってもキャラ弁はムリですお弁当づくりは、ほとんど本を見て作っています。(見ないと、ピーマン炒めと唐揚げとアスパラの肉巻きしか思い浮かばない)「シリコンランチボックスで朝10分弁当」vivシリコンランチボックスレシピブックかわいい子どものおべんとう 楽しく作れる&食べられる♪ [ 朝日新聞出版 ]モコズキッチンは毎日見ているので、こちらの本も買いましたが、こちらは1食の品数が多いかなお弁当バイブルby速水もこみち [ 速水もこみち ]にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村サブブログ 海外ドラマレビューもあるよ
2018.12.02
コメント(0)
このジャンル(料理)の投稿も久しぶりですが、、、、最近、お酢を2種類用意するようになりました。三杯酢(右)と、リンゴ酢です。和風の料理のときは、三杯酢にしています。洋風の料理の時は、リンゴ酢にしています。ホントは、黒酢を使いたいのですが、うちのダンナが黒酢が苦手なんですよね私が料理が苦手なので、せめて調味料にいいものをそろえることによって、少しでもおうちのごはんをおいしくしたいな、と思っています。この間、お弁当に目玉焼きを入れたのですが、防腐剤として目玉焼きに三杯酢を少しかけたら、結構おいしかったです油も、オリーブオイル、ごま油(ノンコレステロール)、ココナッツオイルと分けています。弁当作りも大変だけど、なるべく家のごはんはおいしく食べたい、と頑張ります井藤漢方製薬 国産純玄米黒酢 720mL 4987645488485【納期目安:1週間】インスタグラムで人気のおうちごはんBestレシピ【電子書籍】にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.09.10
コメント(0)
私はもう少し痩せたいのですが、そこそこ運動もしているので、やはり食べる量を減らさないと、ダメだと考えました。そこで始めたのが、朝食の時に炭水化物を抜くダイエット。以前は生姜紅茶でプチ断食というのをやっていたのですが、これだと午前中はスタミナが持たず、「早く昼ごはん食べたい」と集中力も落ちてしまうので、やめました。ただ、朝食をしっかり食べてしまうと、消化のために血液が胃に集まって、これもまた、集中力が落ちる原因になるようです。ちなみに、実家は「朝ごはんはしっかり食べる」という方針で、わたしがいくら、「少しでいい」といっても、ドーンとごはんを出してきます。おかげで実家に泊まった朝の午前中は、いつも胃がもたれています。そこで、自宅では朝はおかずだけ食べて、白米もパンも食べないことにしました。野菜のおかずというのはつくると結構手間がかかるんですが、ごはんづくりに頑張るしかないですね。あと、最近読んだ本で「50代に入るまでは炭水化物でエネルギーを取り、50代以降は呼吸でエネルギーを取るべし」というのがありました。すなわち、50代以降はヨガなど、呼吸法を意識して生活することが大事なのですね。【楽天ブックスならいつでも送料無料】50歳からは炭水化物をやめなさい [ 藤田紘一郎 ]価格:1,404円(税込、送料込)にほんブログ村
2015.02.17
コメント(0)
最近、蒸しパンとプリンを手作りするようになりました。理由はいろいろあります。・住宅ローンを少しでも早く完済するための節約・最近電子レンジ、シリコンスチーマーで料理をすることにはまっている・ののちゃんに添加物の入っていないおやつを食べさせたいののちゃんがらみの理由のことですが、彼女が最近転校?した保育園では、おにぎりやふかしいもなどをおやつに出しています。出来合いの買ってきたお菓子を出さないところがいいな、と感じたので、私も負けずに手作りのお菓子を用意したのですが、、、当のののちゃんは、私のつくったものは「おいしくない」と言っています「買ったお菓子のほうがおいしい」とも。このセリフ、私自身が幼少のころに自分の母親に対していったのと同じ、、、因果は巡る、というやつですね。なぜおいしくないかというと、その理由の一つは「甘さが控えめすぎる」ことにあるんだと思います。手作りおやつを作るとき、砂糖をビックリするほど入れないと市販品と同じ甘さにはなりません。逆に考えると市販品に驚くほど大量の砂糖が使われていることを知らないまま買い続けていたなんて、恐ろしいとは思いますが。ともあれ、私はめげずに手作りおやつを作り続けます。自分一人だけでも、手作りおやつの方針を貫いていきたいです。私のためにも、砂糖の摂取量を減らせればいいかなと思います。シリコンスチーマーで作った蒸しパン。にほんブログ村D-STYLIST プリンメーカー(イエロー)価格:1,500円(税込、送料別)
2014.10.02
コメント(2)
私は3年前にシリコンスチーマーを買ったのですが(ルクエとかの高いやつじゃなくて、メーカーは忘れたけど安いやつ)その1か月後に地震と原発事故が起こってしまい、世間で「節電」が声高に言われるようになったので、料理はなるべくガスでしたほうがいいかな、と思って、スチーマーはお蔵入りになっていました。そのシリコンスチーマーを買った時の記事(写真つき)でも最近、シリコンスチーマーを使う気になってきました。その理由は、引っ越して収納量のあるキッチンになったことによって、シリコンスチーマーも簡単に取り出せるようになったからです。もう一つは、炒める料理を減らしたいと考え始めたからです。料理が下手は人には覚えがあると思いますが、ついつい簡単な料理として炒め物を毎日のようにつくったりしませんか?うちも、換気扇のカバーが油汚れでべっとりしてきて、これもまた新しいキッチンなので、なるべく換気扇に油汚れをつけなくないなあ(プラス、健康のために油を控えたいなあ)と考えるようになりました。そういうわけで、これからはスチーマーを利用するようにしました。と言っても、電力が足りなくなる季節・時間帯は気を付けて、電気予報を見ながら利用することにします。【楽天ブックスなら送料無料】シリコンスチームなべでくり返し作りたくなるレシピ [ 検見崎聡美 ]価格:1,080円(税込、送料込)一応、スチーマーレシピ本も買いましたが、ネットにもたくさんレシピ載っているし、他のなべで作るように紹介されているレシピも、長年の勘でスチーマーを利用して作れるものもたくさんあると思います。蒸す、煮る、焼くの調理が簡単にできる、便利調理グッズ。KEYUCA(ケユカ) Sily オーブンウェ...価格:2,808円(税込、送料別)にほんブログ村追記シリコンスチーマーで作ったご飯の写真です。お皿右側、かぼちゃとモロヘイヤ炒めです(炒めてないけど)左側は市販のハンバーグですが、スチーマーで加熱したトマトを載せてトマトソースっぽくしました。
2014.08.19
コメント(0)
実家からゆずをもらいました。白菜の浅漬けに使おうと思ったけど、使い切れないので、ついに自家製ゆず茶にトライすることにしました。ゆず茶自体の作り方は簡単です。ネットで検索するとすぐに出てきますが、ゆずの果汁を絞って種を取り除き、表の皮と中の果汁と白い袋を細かく刻み、砂糖を入れて煮詰めるだけです。ためしに飲んでみましたが、あまり甘くないです。つまり、市販のゆず茶にはびっくりするくらいの砂糖が使われているのですね。写真のゆず茶は沖縄産黒砂糖をいれているので、黒っぽくなっています。近藤養蜂場 ゆず茶 250g/近藤養蜂場/柚子茶(ゆず茶)/税込\1980以上送料無料近藤養蜂場 ゆず茶 2...価格:798円(税込、送料別)にほんブログ村
2014.01.12
コメント(0)
>>モコズキッチンでよく紹介されているのがきっかけで、うちもベランダで、イタリアンパセリを栽培してみることにしました。これでいちいち、1パック100円のイタリアンパセリをスーパーで買わないで済みます。>>イタリアンパセリの栽培、育て方ハーブは、実家に住んでいたころ、いろいろやったのですが、イタリアンパセリは初めてです。昔は、ラベンダー、ローズマリー、タイム、セイジ、レモンバーム、バジル、マロウ、フェンネル、ミントなど、基本的なハーブをずいぶん栽培していたものです。今でも実家に行くと、私が植えたハーブの一部が残っています。ダンナの会社の社宅に入ってから、鉢植えであってもハーブ栽培からは遠ざかっていたのですが、そろそろ一軒家にでも住んで、小さな庭でハーブを栽培してみたいな。ハーブティー専門店 e-ティザーヌシングルやブレンド、ティーバックなどを揃えたハーブティー専門店です 【送料無料】こころと体に効くハーブ栽培78種 [ 宮野弘司 ]価格:1,365円(税込、送料込)にほんブログ村
2013.06.09
コメント(0)
私が最近、気に入っている料理番組が、日本テレビで朝7時55分ごろやっている「モコズキッチン」です。>>MOCO'Sキッチン速水もこみちさんが実際に料理を作って見せてくれる番組です。本来は「男の料理」みたいなのですが、簡単だしおいしそうだし、で私も毎日の献立の参考にさせてもらっています。私が普段は使わないような食材や調味料を使うこともあって、珍しいものを食べられていいですね。ただ、テレビでやっているのとまったく同じ作り方はしません。たとえば、昨日放送のステーキーバーガーは、バンズは用意しないで、お皿に盛った普通のステーキとして食べたりしています。あと、うちは小さい子供がいるし、ダンナも香辛料が苦手なので、香辛料のほとんどは省略しちゃったりしています。【送料無料】MOCO’Sキッチン(vol.7(Season2-3)価格:1,200円(税込、送料込)【MOCO’Sキッチン エキストラヴァージンオリーブオイル 販売中!】MOCO’Sキッチン エキスト...価格:5,250円(税込、送料込)にほんブログ村
2013.04.12
コメント(0)
家庭菜園をやっている実家から、大根とキャベツを山のようにもらってしまい、この2週間はほとんど、そのどっちかのおかずで食事を済ませていたら、体重が1キロ減りました。(特に生の大根は痩せやすいようですね。ソースは【送料無料】美トイレ毒出しダイエット価格:998円(税込、送料別) )これに気をよくして、もっと野菜を効率的に食べようと思い、それにはやはり、蒸し野菜がいいだろうと考えて、久しぶりにシリコンスチーマーを出してきました。原発事故以降、電子レンジをジャンジャン使うのはためらわれて、ほぼお蔵入りになっていたんですけどね。でも、これでにんじんなどをふっくら蒸すとおいしそうです。蒸し野菜は栄養も損なわれないし、ちょっとだけ塩やドレッシングをかけて食べる温野菜サラダっておいしいですよね。シリコンスチーマーを使いながら節電する方法ってないでしょうかね?【今なら送料無料!】VIV(ヴィヴ) シリコンスチーマー Cocotte(ココット) パンプキンオレ...価格:1,544円(税込、送料込)
2012.02.12
コメント(0)
夏になると、水をがぶ飲みしたくなりますよね。今年の夏、水について新しく始めたことが2つあります。1.常温の水を飲む夏に冷たいものを控えると冷え性が改善されると聞いたので、今年から、夏だからと言って、冷たい飲み物をがぶがぶ飲まないよう気を付けることにしました。私の場合、夏でも熱いものを飲む、という猛者ではないので、せめて常温(室温ですね)の水を飲むことにします。どうするかというと、自分用の水は冷蔵庫に入れず、キッチンに出しっぱなしにしておけばいいんですよね。もちろん、この決まりを厳格に守っているわけではなく、外出先ではどうしても、アイスコーヒーなんか飲んじゃったりします。でも家にいる間は、常温の水という決まりはなるべく守るようにしています。2.炭酸水を飲む10日ほどまえにテレビでやっていたのですが、「食前に炭酸水を飲んでおくと、おなかがいっぱいになるのが早くなり、食べ過ぎを防ぐことができてやせられる」ということらしいです。私も職業柄、多少の運動は習慣にしていますが、やはり食べる量自体を減らさないとやせられないな、ということを実感していたので、この炭酸水作戦をとることにしました。炭酸水はお酒を割るため用に売っているので十分です。健康を謳っているミネラルウォーターだと、どうしても1本100円以上はいくのですが、お酒用だと、スーパーなら100円以下で売っているものも多いので、そういう点ではリーズナブルです。私の近所のスーパーで、この銘柄が今安売りしているので、こまめに買いに行っています。安売り期間が終わったら、ネットでまとめ買いしてもいいと思っています。【送料別:1ケースごとに1送料!】コダマクラブソーダ500ml×24本ケース販売価格:2,591円(税込、送料別)私の場合、炭酸水を食前に飲んで効果ありました。昼食は、炭酸水のおかげで炭水化物を多少減らすことができました。あと間食も、夏の暑さも手伝っていますが、軽くゼリーなんかですませられるようにもなりましたもちろん、炭酸水も冷やさないで飲みます。学生時代にヨーロッパを旅行したときに知ったのですが、あっちのほうでガス入りの水(炭酸水のこと)が多く売られているのは、冷やさないでも水をおいしく飲むためなんだそう。とすると、家で飲む炭酸水もことさらに冷やす必要はないですよね。私はもう、常温の炭酸水も慣れてしまいましたし。コントレックスのときもそうだったけど、水は要するに「慣れ」ですね
2011.07.15
コメント(0)
アイスティーの作り方は2種類ですよね。熱湯で入れて冷ますのと、最初から冷たい水で茶葉を少しずつ開いていくのと。この間ふらりとよったルピシアでは、後者のやり方で入れたお茶を試飲させてくれたので、その茶葉を買ってしまいました。さくらんぼ味でしかもデカフェの紅茶です。うちでの水出しアイスティーの作り方は、専用ポットはないので、この間粗品でもらったコ〇コー〇のグラスに茶葉と水を注いで、6時間以上経過したら、茶こしで濾して飲みます(写真)自宅の自分用だから、こんなものでいいんですただ、冷え性克服のために、今年の夏こそは冷たいものを控えよう、と決意しているので、アイスティーも冷蔵庫で冷やした水を使うのではなく、常温の水です(要するに水出しのこのコップを冷蔵庫に入れずキッチンに出しっぱなしにするということです)ルピシア ティーバッグセット15種価格:1,500円(税込、送料別)
2011.06.14
コメント(0)
炊飯器で超かんたんふんわり米粉パン米粉パンに結構未練のある私、の本を見て、米粉パンを自宅で焼くことに挑戦してみました。材料もそろえやすいし、手軽にできます。(うちの炊飯器は、もともとパンを焼く機能がついているんで)焼き上がりは香ばしくておいしそうだったのですが、炊飯器から出してみると、もちもちを通り越してべったりした感じでした。それでも、荒熱がとれればある程度、湿気も飛んだようです。冷めたのをもう一度焼きなおして食べてみましたが、感想ははっきり言って「パンというより、モチの仲間みたい?」と思いました。そう、もう少し「パン」の雰囲気が出てほしかったんですけどね。うちはアレルギー対策で米粉パンにこだわっているわけではないので、卵とかバターとか、あるいは小麦粉も少量なら入れてもいいのかな?次回はそうしてみます。それにしても、このモチみたいな米粉、普通にオリーブオイルを塗って食べるよりは、お汁粉に入れたほうがあうような気がするので、今度やってみます。(写真は、米粉パンの粗熱を取っているところ。まだカットする前のマルのままの状態)米粉の甘みとチーズのコクがグー!モチモチ♪の食感・・【米粉チーズロール】(5個入り)
2010.02.13
コメント(0)
家から車で10分のところに新しいパン屋ができたので、行ってみました。まずはダンナが食べたがるので、イートインで菓子パンを食べました(写真)それから、持ち帰りで食パンを買ってみました。私は、パン屋の実力は食パンでわかると思うので、シンプルな食パンやホテルブレッドでまずは試食してみるのです。ホテルブレッド 1斤※国産小麦・天然酵母使用ハマっているほど気に入っているベーカリーは、歩いていける範囲にありません。まあまあ気に入ってるベーカリーは、とあるスーパーの一角にあるのですが、車かバイクで10分ほど走らないといけません。話は変わりますが、最近米粉パンをなるべく買うようにしていました。まだ少数説ですが、小麦粉は美容やアレルギーの点から、あまり食べないほうがいいという話しを聞いたことがあり、それ以来、米粉パンを売っているお店を探し、そこで買うようにしていました。(それなら米を食べればいいじゃないかという意見もありましょうが、パンのおいしさも捨てがたいし、3度3度米飯だと飽きるし)でも、何で過去形で書いたかというと、諸事情により、その米粉パンをお店に買いにいけなくなってしまったのです。米粉の甘みとチーズのコクがグー!モチモチ♪の食感・・【米粉チーズブレッド】それ以降は仕方なく、フツーの小麦粉のパンをスーパーで買っているし(でもなるべく、玄米パンとかライ麦パンとかを買うようにはしていますが)今日みたいに、小麦粉のパンしかないベーカリーに行ったりもしています。でも、やっぱりできれば米粉パンが食べたい!米粉パンはフツーのパンと比べてモチモチしてうまいのです。もうこなったら、ホームベーカリーを買うしかないかな小麦0%コース対応の米粉パンコース搭載!サンヨー ホームもちつきベーカリー 米粉パンコース...
2010.01.31
コメント(0)
うちは、ダンナが沖縄出身だからというわけではないんですが、塩は島マース、砂糖は黒糖を使っています。いろいろ本を読んで、こういう調味料がカラダにいいかと思いまして。塩も砂糖もミネラルが入っているし、口寂しいときには、黒糖を飴代わりに舐めてもいいんです。今日、それらの砂糖・塩を中身が見えるガラス瓶に詰め替えてみたら、おしゃれ度がアップしたような気がします。よく、漫画とかドラマで「砂糖と塩を間違える」というベタなシーンがあったりしますが、うちの場合、間違えることはありません。砂糖の色が茶色ですからね。 ご当地自慢 沖縄県産 黒糖(粉末) 250g世界で当社だけの特許製塩法により海水を霧にし、水分をすべて瞬間的に気化!ミネラルたっぷり...ダルトンの可愛いキャニスター【ダルトン】Glass canister
2009.12.11
コメント(0)
一人用土鍋を新しく買いました。今までも、100円ショップで買ったものを使っていたんですが、やっぱり中国産は、鉛が染み出てくるとかあって心配だったんですよね。手ごろなものを見つけたので、買いなおしました。今度はちゃんと、国産メーカーの鍋です。私は一人暮らしではありませんが、一人用土鍋は結構使います。まず、1人で食べるお昼ご飯のときの、うどんやラーメンをつくるとき。ラーメンの場合、湯でこぼしをして添加物を減少させるようにしているので、麺を軽く煮たあと、フタをちょっとずらして、お湯を捨てるような利用法をしています。それと、ダンナが飲み会かなんかでいないときの夕飯は、これで雑炊とかキムチ鍋を作ったりします。(ダンナはキムチがキライなので、彼がいない日に食べたりします)それから、夕食に鍋料理をしてあまったら、次の日の朝食べるのに、大きい土鍋にいれっぱなしにすると邪魔なので、一人用土鍋に移し変えます。こういう場合、大半はダンナに食べさせて、私は少量を小鉢に移して朝食とします(私は朝食は軽めなので、これでいいのです)あと、調理道具としても使います。葉物野菜を湯がいたら、ラーメンと同じように、フタを少しだけずらしてお湯を捨てると、鍋の中に野菜は残ります。こうするとザルはいりません。それと、みそ汁を2人前だけ作りたいときも、一人用土鍋で作っています。これからは土鍋の季節。一人用土鍋で雑炊を作って、ふうふうして食べるのも乙ですね。【アウトレット・40%OFF】早春梅の土鍋6号(1人用)恵ちゃんが作ったキムチ鍋の素
2009.11.11
コメント(0)
これが私の十月十日渡辺満里奈さんの本で、彼女が朝食によく、「ピーナッツメープルトースト」なるものを食べていたことを知り、私も食べたくなってきました。このピーナッツメープルについては、アメリカで手に入れたものらしく、日本で同じものを売っているかわからないので、「ピーナッツバター」と「メープルシロップ」を別々に用意しました。千葉県産落花生100%使用!無添加!昔懐かしい手造りの本物の味!!無糖ピーナッツバター【10P26...まず、ピーナッツバターは、ちゃんと国産のピーナッツが使われているものを選びました。アメリカからの輸入ものは、添加物が入っていて気味が悪いので、国産のメーカーのを選びました。それと、メープルは別に用意するので、ピーナッツバターは無糖のもののほうがかえっていいです。メープルシロップ[ミディアム]265gメープルシロップは簡単で、今はカナダ産のものがスーパーでも売っているので、手に入れやすいと思います。まずはパンにピーナッツバターをぬり、その上にメープルシロップをたらせば、できあがりです。あと、こういうトーストで上質な甘さのものを食べておけば、間食で甘いものがむやみに食べたくなる、ということはそんなになくなると思います(個人差があるかもしれませんが、私はそうです)
2009.10.27
コメント(0)
普段は健康志向で、缶コーヒーもコンビニのお弁当も滅多に口にしないのですが、今日はその禁を破ってしまいました。まず、TVで焼きカレーむすびがコンビニで発売されたことを知り、買いに行っちゃいました。その帰り、ふと自動販売機の前を通りかかったら、これもまたTVで「千葉限定」と紹介されていたはずのジョージアマックスコーヒー(マッ缶)があったので、買ってしまいました。(今住んでいるところは、千葉じゃないのに)マッ缶は子供のころたまに飲んでいたので、これが全国で売られているものでないことを知ったときは、ちょっと驚きました。>>マックスコーヒー公式サイト久しぶりにマッ缶を飲んでみると、私は自分で甘いコーヒーは好きじゃないと思っていましたが、これはやっぱり、おいしいですね。缶コーヒーは10年以上前から、滅多に買わないようになっていましたけど、マッ缶だけは、まあ、たまになら買ってもいいかなあ、と思いました。焼カレーむすびは、チーズを使っているのでなおさら、私好みの味です。これもまた、この焼カレーむすびなら、コンビニの弁当類の中では、たまになら買ってもよいかという、商品です。野菜たっぷり焼カレー【WABISABIYORI】
2009.03.06
コメント(0)
ピラティスの生徒さんに聞いたのですが、昼食をおからクッキーに切り替えて、ちょっとやせたのだそうです。その方は、以前は職場でからあげ弁当をよく食べていて、ちょっと太りかけたのですが、近所にある豆腐やさんで売っているおからクッキーを代わりに食べるようにしたら、運動量は増やさずに、2キロの減量ができたそうです。その話を聞いて、私もそこのお店のおからクッキーが欲しいと思いました。私はそれほど太ってはいないですし、未だに20歳のころと同じ服のサイズですが、あと2キロくらいはやせたいと思っています。ただ、普段何もスポーツをしない人が、本格的なスポーツを始めるとやせやすいですが、私は職業柄、普段、スポーツ(ヨガ・ピラティス・ベリーダンス限定ですが)をすでにしているので、これ以上運動する時間を増やせず、どうしても、食事を見直すしかありません。ちなみに私の食生活はこんな風で・夜8時以降、夕食を食べる日が週に少なくとも3回ある(仕事の関係で、仕方ないのですが)・揚げ物が好き(鶏のから揚げ、てんぷらが大好物なんですぅ・外食はあまりしないものの、自宅で食べる献立に炭水化物が多い見直さなければと思っていました。そういうわけで最近、できるだけこんにゃくやしらたきを使った料理をしたり、マヨネーズの使用量を減らすために、韓国のチシャ味噌という、生野菜につける味噌を併用したりしていました。ですが、やはりおからクッキーを試してみたかったのです。そのおからクッキーを売っているお店はちょっと遠かったので、話を聞いてから2ヶ月くらいは、行くチャンスがなかったのですが、昨日、わざわざ車を出して、買いに行ってきました。クッキーは、プレーンのほかにココアや紅茶味もあります。肝心のお味は、、、、、、結構おいしいしかも、あとを引く上手さではなく、2~3枚で満腹感を感じる、というまるで魔法のようなクッキーです。ですので、これから当分は、そこのクッキーを欠かすわけにはいかないな、と思いました。そこのお豆腐やさんは通販なんかやっていないので、わざわざクルマを出して買いに行くしかないのですが(しかも、駅前の店なので、ちょっとの間だけ路駐とかもできないから、5分程度の買い物であっても、コインパーキングを使わないといけない)それでも、ヘンなダイエットサプリを買うよりは安上がりかな、と思っています。それに、その豆腐やさんに買いにいくヒマがなければ、楽天で買う、という手もありますし、ね。●Diet&無添加おからクッキー●チャック袋入りのお得な詰合せ!!(ご自宅用に)食べたい時に好き...
2008.05.23
コメント(0)
農薬入り中国産餃子でパニックになっている日本列島ですが、私には影響がありませんでした。だって、もともと中国産をなるべく買わないようにしていたからです。確かに、結婚して自分でゴハンをつくるようになった最初の2年くらいは、中国産のうなぎ、しいたけを買ったりしていました。もちろん安かったからです。でも、一度中国産の野菜から農薬が検出された、と聞いたからにはなるべく中国産は避けてきました。こういう風に、特定の国の名前を挙げて、その国の製品を買わないようにしよう、と書いたりすると、「差別だ!」と過剰反応する人もいると思います。ですが、決してそういう問題じゃなくて、中国の人に、いいものを生産しよう、という誇りが感じられないから、私は中国産製品は回避してきました。そもそも、いつかの水泳大会のときに、使用禁止薬を使いまくって女性なのに男性っぽい外見になっちゃった選手を見たときから、中国人の品格に対して、不信感を抱くようになりました。(当時は品格なんて言葉は流行っていませんでしたけどね)ただ、学生時代、中国からの留学生もキャンパスにいました。彼らは日本の学生よりもまじめに勉強していたとは思います。閑話休題、書きたいことは「食の見直し」です。この餃子事件をきっかけに、自分の食卓を見直すべきときが来たのではないかと思います。安さよりも品質、安さよりも安全を考えるべき、という警告なのではないでしょうか?もちろん、国産も100パーセント安全とはいえませんが、これを機に、食べる量は減らしてでも、国産の食材でおかずを作るように切り替えてみるべきではないでしょうか?テレビの特集で、スーパーで食材を買うと、国産と中国産で値段が2倍違う、とやっていましたが、たとえ、食べる量を1/2に減らしてでも、わりと安全な国産で食材を揃え、自分の身を守るべきではないですか?もちろん、各家庭、いろいろと事情があるでしょうが、基本的に、もう育ち盛りでない成人の場合は、ちょうどいいプチ断食にもなって、一石二鳥かもしれません。これもまたテレビでやっていましたが、国産の食材だけで食事を用意しようとすると、米(ご飯)と芋くらいしか出せないそうですね。それをみてつい、さつまいもの煮物なんて作ってしまいましたよ喉元過ぎれば熱さ忘れる、の日本人ですから、いずれはまた、中国産の食品を「安い」と嬉々として食べるようになるのでしょうが、せめて今だけでも、自給率に思いをはせながら、お芋中心の粗食を体験してみてはいかがでしょう?
2008.02.06
コメント(0)
1年くらい前から、玄米ブレンドのご飯を食べてきましたが、ダンナには玄米が不評なので、胚芽精米というのを買ってみることにしました米の胚芽部分を残してぬかだけを除くように精米した米。胚芽部分には栄養素が豊富に含まれており、精白米に比べてビタミンB1、B2、E、食物繊維が豊富。>>胚芽精米、発芽玄米について水を多めにして炊けば、普通のご飯を同じように食べられます。ちなみに、この胚芽精米が届く前に、100パーセント白米で久しぶりにご飯を炊いたら、目に痛いほどの真っ白なご飯が炊き上がりました。でも、見た目はキレイだけど、栄養分は精米によってそぎ落としちゃっているのよね(残念!)【特別栽培米】【胚芽精米2kx5】(19年産岩手ひとめ減農薬・減化学肥料米 ★ギャバが白米より豊富
2008.01.27
コメント(0)
私の両親のところに、毎年お歳暮だかお中元だかで、大手メーカーが大量生産する、安い油を贈っている人がいるみたいです。でも、両親の家も初老の夫婦二人だけで、ほとんど油を使わないから、そういう油を、私の家におすそ分けしてくれちゃったりするのです。もらっちゃったらもったいないから使っちゃいますが、ホントはありがた迷惑です。うちは、油はガルシア エキストラヴァージンオリーブオイル 1000mlグレープシードオイル 460gあるいは、良質の純正 胡麻油四日市・九鬼340gに決めていますから。(特にオリーブオイルは、メイクのクレンジングとシャンプー、ヘアケアにも使っています)だったら、最初からもらわないようにすればいいんでしょうけどね。でも、やっとそういう安い油を使い切りました。これからは、オリーブオイル・グレープシードオイル・ゴマ油の3本立てでやっていけます(ばんざーい)この間、テレビで安売りの油(しかも1リットルサイズ)をゲットして喜んでいる主婦を見ましたが、私から見ると、「お気の毒」です。安い油を普通に使うより、いい油を少~しずつ使ったほうがカラダにいい、ってことをわかっていませんそれと、うちでは油を買うときは、小さいサイズのビンにしています。あまり酸化しないうちに、使いきってしまいたいからです。
2008.01.26
コメント(2)
夕べはクリスマス。チキンとケーキとシャンパンは買っておいたので、あと自分で用意するのはサラダくらいにして、おなかがもたれないようにしました。シャンパンとケーキはよろしかったのですが、チキンがイマイチだったような気がしますなかなか、できあいのチキンにおいしいのはありませんね。いろいろとヘンな味付けをしなくても、いい地鶏にシンプルな味付けでとてもおいしくなると思うのですが、そういう感じのチキンは、いくら探してもありませんでした。来年は自分でチキンを用意したほうがいいのかな、と思いました。それと、クリスマスプレゼント。先月買った、化粧品のクリスマスコフレを自分へのプレゼントにするつもりでしたが、とあるところから戻ってきたお金があって臨時収入になったので、もう一つ、楽天で以前からほしかったものを買ってしまいました。でも、申し込みが遅かったせいか、クリスマスに間に合いませんでした業者も、クリスマスはしっかりお仕事を休んでいたようで、発送作業はやってくれなかったようです。比内地鶏 中抜き もつ無
2007.12.25
コメント(2)
いきなり余談ですが、、、、、、何故、英語の表現で「バターをつけたパン」というのをbread and butter というのでしょうね?bread with butter とは言わないのかな?「and」だと、パンの大きさに匹敵するほどの大量のバターをつけるようなイメージですね閑話休題ですがパンにつけるバター(正確には、マーガリンといったり、ファストスプレットといったりします)の代用品があることを教えてもらいました。そっちのほうが健康にいいから、そっちにしなよ~、と言われました。その代用品とは、、、、、オリーブオイルです。つまり、オリーブオイルをバターのようにして食べるのです。「えー」と思った人、やっぱりいますかね?私もたしかに、オリーブオイルをそのまま舐めるのまでは、好きではないです。でも、オリーブオイルに塩を若干入れて(これは私のアレンジ)それをパンにぬって食べるようにしています。バターほどおいしいというわけじゃありませんが、慣れれば、結構食べられます。要するにパンには、塩味をつけると結構おいしく食べられますからね。ただし、オリーブオイルはいろいろと身体にはいいですが、カロリーも高いので、つけすぎに気をつけましょう。そうは言っても、このやり方で乳製品の消費量を減らせるなら、ちっとはゆるマクになるから、いいですね。ボルマーノエキストラバージン オリーブオイル 500ml史上最強!6ツ星シェフ愛用のオリーブオイル
2007.11.20
コメント(0)
以前は、自宅の水道水を一生懸命浄水している人のことを「神経質だなあ」と思っていました。ところが、半年前のことですが、実家の母がうちに来て、勝手にこんなものをつけていったのです。子供のころ、友達の家でみたことはあったのですが、自分では使ったことのないものでした。それから半年近くたち、このソフト蛇口も少し黒ずんできましたので、「あ~、やっぱり家庭の水道水ってあんまりキレイじゃないのか」と実感したのです。そこで、以前、除湿・脱臭用に買っておいた竹炭で、飲み水を浄水することにしました。本当は、水道の蛇口に浄水装置を直接取り付ければいいのでしょうが、うちの台所の水道は、非常に古いタイプで、浄水器をとりつけようものなら、浄水器の重みに負けて水道管が折れちゃいそうなんですよね。そこで、お茶などの飲み水だけでも浄水する作戦にしました。やり方はシンプルで、紅茶を入れるときに使うポットに、次のお茶で飲む予定の量の水と竹炭を入れておくだけです。これだと、短いときは2~3時間しか浄水していないでしょうが(昼食後のお茶を飲んでから、おやつの時間のお茶を飲むまで)何もしないよりマシだと思って、手間ヒマかけてやっています。ただ、朝のお茶のためのお水は、この方法をとってきれいないい水を確保することができます。というのは、朝一番の水道水というのは、前の晩から水道を流していいないため、水道管から鉛・カドミウムが溶け出しているのだそうです。(参考文献 )そのため、朝一番の水は飲料には使わず、掃除などに使ったほうがいいとのことですが、朝起きて朝食の前に掃除なんかしないので、ムダに水道水を流すしか、ありませんでした。ですが、上記の方法だと、朝のお茶には、前の晩ポットにとっておいた水を使えばいいので、朝一番に水道管から流した水を使う必要がありません。もちろんお茶だけでなく、できる限り、煮物など料理に使う水にも、炭で浄水したものを使うようにしています。ちなみに、紅茶を入れるときは、水道からの汲みたての水がベストという意見もあります。ですが、やはり浄水したキレイな水を飲むことを優先させたいし、それに、お湯を沸かすときに十分に沸騰させて、水がゴボゴボいうまで煮立てるようにするので、お湯に空気が十分入るようにしています。ナショナル整水器・浄水器カートリッジ≪TK品番≫
2007.10.16
コメント(0)
今、炭酸水に凝っています。ちょうど、季節的にもおいしく飲むことができますよね。そもそものきっかけは、お試しの1本を飲んだことからなんですが、なんだか、甘くないサイダーみたいで、ヘンなクセもなくおいしかったからです。その後、宅配で1箱頼んでしまいました。外出するときに飲もうと思ったのですが、つまりこれって、冷やさないで飲むのです。ヨーロッパでは、ぬるいお水もおいしく飲めるので、炭酸の入った水が主流なんだそうです。ということは、炭酸水は本来は冷やさないで飲むものだったのでしょうか?昔、イタリアで初めて炭酸水を飲んだときは「マズイ」と思ったのですが、今は、おいしく飲めます。逆に、その当時はまあまあおいしいと思っていた○ァンタとかは、今ではほとんど飲まなくなりました。話は元に戻りますが、本来はあまり冷やさないで飲もうと思っていた炭酸水、家でも結構飲んじゃったりします。家にいれば、麦茶が冷蔵庫に冷えているのですけど。お取り寄せした炭酸水がレモン果汁入りだったりするのですごくすっきりするので、うっかりすると、麦茶より優先して飲んじゃいそうです。実は、このブログを書きながらも、200ミリ入りの小さめの缶サイズを1本、あけてしまいました。言い訳すると、麦茶はさっきガラスのボトルにお湯を入れたばかりで、まだ冷めていなかったから、、、、、、それでつい、冷蔵庫に入れておいた炭酸水を取り出して、タブを開けてしまいました。この分だとまた、炭酸水を宅配で頼んでしまいそうですねいろいろ楽しめる発泡(炭酸)ミネラルウォーターをお試しセットです。世界の発泡(炭酸)ミネラル...
2007.06.07
コメント(0)
久しぶりに、無農薬野菜のブログです。私は今までも、野菜はきちんと洗うほうでした。これは、ホコリをキレイに落としたいという理由からだったのですが、この本を読んでみると、農薬落としにもなっていたようなので、ほっとしています。危ない食品たべてませんかキャベツの千切りなんかも、手間はかかりますが、きちんと洗っています。これで思い出したのが、去年の初詣に行ったとき、神社の前に出ていたテキ屋のお好み焼きを食べたいとダンナが言い出したので、(私はこういう不衛生なお店のものを食べるのが好きじゃないのですが)仕方なく、お好み焼きを注文しました。調理する様子を見ていたら、案の定、キャベツは丸ごとのままを出してきて切り、そのまま鉄板に載せていためていましたそれと、マクロビでは、野菜は皮をむかずに丸ごと食べるように、と指導しているみたいですが、やっぱり皮はきちんと向いたほうがいいみたいです。それも、皮の下に栄養が詰まっているとかいう説に惑わされず、厚めに向いたほうがいいのです。というのは、無農薬にしても、一時的な農薬未使用じゃだめで、一からの土壌作りが必要だからです。それに、土壌作りができていたとしても、現代はダイオキシンの心配もあるので、野菜は絶対!皮をむいたほうがいいのですね。詳しくは、上記の本を読んでください。まあ、にんじんとかごぼうとか、皮があると食感が悪くなるので、きちんと向いていた私は、勝ち組なのかな食べ物を食べるときはもちろん、栄養の摂取も大事だけど、それよりも、カラダに悪いものを摂取しない手間も大切です。ですのでやはり、野菜はきちんとあらい、皮をむきましょう。無農薬栽培の土付き人参10Kg箱
2007.04.13
コメント(0)
>「余剰乳」というらしい。余った牛乳1000トン(1リットルパック100万本!)が廃棄処分されたニュースには驚いた。>高カロリーのイメージが強い牛乳は、健康ブーム、ダイエットブームのあおりで、豆乳やミネラルウオーターに押されて消費量が急減中だ。毎日飲む人が17年ぶりに4割以下になっている。>「牛乳の消費が落ち込んだのは04年から流行している食事法『マクロビオティック(マクロビ)』が原因じゃないかといわれているんです」と、健康ライターが説明する。>マクロビは乳製品や肉を避け、主に玄米など穀物や豆類、有機野菜を取るように提唱している食事法。ゲンダイネット 【2006年4月12日掲載記事】牛乳の生産に携わる関係者のことは、気の毒に思っています。と言っても、私も最近、豆乳にシフトはしてきているのですが、それでも、チーズ・ヨーグルトは少しずつですが、食べています。「身体に悪い」と言われて久しいコ○コー○が、未だに市場のシェアのかなりの部分を占めているのに、牛乳に関しては、廃棄されるほどになっているのは、不公平な気がします。これって、マクロビが酪農業界という一つの業界を追い詰めたことになるんでしょうか?私はもともとは、マクロビの主張には大筋は賛成していましたが、一部の狂信的な主義・主張にはなじめないでいました。(こんなもんで、世界が平和になるわけないだろ~。戦争というのは、宗教的対立か資源の取り合いでおこるもんじゃん)以前「ゆるいマクロビ」というメルマガをやっていたのも、「狂信的になっちゃだめだよ」という警告のメッセージを発信するつもりもあったのです。これからも、無農薬・減化学調味料でいくつもりでありますが、マクロビを主張している元祖の方?というのは、あんまり好きじゃありません。この方「土地のものを食べなさい」と本で主張してるのにも関わらず、ブラジル産のナントカ、というなんだかよくわからない食品を宣伝していたりしますよね。話は変わりますが、私は無農薬野菜のミレーというお店が大好きで、今まで何度も買ってきましたし、このブログでも紹介してきました。ですが、今度の引越しでミレーの農場から大分遠くなり、送料も日数もかかるようになったことから、他のところで無農薬野菜を購入することを余儀なくされています。そこでいくつかあったのですが、やっぱりこういうお店は、ミレーさんが一番、商品が充実していて、HPも見やすいですね。だから、インターネットで購入するのは諦め、その代わり、ミレーさんからの野菜が間に合わないときに買っていた、自然食品のお店、>>anewが近所にあることを突き止めたので、こちらをしばらく利用することにしました。anewは、例のブラジルさんのナントカを扱ったりしているんですが、多少のことは眼をつぶるしかないですね。3月まで住んでいた街のanewは、ミレーさんと同じところの野菜を扱っていたので、一応信頼しています。セット野菜(スペシャル)送料無料【特別栽培(無農薬・減農薬・有機野菜)】
2006.04.15
コメント(2)
そろそろ、空気が冷たくなってきましたね。服も、半袖から長袖に移行する頃です。もうそろそろ、アイスコーヒーはやめようと思います。冷え性の私としては、夏も冷たいものはいけないなんて言われますが、そうは言っても、冷たい飲み物でないと、のどの渇きは癒されないのです。(以前、テレビで、暖かい飲み物だとのどの渇きがそんなに消えない、という実験をやっていました)というわけで、夏限定でアイスコーヒーを飲むことを自分に許してきました。ただ、今年は進展があったんです。私はホットコーヒーはノーシュガー派ですが、アイスに関しては、ガムシロップを入れていました。ですが、今年の夏から、アイスコーヒーも無糖で飲むようにし、甘みなしのアイスコーヒーがおいしく飲めるところまでいくようになりました。そういうわけで、この間久しぶりに缶コーヒー(加糖している)を飲んだら、すごく甘ったるく感じ、早くうがいしたいとすら、思うようになりました。ところで、マクロビ的には、コーヒーは飲んじゃダメですよね。だって、明治以前の日本には存在しないものでしたから。でも私は、コーヒーはやめるつもりはありません。好きな食べ物・飲み物を全部やめてしまうと、生きていくうえでの楽しみが非常に少なくなってしまうからです。本当に好きなものをまったく食べないまま長生きするよりは、多少は寿命が短くなってもいいから、好きなものを食べたり飲んだりしつつ、人生を楽しみたいですよね。もちろん、開き直ってコーヒーを飲みすぎるというのもよくないので、1日1杯程度にとどめておくようにしていますが。コクのあるブレンド500g
2005.10.05
コメント(0)
無農薬野菜や玄米を食べ始めると、食費がかさむようなイメージがあると思います。でも、かならずしもそうは言えないと思います。うちに関して言うと、普段の食事の材料費は割高になりましたが、外食は減りました。というのは、「外食してもどうせ、安物の調味料や化学調味料で作ったおいしくない料理なんだよなー」と思うと、外食する気がしなくなるし、それに、素材のおいしさを知ってしまうと、「自分で作って食べたほうがおいしい」、とも考えられるようになったからです。要するに、発想の転換ですね。時間の都合で外食しなければならないときも、お金をかけたり、珍しい外国の料理を食べようとは思いません。そういうときは、ハンバーガーとコーヒーですませています。ハンバーガーと言っても、大手の有名なところではなくて、パンがもうちょっとおいしいのを出す店くらいにはしていますが。マクロビとは厳密には関係ありませんが、外食と言っても、中途半端な値段を出しても、そんなにおいしいものにはめぐり合えないことに気づきました。本当においしいものを食べたいなら、産地まで行って、新鮮なものを素材のよさを生かすような調理法で出してくれる店を探さないと無理なような気がしています。だから、雑誌に載っている都会のお店を食べ歩くよりは、無農薬野菜を取り寄せて、シンプルな味付けで食べたほうがおいしさを味わえるでしょう。ただ、これはあくまでも個人的な食事の場合です。友達づきあい・職場の付き合いとかお祝い事の場面では、「外食なんてマズイ」などと、反感を買うような態度は取らないで、喜んで食事に付き合ってあげてください。
2005.08.18
コメント(1)
夏だし、生野菜のサラダを食べることが多くありませんか?私は今年から、グレープシードオイルを使い始めました。生野菜にかけるのには、オリーブオイルでもいいんですが、グレープシードオイルは、コレステロールがゼロなんですよね。(念のため断わっておきますが、カロリーはそれなりにあります)ですので、この間のTV番組みたいに、コレステロールを控えるために、食事をセーブするダイエットをしたら、骨粗しょう症になっちゃった、みたいなことは、このオイルを使うと防げるのではないでしょうか?使い方は、オリーブオイルと同じでいいのですが、私は炒め物や揚げ物にも使っています。私にとってはまさに、サラダオイルの感覚です。グレープシードオイルは見た目もとってもサラサラしていて、まるで水みたいです。だから私はもう、サラダ油は買わないつもりです。正統派のマクロビでは、油を控えるようには言わないんですよね。特に病気をお持ちでない方の場合は、原則として揚げ物を控えれば、大丈夫みたいですね。野菜の場合はむしろ、油を使ったほうが、栄養が取れるみたいです。ただ、オリーブオイルは明治以前の日本にはなかったのですが、これだと、マクロビの理屈から言うと、取らないほうがいいことになります。でも、正統派のマクロビでは、オリーブオイルをダメとは言っていないようです。では、グレープシードオイルはどうか?これは完全にオッケーです。というのは、ぶどう自体が明治以前から日本にあったものだからです。私は更に、グレープシードオイルを、料理以外にも使っています。まずは、クレンジングオイル代わりに。顔に塗って、普通にクレンジングするのですが、オイルなので、指のすべりがよく、顔をゴシゴシこすらなくても、オイルにメイクの汚れがなじみます。その後、石鹸ですすぐだけです。アイメイクも、これで十分です。以前は、クレンジングのときに、こすりすぎたせいか、顔がピリピリしていたんですが、こういう食用オイルのクレンジグンを始めてたら、ピリピリ感はなくなりました。よく、裏技の本などではオリーブオイルを使ったクレンジングを勧めていますが、オリーブオイルは匂いがあって、まるでサラダみたいな匂いがしますので(サラダにかけることが多いから、あたりまえか)ほとんど匂いがしない、グレープシードオイルの方がいいです。それから、椿油代わりに、頭皮マッサージや、リンスに少し混ぜて使う方法。これだと、髪がしっとりまとまります。このように、オイルを食用ではなく美容の場面でも使うことの利点は、オイルの酸化が進まないうちに、使い切ることができるということです。みなさんもぜひ、お試しあれ!ぶどうのオイル Grape Seed Oil
2005.08.04
コメント(1)
この間の>>たけしの本当は怖い家庭の医学でやっていたのですが、食べる量を減らすダイエットというのは、落とし穴があるのです。この番組でやっていたことを要約すると、・肝硬変になりやすいので、たんぱく質はとるようにする・骨粗しょう症になりやすいので、カルシウムとビタミンDは取るようにする自分の食生活を振り返ってみました。・たんぱく質味噌汁や納豆などの大豆食品はこまめに取っているし、豆腐を週に4~5日は取るようにしているから、多分大丈夫・カルシウム、ビタミンDチーズ、ヨーグルト、きのこ類はよく食べているし、大根の葉も捨てたりしないで食べる方。ただ、魚類をもうちょっと食べないとね(刺身は好きなんだけど)たんぱく質の方は、心配していなかったのですが、最近は乳製品と卵の摂取を減らしていたので、カルシウムとビタミンDに関しては、番組を見てヒヤリとしました。結局、きのこや葉物野菜、お刺身を食べていれば危険じゃないみたいですが。私は、マクロビと偏食は紙一重だと思っています。世の中には完ぺき主義の人がいますし、そういう人は、卵と乳製品をまったく食べないようにして、そういう「がんばっている自分」に喜びを感じている人がいるだろうと思いますが。(ちょうど、ダイエットを目指している人が、食事抜きのダイエットを続けて拒食症となるのと似ているのかな?)マクロビは栄養をとらないことではなく、自分が必要としている、ちょうどいい程度の栄養をとることです。あれもダメ、これもダメ、を続けるうちに、知らず知らずのうちに、偏食に陥らないように、気をつけてください。正直言って私は、卵と乳製品を完全になくすつもりはありません。少量取れば、効率的に栄養が取れると思っていますので。もちろん、今ではあまり食べないようになりましたが、小さいサイズでは、今でも購入しています。以前は、牛乳は1リットルパックでしたが、コーヒーに入れるくらいしか使わなくなったので、500ミリパックにしています。卵も、10個入りパックを買っていましたが、最近は、4個パックにしています。飛鳥のヨーグルト 250ml
2005.07.24
コメント(1)
さて、無農薬野菜の宅配を利用してみました。無農薬野菜のミレー体にやさしい!環境にやさしい!おサイフにもやさしい?無農薬野菜をどうぞ季節の野菜セットの一番小さいものを注文してみました(卵なし)【内容】ごぼうねぎモロヘイヤ小松菜にんじんたまねぎじゃがいもトマトとうもろこしにんじんとたまねぎの入っている透明なポリ袋をみたところ、「私がこの野菜をつくりました」という表記の人の名前に覚えがありました。なんとそれは、私がいつも利用している近所の自然食品で売っている野菜を作っている人と同じだったのです。その自然食品と今回利用した宅配サービスは別の会社ですが、生産地が同じだということなんですね。そこで私は、自然食品店に行って、野菜の値段をざっと見てきて、今日来た野菜の合計を出してみました。結果から申しますと、この季節の野菜セットと同じ内容を自然食品店で個別に買っても、ちょうど同じくらいです。ただ、送料が入るので、宅配の方が、若干高くなってしまいます。でも、重い荷物を運ばなくていいし、新鮮なものが食べられるから、これくらいの差だったら、送料負担でも構わないかな?とは思います。それに、会員になったら、ますます差額は小さくなるだろうし。今回の宅配のおかげで、ひさしぶりにとうもろこしを食べました。大粒で甘くておいしかったです。こういう季節の野菜セットのいいとことは、特に理由はないけど、なんとなく遠ざかっていた野菜も食べられるということです。あと、私は今回モロヘイヤが初めてですので、明日あたり、ネットでレシピを調べて、モロヘイヤの料理に挑戦してみようと思います。こういう、新しいレパートリーが増やせそうなのもいいですね。野菜の産地は、千葉県です。近所の自然食品のお店でも、千葉県産が多いです。これは、やっぱり東京という大市場に近いからでしょうか?無農薬野菜はどうしても割り高になってしまいますし、送料の方で抑えられるなら、抑えたほうがいいですものね。そういえば、以前デパートの千葉県物産展に行ったときも、今回の宅配の農場とは別の、無農薬野菜の農園が出店していましたっけ。佐倉きのこ園無農薬栽培の長生き椎茸は甘美と歯応えがあり、椎茸のイメージを変えました
2005.07.14
コメント(2)
無農薬野菜がいいのはわかっている、でも、無農薬野菜は、やっぱり高い!と思っていらっしゃる方は多いと思います。そういう方には、「たまに」無農薬野菜を買う、あるいは、一部の野菜だけ無農薬のを買う、ということをオススメします。一部の野菜の場合は、にんじんがお勧めです。というのは、にんじんは無農薬野菜でもそんなに高価ではありません。私の行きつけの普通のスーパーと自然食品のお店を比較してみると、値段は2倍もしないと思います。そんなに高くないのに、無農薬野菜のにんじんは皮をむくと、ぷーんと青臭い、いかにもにんじん!という感じの香りが漂ってきます。普通のにんじんとの違いを、実感していただけると思います。「たまに」無農薬野菜を買う、という方法ですが。無農薬の宅配というのは、発送が月に何回とか、あるいは生協などの場合は、毎週何曜日に配達にくるとか、決まっているのが大部分なのは確かです。ですが、無農薬を栽培している農園のなかには、注文のあったときだけ発送するというやりかたをしているところもあります。ですので、お金に余裕のあるとき、あるいは今月みたいにボーナスの出る月などに農園に注文を入れて、無農薬野菜を楽しんでみてはいかがでしょうか?楽天など、インターネットで探すと、そういう1回ごとの注文ができる無農薬のお店が結構ありますよ。私も、今月ボーナスが出たので、無農薬の宅配にチャレンジしてみようと思います。実は今日、自然食品のお店で大根1本買ってきたのですが、お店から運んでくるのがとっても重くて大変でした。その点、宅配はラクそうですよね。無農薬野菜はにーびー無農薬野菜・有機野菜のはにー★びー 安心・安全・旬の野菜をお届けします無農薬野菜のミレー体にやさしい!環境にやさしい!おサイフにもやさしい?無農薬野菜をどうぞ
2005.07.08
コメント(2)
ゆるマクをするためには、調味料はいいものを揃えたいですね。今日は、「塩」の話。やっぱり塩は、少なくとも粗塩は用意したいですね。精製塩は、塩化ナトリウムが99.9%で辛みも強いです。それに対して、天然塩はミネラル豊富で、味もうまみが感じられますので、少量で十分、味がつきます。まあまあいい粗塩だったら、精製塩より値段が2倍もしないと思います。私は沖縄の塩のファンです。以前は、スーパーで沖縄の塩を買っていました。沖縄では塩のことを「マース」と言いますので、「○○マース」という商品名だったら、それは沖縄産の塩のことになります。ところが、なぜか行きつけのスーパーで、マースの扱いをやめてしまったので、今は赤穂の塩を買っています。でも、今度、自然食品のお店でまた、沖縄の塩を買うつもりです。ちなみに、元祖のマクロビでは、そんなに減塩を主張していません。もちろん、実際に高血圧になっている方は減塩を心がけるのがよろしいと思いますが、健康な人の場合、マクロビを実践すると血管が固くならないので、塩分をとっても高血圧にならないんだそうです。それと、冷え性の人も塩分はとったほうがいいのです。塩は身体を温めますから。まあ、いいお塩を使えば少量ですむので、減塩に気を尖らせる必要はないと思います。ちなみに、ゆるマクから少し離れますが、塩の利用法裏技を二つ。その1 クレンザー代わり紅茶ポットの茶渋などは、塩をふりかけてスポンジでごしごしこすると、ある程度落ちます。ですので、うちではクレンザーを買っていません。完璧に茶渋を落としたいという方には漂白剤の方がいいんでしょうが、塩をクレンザー代わりにするのは、環境にはいいですよね。その2 マッサージに使う塩適量つかんで二の腕とか太ももとかをこすると、ちょっとしたマッサージorエステ気分です。塩サウナの設備のある健康ランドもありますよね。あんな感じです。塩はお好みで、アロマオイルをちょっとたらすのもオススメです(アロマオイルはパッチテストをしてから使ってください)TVで紹介された、ギネス認定のミネラル豊富な宮古島産の塩(沖縄産宮古島天然塩)雪塩スタンドパック250g紅塩(ローズソルト) 粉塩 300g
2005.06.27
コメント(0)
マクロビをやっていると、加工食品はご法度、というイメージですが、私が紹介しているのは、「ゆるい」マクロビなので、今回はインスタントラーメンをご紹介します。ある程度ラクしてマクロビに近づいていくためにも、簡単にできる料理についても、考えてみたいからです。袋入りラーメンなんですが、自然食品店で買いました。多分、普通のメーカーのラーメンの3倍はするかもしれません。ですが、みその袋を切ったときに、みそのいい香りが漂いました。この辺が、普通のメーカーのラーメンと違うところかもしれません。ちゃんとした本物の味噌を使っているという感じですね。味は、普通のメーカーのラーメンと何ら変りません。動物性脂肪・砂糖不使用、かんすいも不使用ですので、よかったら、チャレンジしてみてください。ちなみに、普通のメーカーのラーメンを食べるときは、麺を茹でたお湯は捨て、スープ用には別にお湯を茹でます。麺を茹でたお湯を捨てることで、添加物をある程度カットできますよ。オーサワの生ラーメン(味噌)2食分
2005.06.20
コメント(0)
体重を減らすということじゃないけど、体重を増やさないお菓子の食べ方について。それは、「安いお菓子は買わない」ということがコツです。安いとしょっちゅう買ってきてしまいますから、それは要するに、食べる量が多いということなのです。たとえばケーキが食べたくなった場合、コンビニやスーパーの菓子パンコーナーに安いケーキが売っていますが、そういうのは避けて、ケーキ専門店に行きましょう。できれば、チェーン店ではなく、個人経営のホームメードケーキ店か、あるいはデパ地下に出店するようなケーキ屋がいいと思います。前者も比較的安いケーキが多いからです。値段も高くて、味もうっとりするほどおいしいケーキを1度食べると、ちゃんとココロが満足して、「しばらく甘いものはいらないや」と思えるものです。これは私の経験上、そう感じたのです。それに、工場生産の安いお菓子よりはホームメイドのお菓子(和菓子も含む)の方が、比較的簡単に、添加物や保存料を避けることができます。ホームメイドのお店もいろいろで、保存料を使っているところと使っていないところがありますが、(この点は、個々のお店ごとに確認するしかないと思いますが)ホームメイドのお店の方が、保存料を使わない傾向にあります。それは、商品がヘルシーなものであるというイメージを与えることで、よりお客を増やそうという考えからでもありますし、ホームメイドのお店なら、遠方まで商品を発送しなくてすむので、(大抵のところがお店と同じ建物内か、あるいは近所で商品を作っているので)保存料を入れる必要がないという理由もあります。あとは、ダイエットをしたいという観点から言うと、洋菓子(ケーキ類)よりは和菓子の方がベターだということは、いまや常識ですよね。もちろん、お誕生日とかたまには洋菓子もいいと思いますが。[完全手作り・無添加]紅茶のシフォンケーキ
2005.06.14
コメント(0)
和風だしについては、結婚してからずっと、かつおぶし、昆布、煮干、干ししいたけなどでとっています。だしパックみたいなものだと手軽なのかもしれませんが、そういうのは、化学調味料が入っているような気がして、使う気がしませんでした。だしをとるといっても、一番だし、二番だしみたいなこだわりはありません。お湯にかつお節などを適当に放り込み、沸騰してちょっとたったら取り出すだけです。煮干や昆布については、ちょっと手間をかけられるとベターです。料理をする数時間前に、鍋に水を入れて、煮干と昆布を入れておくのです。そうすると、料理にかかるころには、鍋の中の水にうっすらと色がついていますので、これで「だしが出たんだな」と実感することができます。もちろん、事前にだしをいれておく時間がなければ気にしないで、鍋に水を入れて煮干と昆布を放りこみ、沸騰しかけから、取り出せばいいのです。あまり厳密な区別はしていませんが、味噌汁のダシには昆布と煮干、和風煮物にはかつお節や干ししいたけでだしをとるようにしています。かつお節は、冷奴に乗せるような、すでに削られて真空パックに入っている、普通のかつお節を使っています。煮干は、千葉の九十九里産のを選んで買っています。なんでも、ラーメン屋でも使っている、よくだしのでる煮干だそうです。昆布は、だし用のをカットし、ジップロックに入れておきます。ところで、みなさんはダシをとったかつお節類は捨てちゃいますか?まあ、うまみが大分出てしまっているので、捨ててしまってもいいのでしょうがが、もったいないと思われるときは、再利用もアリです。例えば、かつお節の場合は、鍋から取り出した後、水気を絞ってほぐし、豆腐に乗せてしょうゆをかけるという方法で食べています。同様の方法で、おにぎりの具にしてもいいですよね。煮干はさすがに捨ててしまいますが、昆布の場合は、ダシをとったあとのものをいくつか冷凍してためておき、昆布の佃煮にするという手もあります(この方法は、節約本で有名な山崎えり子さんのアイディアです)千葉県九十九里産 煮干し <特上・中才> 1kg
2005.06.07
コメント(0)
味噌汁のだしは、以前から煮干やかつお節で取っおり「だしの素」みたいなのは使ったことがなかったので、それでもう、自分は化学調味料を摂取していない気になっていました。ところがっ化学調味料というのは、わりと何にでも入っているんですね。私、最近までそのことを知りませんでした。めんつゆやポン酢、ゴマだれのみならず、みりんや料理用酒にまで入っていたときは、唖然としてしまいました。こんなに何もかもに入れなくなくてもいいじゃないかよ~って叫びたかったくらいです。家で作った料理なら、身体にいいものだろうと思い込んでいましたが、ちょっと無知でしたね。そういうわけで、調味料類を買うときは気をつけるようになりましたが、化学調味料無添加の調味料類は、わざわざ自然食品のお店まで行かなくても、普通のスーパーでも手に入るものが多いと気づいて、一安心しました。大手メーカーの商品より割高で、中小規模のメーカーが作っているのですが、一応、普通のお店にも、化学調味料無添加のめんつゆやらポン酢はあるようです。保存料も無添加なので、小さめのビンや容器に入っていることが多いです。今後はゆるマクのためには、調味料を買うときはビンの後ろ側に表示されている成分をチェックしてみてください。これって個人差があると思いますが、化学調味料を摂取しないでみると、心なしか顔のくすみが取れます。先日、実家の母から、顔の肌の色がきれいになったと言われました。チョーコー 無添加 京風だしの素うすいろ 1L
2005.06.01
コメント(0)
ゆるマクを始めてから、牛乳はあまり使わないようにしています。そのまま飲むことは以前からしなかったので問題はなかったのですが、料理に使う分は、ほとんど豆乳で代用するようになりました。だけど、コーヒーと紅茶に入れる分は、代用はできないような気がします。コーヒーに豆乳を入れると、分離してかすみたいなのができてしまうし、風味もかなり変ってしまいます。紅茶も、安物の紅茶だったら豆乳を入れた場合はまろやかになっていいのですが、高級な葉のお茶は、豆乳で風味が変るのが惜しい気がしてしまいます。ですので、コーヒーと紅茶の場合は、牛乳の使用は仕方ないと思っていました。もともと紅茶は、コクのあるものに少しミルクを入れるのが好きでした。そのため、お店では「ミルクティー向けの葉」というのを選んで買っていたくらいです。ですが最近は、ゆるマクのために牛乳抜きで、つまり、紅茶もストレートで飲んでみようかな、という気になってきました。幸い今は、ファーストフラッシュが出回っていますので、ストレートで飲むようにして、紅茶本来の味と香りを楽しむようになりました。コツは、ポットにお湯を注いだら、そんなに時間をおかずにカップに注いでしまうことですね。苦味があまり出ません。BAHARATダージリンファーストフラッシュ/2005
2005.05.28
コメント(0)
玄米は腹持ちがいいというのは、本当です。自分で食べてみて、そのことを実感しました。そういうわけで、お昼ご飯が遅くなる予定の日の朝は、玄米のおにぎりを食べておきます。ところで、玄米を食卓に出すと、旦那さんなりお子さんが「玄米はイヤ」と言い出すケースが多くないでしょうか?うちのダンナも「玄米はあんまり好きじゃない」と言っていますが、時々ならいいでしょ?と言って、本当にときどき出しています。ちなみに、私が小学生だったころ、私の母も一時玄米にはまりましたが、父の反対にあって、玄米食は終わってしまいました。家族に玄米食への理解をしてもらうためには、・ときどき出す(たとえば、玄米と白米を交互に炊くとか)・白米と玄米を混ぜて炊く(白米と玄米1対1とかで)・発芽玄米にする(比較的やわらかいです)・5分づきのお米をだす(これも食感がわりと白米に似ている)などの工夫がありますでしょうか?あとは、ご家族のキャラにもよりますが。玄米を超える玄米!発芽玄米「発芽シリーズ」はつがホワイト
2005.05.22
コメント(0)
マクロビオティックについて、改めて確認したいと思います。どういうものかというと、一言で言えば、「昔の日本人が食べていないものを食べない」というものです。ただこれだと、たとえばリンゴもダメだということになりますね。(リンゴは明治時代に日本に入ってきた)身体を温め整腸作用もあるリンゴはぜひ食べるべき食品だと思います。ですので、私のページではマクロビオティックもあまり厳格なものでなく、ムリのない玄米・(無農薬)菜食だと思って下さい。それから、マクロビの方針のもうひとつが、・加工食品、工場で大量生産されたものは食べない、です。これも、時間がないときなどは多少の加工食品に頼ってしまっても、仕方がないと思いますが。。。あと、食材は原則としてゆがいたりアク抜きしたりしない、というのもありましたが、そこまでいくと、私などは「うーん」となってしまいます。やっぱり元祖のマクロビは厳しいですね。【楽天ブックス】久司道夫のマクロビオティック入門編体の中からきれいになる食べ方。 健康マクロビオティック料理 ( 著者: | 出版社: マガジンハ...マクロビオティックガイドブック
2005.05.16
コメント(0)
キムチ豆腐をほとんど毎日食べています。これは、韓国ドラマの影響を受けたわけじゃなくて、キムチ豆腐を紹介している雑誌を美容院で読んだからです。その記事には、キムチ豆腐をアレンジしたいろいろな料理が載っていたけど、私はシンプルに、冷奴の上にキムチを乗せるだけにしています(めんどくさいから)。これでも結構おいしいです。醤油はかけなくてすみます。キムチといえば白米と一緒に食べるイメージがありますが、豆腐もよくあいますよ。よかったら食べてみてください。キムチ豆腐の効用は、太らない、肌がきれいになる、だそうです。キムチ豆腐を用意すると、手軽に夕食のおかずが一品増やせます。そういうわけで、キムチはいつも、冷蔵庫に常備しています。以前は、キムチはやっぱり韓国産がおいしいということで、韓国産を選んで買っていました。ですが、最近は化学調味料をなるべく使わないようにしているので、いろいろなメーカーのキムチを調べてみた結果、国産のメーカーで化学調味料無添加のを見つけたので、今はそれにしています。(自然食品のお店には、韓国産の化学調味料無添加のものもありましたが、幸い、国産のだったら行きつけのスーパーで手に入りました)【050225応援セール】済州(チェジュ)島出身のオモニ呉(オ)さんのてづくり!済州島 大根キ...オモニの手づくりキムチ アリラン無添加生産の手作りキムチ、調味料、無農薬の韓国野菜もご利用下さい。
2005.05.15
コメント(0)
今年に入ってから、「ゆるいマクロビオティック」というのを実践しています。なるべく無農薬野菜を買うようにするなるべく玄米を食べるようにするなるべく肉・乳製品を控え、その分は魚か大豆製品を食べるようにする「なるべく」であって、「絶対」じゃないので、「ゆるい」マクロビなのですね。一生懸命マクロビオティックを実践されている方から見ると、私のやり方なんて「甘い」の一言でしょう。もちろん、病気を患っていて、食餌療法が必要な場合はきちんと実践すべきなんでしょうけど、そうでなければ、行き過ぎた健康オタクにはなりたくないし、「身体にいいことをしている」という満足感を得られて楽しくできれば、と思っているし、そういうほうが、長続きするかもしれません。・魚魚料理は難しいですね。骨をとったりとか手間がかかるし、手に匂いがついてしまうので、魚料理を作るときは、「決意」して、事前に料理の本を見て、材料を買いに行きます。ですが、スーパーに行くと、売っていないことがあって、めげます。魚の旬もわからないのが多いし、天候によって、入荷しないということもしばしば。この間は、鰯の料理を作ろうとしたのですが、売っていなくて、スーパーの人に、「今は鰯は高級魚なんだよ」なんて言われちゃいましたよ。そういうわけで、魚料理というより、サケの切り身を焼くだけとか、貝類やいか、たこ、お刺身にすることも多いです。・玄米玄米は週1回炊いて、それを2日くらいで食べきるというペースです。玄米はプチプチしていておいしいとは思うけど、白米オンリーのご飯も捨てがたいので。・無農薬野菜無農薬野菜は、自然食品の店で買っています。ですので、野菜を買うときは、スーパーと自然食品のお店、2軒行くことになるので、忙しいときとか、あるいは夜遅くや週末は自然食品のお店で買うのはあきらめています。自然食品のお店では、よく、売れ残りの野菜を半額で売っています。「今夜中に使いきれるから」と考えて、そういう野菜を買うことも、ときどきあります。でもこれって、ちょっと疑問なんです。というのは、行きつけのスーパーは売れ行きのいいところなので、野菜はいつも、新鮮なものを売っているのです。無農薬のちょっと古くなった野菜と、農薬使用の、新鮮な野菜。どっちの方が、身体にいいのでしょうか?(新鮮な無農薬野菜にすりゃいいじゃん、ということなのでしょうが)いつか、無農薬の宅配サービス入りたいな。そうすれば、重い思いをせずに買えるし。[産地直送] 限定!こだわり野菜おためしセット有機農産物・無農薬無化学肥料栽培農産物など・新鮮野菜専門店【オーサワジャパン】 マクロビオティックガイドブック
2005.04.15
コメント(0)
この秋はダイエットに熱中して(おかげさまで2キロ痩せました♪)いろいろな本も見てみました。その結果、ついに玄米菜食にまで興味が出てきました。玄米菜食は何かの病気やアトピーをお持ちの方が実践なさっているケースが多いみたいですが、その効果は体重維持、免疫力を高める、便通がよくなる、肌がきれいになる、果ては、赤ちゃんが生まれてもアトピーとか喘息もちにならない、ということなので、特に必要に迫られなくてもやってみてもいいかな、とは思いました。うちは、実家自体は農家じゃないんですが、農家の方と親しくさせてもらっているので、比較的低農薬の野菜をもらうことが多いです。「比較的低農薬」というのは、農薬を全然使わないわけじゃないけど、作物がダメにならない程度(虫に食い尽くされないために)には農薬を使っている、という感じなのです。ですので、そちらの農家からもらうキャベツなどの葉物野菜も、よく虫がついています(汗)まあ、虫のことは気にせずに、サクサクと野菜をいただいています。こういうのって、恵まれているんだな、と親とその農家の方に感謝するようになりました。ただ、この野菜はいつももらえるというわけじゃないので、そういうときは自然食品の店の野菜も、これからは利用していこうと思います。幸い、いつも行くスーパーの近くに、自然食品のお店があるのです。こういう点でも、私は恵まれていました。(いつも行くスーパーも以前は、低農薬にんじんなんてあったけど、値段が高めだから買いませんでした。あまり売れないのか、最近は取り扱いがないみたいです。今考えると、もったいないことをしました)それと、玄米も食べてみたいです。ただ、うちの場合、上に書いた農家の知り合いの方から、実家の親がまとめて白米を購入してくれて、うちに安く分けてくれるので(スーパーで買うより格段に安い。まあこれは親からのプレゼントに近いですね)わざわざスーパーで玄米どころか、白米すら買う機会がないのです。来年のお正月も多分、実家に行けば白米を持たせてくれると思うし、だから玄米にはなかなかチャレンジできません。昔、子供のころ、うちの母も玄米に興味を持って、玄米を食卓に出したことがありましたが、父が「やめろ」と言ったので、そのときは玄米はそれっきりになりました。今は私のダンナが多分、難色を示すんじゃないかな、という予想はしていますが、たまにだったらそ知らぬ顔で出してやろうかな~って思っています。 ブラウンシュガー Brown Sugar自然食で健康に暮らしたい方のための応援サイト。情報が大切!書籍も充実。
2004.12.28
コメント(11)
材料など(2人分)ゴーヤ 1本豆腐(綿) 1丁ツナの缶詰 1個卵 2個しょうゆ、塩、コショウ、サラダ油 少々作り方1.豆腐は重石をして水切りする。2.ゴーヤは縦半分に切り、中の種を取って薄切りにし、塩をふってしんなりしたら軽く水洗いする。3.フライパンにサラダ油をひいて熱し、豆腐を崩して炒め、塩少々を振ったあと、取り出す4.ゴーヤを絞って水気を切ってから、フライパンに入れて、炒める5.卵をといて塩・コショウを加え、フライパンに流し込み、一緒に炒める6.卵に火が通ったら、ツナを加えて炒める7.ツナに火が通ったら、取り分けておいた豆腐を加え、一緒に炒める8.鍋肌からしょうゆを垂らし、ひと混ぜして出来上がりこれは、ゴーヤチャンプルーは食べたいけど、肉食は控えたい、という人のためのアレンジバージョンです。沖縄料理だからといって、必ず豚肉を使わなければならないというものではないのです。ゴーヤとツナはマッチします。ゴーヤとツナのてんぷらというのもあるらしいですね。沖縄わしたショップ 体にいい、心地いい、沖縄の物産品を扱うわしたショップです。
2004.07.31
コメント(0)
全46件 (46件中 1-46件目)
1