投機家への道程

投機家への道程

PR

お気に入りブログ

構力入門123 微分と… New! ミカオ建築館さん

お酒を飲むのを止め… New! みきまるファンドさん

生中の量 New! slowlysheepさん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

3322アルファグルー… Night0878さん

10月末運用成績&PF mk4274さん

永遠の旅行者staycoo… staycoolKさん
堀古英司の「米国株… ウォール街からさん
ふんどし王子のダイ… 大日本☆越中ふんどし王子202さん
しんの株式投資日記 ソンキンさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

fuzzo728

fuzzo728

コメント新着

fuzzo728 @ Re:セブンのMBO(11/19) セブンは優待があったのですね。 以前から…
mkd5569 @ Re:楽天ブログの広告がうざい(10/25) たしかに最近広告がおおいですね 動画広告…

サイド自由欄

30代個人投機家のブログ
2024年08月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
円安だと輸出企業の業績がよくて、円高だと悪い。
円安だと輸入企業の業績が悪くて、円高だと良い。

で、日本全体にとっては、円安の方が、企業の業績が良くなり
仕事も増え、株価も上がるし、良いとされる。

だけど、輸入物価が高くなり、飼料までも上がるので、物価が上がり
給料など、収入を円でもらう人にとっては、良くない。
となりつつある。
昨今のインフレで。

じゃあ、円安にしまくって、給料をドルで支払えば、良いのではないかと思った。
もしくは円で支払うのだけど、為替連動性にする。
つまり、給料を円で決めるのではなく、ドルで決める。
だけど、その時の為替の円で支払う。

そしたら全部解決???
するのか??
円安になったときの、輸出企業の販売増。
利益増よりも、人件費が上がったら意味ないけど、きっとそんなことはないのでしょう。
それよりも、円高になったら人件費は上がるようなもんだし、販売も減るのだから
それよりはましになるはず。

と考えると、円安にして、給料ドル建で円払い、が良さそうね。
日本株式会社としては。


だけど、今は円建てで、円で払うから、円安分のインフレを収入を円建てにしている
国民が全負担して、ドルで稼ぐ企業のみが恩恵を受ける形になり
さらにそこに投資している投資家が恩恵を受ける形になっている。


のか。


円高にすれば、これが逆回転。
国民の収入が実質的には増えたようになり(というか戻ったようになり)、輸出企業の
業績が悪くなり、投資家の収入が減る。
輸入企業が価格を下げなければ、輸入企業にも恩恵がある。

どうなんだろうなあ。
輸入企業は円高になって、仕入れが安くなったときに価格を下げるだろうか。
なんとなく維持しそうな気がするような。
しないような。

もしそうなれば、輸入企業の業績は良くなるけどなぁ。

そして国民の給料が上がり可処分所得が増えてくれば、、
良い循環がめぐりだすかもしれませんが、わかりませんね。


だけど、為替が円高になるほうが今は良いと国民の多くが思っている。
それは円で収入を得て、生活している人が多いから。

年金もそう。
そう。
年金の人たちは、、物価高をもろに受けるんだよなぁ。

年金は物価に連動する。
っぽい説明されてたと思うのだけど、なんか違うんだよなぁ。

人口が減ることくらい想定して作れなかったのかね。
というか、想定して作っていたけど、お上の意向で、変えられたのかね。



そうそう、これが一番残しておきたかったのだけど、円安の方が、株式会社日本にとって
良いということはつまり、日本は輸出の方が、輸入よりも大事ということ。
つまり通貨安が良いと思える国、実質的に良い国は、国内の産業、競争力が
他国と比較してもまだ、あるということ。

なので、日本はまだまだいける。

世界に売るものがある。
ということ。

これがなくなったら、ぜーーーったいに円高の方が良い国になる。

そして、円高でも海外に売れるものがあるのが最強。
そんな製品をつくれる国にならないといけないけど
実質的には難しいよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年08月24日 15時36分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: