あとりえ♪ものづくり大好き♪

あとりえ♪ものづくり大好き♪

Keep long



・・・天然酸化防止剤・防腐剤について・・・

1、TGS
ティートリー、グレープフルーツシードエクストラクト(GSE)、ローズマリーオイルエクストラクト(ROE)、食品グレードの保存剤。
水分と油分両方に馴染むので、手作り化粧品やハーブウォーターの保存剤に使用。
殺菌・保存力があるため、0.5%加えると3~4年は保存

2、GSE(グレープフルーツシードエクストラクト)
グレープフルーツの種から抽出された天然防酸化防腐剤。
酸化防腐、殺菌性、収れん効果があります。
石鹸、化粧品の材料に対して0.5~5%使う。
化粧水に入れると弱酸性になります。

3、GSEパウダー(グレーツフルーツエクストラクトパウダー)
グレープフルーツシードエクストラクトパウダーです。
化粧品の酸化防腐、消毒剤として手作りパウダーに(0.5%)、石鹸(0.05%)加える。
注)化粧水にはリキッドタイプを使うこと。


4、ROE(ローズマリーオイルエクストラクト)
ローズマリーから抽出された天然酸化防止剤です。
保湿性が高く、老化防止にもいいです。
酸化しやすいオイル、石鹸、クリームの酸化防止として材料の0.15~0.5%加える。
注)原液を肌に付けないようにすること。





*酸化しやすいオイル、材料*

・クロロフィルなど色材、カロチンを含むもの(レッドパームオイル)



*梅雨時期や夏場の保管*

・温度の高い季節など石けんの痛みやすい時期は?

 →冷蔵庫で保管する、除湿剤を置く
  遮光もする(退色しないように)



© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: