パワースポット神社紀行

パワースポット神社紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ヒデ2882

ヒデ2882

Calendar

Favorite Blog

鹿の国から'24・・・… となりのエフピーさん

Comments

山陰神社めぐりファン@ 古事記1300年  私は、来年は古事記にちなんだ神社をま…
家田 芳光@ お礼 先日は大変お世話になり 有難うございま…

Freepage List

2010.02.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、仕事の打ち合わせで四谷に行った折、須賀神社に寄った。1年ぶり位かもしれない。

この神社は、以前から何か惹かれるものがあり、参拝をした。街の中のこじんまりとした神社だが、今日は、一人の女性が本殿でお祓いを受け、祝詞の最中であった。普段は、あまり人が
来ないような感じであるが、偶然にも境内に入ると祝詞が聞こえてきたのだった。

このような事は、よくあるのであるが、呼ばれているのかもしれない・・・。それで、神社の由来を改めて読んでみると、

「元は、稲荷神社であったが、江戸時代の島原の乱のときに、日本橋大伝馬町の名主が、このあたりの土地を拝領し、日本橋の氏神様である神田明神の摂社を勧請した」という。

この説明書きを読み、驚いてしまった。私の生まれの日本橋浜町の氏神様は、神田明神なのである!初詣は、毎年、行っている神社だ。こんな所で、繋がっていたとは。

須賀神社は、スサノオノミコトが主祭神である。大国主命も祀っている。その理由は、この
神田明神が大国主命を祀っていることに由来していたのである。いわゆる出雲系だ。

元々の須賀神社は、出雲にあり、スサノオノミコオトを祀っている。女性に人気のある八重垣
神社や熊野神社、須佐神社とともに出雲の中心になる神社なのだ。また、出雲を訪れたならが、これらの神社も是非、訪れてみたい。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.09 15:23:06
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


古事記1300年  
山陰神社めぐりファン さん

 さらに面白いのは、ここは考古学的にも興味深く、古墳時代以前の弥生時代に四隅突出墳丘墓という後の古墳にまけないくらいの精巧な土木技術で王の墓を作っていた、全国最多の集中地帯があって、それが古墳時代に入っても全国最大級の方墳をつくっておりそれが古代出雲王陵の丘となって整備されているようです。どのあたりで一番パワーをもらえるか楽しみです。 (2011.12.29 20:02:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: