CD

Various / 伊藤政則選曲・監修 Hard Rocks In Vision
購入日2004/07/19
Hard Rocks In Vision
メタル・ゴッド伊藤政則氏選曲&監修による究極のハード・ロック/ヘヴィ・メタル・コンピレーションCDが発売延期を乗り越え遂に発売!氏が選りすぐったメタル黄金時代とも呼べる80年代のHR/HMチューンの数々をとくとご堪能あれ!マイケル・シェンカー、クイーンズライチ、メガデスなど誰もが知るメタル・セレブはもちろん、現在入手困難となっているイット・バイツ、シー・ハグスなどマニア心もしっかりくすぐる選曲!


Rhapsody / Tales From The Emerald Sword Saga - Best Of
購入日2004/07/22
Rhapsody / Tales From The Emerald Sword
シンフォニック・メタルのパイオニア、ラプソディが放つシンフォニックかつファンタジックなメタル・ワールドが凝縮された初のベスト・アルバム!これはベストでありながらも彼らが作り出した「エメラルド・ソード・サーガ」という壮大なファンタジック・アドヴェンチャー・ストーリーを端的に1枚にまとめあげてあるので、ラプソディー入門編としても最適!


Dokken / Hell To Pay
購入日2004/07/25
Dokken / Hell To Pay
好評を博した『Long Way Home』から約2年、ドッケンの新作が到着!メンバーはDon Dokken(vo)、Jon Levin(g)、"Wild" Mick Brown(ds)、Barry Sparks(b)の4人。新ギタリストJon Levinはなかなかのテクニシャンだ!がJohn Norumの方が好きだ!


Burning In Hell / Burning In Hell
購入日2004/08/02
ブラジル版ドラゴンフォ-ス現る?ブラジルの若きメロスピ・バンド、バーニング・イン・ヘルのデビュー・アルバムが堂々登場!!とにかく速くてメロメロにメロディアス!激走につぐ劇走!あくなきスピードへの挑戦!ハイウェイを時速300キロの速さで逆走する彼らに慎ましきサポートを!!彼らに世界最速暫定1位の称号を与えよう!!ハロウィンとか聴く人なら絶対お気に入りになるはず!


Get Born / JET
購入日2004/08/18
Jet (Australia) / Get Born
たった1枚のシングルだけで某音楽誌に鬼のように騒がれたり、契約金が120万ポンド(日本円して約2億円!)だという噂が流れたりと、早くもストリートのを独占しているオーストラリアはメルボルン出身のバンド、JETのデビュー・アルバム!
これだけ騒がれると「どうせハイプでしょ」というやっかみも聞こえなくはないが、ハイプか否かはEP“Dirty Sweet”で証明済み!
このアルバムでもイヤというくらいに痺れるR&Rを聴かせてくれることだろう!ゲストでビリー・プレストン参加というのはやっぱりキースのおかげかなあ?こちらは初回生産分終了後の通常価格盤です。


Angra / Temple Of Shadows
購入日2004/09/08
Angra / Temple Of Shadows
バンドの発起人であるアンドレ・マトスが脱退し、窮地に立たされながらもアンドレに勝るとも劣らない実力の持ち主の新ヴォーカリスト、エドゥ・ファラキを迎えて放った『リバース』は新生アングラ誕生を強くアピールする傑作アルバムでした。そしてその『リバース』以来約2年半ぶりとなる待望の新作がいよいよ登場!生まれ変わった彼らの次なる一手は・・・
そりゃもう最高!ブラジリアンメタルというよりメキシカンメタル?!個人的見解ではすでにドリーム・シアターを超えている。。


Silvertide / Show & Tell
購入日2004/09/08
エアロスミス、ヴァン・ヘイレン、ヴェルヴェット・リヴォルヴァーらを魅了したハード・ドライヴィン・ロックン・ロール・バンド、シルヴァータイドのデビュー・アルバム!一聴しただけでガッツリと持っていかれるキラーなリフが満載のロック・アルバムで、エアロやガンズ、バックチェリー、初期ブラック・クロウズなどにも通ずる王道系のハード・ロック・サウンドがなんとも爽快です!バラードも泣ける!


Electrocution 250 / Electric Cartoon Music From Hell
購入日2004/09/22
Electrocution 250 / Electric Cartoon Mus
ジャケは酷いが中身は一級品!
突如彗星の如く現れたテクニカル・インスト・プログレ・メタルの新鋭、エレクトロキューション250のデビュー・アルバム。テクニックをフィーチャーしたプログレ・メタルというと真っ先にドリーム・シアターを思い浮かべますが、彼らの立ち位置はドリーム・シアターとまるで真逆!恐ろしいまでの早弾きを披露するギター、正確なリズムを叩き出すドラム、変幻自在な音色を繰り出すキーボード・・・変態度を増したスティーヴ・ヴァイやメタルに目覚めたプライマスとでも言おうか、とにかく変態でプログレでメタルなんですよ!超オススメ!こんなに自由度の高いメタルは久し振りだ!


Schmack! / Steriogram
購入日2004/3/19日 発売日2004/10/2日
ダットサンズに続くニュージランド・ロック界期待の新星ステリオグラムがなんと日本先行でメジャーデビュー!平均年齢22歳の5人組はなかなかのイイ男揃いが集まり1999年に結成。パンク、ヒップホップ、ラップ、ロック、ポップスなどの要素が絶妙にブレンドされたキャッチーなミクスチャー・サウンドは中毒性高し!ゼブラヘッドが好きな方は結構イケるんでないでしょうか?エネルギッシュな彼らに今後も注目! M2「ウォーキー・トーキー・マン」がアップル社「i-pod」のテレビCMでオンエアされていた。


Sonata Arctica / Reckoning Night
購入日発売日2004/10/06日
Sonata Arctica / Reckoning Night
2004年HM界最大の話題作になるであろうソナタ・アークティカの4thアルバムがいよいよ登場!ニュー・メンバーのヘンリク・クリンゲンベリ(key)をフィーチャーした初のスタジオ録音作となるが、5人の固い絆が生み出した強靭なサウンドは最早「孤高」の域に突入し、他の追随を許さない完璧な世界観を築き上げた!本作よりヨーロッパでの配給はHM最大手のニュークリア・ブラストが担当。世界規模でのブレイクが期待される。

●日本先行発売
●ボーナス・トラック1曲収録
●日本盤3大特典予定(ボックス仕様/豪華写真集封入
ソナタ・グッズが当たる応募券封入)


Def Leppard / Best Of Special Edition
発売日2004/11/03 購入日2004/10/14
 Def Leppard / Best Of Special Edition
95年に発売され大ヒットを記録した『Vault』以来、2枚目となるデフ・レパードのベスト・アルバムが急遽発売決定! レップスは『Vault』以降『スラング』と『ユーフォリア』そして『X』の3枚のアルバムしかリリースしていないので、内容的にはオール・タイム・ベスト!
こちらの初回限定スペシャル・エディションにはレア・トラックスや未発表曲を収録したボーナスCDが付きます!


Anthrax / Greater Of Two Evils
発売日2004/11/10日 購入日2004/10/19
Anthrax / Greater Of Two Evils
アンスラックスのデビュー20周年を記念してリリースされるのはセルフ・カヴァー・ベスト・アルバム!84年のファースト・アルバム『Fistful Of Metal』から90年の『Persistence Of Time』までのアルバムの中からバンドのホーム・ページ上のファン投票によって選ばれたキラー・トラックを現在のラインナップでスタジオ録音!やはり名盤『アマング・ザ・リヴィング』からの曲が多いですね。リフ・マニア必聴の1枚!Obeyによるジャケもイイねっ

1.Deathrider
2.Metal Thrashing Mad
3.Caught In A Mosh
4.A.I.R.
5.Among The Living
6.Keep It In The Family
7.Indians
8.Madhouse
9.Panic
10.I Am The Law
11.Belly Of The Beast
12.N.F.L.
13.Be All End All
14.Gung-Ho


Cosmic Troubadour / Billy Sheehan
発売日2004/11/04日 購入日2004/11/06
タラス~デヴィド・リー・ロス・バンド~Mr.Bigと渡り歩くロック界最強のベーシスト、ビリー・シーンの最新ソロ・アルバム。自身のヴォーカル曲と、インストゥルメンタル曲を半々に収録した作品。ベース・プレイは言わずもがなですが、ヴォーカルもいい味出しています。


Early Times / Love Psychedelico
発売日2005/02/09日 購入日2005/02/09
フォーキーでアンニュイなサウンドメイキングと日本語・英語の歌詞が自然な形で融合された独特の音楽センスを発揮し、鮮やかにシーンのポジションを位置づけたラブサイケデリコのベスト盤が登場! 選曲はメンバー自身が担当したコンセプチュアルなベストアルバムとなる。1stにして傑作の『Greatest Hits』から、セカンドアルバム『Love Psychedelic Orchestra』、そして映画『ホテルビーナス』や、現在「ウォーターキスミントガム」CMオンエアで話題のサードアルバム『Love Psychedelico 3』の過去3枚アルバムの合計売上は驚異の350万枚(!)から選曲!収録予定曲は 「Lady Madonna~憂鬱なるスパイダー~」「Your Song」「Free World」「Everybody needs somebody」「Fantastic world」他、全15曲収録。ヒットシングル・代表曲を多数収録したまさに最強のコンセプト・ベストアルバム!!


Greatest Hits / Bad English
購入日2005/03/02
何故か急に聴きたくなって購入したBad English。"輝かしいジョン・ウェイトの歴史の中でも、この時代は正に黄金期ではないでしょうか。ニール、ジョナサン、リッキー、ディーン。錚々たるメンバーを従えて、その歌声は冴え渡っています。


Optimus / John Norum
購入日2005/03/02
崇拝するギタリスト、John Norumの輸入版です。ん~なんか違うんだよジョン!オレはTotal ControlやFace The Truthの様な音楽を求めているんだ。。


Super Hits / Firehouse
発売日2000/02/15 購入日2005/03/02
これ買うの2回目です。名曲”When I Look Into Your Eyes”が聴きたくなって探したが見つからず、我慢できずに買っちゃいました。たぶんブック○フあたりに売ったのかもしれません。いやこの曲いいです♪


Hall Of Flames / Edguy
発売日2005/03/30 購入日2005/03/21
ジャーマン・メタル新世代を牽引するエドガイの2枚組ベスト・アルバム。ディスク1は彼らの珠玉の名曲ばかりを集めたグレイテスト・ヒッツ。ディスク2はレアな楽曲やライヴ・テイク、ライヴ映像などを収録した裏グレイテスト・ヒッツ。裏の方がいい♪


Remixes 81-04 / Depeche Mode
発売日2004/10/23 購入日2005/05/05
中学生の頃はまったDepeche Modeのリミックスアルバムです。ボーカルと曲の良さには今聞いても驚かされる。異色はリンキンパークのマイクシノダのリミックス。この曲聴くとリンキンパークパクったな!と思います。


Octavarium / Dream Theater
発売日2005/06/07 購入日2005/06/02
ライヴCD/DVD『Live At Budokan』のヒットも記憶に新しいDream Theaterが前作『Train Of Thought』から約1年半ぶりとなる新作!本作は、数々のロック名盤を産み落としてきた伝説的なレコーディング・スタジオ、「ニューヨーク・ヒット・ファクトリー・スタジオ」にてレコーディングされた作品です。同スタジオはBruce Springsteen、U2、David Bowieといった大物アーティストによる数々の名作がレコーディングされた由緒正しきスタジオですが、『Octavarium』を最後に閉鎖されました。John Lennonの最後のアルバム『Double Fantasy』が録音されたのもこのスタジオでした。プロデュースはメンバーのJohn PetrucciとMike Portnoyが担当。ヘヴィなテイストが濃かった前作は賛否両論となりましたが、今作はどのようなサウンドに仕上がっているか?注目です。


Greatest Hits / offsprong
発売日2005/06/21 購入日2005/06/02
オフスプリングという得がたい才能を持ったパンク・バンドの魅力がギッチリと凝縮されている。オープニングを飾るオフスプ節が炸裂したファスト・パンク・チューンはピッカピカの新曲”キャント・リピート”。ファンならばこの1曲のためだけでも「買い」だろう。”ホワット・ハプンド・トゥ・ユー?”などの人気曲が収録されなかったのは、本作はあくまでも「グレイテスト・ヒッツ」であって「ベスト・アルバム」にあらずということなのだろう。


Greatest Hits / Megadeth
発売日2005/07/21 購入日2005/06/21
キャピトル時代の作品のリマスター盤の発表、復活作(にしてラスト・アルバム?)『System Has Failed』のヒット、今年4月の来日、元ギタリストのマーティー・フリードマンの『ヘビメタさん』レギュラー出演...と終結に向けて(?)俄かに盛り上がっているメガデスの最新ベスト・アルバム。ファン投票+デイヴの選曲による最強の17曲を収録。こちらはボーナスDVDが付く限定盤!DVDには99年「RISKツアー」時の未発表ライヴ映像などを収録。


Mrs God / Helloween
発売日2005/07/21 購入日2005/06/21
前作『Rabbit Don't Come Easy』から2年半ぶりに到着するニュー・アルバム『守護神殿-新章-』(10月31日発売予定)からのリード・シングル!いずれもハロウィンらしさが貫かれた佳曲に仕上がっているため、アルバムへの期待はアガる一方!M3はアルバム未収録。エンハンスドで表題曲のヴィデオ・クリップも収録。


Heavy Hitters / Michael Schenker
発売日2005/07/12 購入日2005/06/21
以前から噂があった神が放つ待望のカヴァー・アルバム。神のギター・プレが拝聴できるだけでも御の字だというのに、本作はゲストが異様に豪華!ジョー・リン・ターナー(元レインボー)、レズリー・ウェスト(マウンテン)、ジェフ・スコット・ソート(タリスマン~ソウル・サーカス)、ティム・リッパー・オーウェンズ(ジューダス・プリースト~アイスド・アース)、マーク・スローター(スローター)、トミー・ショウ(スティクス)、セバスチャン・バック(元スキッド・ロウ)、ポール・ディアノ(元アイアン・メイデン)、トニー・レヴィン(元キング・クリムゾン)、トニー・フランクリン、エリック・シンガーetc...といったまさにハード・ロック/ヘヴィ・メタル・オールスターといった面子が参加しております。プロデュースはボブ・キューリックが担当。


Fuse Of Love / 倉木麻衣
発売日2005/08/24 購入日2005/07/02
ミリオンヒットを記録したベストアルバム『Wish You The Best』から約1年8ヶ月ぶりの、倉木麻衣待望のニューアルバムが完成! オリコンチャートでは初登場3位を記録!楽曲製作、リリースのほか、全国ライブツアー、テレビ主演など、精力的な活動の中でみせた、”表現者”としての成長の跡がこの一枚に!
2004年末、NHK第55回紅白歌合戦で披露された「明日へ掛ける橋」から、最新シングル「P.S My Sunshine」までの4曲のヒットシングルのほか、デビューシングル「Love,Day After Tomorrow」以来、数々の作品を手掛けてきた大野愛果とのコラボレーションによるミディアム・チューン、バラード・ナンバーもたっぷり収録! 4ヶ月間全国38本に及ぶライブツアーや2万5千人を動員した『Rits 倉木麻衣メモリアルライブ 2004』、紅白出場、そして最後の大学生活...前アルバムリリースから今作までの間にあった様々な経験を通して増した、”表現者 ”としての深みを感じ取れるアルバムです。倉木麻衣の真骨頂、情感豊かで透明感のある、伸びやかなヴォーカルをじっくり味わってください!


End Of This Chapter: Best Of / Sonata Arctica
発売日2005/08/24 購入日2005/07/02
新世代HMのシーンを牽引する若き王者、ソナタ・アークティカのデビューからの足跡を綴った究極のベスト・アルバム。デビューから6年の間、疾走り続けてきた彼らの偉業とも言うべき美旋律で彩られた数々の名曲を網羅!こちらはDVDが付いた初回限定盤。「ウルフ&レイヴン」「ブロークン」のヴィデオ・クリップ、2004年に行われたアコースティック・ライヴ映像などを収録。さらに詳細なバンド・ヒストリー、日本で製作された数々のノベルティ・グッズ、フライヤーなどのソナタ・グッズの数々を掲載したスペシャル・ブックレットも封入!


Stratovarius / Stratovarius
発売日2005/08/31 購入日2005/07/02
ストラトヴァリウス再始動!日本先行で到着となる通算11作目のアルバムはその名もずばり『ストラトヴァリウス』!病の床から生還を果たしたティモ・トルキ(g)、ティモ・コティペルト(vo)、イェンス・ヨハンセン(key)、ヨルグ・マイケル(ds)、ヤリ・カイヌライネン(b)という最強の布陣で臨んだ最高傑作!こちらの初回限定盤はCD-EXTRAでドキュメンタリー映像と「ブレイク・ジ・アイス」のライヴ映像を収録。前者は初回盤のみ収録。


Generations / Journey
発売日2005/08/29 購入日2005/07/02
ジャーニー
昨年5月の来日公演も好評を博したJourney、前作『Arrival』から4年ぶりとなるニュー・アルバム。日本でも信頼の高いプロデューサーのKevin Elson(AerosmithやMR.BIGとの仕事で有名) とエンジニアのマMike Fraser(Aerosmith、AC/DC、Metallica)という黄金コンビによる強力バックアップ体制のもと、カリフォルニア州サウサリートにあるRecord Plantスタジオにてレコーディングされました。前作『Arrival』より加入した“スティーヴ・ペリーにクリソツな声の持ち主”と言われるSteve Augeriを中心に、バンド史上初めてメンバー全員(!)がヴォーカルを取っている点にも注目。盟友Jack Blades(Night Ranger)との共作曲「Never Too Late」は必聴の出来!なお初回限定盤のみデジパック&豪華ブックレット仕様となっております。


Reborn / Stryper
発売日2005/08/16 購入日2005/09/02
LAメタル全盛期の80年代中頃に人気を博したクリスチャン・メタル・バンド、ストライパーの再結成アルバム!10年以上のブランクを感じさせないメロディアスでハードなサウンド、マイケル・スウィートの天使のようなヴォーカルも健在!


Fuse Of Love / 倉木麻衣
発売日2005/08/24 購入日2005/09/02
ミリオンヒットを記録したベストアルバム『Wish You The Best』から約1年8ヶ月ぶりの、倉木麻衣待望のニューアルバムが完成! オリコンチャートでは初登場3位を記録!楽曲製作、リリースのほか、全国ライブツアー、テレビ主演など、精力的な活動の中でみせた、”表現者”としての成長の跡がこの一枚に!
2004年末、NHK第55回紅白歌合戦で披露された「明日へ掛ける橋」から、最新シングル「P.S My Sunshine」までの4曲のヒットシングルのほか、デビューシングル「Love,Day After Tomorrow」以来、数々の作品を手掛けてきた大野愛果とのコラボレーションによるミディアム・チューン、バラード・ナンバーもたっぷり収録! 4ヶ月間全国38本に及ぶライブツアーや2万5千人を動員した『Rits 倉木麻衣メモリアルライブ 2004』、紅白出場、そして最後の大学生活...前アルバムリリースから今作までの間にあった様々な経験を通して増した、”表現者 ”としての深みを感じ取れるアルバムです。倉木麻衣の真骨頂、情感豊かで透明感のある、伸びやかなヴォーカルをじっくり味わってください!


Superheroes / Edguy
発売日2005/09/22 購入日2005/09/22
ジャーマン・メタル新世代代表のエドガイが2006年頭に放つニュー・アルバムに先駆けて到着となるミニ・アルバム。パワフルなミドル・テンポのタイトル・トラックを筆頭に、疾走系チューンやバラードなどバラエティに富んだ内容。スペシャル・ゲストとして元ハロウィンのマイケル・キスクも参加。


Majestic / Gamma Ray
発売日2005/09/22 購入日2005/09/22
2001年発表のアルバム『ノー・ワールド・オーダー』以来、4年ぶりとなるガンマ・レイの通算8作目となる待望のニュー・アルバム!タイトル通り、マジェスティックな(威厳のある)ガンマ・レイらしい作品を期待!


You Could Have It So Much Better / Franz Ferdinand
発売日2005/09/28 購入日2005/10/04
インディ・レーベル「Domino」からのデビュー後、全世界の全レーベルが争奪戦を繰り広げリリースされた1stアルバム『Franz Ferdinand』は現在に至るまでなんと200万枚のセールスを突破! 昨年世界で一大センセーションを巻き起こしたFranz Ferdinandの待望のセカンド・アルバムが到着しました!タイトルなどの詳細はまだ未定となっていますが、彼らの「美学」「音楽」「アティチュード」「存在」「映像」&「アートワーク」とすべても完璧な調和により繰り広げられるであろう作品となること間違いなしの大注目作!!


Grand Illusion / Nocturnal Rites
発売日2005/09/28 購入日2005/10/04
ストラトヴァリウスのヤンス・ヨハンソンほか豪華ゲストが参加。彼らのアルバムの中では最高傑作だ。


Keeper Of The Seven Keys: The Legacy / Helloween
発売日2005/10/31 購入日2005/10/31
記念すべき通算10作目にあたる前作『Rabbit Don't Come Easy』から2年半...ハロウィン待望のニュー・アルバム『守護神伝 -新章-』が遂に完成! 本作は言うまでもなくヘヴィ・メタル史上に残る傑作との誉れ高い『守護神伝 -第一章&第二章』の続編となる作品。プロデュースは前作同様、名手チャーリー・バウアファイントが担当。なおドラマーには元ローヘッド・レックスのダニー・ルブレを迎えています。「守護神伝」の看板を汚すことのない傑作との噂ですが、新たな伝説は誕生するのでしょうか!? 先行シングル"Mrs God"は意表をつくポップでキャッチーなナンバーでしたが、アルバムには10分を超える大作ナンバーが2曲も収録され、ブラックモアズ・ナイトのキャンディス・ナイト姫がフィーチャーされた楽曲"Light The Universe"も収録されます。日本盤はボーナス・トラックを追加収録。


Greatest His / Blink 182
発売日2005/11/02 購入日2005/11/02
今年2月に突然の無期限活動休止宣言を行ったBlink 182。世界中のファンが落胆しましたが、そんなファンのために今回初のグレイテスト・ヒッツ・アルバムをリリース!世界的大ブレイクのきっかけともなった"What's My Age Again"、"All The Small Things"をはじめ、ヒット曲を中心にカヴァー曲や未発表曲などをタップリと収録。「元祖おバカ・バンド」にして新世代のパンク・シーンの立役者ともなった彼らの軌跡を振り返るにピッタリの1枚です!


All That I Am / Santana
発売日2005/11/09 購入日2005/11/09
グラミー賞9部門を制覇して「奇跡のアルバム」と称されたシリーズ第1弾作品の『Supernatural』、そしてそれを超えるスケールで制作された第2作目『Shaman』は全世界で3,000万枚のセールスを記録。そして2005年、デビュー30年目を迎えたサンタナが再び破格のスケールで繰り広げるコラボレーション・アルバム・シリーズ第3弾を発表!前作から引き続いての参加となるミッシェル・ブランチ、エアロスミスのスティーヴン・タイラー、メアリー・J・ブライジ、アウトキャストのビッグ・ボーイ、ブラック・アイド・ピーズのウィル・アイ・アム、ショーン・ポール、メタリカのカーク・ハメット、ジョス・ストーン、ロス・ロンリー・ボーイズといった錚々たる面々との超強力コラボレイト!ミッシェル・ブランチをフィーチャーしたリード・シングルである“アイム・フィーリング・ユー”はミッシェル・ブランチらしいポップなメロディとサンタナの泣きのギターが絶妙なバランスで絡み合ったキラー・チューン!


Greatest His / Dire Straits
発売日2005/11/09 購入日2005/11/09
イギリスのスーパー・グループ、ダイアー・ストレイツの結成30周年を記念してリリースされる最新ベスト。代表曲"マネー・フォ・ナッシング"、"悲しきサルタン"、"ウォーク・オブ・ライフ"をはじめ、マーク・ノップラーのソロ作品、さらには新曲(エミルー・ハリスとのデュエット)も収録。


G3 / Live In Tokyo
発売日2005/11/02 購入日2005/11/09
ジョー・サトリアーニ、スティーヴ・ヴァイ、ジョン・ペトルーシの3人によって行われたG3ツアーの模様を収めたライヴ・アルバム。それぞれの演奏曲目から数曲ずつと、アンコールに行われた3人によるスーパー・セッションの模様も収録される予定。個性の異なるスーパー・ギタリストによる熱いバトル!!


Mob Hard Rock / Mob
発売日2005/11/07 購入日2005/11/27
80'sメタル・サウンドの華麗なる復活! レブ・ビーチ(ウィンガー、ドッケン、ホワイトスネイク)、キップ・ウィンガー(ウィンガー)、ケリー・ケイギー(ナイトレンジャー)、ダグ・ピニック(キングスX)、ティモシー・ドゥルーリー(イーグルス、ホワイトスネイク)というリアル80'sメタル体現者たちによる新バンド、MOBのデビュー・アルバム!張り詰めたテンション、異様に熱いメロディ・ライン、絶妙な泣きの入ったギター..そうそう、これだよ、コレ!.この高揚感はちょっと他では味わうことは出来ない!これぞ正しく80'sメタル!


Love / Dramagods
発売日2005/12/16 購入日2005/12/17
一時的なものとはいえ、多くのファンを歓喜させたエクストリームの再結成も記憶に新しい我らがヌーノ・ベッテンコートのニュー・アルバム。厳密にはヌーノのリーダー・アルバムではなく、新しいバンド「ドラマゴッズ」としてのデビュー作となる。バンドであることにこだわったことも頷ける骨太でグルーヴィーでメロディアスなロック・チューンが並ぶ、いかにもヌーノらしいアルバムだ。特にM3、M6、M11、M13あたりは彼のメロディ・メイカーとしての才能を存分に堪能することが出来る。もちろんヌーノのギターもギンギンにフィーチャーされているのが嬉しい。メンバーはこちら↓。

Nuno Bettencourt ヌーノ・ベッテンコート(Vo, Gu)
Joe Pessia ジョー・ペッシア(Ba)
Steve Ferlazzo スティーヴ・フェルラッゾ(Key)
Kevin Figueiredo ケヴィン・フィグェリド(Ds)


Five Feet...no Inches / Pintsize
発売日2005/10/06 購入日2005/12/18
元MR.BIGのポール・ギルバートとポップ職人ライナス・オブ・ハリウッドによるニュー・バンド!ポールのギター・プレイを期待すると面食らうかも知れませんが、これはこれで最高!ポップかつキッッチュな女性Vo.(ライナスの奥さんらしい。超カワイイ!)をフィーチャーしたフューチャー・パワーポップといった趣でポールとライナスのポップ体質が爆発してます!随所に聴けるメタル・フレーズもたまりません!


Inhuman Rampage / Dragonforce
発売日2005/12/28 購入日2005/12/28
3作目にして既に王者の貫禄!腐りゆく英国メタル・シーンを救うべく颯爽と登場した爆走メロディック・スピード・メタルの若き覇者、ドラゴンフォース待望の3rdアルバム!ワンパターンに陥りがちな音楽性ゆえか、同胞からも揶揄されることが少なくないメロディック・スピード・メタル、所謂“メロスピ”と呼ばれるヘヴィ・メタル内のサブ・ジャンルの若き担い手である彼らだが、このアルバムでもって一気にネクスト・レヴェルへの階段を駆け昇ることだろう。ヘヴィ・メタルという音楽ジャンルの特徴的な部分~“テンポが速い”、“大袈裟な曲展開”、“クサいメロディ”、“テクニックをひけらかす”といったポイントを徹底的に突き詰めて、過剰なまでのデコレイトを繰り返した結果、生まれた奇妙な逆転現象の一枚。


Greatest Hits / Survivor
発売日2003/01/29 購入日2006/01/28
日記を書いていたら衝動的に。。


Have A Nice Day: Japanese Tour Edition / Bon Jovi
発売日2006/03/22 購入日2006/02/01
年ぶりとなるジャパン・ツアーを記念した来日記念盤!新規ボーナス・トラックを追加したCDに、以前の限定盤に付属されたものとは内容の異なるDVD、豪華ブックレット、スペシャル・グッズが抽選で貰える応募券がセットになった50,000枚の生産限定盤。


Pull / Winger
発売日2005/07/12 購入日2006/03/08
なんとなく衝動買いしたWINGER。結構いいアルバムだ★


Definitive Collection / Whitesnake
発売日2006/02/07 購入日2006/03/08
アメリカではDVD『In The Still Of The Night』と同時発売となるベスト・アルバム。これまでにもホワイトスネイクのベスト・アルバム及び編集盤は多数発売されてきましたが、1枚ものベストでは一番の充実度と言えるでしょう。白蛇入門編にも最適。


Here Comes Trouble / Scatterbrain
発売日1999/09/12 購入日2006/03/08
無くしちゃったので再購入!


Universe / Silver Mountain
発売日2002/11/20 購入日2006/05/28
Shakin' Brains が聴きたくて再購入!


Change Of Address / Krokus
発売日1995/04/05 購入日2006/05/28
Let This Love Beginが聴きたくて再購入!


Loudspeaker / Marty Friedman
発売日2006/06/28 購入日2006/06/04
伝説のヘヴィ・メタルTVプログラム「ヘビメタさん」や「タモリ倶楽部」の人気コーナー「空耳アワー」への出演などで、ヘヴィ・メタルに興味のない人達の間でもすっかり御馴染みの存在となったマーティー・フリードマン、久し振りのソロ・アルバム。スティーヴ・ヴァイやビリー・シーン、ドリーム・シアターのジョン・ペトルーシなど豪華なゲストを招いたインスト・ギター・アルバム!アグレッシヴかつウィットに富んだギターが縦横無尽に駆け巡る!


Get Out Of My Yard / Paul Gilbert
発売日2006/07/26 購入日2006/05/28
2006年はポール・ギルバードがギターを手にしてからちょうど30年という記念すべきアニヴァーサリー・イヤー。ということで、とことんギターにこだわった弾きまくりのインスト・アルバムに初挑戦!得意の早弾きをフィーチャーしたヘヴィ・ナンバーを中心に、ヴァラエティ豊かな聴き所の多いインスト・アルバムに仕上がっています!


Brother's Keeper / Fair Warning
発売日2006/07/26 購入日2006/06/29
永い眠りから醒め、遂に息吹を吹き返したメロディアス・ハード・ロックの最高峰、フェア・ウォーング!トミー・ハート、ウレ・リトゲン、ヘルゲ・エンゲルゲ、C.C.ベーレンズの4人が集い、堂々の復活作を完成させました!ウレ・リトゲンのベンによる情熱的かつ叙情的な楽曲は当時のそれと何ら変わりない眩い輝きを放っています!ヘルゲが紡ぐ高揚感たっぷりのスカイ・ギター、トミーの天に向かって伸びてゆくヴォーカルもブランクを感じさせないほどに素晴らしい!


Diamond Wave / 倉木麻衣
発売日2006/08/02 購入日2006/08/2
『Fuse Of Love』に続く待望の6枚目となるアルバム!ひとつひとつの楽曲を波にみたてて、それぞれ形の違う波(=個性の異なる楽曲)が集まって大きな波をつくる...というコンセプトのもとに制作された今作には、シングル「Diamond Wave」「ベストオブヒーロー」「Growing Of My Heart」をはじめグルーヴィーなダンスチューンからメロウなバラード曲までを収録。


Twist In The Myth / Blind Guardian
発売日2006/08/30 購入日2006/08/30
ジャーマン・ヘヴィ・メタルの最高峰に位置するブラインド・ガーディアンが前作『ナイト・アット・ジ・オペラ』以来4年半ぶりに放つ待望のニュー・アルバム!新作のレコーディング前にトーメン・スタッシュ(ds)が脱退するというトラブルにも見舞われたが、オーディションの末、78年生まれのフレッシュなドラマー、フレドリック・イームクが加入。結果バンドに新たな風が吹き込まれたようだ!これまで以上に躍動感に溢れたサウンド!!


Matter Of Life And Death / Iron Maiden
発売日2006/09/06 購入日2006/09/06
オリジナル・スタジオ・アルバムとしては2003年発表の『Dance Of Death』(邦題『死の舞踏』)以来3年ぶり、作品のリリースとしても2005年の2枚組ライヴ・アルバム『Death On The Road』以来1年ぶりとなる14作目のニュー・アルバム!アルバムのプロデュースは御馴染みKevin Shirleyが担当。ここ数作同様に、スタジオ・ライヴ録音形式でレコーディングされた模様であります。Kevin Shirleyが「The Beast Is Back!」と太鼓判を捺し、バンドの中心人物であるSteve Harrisも「自分達の境界線を越えるものになったし、多くの人々を驚かせるものになっている」と語る相当の自信作のようです!


Crusade / Trivium
発売日2006/10/04 購入日2006/10/04
前作『Ascendency』で幅広い層から支持を得ることに成功したフロリダの新世代ヘヴィ・メタル・バンド、トリヴィアム待望の新作発表!トリヴィアム・サウンドの真骨頂である突撃テクニカル・スラッシュ・ナンバーを中心に、沁みるアコースティック・ナンバーや、往年のスキッド・ロウやモトリー・クルーを彷彿とさせるナンバーまで、非常にバラエティに富んだ仕上がり!メタルがメインストリームの音楽に返り咲く日はそう遠くない! ※『Ascendency』のDVD付きスペシャル・エディションが同時発売!


City Of Evil / Avenged Sevenfold
発売日2006/06/07 購入日2006年10/04
既にけっこうなキャリアを積んでいるにも関わらず、日本ではシカト同然のメタル・バンド、アヴェンジド・セヴンフォールドのメジャー・デビュー・アルバム。メタリカやパンテラ、アイアン・メイデンといった純粋なヘヴィ・メタル・バンドはもちろんのこと、NOFXやミスフィツなどのパンク・バンドからも影響を受けていると言うバンドで、メロデス+ピュア・メタル+パンク的な切れ味抜群の新感覚なサウンド!日本盤発売~サマソニ出演で大ブレイクは確実!


Devil's Got A New Disguise: The Very Best Of / Aerosmith
発売日2006/10/17 購入日2006/10/24
昨年ライヴ・アルバム『Rockin' The Joint』をリリースし、復活の狼煙を上げたAerosmith。この秋にはMotley Crueとの豪華カップリングによる「Route Of All Evil Tour」を行うことも決まっていますが、来るべきニュー・アルバムへの架け橋として新しいベスト・アルバム『Devil's Got A New Disguise: The Very Best Of』がリリースされる事になりました!2002年発表の2枚組ベスト『Ultimate Aerosmith Hits』からさほど間隔が空いていないので“待望感”こそ希薄ではありますが、Columbia時代とGeffen時代の音源が満遍なく収録されているうえ、なんと嬉しい新曲を2曲収録予定!1曲は今回のタイトルにも冠されている“Devil's Got A New Disguise”で、もう1曲は“「Sedona Sunrise”なるナンバーになる予定です。

Dream On
Train Kept Rollin’
Sweet Emotion
Last Child
Back In The Saddle
Walk This Way
Dude (Looks Like A Lady)
Rag Doll
Love In An Elevator
Janie’s Got A Gun
What It Takes
Cryin’
Crazy
Livin’ On The Edge
I Don’t Want To Miss A Thing
Jaded
Sedona Sunrise
Devil’s Got A New Disguise


Hysteria / Def Leppard
発売日2006/10/24 購入日2006/10/24
デフ・レパードの最高傑作であると同時に、HR/HM史上に燦然と輝く名盤でもある名作アルバム『ヒステリア』(1987年発表)の2枚組デラックス・エディション!ディスク1には最新のリマスタリングを施したアルバム本編+シングルのカップリング楽曲を収録。対するディスク2には、同じくシングルのカップリング楽曲からライヴ音源や、リミックスなどのヴァージョン違いなどをたっぷりと収録!
ドラマーのリック・アレンが事故で左腕を失うというもの凄いアクシデントに見舞われた後、奇跡的な手法で復帰し作り上げられた1987年発表の4thアルバム。"Animal", "Pour Some Sugar On Me", Love Bites", "Armageddon It", "Hysteria"などのヒット曲を擁する、全世界で1500万枚を売り上げた大ヒット作!プロデュースはメインストリームなサウンド作りに定評のあるジョン"マット"ラング。


Aurora Consurgens / Angra
発売日2006/10/25 購入日2006/10/25
Loud Park 06への参戦も決定!前作『Temple Of Shadows』が大ヒットを記録し、Burrn!誌のリーダーズポールで年間ベスト・アルバムに選出されるなどバンドとして絶頂期を極めつつあるAngraが自身6作目となるニュー・アルバム


IV / Winger
発売日2006/10/20 購入日2006/10/25
93年のアルバム『PULL』約13年振りとなる復活アルバム!『ヴァン・ヘイレンや初期のウィンガー的なクラシック・ハードロックの要素とアコースティックなエレメントが合わさった感じのアルバムになったよ』とメンバー自ら語る自身作!アートワークは「New X-Men」や「Cyberfrog」等で知られる、アメリカン・コミック界の人気アーティストEthan Van Sciverが手掛けている。


Golden Best: 15th Anniversary / Zard
発売日2006/10/25 購入日2006/10/25
1991年に「Good-bye My Loneliness」でデビューして以来、ジャパニーズポップスを代表するアーティストとして走り続けているZard。2006年5月にリリースしたシングル「ハートに火をつけて」でオリコンシングルチャートTop10入りが通算40作目となるなど、リスナーからの揺るぎ無い信頼と支持を獲得し続けています。そんなZardがデビュー15周年を迎えリリースする"究極のベストアルバム"。「負けないで」「君がいない」「こんなにそばに居るのに」「永遠」「夏を待つセイル(帆)のように」など、全作品150曲以上のなかから厳選されデジタルリマスタリングを施された27曲が2枚のCDにたっぷり収められています。


Confessions On A Dancefloor / Madonna
発売日2006/11/15 購入日2006/11/15
前作『アメリカン・ライフ』から約2年ぶり、チコネ通算11作目となる待望のニュー・アルバム。『コンフェッションズ・オン・ア・ダンスフロア』というアルバム・タイトル通り、全てのトラックがダンス・チューンで占められたウルトラ・ポップ・アルバムが完成!リード・シングルの“ハング・アップ”はアバの名曲“ギミー・ギミー・ギミー”をサンプリングしたハイパー・ダンス・ナンバーで、世界中のダンスフロアそしてヒット・チャートを揺るがすであろうキラーチューンに仕上がっています!


Paid In Full / Sonata Arctica
発売日2007/04/25 購入日2007/02/15
paid in full CDページ
ファン待望のニュー・アルバム(5月に発売予定)から先行シングルが到着!タイトル・トラックのほか、アルバム未収録ナンバーも収めたファン必携アイテム!


Collection 1999-2006 / Sonata Arctica
発売日2007/02/16 購入日2007/02/15
特にネタもないベスト版。悩んだがやっぱり購入。


Hits / Reo Speedwagon
発売日2002/04/30 購入日2007/02/15
テレビ番組で使われていた思い出の曲。懐かしくなって調べてみたら、ベスト版が1,292円!あまりの安さに衝動買い☆。


Unia / Sonata Arctica
発売日2007/05/23 購入日2007/02/15
unia CDページ
新世代ヘヴィ・メタルの雄、というよりも現在のHMシーンを代表する存在にまで成長を遂げた感のあるSonata Arctica。前作『Reckoning Night』から約2年半振り、待望の5thアルバム『Unia~夢記(ゆめのしるし)』が5月23日に日本先行で発売されることが決定しました!不動のメンバー5人によるケミストリーが生み出した永劫のメッセージ!因みにタイトルのUnia(ウニア)とはフィンランド語で「夢」という意味を持ちます。

Tracklist Unia:

01. In Black And White
02. Paid In Full
03. For The Sake Of Revenge
04. It Won't Fade
05. Under Your Tree
06. Caleb
07. The Vice
08. My Dream's But A Drop Of Fuel For A Nightmare
09. The Harvest
10. The Worlds Forgotten, The Words Forbidden
11. Fly With The Black Swan
12. Good Enough Is Good Enough


Weight Of The World / 7 Days
発売日2002/05/23 購入日2007/04/19
北欧メタルの名Vo.トーマス・ヴィクストロムと八面六臂の活躍をみせる売れっ子Dsのダニエル・フローレス他のニュー・バンドによるデビュー・アルバム。ドラマティックでテクニカル、パワフルかつ様式美的なリリシズムに溢れる、まさに北欧メロディック・メタルの枠を集めたアルバムの登場!これはすごい!!!


When The Night Falls / Agnes
発売日2007/06/06 購入日2007/05/22
80'sメタルへの深い憧憬、北欧ならではの哀愁と激情...これを聴かずして何を聴く!フィンランドのHMプリンセス、アグネス衝撃のデビュ-・アルバム!かの時代を彷彿とさせる高揚感たっぷりのサウンド、楽曲、自信とHM愛に溢れたヴォーカル...母国での大ヒットも頷ける素晴らしいHMアルバムです。同郷の仲間達、ソナタ・アークティカのトニー・カッコやローディのMr.ローディ、北欧メタルの大先輩であるヨーロッパのジョーイ・テンペスト、サンダーのルーク・モーリーらが参加していることも話題!日本盤のみ、オジー・オズボーン、ソナタ・アークティカ、ザ・ラスムスのカヴァーをボーナス・トラックとして収録予定!アロウも注目☆。


8th Sin: 第八の罪 / Nocturnal Rites
発売日2007/05/28 購入日2007/05/22
前作『Grand Illusion』から約2年ぶり、通算8作目となるニュー・アルバム『8th Sin~第八の罪』が遂に完成!一度聴いたら忘れられなくなるキャッチーな歌メロが満載で、良い意味でこれまで以上に聴きやすく、より広い層に受け入れられる内容になっています。まさしく史上最高傑作と呼ぶに相応しい仕上がり!リフや構成は勇壮なヘヴィ・メタルのそれで、Nocturnal Ritesの売りである硬派なサウンドは健在。物悲しいピアノをバックに情感豊かに歌い上げるバラード・ナンバー“Me”も珠玉の出来映え!


Melody & The Tyranny / Velvet Revolver
発売日2007/06/11 購入日2007/05/22
待望のニュー・アルバム『Libertad』に先駆けた限定EP。アルバムからのナンバー“She Builds Quick Machines”と“Just Sixteen”に加え、Talking Headsのカヴァーである“Psycho Killer”を収録。またアルバムのメイキング映像とヒューストンでのライヴ・パフォーマンス映像もエンハンスド収録!限定盤につき、売り切れ御免!


Humanity: Hour 1 / Scorpions
発売日2007/05/25 購入日2007/05/22
2004年発表の『Unbreakable - 反撃の蠍団』以来、約3年振りとなるスコーピオンズの復活第2弾アルバム!前作でヘヴィーなバンド・サウンド路線へと原点回帰を図り、見事な復活劇を見せたスコーピオンズ。今作は、ボン・ジョヴィやエアロスミスのプロデューサーとしても知られるデズモンド・チャイルドをプロデューサーに迎えた意欲作。オフィシャルサイトとちょっと聴いて購入を決意!相当久々の蠍団購入だ。


Minutes To Midnight / Linkin Park
発売日2007/05/15 購入日2007/05/26
間違いなく今年のベスト・アルバムになるであろうLinkin Park史上最高の最新作!バンドでコピりたいなあ淋菌公園♪


Black Rain / Ozzy Osbourne
発売日2007/05/23 購入日2007/05/26
オジーに黒い雨が降り注ぐ!CDページ
2001年発表の前作『Down To Earth』以来約6年振りとなるオリジナル・ニュー・アルバム『Black Rain』!ギタリストにお馴染みZakk Wyldeを迎えて制作され、リズム隊はBlasko (b)、Mike Bordin (dr)が担当。あちこちでオンエアが始まっているアルバムからのリード・シングル“I Don't Wanna Stop”はゴリゴリとしたヘヴィなリフにキャッチーなサビメロが印象的なOzzyらしい楽曲!

Track Listing

1. Not Going Away
2. I Don't Wanna Stop
3. Black Rain
4. Lay Your World on Me
5. The Almighty Dollar
6. 11 Silver
7. Civilize the Universe
8. Here For You
9. Countdown's Begun
10. Trap Door
11. I Can't Save You *
12. Nightmare *
*日本盤ボーナス・トラック2曲収録

オジーに黒い雨が降り注ぐ・・・・




TOP >>


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: