全31件 (31件中 1-31件目)
1
被災地の親戚は、今も厳しい生活を虐げられているようです。先日のバンキシャ(ニュース番組)に、大槌町に住んでいる従姉妹が取材に応じ、娘さんと一緒に放映されていましたが、盛岡に住んでいる私には、被災地の苦難の環境が程遠く。全く人ごとです。
2012.03.20
コメント(0)
東日本大震災で、大きな難問を背負った東京電力。株価は真逆さまに降下しましたね。私はこのタイミングを見逃しませんでした。4月1日に株の底値買いに入り、今ではその結果が利益的として出始めています。しかし、この頃の電力株は、皮肉な事に東京電力以外は値下がりしています。何か変な感じがしますが、これが世の中の訳の分からない仕組みって言うやつですかね。
2011.05.12
コメント(0)
被災地の仮設住宅入居について、こんな話しを聞いて来ました。小学生の子供2人を持つ4人家族の場合、仮設住宅入居の抽選順が優先されるそうですが、立地の良い場所に建設された仮設住宅には、応募者が殺到していてそのほとんどの人達の第三希望まで、同じ仮設住宅地を希望しているとかで、中々抽選に当たらないと言っていました。ちょっと立地の良く無い仮設住宅には、即入居可能なそうですが、子供の学校や自動車を無くし移動手段を失った被災者は、仮設住宅の立地にこだわっています。この被災者さん達の気持ちは多いに分かります。
2011.05.09
コメント(0)
今日は親戚見舞の2段目がてら、岩手県の釜石市・大槌町・山田町・宮古市の被災地を巡ってきました。被災者に会う度に感じますが、被災経緯や人生感、そして自力ではどうしようも無い無念の現実を突きつけられた環境のジレンマ。このすざましい現実を改めて見せつけられ、ただ呆然として来た一日でした。でも、その中で、ある食料倉庫が破壊され、「あわび」「うに」の密封パックが流失され、地元人の食料となった事とか。また、酒屋も流された酒瓶がやはり地元の人に拾われ、景気付けに役に立ったとも聞いてきました。へ~え、そんな事もあったんですね。笑い話しに思えてなりませんでしたが、実際にあった話しです。
2011.05.08
コメント(0)
明日(4月1日)、兄弟4人で大槌の親族見舞いに行って来ます。仕事先の知人に、この見舞いの話しをしたところ、今の大槌界わいは治安が悪くなっていて注意が必要だとアドバイスを頂きました。その注意事項は次の通りです。1. 避難所(学校等の施設)では、親族に物資の差し入れは止めた方がよい。 [他の被災者の視線が大きく、物資を渡される親族も周囲に悪いような雰囲気があるようです。 現地へ到着したら物資は出さず、まずは、親族に面会して物資を渡す場所等を話し合いましょう。]2. 窃盗(特に駐車中の自動車からガソリンを抜き取る)が多くなって来ているそうです。 念の為、自動車の見張り役に必ず1人付けましょう。3. 現地の道に釘などが落ちていて、パンクしやすい状況のようです。 スピードを落として、注意しながら行きましょう。4. 貴重品の持ち出しは最小限にして、絶えず身につけてください。 間違っても、自動車内に置いたりしないでください。5. 被災者は親族だけではありませんので、現地では、大きな声を出さない方が良さそうです。6. 食事は、被災者の居ない所で食べましょう。いわゆる危機管理ですね。明日は、心して大槌に行ってきます。
2011.03.31
コメント(1)
今、被災した親族へのアドバイスとして、被災者支援制度「生活再建法」を調べ整えています。■住宅全壊・半壊世帯への給付金を始め、弔慰金や葬祭、税関係の軽減・猶予・免除など、この他にも様々な制度があります。しかしこの事柄に関して重要なのは、被災者自ら申請をしなければ各支援(給付等)が受けられない事です。話しは変わってこの次に、被災地で困っている問題があります。住む場所が無くなって、身内の所に身を寄せて生活をしている人達がいます。ライフラインも間々ならない状況で、住む所があると言う事だけで、何の支援も受けられない現状があるそうです。「食べ物がなくなり、お風呂も入れない。」この情報は、私の親戚が体験している事柄だけに事実です。この救済の格差(基準)は、いったい何なんでしょう。非常に不愉快な対応だと思っています。
2011.03.27
コメント(0)
先程、姉から連絡がありました。4月1日、仕事の休みがとれるので、被災地(岩手県)の大槌と釜石の親族を見舞ってくると言うのです。かなり大胆で無謀と思われる発言です。しかし、姉のことです。一度口にしたら、実行しなければ気が済まない性格なので~。そこで思ったのです。姉が単に見舞いに行くだけでは、姉の立場が薄く思われないように。少しでも親族の救済の提供ができるよう、兄弟間で話し会って救済の情報を持たせたいと考えます。空き家になっている実家の活用や、被災者支援制度を伝えるようにしたいですね。
2011.03.23
コメント(0)
ある被災地で、生活再建法(被災者支援制度)の相談窓口が開設され始めたようですが…。今朝の新聞に、家が半壊になったと思われるご老人が「今家に帰されても、年金暮らしで家の補修費など支払えない。全壊になった人との格差が不安だ」と書いてありました。また、避難者の受け入れ施設の一貫として仮設住宅の建設も各地で始まったようですが、この入居が抽選なんですってね。それも入居期限が6ヶ月~1年間が基本なそうです。このような中、ある地区では民間住宅提供の募集もしているとか。それも無償で。私の実家(空き家)も提供登録をしていますが、条件や賃貸の連絡がきていません。う~ん。無償ですか。固定資産税程度の料金は頂きたいものですね。
2011.03.22
コメント(0)
今日は何もやる事が無くなったので、酒でも飲もうかと思い近所のスーパーに買い出しに行って来ました。今、そのお酒を飲みながらこの日記を書いていますが、よ~く考えると、スーパーには震災が起きて以来の買い物となります。店内を見回ってきましたが、閑散としていました。へ~ぇ、ニュースで報道されているように本当に品数がないんですね!でも酒類だけは、山のようにあったので一安心。お目当ての酒とつまみを籠に入れ、レジで清算する時のこと。何やら、レジ袋の供給も間々ならない状態らしく、レジスターが一生懸命お客に買い物袋を持参するように説明していたのです。ふ~ん。私は、普段から買い物袋を持って行きますので、なんら問題はないのですが、意外とこのような災害時に普段の心がけが出てしまう光景を見てしまいました。自分の心掛けに酔いしれている私がここにいま~す。
2011.03.21
コメント(0)
今日の地元新聞に被災者支援制度についての記事が載っていました。早速、ネットで調べ始めていますが、「住まいの確保・再建のための支援」では、給付の基礎支援金として住宅全壊の場合は100万円、半壊の場合は50万円、加算支援金として賃借(公営住宅を除く)50万円などがあるようです。また、その他にも色々あって、災害弔慰金や地方税・健康保険料の減免。さらには公共料金等の軽減・免除の可能性もあるそうです。自立出来ない場合は生活保護がありますので、これらの制度を十分活用できるよう、親族の為に勉強しますね。
2011.03.20
コメント(0)
父親が倒れて1ヶ半が過ぎました。今父は、リハビリにて自宅復帰を目指して頑張っているところです。私、今後の事を考え、医療・介護施設や在宅利用方法、要介護区分支給限度基準額の算出、介護保険外サービスについて・障害手帳内容と利用方法、そして経済的利用料金に関する負担限度額並びに、確定申告時の控除の有無等。この一週間、これらの事柄を各施設やケアマネージャー、市役所の介護高齢福祉課等を尋ね歩き、調べてきましたが、個人的に、非常に分かりづらい内容です。これらを一般の方に一枚の料金表だけで理解して貰うとなれば皆無と思われます。介護事業所全体的に対して思うのですが、介護関係者でしか分からない資料を作り、それが、あたかも知っていて当たり前と言う雰囲気で一般の方に配布するのは、どうかな? と、疑問に思ってしまいました。身内や親族に介護が必要とする人が出て、初めて介護環境に触れて行く方々が多いと思います。介護事業所のみなさん、知恵を絞ってくださいな。分かり易く介護環境を教えてください。よろしくお願いします。
2009.09.03
コメント(0)
今日は? も? 息子の自慢話しです。…と言っても、いつも出来の良い息子達の自慢ばかりをしていますが、今回もご勘弁あれ。さて、高校二年生の二男が、第23回高校生文芸コンクール、小説部門で優良賞を頂くことになりました。題名は「夜空、思いを伝える」詩部門では入選で、題名「たかくたかく夜空」です。文芸部誌部門は、優秀賞&読売新聞社賞と言うことで、大活躍です。因に、息子が通っている高校は岩手県立盛岡第四高等学校ですので、PTAとしてもよろしく。しかし、この文才は誰に似たのでしょうか。決して私でない事だけは確かなのですが…。う~ム。 やはり、警視正まで登り積めたおじいちゃん(私の父親)に似たことが、一番筋の通る話しだと家族全員で思っているところです。この受賞の正式発表は、12月9日頃に各媒体を通じて報道されるとのことですが、息子が自らネットで探り当てた情報です。息子の話しでは、12月下旬頃に東京で受賞式が行われ上京するとのことですが…私も、一緒に同行したい気持ちです。
2008.11.18
コメント(0)
明日、明後日の両日、ホームへルパー2級資格取得の、最後の実習に行ってきます。行き先は、介護老人福祉&介護老人保健運営施設です。先日、兄に会った際この実習先の事を話したところ、この運営者や施設長とは親しい間柄だと言うではありませんか。兄の気配りで、私の事を施設長に伝えておくからって言ってくれたけど…?果たしてその事が良いのかどうか分かりません。私の目的は、介護の現場を学び、実践に立つ事を考えていますので、今まで通りの接し方で行こうと考えています。でも、実際にどんな体験が出来るのか、非常に楽しみです。
2008.11.12
コメント(0)
今、ちょっと悩んでもしょうがない事に悩んでいます。それは、息子が通っている盛岡第四高校のPTAでのことです。吾がPTAでは沖縄の八重山(高校)との交流を図っていて、毎年1月に参加者を募って石垣島のマラソン大会付きの訪問をしているのです。今年度も勿論、PTAは実施する運びで参加者を募集しているのです。私とすれば、行ってみたい気持ちは山々なのですが、PTA会費から3万円の補助が出るとは言え、自己負担額が約10万円!う~ム。経済的に無理ですね。でも…。あきらめ切れないこの男心?沖縄って、どんな所なのでしょう。当たり前のことですが、情報だけでは実感は湧いてきませんよネ。行ったことがない私だけに、参加できる方々が羨ましく思えるのです。
2008.10.30
コメント(0)
昨日(10月25日)で、ホームペルパー2級講座実技スクーリングを終了しました。思い起こせば、8月下旬から通い始めて約2ヶ月間。今にしてみると非常に短い期間だったと思っています。このスクーリングを通じて感じた事柄はいっぱいあるのですが、それを書き込み始めると、2~3日間眠れなくなるので、端的にかきますネ。介護技術の取得は勿論のことですが、その技術に関する考え(理論)や利用者に対するコミュニケーションの図り方を学べた事は、非常に有意義な事柄だと思っています。特に、どのような仕事でも共通する人間関係を、介護という角度で学べた事は大きな収穫です。これからの私の人生に役立たせたいと思っています。また、多くの事柄を教えて頂いた先生(講師)方。そして、一緒に受講した皆さんに出会えたことは、私にとって何よりの財産となります。皆さん、ありがとうございました。どうぞ、明るく幸せな人生を送れますよう、お祈りいたします。いつの日か、また、お会いできますよう希望しております。ちょっと一言。男性の講師がいなかったのが残念でした。
2008.10.25
コメント(0)
88904755、この数字の意味の分かる方は調べて見てください。もしかして…です。幸運をお祈りいたします。
2008.10.23
コメント(0)
昨日は父親の健康定期診察日(予約)でした。私は朝から父親の付き添いで盛岡の某岩手●●泌尿器科に行ってきましたが…。病院から発行されている診察予約券とやらには、血液検査と◎◎用の注射と書かれていて、尿検査の記載は無いのです。この記載方法は以前からで、実際には尿検査も行って来ているのです。先日、父に会った際、定期診察日には必ず尿検査があるからそのつもりで病院へ行きましょうと、念押しをしていたのですが、定期診察日の予約券に尿検査の記載がないものですから…。泌尿器科への受付を済ませた後、いつも通りの血液検査と尿検査を行って来てくださいと言う確認書を受け取りました。やはり、そうでしたか。…と思って見たところで、どうしようもありません。父親は、すでに病院に向かう直前、尿を済ませていたんです。当たり前の話しですが、病院のトイレに車椅子で何度も出入りし、尿の採取にかなりの時間を費やしました。これは、今回に限った話しではないのです。父親の介護がいやという訳ではありません。ただ、何か父親が惨めに見えてくるのが溜まらなく嫌で、頭に血が登るほど腹が立ちました。しかし、父親に当たるのは当然可笑しいし、何かこの対応策はないかと考えたのです。思い立ったことは、医者に診察内容を全て定期診察予約券に記載するよう頼むことです。でも、これって変ですよね。今まで、医者が定期診察予約券に当たりのことを当たりに全て記載していれば、父親だってそれなりの心構えをして病院へ行っていたはずです。お医者さまヨ。これからは、漏れなく記入しろ!!!って、怒鳴りつけたい気分でした。本当に口説くもなりますよ。
2008.10.22
コメント(0)
今朝、寝坊をしてしまい、気がついたら9時になっていました。あれ、今日は何曜日だっけ~。毎週土曜日はホームヘルパーのスクーリング日なので、焦ってしまいました。カレンダーを見て金曜日ということを確認し、一安心。その寝ぼけ頭で、朝刊を読もうと居間に行ったのですが、妻が何やら弁当にメモ書きを添えているところでした。話しを聞いてみると、高校生の二男が弁当を忘れて学校に行ってしまったとの事で、その弁当を学校に届けようと言うのです。ふ~ム。そうでしたか。ご苦労さんです。夕方、二男が家に帰ってくるなり、今日の弁当の話題がでました。学校で、「親が作った弁当を忘れるな」と先生に言われたそうです。先生もなかなか良い事を言いますね。関心です。しかしです。この弁当は自分が作ったものだ。と、息子は言い返したそうです。私、この時、初めて弁当の全貌が見えました。先生も、良い事を言ったと思っていたはずですが、一撃を食らわせる息子の返事は、さすがの先生も返す言葉がありませんでしたよね。先生の心境をお察しします。今日の教訓:何があっても、弁当だけは忘れるな!では、また。
2008.10.03
コメント(0)
私、ホームヘルパー2級講座の受講を始めてから、スケジュール的に中間地点です。この講座で知り合った方々のお話しを聞いて驚いた事があります。*.参考までに。この講座教室の中では、私が一番年寄り(52歳)です。■ファイル1●男性:推定年齢30歳 ●観察事項:独身と思われる。●個人的見解:講師の話しを聞かない。何しにこの講座を取得しに来たのか全く意味不明人物。この男性は、盛岡近郊にある介護施設ショートスティで働いているとのこと。介護に関する資格が欲しくて受講しに来ているそうですが、私の目から見て、適正に掛けているように思えるんです。何せ、講師の話しを聞いていない。さらに勉強する気持ちが伝わってこない。私が驚いたのは、この受講状況ではありません。このような、資格のない方が実際に介護の仕事に携わっている事柄が驚きなのです。■ファイル2●女性:推定年齢40歳 ●観察事項:既婚者だが、子供がいない模様。●個人的見解:介護には関心あり。しかし、人の気持ちを掴むのが苦手なようだ。この女性は、盛岡市内のある介護施設ディサービスでパートとして働いているとの事。資格がほしくて受講。でも、人の気持ちってさ。年齢は関係ないでしょう。この事に早く気がついて欲しいと願っています。この世界は、資格がなくても介護の仕事ができるんですネ。何か、不思議で不安に思えます。
2008.09.29
コメント(0)
私の高校2年生の息子は、生命科学工学の学部や科がある大学進学を考えています。昨日、またまた、大学の資料が送られて来ました。ウぅ、ム夢むゥ~。この資料で何校目になるのだろう?数えきれません。まぁ、来年度には、地元の岩手大学に生命科学科が出来る事ですし、青森県弘前大学にも同科があるものですから、親の勝ってで、近場の大学しか念頭に置いていません。ところがです。昨夜、その息子から愛媛大学に行っても良いですか。…って、尋ねられてしまいました。えっ、エ ヒ メ ? って、どこにあるの。一瞬、盛岡からエヒメまでどうやって行ったらいいのか。旅費はどのくらい掛かるのか。大きな不安が過りました。今、息子から預かっている愛媛大学の資料を読んでいます。なに、何。スーパーサイエンス特別コース、科学者育成。「生命科学工学コース」、学士から博士課程まで一貫教育システム。選抜はAO入試のみ。なかなか、面白そうな大学です。しかし~。息子を愛媛に行かせたら、約8年間、大学を卒業するまでは、盛岡に帰ってこれなくなります。いや、私達も気軽に「愛媛に行ってみるか」と言える距離ではありません。何せ、経済的負担も重くなるからです。でも、たった今、自分自身で気が付いたことがあります。息子が愛媛大学を受験すれば、100パーセント合格するものだと思い込んで、それを前提に余計な心配ばかりしている、親ばかな私を…。
2008.09.08
コメント(0)
私はピザトーストを食べるのが好きです。今まで食べて来た、喫茶店やレストラン等のピザトーストは、いまいちボリュウム感がなく、何となくですがチーズで誤魔化されて来たような気がして…。そして、コーヒー付きで400~500円です。この値段にはちょっと納得できませ~ん。そこで、33年振り(学生時代、アルバイト先のレストランでピザトーストを作った経験があります)に自分で作って見ました。出来立てを家族全員に振る舞いながら…。自己満足ですが、なかなかいけます。家族からも、それらしいとの評価を受け、ちょっとうれしい気分です。でも、私が作ったピザトーストも、やはり「それらしい」ですから、チーズでカバーした感が抜い切れませんネ。
2008.07.31
コメント(0)
私事ですが、この頃何か変です。昨日は、約10年間使い練れていたオールドMac G3が壊れてしまい。また、二男(高校2年生)の自転車のタイヤがパンク!今日は、15年間使い込んできたアップルのプリンターもロックアウト。またまた、我が家の浴槽電球が切れる。(これらはただ単に、消耗と言う現象ですよネ。笑い。)岩手県内では、「盛岡水産」と言う所が、産地偽造を知りながら量販店に商品を納品。(お馬鹿です!)「岩手中央農協」と言う所では、元職員(40歳)が約10年間で5900万円を着服。絶対、管理体制が可笑しいと思う。(これじゃ、未来のある子供達に示しが着きません)勝ってながら、公私ともに変な胸騒ぎを感じているこの頃です。「明るい岩手、元気な岩手!」このスローガンには、程遠い岩手(現実)があります。しかし、我が家には一人だけマイペースな「奴」がいるんです。それは、この画像の主です。私の二男坊!!!う~ムxむ。「奴」の詳細は、また後で………。
2008.07.24
コメント(0)
私、デザインの仕事上、盛岡市つなぎ温泉にあるホテル◎◎の広告制作をしています。そのホテル◎◎さんでは、今日の地震で他県のお客さんから宿泊のキャンセルが相次いで困っているとか。「盛岡は何とも無い」と、お客さんに言い張っても、交通機関の不安や2度目の地震。お客さんの立場になって考えて見ると、大きなリスクを負ってまで岩手・盛岡への観光を強行する人は居ないでしょう。ホテル◎◎の担当者曰く、何もこの時期に地震……。お気持ちは分かりますが、天災はどうしようもありません。これも、地震による営業被害ですよね。(人事ではありません)
2008.07.24
コメント(0)
今日、午前零時26分頃地震がありました。私の住んでいる岩手県盛岡市では震度5強です。あまりの揺れに、家族全員起きましたよ。今まで地震で怖いと思ったことはありませんでしたが、今回の地震には恐怖を覚えました。縦揺れと横揺れ。もう少し地震が強く長引けば、建物は崩れますね。今年の岩手県は、大きな地震が2回目。2度あることは3度ある。と言うことわざがありますが…。当たらないでほしいと願います。
2008.07.24
コメント(0)
先程(午前7時48分頃)、アゲハの蛹を何気なく見たのですが、何か黒い物がまとわり着いているように見え…。急遽、デジタルカメラと小屋から脚立を持ち出し、その物体の正体を確認しました。近づいてみて、漸く分かりました。クロアゲハ蝶の誕生です。蛹になってから15日目です。少し、蜘蛛の巣がはってあったので、取払いましたよ。いよいよ、アゲハ蝶とお別れの時ですね。元気に舞って行ってください。これで、私の夏休みが終わってしまうような、なんだか切ない気持ちになってしまいました。
2008.07.20
コメント(0)
つい先程、タバコを切らしたので、近くのコンビニに買い物に行って来ました。(午後11時頃)その時、十字路の信号交差点角にあるコンビニの斜め向かい銀行駐車場に、一台のパトカーがライトを消し、ひっそりと取り締まりをしていました。(へ~え。この地区で取り締まりをしている光景は初めて見ました)そんな中、たまたま、コンビニから一台のスクータが…。黄色信号が点滅している交差点を、一時停止をしないで走り去りました。(これは、いけない!と思っている瞬間)陰に潜んでいたパトカーのライトに光が…。すーっと追跡し始めたのです。(良いぞ。捕まえろ!)そこまでは、良かったのですが…。バイクの追跡を始めたパトカーとすれ違うかのように、明らかに制限速度を20~30kmオーバーした乗用車が走って来るではありませんか。私ながら、何か平等ではない気がしたのです。でも、父親が元岩手県警に務めていたものですから、しょうがないのかな?と思う事に……でも、でも、やっぱりそれは出来ませんネ。市民の安全を考えるのであれば、常時、少なくとも二重体制で取り締まりを行って欲しいと感じて帰って来ました。頑張れ、岩手県警。
2008.07.18
コメント(0)
今日の朝、アゲハ蝶の幼虫がやっと蛹になりました。この画像がそうです。昨日、我が家のベランダにモソモソと歩いている姿を見てから、一日中彼か彼女?は分かりませんが、追っかけをやっていました。(こんな情景を見たのは、私、生まれて初めてです)長い時間をかけて、休みながら、移動を繰り返している様子を見ていると。何かしら、昔の映画のモスラと言う怪獣を思いだしてしまいました。何かお祈りでもすれば、願いが叶いそうな気がします。夕方になるのを待ち構えていたかの様に、天井目掛けて壁をよじ上っていきましたよ。年甲斐もなく何をやっているんだ、このおやじ! と思われても、仕方がありませんね。自分でも、そう思います。(笑い)
2008.07.06
コメント(0)
私の息子が通っている、盛岡第四高等学校のPTAでは、「子供達の応援や活躍の場に着ていけるユニホーム(ポロシャツ)があると良いよね。」と言うアイディアが、5月下旬に出されました。この話し、大賛成です!!! 私、デザイン事務所を経営している事もあって、デザイン制作を買って出ました。(今日の画像がそうです)勿論、デザイン制作やポロシャツ業者調べ、そして発注等、PTA会長と共に速攻対応で行いました。取り敢えず、試作的に各サイズ数枚ずつの計24枚のポロシャツを作ったんです。このような矢先。今度は、「岩手・宮城内陸地震被災地」義援金にも役立たせたい! と言う話しが舞い上がり、これまた超速攻の展開運びです。私達のPTA会長は女性です。いや~、本当に行動が素早く、関心させられています。★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 盛岡第四高等学校 PTA会員の皆様 「岩手・宮城内陸地震被災地に義援金を!」 盛岡四高PTAオリジナルポロシャツデザイン完成と注文のご案内平成20年7月1日盛岡第四高等学校 PTA会長 村里 洋子 PTAの皆様には 日頃から子供たちの活動へのご支援、PTA活動への御協力を頂き心から御礼申し上げます。先日の岩手・宮城内陸地震では 今までに無い揺れ方と凄まじい地鳴りに驚き、次第にわかって来た被害状況に言葉を失くす毎日です。被災された方々には心からのお見舞いを、そして少しでも応援ができればと思いまして、本日PTAの皆様にご案内させて頂く次第となりました。昨年より要望が出ておりましたPTA会員の皆様が さまざまな場所で活動、応援される時、あったらいいなというPTAのユニフォームのような物を今年作って見たいと思い それに被災地への義援金を含ませて頂いてはどうかと言う意見が出ました。また四高生の活躍目覚しくインターハイ出場を勝ち得、埼玉に応援にいらっしゃる保護者の皆様にもご要望頂いておりますし、四高祭や高総体の応援の時に保護者の方々がこれを着て 一致団結して応援したらきっといい成果が得られるのではというご意見も頂いておりました。校長先生方のご理解、後押しを頂き、PTA監事の植田 修さんがデザインを買って出て下さりすてきなポロシャツ、自信作ができたと思います。3年生の保護者の皆様には 県の高総体の応援には間に合わず申し訳ありませんでしたが、ぜひこれから野球の応援、四高祭などに活用して頂きたいと思います。そして このポロシャツに岩手・宮城内陸地震で被災された方々に少しでも頑張って頂きたく、この中から義援金を頂戴し 子供たちも体育祭で募金活動をするようなので、私たち保護者も、子供たちの尊い気持ちを助けたいと思います。何卒ご理解を頂き、たくさんの方々にこのポロシャツをご購入、着用していただき 今後ますます四高生が活躍できますよう、さまざまな活動を力強く支えていただきますことを心からお願い申し上げます。 一着 2000円 うち200円を義援金 として御協力頂きます色 ポロシャツ:ライトグレー ロゴ:紺色素材 吸汗速乾性に優れた特殊ポリエステル "COOL FAST"素材(店頭では2400円の品) サイズ S 63×47 M 68×51(着丈×身幅)L 72×55 XL 75×59 申し込み締め切り 7月 9日(月)注文の関係で締切日厳守でお願いいたします下記の申し込み用紙にご記入の上、金額を添えて子供さんを通じて 担任の先生にお届けください。お問い合わせは 村里 TEL652-2479まで 盛岡四校PTAポロシャツ 注文申し込み用紙 保護者ご氏名 生徒 年 組 氏名 サイズ (S ? 着) (M? 着) (L? 着) (LL? 着) 計 着 合計 円 ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
2008.07.04
コメント(0)
今日は、カレーライス作りに挑戦してみました。昼頃から、食材の仕込みを開始。食材と言っても、ごく普通の玉葱・ジャガイモ・人参、肉。…でも我が家の場合いは、肉は鶏肉を使っています。(深い意味はありません)長男から言われていた、煮込み時間を長~く!!!を意識して…。私の場合、カレーを作る行程はいつも通りですが、今回は煮込み時間を、私の感覚で約3倍にしてみました。それと、野菜の刻みと炒め方を3通りに分けて、ちょっと気分的にこだわってみました。出来は上々。評価は!? 息子たちの食欲が結果だと思っています。お腹が空いていれば、誰でも何でもおいしく食べるものですよね。私は、何かコク見たいな? 物足りなさを感じてしまいました。あっ! 因みに、カレーのルーは市販されているものを使用しました。
2008.07.03
コメント(0)
毎年、夏にやってくる私達のサンタさん!?我が家の庭の山椒には、今年もアゲハ蝶の赤ちゃんがやって来ています。最初の卵の時は、本当に小さく白色の形ですが、よ~く見ないと判別できません。それが日を追う事に、黒色のちょっと縦長の幼虫になり、やがて緑色に大きく脱皮して行くのです。この画像のアゲハ蝶の赤ちゃんとは、そろそろお別れです。蛹になって、空を舞う準備に入ります。空を舞うようになったら、どこへ飛んで行くのでしょうね。また、我が家の庭に戻って来るのでしょうか。
2008.07.01
コメント(0)
今日もいろいろな事がありました。その1. 朝6時から屋根のペンキ塗装開始。 ファイナルステージへ、あと3ラウンドって言う感じです。 しかし、単純作業だけに飽きてきます。その2. 午前10時から午後3時まで、岩手県介護実習・普及センター主催「男性のための介護講座」最終日に参加。 個人的ですが、この講座を通じて感じたことは、長生きって本当に幸せなことなのかな? 取留めのない問題を抱えてしまいました。その3. やはり? 午後4時から午後6時30分まで屋根のペンキ塗装再開。 どうにか、ファイナルステージ2ラウンドまで、漕ぎ着けました。 ふぅ~。◎長男の(鬱)件ですが、今日病院へは一人で行かせました。 夕方、長男には病院に行って来た事と、薬を飲んでいることの確認しかしませんでした。 何故って。親として、そ~っとしてやりたいという気持ちで、これでも息子に気を使っているつもりです。 でもさ。 高校生の二男が帰宅後、あっさりと、お兄ちゃんは今日も引き込もっていたの? …という言葉に、長男も妻も私も皆で、思わず笑ってしまいました。 こんな時って、笑うしかないでしょ!!!
2008.06.28
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1