2005/10/01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
※藤谷のひとこと
つまりソレだけセッパ詰まって現実逃避してるってことです


*******************************

※藤谷ニュース

「颯太」と「陽菜」が命名1位

ベネッセコーポレーション

まぁ進研ゼミのあの会社ですね

アレの調べによると

「颯太」と「陽菜」が命名1位だそうです














読めません・・・・
**********************
まったく
最近の親たちは・・・

難しい漢字を使えばいいってもんじゃぁありません

例えばボクの名前

知史







これも簡単には「さとし」とは読めません

いや
それでもですね


見慣れた漢字じゃないですか

知 史

トモフミとも読めます


だからいいんです


最悪ぼくの事をトモフミと読んでしまえばいい

ボクは返事します

活気付いた声で
かつチョット色っぽい声で

叫ぶように
それでいて囁くように

ってかイッソトモフミでもいいですし

なんでもいいんです

ほんと音の些細な違いなんてどうでもいいんです

いや

コレを機会にいっときます



もっと

そう

もうっと
ボクの名前を呼んで

ねぇ
みんな

ぼ・・ボクを

ボクを見て!!

ボクはココに居るよ!!





なんかボクってとってもカワイソウな子
*************************

いずれにしても

「颯太」と「陽菜」が1位だなんて



きっと彼らも孤独でして
もっと名前を呼んで欲しいでしょうから

僕なりに読んでみます

サタ と ヨウナ







ププ!
へんな名前っ!!

*************************

クラスでヨウナはいつものように本を読んでいた

何も面白いことは無い
いっそ滅んでしまえばいい

そんな事に思いをめぐらせる10歳

いつものようにサタは教室に入ると

「オイ ヨウナ! お前のエンピツピンクだなーカッコワリー」
などとチョッカイを出してくる

男はガキだなとため息をつきながらサタを見る

「あら、サタ君はカッコイイのに私ったらいつもかっこ悪い、隣の席に座ってて申し訳ないわ」

赤くなるサタ

次の言葉も出ない

そんなとき後ろから・・・

************************

小説を書いているうちに

サタとヨウナって意外に普通の名前じゃん?

って思えてきたボクってカッコイイ
***************************

正しくはソウタとヒナ

だそうです

ちなみに男の人気の名前上位は大抵「太」が入るようです

全国の名前に「太」が入っている人

を敵に回す事を覚悟でいいますが


ボクは名前の最後の「太」が入っていなくてよかったって思います




だって・・・






太って文字を見るとなぜか「のび太」を真っ先に創造しちゃうんです
*******************************

おそらくボクがコノ漢字をはじめて知ったのが「のび太」の名前を見たときだったのでしょう

印象強すぎてですね

いまだに「太」を見るとのび太が頭に浮かびます


ある種のトラウマですね




いうわけでオチ無し





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/10/01 08:25:37 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そういえば  
サポサティから知史に戻ってるね、HN!良い名前だと思うよ。 (2005/10/02 11:38:05 AM)

Re:漢、本日3つ目の日記(10/01)  
うちの息子の名前はユウト。私が考えたんだけど、出生届出す前に義母さんに「ユウトにします」と言ったら「どうしてユウトなの?ユウタのほうがいいんじゃない?」と言われて、ちょっと困りました。
まぁ結局はユウトにしたんですけどね(笑) (2005/10/02 11:18:47 PM)

流行の名前  
bebechan6541  さん
日本人ってある意味創造的なのかなぁ?流行の名前を作っちゃいますよね。そして数年で変化していく。息子たちの名前は、ここ何年もベストテンには入ってません。
「太」が付く名前は結構息が長いような・・・長男の時代は「翔太」くんが流行ってましたね。「颯太」くんは、起立するレッサーパンダと同じだー (2005/10/03 06:37:30 PM)

Re:そういえば(10/01)  
藤谷知史  さん
ドクターありりんさん
>サポサティから知史に戻ってるね、HN!良い名前だと思うよ。
-----
HNかえるのに飽きました《笑
でもまた変えるかも
でもボクは自分の名前好きです (2005/10/03 07:04:53 PM)

Re[1]:漢、本日3つ目の日記(10/01)  
藤谷知史  さん
ゆきぽん97*さん
>うちの息子の名前はユウト。私が考えたんだけど、出生届出す前に義母さんに「ユウトにします」と言ったら「どうしてユウトなの?ユウタのほうがいいんじゃない?」と言われて、ちょっと困りました。
>まぁ結局はユウトにしたんですけどね(笑)
-----
ボクはソウタよりもユウトって名前の方が好きですよ
でも上の年代の人から見ると新しい感じで違和感があるのでしょうか
ユウタもいいなまえですけどねー (2005/10/03 07:07:08 PM)

Re:流行の名前(10/01)  
藤谷知史  さん
bebechan6541さん
>日本人ってある意味創造的なのかなぁ?流行の名前を作っちゃいますよね。そして数年で変化していく。息子たちの名前は、ここ何年もベストテンには入ってません。
>「太」が付く名前は結構息が長いような・・・長男の時代は「翔太」くんが流行ってましたね。「颯太」くんは、起立するレッサーパンダと同じだー
-----

人気ですね、日本人らしいし強そうです
ボクもトラウマさえなければ好きだったんですけどね・・・

それにしても100年後はどうなっているのでしょう
凄く違和感を感じる名前も普通になっているんでしょうね・・・ (2005/10/03 07:08:37 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

藤谷知史

藤谷知史

お気に入りブログ

あせいの本音日記 milcocoさん
夏の子☆奈都子 ☆verana☆さん
☆のんびり日記☆ ゆきぽん97*さん
Keep Smiling すまいるよしさん
おれごーHP おれごーさん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: