手相占い 『今日の一線(相)』

手相占い 『今日の一線(相)』

September 18, 2007
XML
カテゴリ: 手相Q&A

手相Q&A・・・運命線上の島
頂きましたご質問より・・・


□■□──────────────ご質問─────────────────□■□

左手に大きな島があるんですけど~
しかも運命線にね・・・

年齢的には26歳?あたり?って
今じゃん^_^;そうわたくし3年くらい前から
どん底の人生なんですよ・・・

当たってんじゃん(>_<)

っていうか手相って過去や未来も分かるって
言いますけど過去の恋愛とかでるもんなんですか?
例えば20歳のときに恋をして23歳で別れた
とか?まったく違うことが手相に出てるってこと
はないんですか?

っていうかこの島が開けたらめちゃHAPPYなことが
あるとかはないんですか?

もう島やだよ~取り付く島がないよ~。

・・・・ちびまるこさんより

□■□──────────────回答──────────────────□■□


生命線には、貴女の人生における、ほぼ 八割近い人生のシナリオ が描かれています。
ですから、もちろん恋愛の時期や、失恋の時期など克明に貴女の手に刻まれていることになります。
ただ、占う側が、その読みを誤ればもちろん別の形、答えとなって現れることになりますが・・・。

次に、落ち目・・・取り付く島の考え方について・・・。

島(目形) と言うものは、生命線や運命線を切るような形であられる、一時的なショックを表す 『障害線』 とは異なり、
ダラダラとした様々なスランプ 、迷い悩み、行き詰まりなど精神的、肉体的に不調の
渦中にあることを示しています。

仕事や勉強の スランプ や病気でもないのに 体調不良 だったり、これまでの手相鑑定のなかで、若い男女のそのほとんどが 結婚 のこで漠然と悩んでいたり、失恋の痛手で落ち込んでいる、仕事が辛い、面白くない、やめてしまいたいなど・・・悩み続けているという場合が多いように思います。

しかしこうした、盛運・衰運とはあくまでも 人から見た尺度 だということです。

”あの人いまは何をやってもダメだねっ・・”とか
”アイツは今、絶好調だなぁ~”

といったように、人の目で見た尺度といえるのです。

盛運の時期というものは、社会的に形あるもの(利益)に表現していくという状態であって、 外に出て活動 する時期であり、衰運期(落ち目)というのは、内面的なものを勉強し自己というものをその 内側から磨いてゆく時期 、内に秘めた陰の部分が、活発に活動し向上する時期と言えます。

つまり、内面的な陰なる自分自身を磨き充実させたものを外に出してゆく、表現してゆく時期が 陽の活動時期 、盛運期であって、 中身を養う一時の休息 の間、次なるステップへの足がかりが衰運期と考えます。

つまり、衰運期、盛運期(幸運期)と言うものはどちらも 進歩・向上 を目指すための盛運期であり、衰運期であるということです。

簡単に言えば呼吸と同じです。

吸ったら吐く、吐いたら吸う、吸ってばかりでも苦しいですし、吐いてばかりでは息が詰まります。
この 呼吸のリズム があってこそ、淡々と生きているわけですね。

衰運でも盛運(幸運)でも、運が良くても不運でも全く関係なく、運のいいときはいいときなりの過ごし方をして、運の悪いときは悪いなりの過ごし方をする、片意地張らずに気楽に前向きに精進してゆく、こうした淡々と生きていく姿勢が学校教育にはない本当の意味での ”学び” となるわけですね。

ですから、落ち目のとき(衰運期)とは、来るべき盛運期のための準備期間、自分の内面的な部分を磨く、あまり新しいものに目を向けることなく、自分自身という原点に返って省みる、自分性格や特徴、欠点、長所、よく考えてみる。

そして至らない点があれば、改善に取り組む、そうすることによって次の盛運の勢いが大きくなり、その成果も偉大なものとなることでしょう。

何も心配になることもありませんし、焦ることもありません。
落ち目を楽しむくらいの気持でがんばりましょう。

衰運期はまさに幸運期でもあり、盛運期でもあるのですから。
・・・もちろんHAPPYな出来事が貴女を待っていますヨ!
■◇□■◇□■◇□■◇□■◇□■◇□■◇□■◇□■◇□■◇□■◇□■■◇□■◇□■


・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
    愛され上手・・・
     ・‥…━━━━━━━━━━━━━☆


開運神社はお休みです。。

現在、私事ですが 『前世・手相占い』 と題して、その手相と前世との関わり、 徳と劫(カルマ)、運勢の考え方 などを含めた、一般的な手相の解説書とやや異なった 、”手相で学ぶ幸福論” という形の原稿(冊子)を書いています。

今日は、『前世・手相占い』から、一部掲載させていただきます。

A5判でモノクロ 最大80ページを予定しています。
いずれ、また完成しましたら、ブログでご紹介してゆきたいと思います。

その 左手は先天の運を表し、前世の徳と劫(カルマ) を表す・・・。


・・・ はじめに ・・・

世の中には、大金もちになる人もあれば、いくら働いても貧しさから抜け出せない人も居ます。
生まれながらにして暖かな愛情に恵まれ、豊かな環境に育つ人も居れば、冷め切った愛情、憎しみ、貧しさの中で育つ人も居ます。

 またよき恋人、夫や妻に恵まれ、幸せな結婚生活を送る人も居れば、裏切られ、傷つけられ、不幸な人生を歩む人もいます。

 仕事においてもよき上司、先輩、同僚に恵まれ、幸せな職場環境の中で自分にあった仕事に就き情熱を持って生きている人もいます。

しかし、職場に溶け込めず、上司や同僚からいじめを受け、またやりたい仕事が見つからず、転職を繰り返している人も居ます。

『幸運な人』『不運な人』の違いはいったいどこから来ているのでしょう。

人生の運・不運のほぼ、八割強は生まれながらにしてすでに決まっているといわれています。

つまり、貴女が“オギャッー”と産声を上げた瞬間、貴女の運勢の良し悪しが決まるとも言えるのです。
生まれたばかりの赤ちゃんの手のひらを覗いてみてください。

ギュッと握り締めたその手の中には、しっかりと『生命線』『知能線』『感情線』『運命線』が刻まれていることでしょう。
これから始まる人生の縮図がこと細かく描かれているのです。

『これは一体何を意味しているのでしょう!?』

つまり、この世に生まれた貴女は、すでに過去に存在しており、再びこの地(現世)に生まれ変わり、何百年の時を超えその人生(運勢)を引き継いでいることの証といえます。

 『輪廻転生』

人は何代も生まれ変わり、その役柄を替え、魂の進歩向上発展を目指すものと考えています。
この世の中をより素晴らしいものにするために、天からの使命や役割をもって生まれ変わる。

前世を知ることで、運勢の運の良し悪しの秘密の一端が解き明かされ、この世にもって生まれた使命や役割を知り、天命を全うすることが、幸せな人生の『はこび』となるのではないでしょうか。

 本書は、手相を通して、前世、その徳と劫(カルマ)について解説させていただいたものです。

やみくもに幸せになりたいと願うだけでは、貴女の大切な人生の多くの時間と努力を無駄にしてしまうかもしれません。
『運』というものは、その掴み方さえ知れば、誰でも幸せになれます。良い運を呼び込むこともできます。

前世を知る、そして自分を知る、また違った人生が見えてくるはずです。

『善因善果』・『悪因悪果』良いことをすれば必ず報われ、悪いことをすれば、そのしっぺ返しが必ず訪れます。 誰一人してこの因果応報の法則から逃れることは出来ません。
前世のもつ宿因縁を知り、その対処法を身につけることで、自ら良い運を創ってゆくことが出来るのです。

貴女の頭上に幸運が舞い降りることを心からお祈りいたします。

 手相アドバイザー 絵空師


占いランキング!に参加しています。
応援のクリックをお願いします。
占いblogランキングへ
○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o


★・・・・‥‥‥・・・・‥‥‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★


絵空師の手相鑑定
写メDE手相占い


大好評!!携帯電話からも写メールによる受付(有料)
こちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■

開運!!手相術入門☆ 幸せな人生をあなたに・・・

メルマガ購読のお申し込みはこちら
メルマガ 申し込み

ミニまぐより携帯版 今日の一線 手相講座を配信いたします。
携帯でメルマガ希望の方は、こちらより申し込みください。
申し込み

■◇□■◇□■◇□■◇□■◇□■◇□■◇□■◇□■◇□■◇□■◇□■









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 18, 2007 09:02:44 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おもわず  
HappyOrange  さん
子供の手相をじっくり見てしまいました(笑
どう生きていくのか・・・親としては
とても心配ですが・・・。
命を大切にしてほしいと願うばかりです。 (September 21, 2007 11:30:02 AM)

Re:おもわず(09/18)  
絵空師  さん
HappyOrangeさんへ・・・

こんばんわ。
子供の手相ですか・・^^。
気になりますね。

ポイントは三つ・・。
3歳までに、”わがまま”は通らないことを、口で言っても理解できないでしょうから、ビシバシ体罰でその体に教え込むことが大切です。

そして7歳の頃までに、子供に自信を与えるような育て方をする事が重要。

”ダメに決まっている””してはいけません””出来るわけ無いでしょう”といった否定的な言葉は言ってはいけません。

『○○ちゃんならきっとできるわ!』『ほら、自信を持って!』『次、また頑張れば必ず出来るわ!』
と言ったように、常に肯定的な言葉で子供励ますことです。
そして素直な子供に育てる事が大切です。

次が、小学校4年生のころ、基本的な生活で必要となる、割り算や掛け算、分数、そして常用漢字などその90パーセント近くが小学校4年生から5年生の
間に習うわけですから、学力の差が”ウゥ~ン”と目に見えて現れる頃、この時期ある程度しっかりと勉強させておかないと、日本の教育では、やはり落ちこぼれとなってしまいます。

次が中学二年生の前後、思春期にもあたり、多感な時期、将来の進路や人生など漠然と模索し始める時期、この辺りまでが、母親の干渉が効力を上げる時期、
手を抜くことなくなるべくいい高校に入れるような環境作りが大切と言えます。

あとは、自然と御神霊様がその子の進むべき導きと天命により自然に任せておけばよいといえます。
7歳の頃までに、素直な子供に育てる事が出来ていれば、本人が正しい方向で努力してゆくことで、その前世と現世の才能を開花させてゆく事ができることでしょう。

7歳の頃までに素直な子供に育てる事が出来ていれば、天の命に沿ってスムーズに人生を大いに楽しむことの出来る大人になることでしょう。

頑張ってください☆
(September 21, 2007 07:02:03 PM)

Re[1]:おもわず(09/18)  
HappyOrange  さん
絵空師さん

はい!がんばってみます!
(September 23, 2007 05:06:56 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

しあわせへの準備 悠美果さん
Thanking Nature*** 夏菜々+Kanana+さん
♪ミトンな日々♪ うたさん39さん
メインブログ変わり… kuro★0703さん
LOVE☆LOG Happy☆Orangeさん

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: