全15件 (15件中 1-15件目)
1
今回の楽譜デジタル化のそもそもの発端は、萩原英彦「白い木馬」をデジタル音源化することでした。この作品、ピアノにながいカデンツァがあちこちにあって、音符を入力するだけでは音楽になりません。音量、テンポ設定はもちろん、大胆な解釈を入れないと聞いていてまともな演奏にならない。楽譜ソフトの理解が深くないと・・・。この作品、合唱は4分の9拍子で、ピアノは2分の3拍子で書いてあるところがあって、どっちの拍子で書いた方がちゃんと演奏できるか、指を折って数えながらやっていたので、相当時間がかかりました。そもそも音取り音源ならば、カデンツァは必要ない。込みいったピアノも取り除いてコード進行だけでもかまわないんだけどね。■混声合唱組曲「白い木馬」(萩原英彦)楽譜 【受注生産】 萩原英彦/白い木馬(混声合唱組曲)(6385)この曲、妹が所属する合唱団の合同演奏会で初めて聞いて、良い曲だなって思っていました。妹が「ゆきんこ」のソロだったし、思い入れがあります。私は浜松合唱塾で初めて歌いました。
May 17, 2020
コメント(0)
今日は浜松合唱塾の本番です。昨日のリハーサルから合流した感じで、違和感バリバリですが、何とか間に合うかな。私は昨日が練習で、今日がリハーサルのつもりですが…。まだアンコール曲を覚えていないので、これからが練習かも。
Jul 12, 2015
コメント(0)
週末の浜松合唱塾の本番にむけて、最後の足掻きです。T2を歌えとか、Bassを歌えとか、様々な要求が飛んできていますが、まずはT1すら歌えていない状態から脱出しないとね。「水のいのち」がヤバイかも。
Jul 10, 2015
コメント(0)
カラオケではないんですが、Youtubeを聴きながら練習してます。音はだいたい取れていると思うんでね。週末なので富士の自宅に居ます。雨が降っているので、自宅でグダグダしています。とりあえず練習かなと思ってね。練習しようと思った時に、いつもの音源がありませんでした。練習音源は浜松に置きっぱなしなのでね。CDも大半が浜松のアパートにあります。ということでYoutube頼りです。自宅の方が通信速度が速いので、安心して使えます。しかし・・・・画像は見て、指揮も見えているんですが、なかなか合いませんね。どういうテンポ感なんだろうか。すごい上手い演奏なんですがね。とりあえずベースも歌って見ているんですが、この曲は無理です。楽譜についていくのがやっとですね。結局は頭の中の楽譜で歌っているんですかね。
Jul 4, 2015
コメント(0)
今日は月に1回の浜松合唱塾の練習日です。そして本番まで最後の練習になってしまいました。なぜって、5月の練習は富士市コーラスフェスと6月の練習は東部合唱祭とバッティングしています。と言うことは、次回は演奏会前日。歌えるのかなぁ。
Apr 5, 2015
コメント(0)
午前は浜松合唱塾の練習でした。今週、6団体目です。この日は「白い木馬」の練習でした。何となく音が取れて来た感じになってきました。さて、昼飯は『やよい軒』でしょうが焼き定食です。午後はまずVVの「コンポ一番」の練習です。
Jan 18, 2015
コメント(0)
ベーレンライター版の楽譜を提案したのは私のような気がするのですが、少し後悔しています。ところどころ変な譜割りがあって、絶対おかしい所もあります。一番は、本当に読みにくい楽譜ですね。今日は歌詞読みが中心でした。まあ、ドイツ語になれていない人が多いせいなんですが、できれはバッハの場合は、音の歌詞を一体にして憶えたいな、なんと文句だけ頭に浮かんできますが、まだまだ歌えていないんだよな。
Dec 14, 2014
コメント(0)
今日は浜松合唱塾の練習日でした。てっきり自主練だと思い込んでいました。先生方が勢揃いだたのね。午前はフォーレのレクイエム、午後はバッハのモテット3番¨Jesu,meine freude¨の練習でした。濃厚な練習でたのしかたった。次こせは自主練ですね。日程は調整できるかな。
Nov 30, 2014
コメント(0)
浜松合唱塾の練習に参加してきました。今日はバッハのモテット第3番でした。20年ぶりに歌う曲ですが、難しいところは身体が覚えてましたね。難しくないところが、結構ハチャメチャで間違ってはかりでした。さて、今日の2食目は和歌山ラーメンの店「七星」でいただきます。とんこつ醤油じゃ!
Aug 3, 2014
コメント(0)
楽譜を2冊も持っていて、一度も歌ったことがない曲「白い木馬」午前中、富士で岳南メンネルコールの練習をこなし、そのまま昼飯も食べずに東名高速に乗って、たびたび速度リミットでエンジンの回転数が下がるのをなだめながら、13時の浜松合唱塾の自主練習にたどり着きました。最短時間記録を更新したか、と思えるほど爆走しました。萩原英彦作品は「光る砂漠」に続いて2作品目です。お陰で、すこし身体が反応できるようになってきました。初めて歌うセカンド・テナーというパートでしたが、結構、楽しめましたよ。ピアノ伴奏が難しい、というか伴奏してくれない曲なので、自分で音を取らないと歌えないなぁと思いながら歌ってきました。朝、岳南メンネルコールで歌ったお陰で、高音も低音もバリバリ出て、面白かった。次はJesu, meine Freudeです。バッハかぁ。
Jul 6, 2014
コメント(0)
浜松合唱塾の8回目の練習に行ってきました。私は2回目ですけど・・・・・(T_T)今日は最初の2時間をかけて信長貴富「リフレイン」の練習でした。ほぼ初見の私は、ちょっぴりアップアップでした。譜面だけを見ているよりは、歌う方が面白い曲ですね。最初は???だったのが、最後は大好きになりました。合唱団まいの演奏とリンクさせてみました。指揮者とピアニストは同じかな、うちと。浜松合唱塾を比較に出すのはおこがましい限りですが、もう少し肩の力が抜けてくれば、こんな演奏が出来る日が来るかも、少なくとも、この日の練習は気持ちよかったです。
May 6, 2014
コメント(0)
合唱譜面を無料でダウンロードできるサイトは幾つかあります。扱われているのは著作権が切れた楽譜か著作権を放棄したもの。まあ古い楽譜を現代の記譜に書き直す行為の著作権はどうなるか、と言う問題もあるし、無料楽譜で楽譜屋の営業に影響を与えていることは、合唱団員としては理解しておくべきとは思う。さて、今日はChoralWikiサイトでWilliam Byrdの楽譜をさがしました。オリジナルと謳っている楽譜が幾つかあります。ただ、読みにくい楽譜というのがあるの、色々とダウンロードして、気に入ったもので練習してみました。ダウンロードは欲しいときに、直ぐに手に入るのがよいですね。昔、大阪のササヤ書店で立ち読みならぬ立ち歌いをしながら、楽譜を選んだのを思いだします。そのうちパート別に音を鳴らすことができる、タブレット用の楽譜をダウンロード販売しないかな。
Apr 29, 2014
コメント(0)
「合唱塾」という響きに何をイメージするだろうか。「合唱をする所=合唱団」とすれば「合唱を勉強するところ=合唱塾」ですか?いえいえ「合唱音楽の歴史に触れ、名曲を味わい、皆でその喜びを共有する場」なのです。私も合唱を初めて40年くらいになるのだが、音を取って合わせる、を繰り返してきただけ。自分で積極的にすることと言えば、気持ち良く歌うために諳譜(そらで歌う)するくらい。そもそも合唱の基礎となるものはどこで習得したのか?ヴォイス・トレーニングから?実はあまり考えて歌ってきたわけではない。小さい頃のピアノを習っていたことは、ちょっぴりアドバンテージになっている気はする。もちろん両親が合唱をしていたことは、自分の音楽感の形成に大きなウエイトを占めている。でも、自分から習ったという感覚は殆ど無い。だから、自分の血や肉になっている感覚はない。さて、自分の事はさておき「浜松合唱塾」です。「20世紀の名曲を歌う会」から偶発的に発生した、おそらく偶然が重なり合った産物であることは、たぶん今ではどうでも良い話ではある。端的に言えば合唱指揮者 雨森文也の合唱学講座である。それも実践講習付きと考えると判りやすいのかも。初回はヴィクトリアのO magnum Mysyeriumを、2回目の今日はモーツァルトのAve verum corpusをそのベースとなっているグレゴリオ聖歌から読み解く。これがなかなか明快で、歌ってみるとなるほどと思う。Before/Afterが見事に変わるから面白い。それに集まってきたメンバーもそれなりに実力者ばかり。ほとんど練習していないのに、それなりに歌えているのが気持ち良い。これが「合唱音楽の歴史に触れ、名曲を味わい、皆でその喜びを共有する場」になるのでしょうね。ここから高田三郎の「水のいのち」に繋げて読み解くと、日本の名曲までもが生き生きと蘇ってくる感じがします。合唱塾スタッフとして周りに気を遣いながらの練習でしたが、私なりに楽しめた時間でした。*********************************************一応、スタッフなので次回の講座についてご案内します。第3回浜松合唱塾2014年1月11日(土)13:00~16:00頃場所は浜松市内 ★12月に入ったら再度ご案内します参加費:1500円(学生500円)練習予定曲:高田三郎「水のいのち」(全曲) Victoria:O magnum Mysyerium 信長貴富:リフレイン(混声合唱曲集「等圧線」から)詳しくは浜松合唱塾HPまで
Nov 3, 2013
コメント(0)
新しい合唱集団の活動開始に向けて動き出しました。と言うか周りは動き出しています。ものすごいスピードです。私は少し取り残された感が募っています。だって何もしていないんですもの。とりあえず・・・Yahooでメーリングリストを作って見ました。少しは役に立っているのだろうか・・・微妙です。
May 30, 2013
コメント(0)
♪ローセキ、ではありません。この表題でローセキを思いだした方とは、お友達になりたいな。しかし、ローセキを歌いたいな。そうだ、BigGoldでやろう。まだまだ表に出てくる部分はありませんが、1つ、ちょっと変わった合唱の形を作ってみようかなと思うのです。(やり方はあくまでも既成概念の水平展開に過ぎませんが・・・)歌いたい人、いる?あまりパーッと広告するような話ではないので、各個撃破で行こうかなと、思うのであります。お声をかけるかも知れません、よろしく。♪爽やかなレモンの風を送り込んでやろうかな♪
May 27, 2013
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1