全465件 (465件中 401-450件目)
昨日、完成したジャケットで、不動産売買契約に臨みました。朝から、駅にお客様を迎えに行き、会社で契約を行いました。スカートは、手持ちの黒のストレッチのスカートです。かなり、ウエストを絞ったデザインなんですが、縫いしろを出して、調整して、少しゆとりが出過ぎたのでスナップの位置をもう少し深めに付けた方が良いようです。少しもたついた感じです。前夜、急いで仕上げたので・・・・ただ、着心地は軽くて、動きやすくて、とても良い感じです。ジャケットとしては、一応完成ですが、スーツにする予定なので、これから、ボトムのデザインを決めなければいけません。 今、考えているのは、変形タックスカートです。このデザインはHIROMI TAKEIブランドの物なので、もちろん型紙もありません。参考にして自分なりに挑戦してみようと考えています。ただ、上手くいかなかった時は、普通のタックスカートに戻せるようにしたいと思います。その時には、ミセスのスタイルブック2012 春号よりタックスカートを作りたいと考えています。こちらは、型紙はありませんが、製図すれば何とかできそうです。どちらも単品としても着用しやすいデザインだと思います。これから、また試行錯誤の連続になりそうですが頑張ります
2012.02.20
コメント(2)
ジャケット、仕上げの続きです。まずは衿周り、見返しから裾にかけてミシンでステッチを入れました。そして、裏地の裾を奥まつりで綴じました。裏地が完全に表身頃に付きました。後は、ボタンホールを空けようと端切れで試し縫いした時はだったのですが、いざ前身頃に空けようとミシンをかけたら段差があるのか、生地を送らず上手くいきませんでした。その、途中までのボタンホールの糸を解くのが、一苦労でした。黒地に黒糸で、どこまでが生地なのか?糸なのか?生地を傷つけそうで・・・。何とか糸を取り除き、またもやボタンホールは断念しました。翌日の契約に間に合わせたいので飾りボタンに、スナップを取り付けました。一応、完成
2012.02.20
コメント(4)
表身頃と裏身頃が合体しました。仕上げに入ります。また、裏返して、表衿と裏衿の縫いしろに切り込みを入れしろも2本どりで合わせた縫いしろを中とじしました。それから、裏側から、袖口と裏地をミシンで縫いつけます。それから、袖口をまつります。肩、袖下、脇線を中とじします。表身頃の裾をまつりり縫いします。裏処理が全部終わったことを確認します。裏身頃の裾は奥まつりにするので、2cm折り込みしつけ縫いします。 今夜は、衿周りから見返し裾の下にステッチを入れます。裏地の裾を奥まつりで仕上げ、ボタンホールを2か所空けボタンを付けて出来上がりです。できたら、明日の契約に、着て臨みたいのですが・・・。 どうも、奥まつりが苦手でして・・・とにかく、頑張ってみます
2012.02.19
コメント(2)
こんばんは今日の更新ギリギリになりました。 いよいよ表身頃と裏身頃の合体作業です。本の解説にこだわり過ぎて、いつものどんでん返しがやりにくく手間取りました。いつものやり方の方がスムーズに行ったのに・・・表衿と裏衿の周りを先に縫ってしまったため作業がしづらく夢中になり過ぎ、またもや写真撮り忘れてます。表身頃と裏身頃を中表にして見返し、衿をしつけ糸で縫い合わせます。マチ針だけだと衿が微妙にずれても仕上がりに影響がでるからです。取り敢えず表に返しました。縫い目がなじんでいないので、裏側、表側両面からアイロンをかけて縫い目を整えます。ずいぶん縫い目が落ち着きました。裏地が付いています。まだ、中とじ等裏処理ができていません。ジャケットらしくなってきました。次は 、仕上げ段階に入ります。
2012.02.18
コメント(6)
こんばんは今日も残業です。 昨夜は、裏身頃の袖付けを行いました。袖山に荒くミシンを2回かけ、糸を引き、ギャザーを寄せ裏身頃にしつけ糸で縫い合わせます。そして、袖周りをミシンで縫いつけます。両方の袖を縫い合わせました。そして、試着してみると、ちょうど良いゆとり具合で袖もです裏身頃を表身頃に合わせてみました。光の具合で裏地が光ってますが、実際はもう少し落ち着いた色合いで、黒の本体といい感じに合ってます。そのまま、着てみましたが、大きさもここから、表身頃と裏身頃の合体ですが、この作業の出来がこのジャケットの出来栄えを左右するので、ゆっくり今夜行うことにします。 生地を新たに仕入れましたYUWAのシャーティング生地リファインド加工というものです。シックな色合いですが、春向けの生地です。作り工房 MY MAMA YUWA
2012.02.17
コメント(2)
今日は定休日でした。昨夜は、久々に遅くまで洋裁作業を行ったのでゆっくり、朝は起きました。洗濯、掃除、遅めの朝食摂ってる間も、仕事の電話が次々と入ってきます。やっぱりゆっくりはできません。午後からはまた、出社です。 昨夜の洋裁作業は、裏地の裁断からです。型紙を裏地に置いてみました。とうとう、ブンチン買いましたお気づきかもですが、これまでは、銀行の貯金箱の缶をブンチン替わりに使ってました。そして、あこがれの裁ちばさみ「庄三郎鋏」も購入裏地に新聞紙を挟み、いざ、裁断切れ味は良いです。そして、しるし付けを行いました。各パーツを表身頃と同様に縫い合わせます。出来上がり線にしつけをかけます。切り替え線がマチ針だけでは縫いづらいです。しつけが終わったら、後ろ身頃中心線は、上から3cmまでは0.2から0.3cmきせをかけて、縫いしろ側を、その下からウエストラインまでは1cm、その下からは0.2から0.3cm外側をミシンで縫います。ただ、今回、少しゆとりを持たせるため縫いしろを出したので、0.5cm位外を縫いました。各、パーツを縫い合わせました。そして、ロックミシンで裏地2枚一緒に端ミシンをかけました。身頃どうしを縫い合わせ、見返しを縫い付けます。アイロンをかけ、縫い目を整えます。試着してみると、ちょうど良いゆとりがあります。今夜は袖を付け、表身頃と合体です
2012.02.16
コメント(6)
こんにちは今日、会社のNさんが最近手作りしたニットジャケットとスヌードを着用して出社したので、紹介しますソールパーノ ブークレーニット使用で、カットソーをアレンジして見返しを付け、ショートジャケットを作りました。裏地は、私のブログを見てどんでん返しで付けたとのこと。、とても、素敵な仕上がりだと思います。 昨夜は、残業で帰りが遅くなってしまい、洋裁はあまり進みませんでした。基本書を参考に、裏衿に接着芯とテープ、ラペルに接着芯を貼りました。裏地の裁断は、疲れてしまい行わずに眠りました。
2012.02.15
コメント(2)
こんばんはそういえば、今日はバレンタインデーですね来社した男性のお客様(何回も物件売り買いした)に感謝を込めて、感謝チョコ(勝手に命名)を渡しました。それには、愛はこもってるかという問いには、残念ながらこもっていませんと明言しました。(冗談が通じる方ですから) 昨夜は、本縫いの続きを行いました。前日、脇線を仮縫いしていました。試着をして、ウエストにあまりゆとりがなかったので、出来上がり線より縫いしろ側を縫い合わせました。それでも、まだゆとりが足りない気がしました。(少しダイエットしなくちゃ)それで、既に縫い合わせた、前脇、後ろ脇の切り替え線を途中まで解き、縫いしろを出しました。意外と手間がかかります。そして、大分ゆとりが出てきました。袖山に荒くミシンを2回かけ、ギャザーを寄せ身頃に、しつけ糸で縫い付けました。そして、ミシンで2回縫い合わせました。袖が片方付きました。そして、両方が付きました。アイロンをかけ直し、縫い目を整えました。衿は、表衿のみに接着芯を貼るとなっていますが、思ったより、生地がペラペラしているので、もっとしっかりさせた方がよいかも・・・。ポケットは、切り替え線か脇線を利用して付けようと思っていたのですが、せっかくラインが綺麗だしショート丈のジャケットだと浅くなるし、どうしようかと考え中です。裏地は、えんじ色のキュプラを付けることにしました。 今夜は、衿の芯貼りと、裏地の裁断に入りたいと思います。
2012.02.14
コメント(4)
いよいよ本縫いに入りました。まずは、各パーツを縫い合わせます。後ろ身頃中心線、後ろ脇を縫い合わせます。次に前身頃と前脇を縫い合わせます。袖と外袖も縫い合わせます。そして、縫いしろに当て布をして縫い目を整えます。表側もアイロンをかけます。脇線をしつけ糸で仮縫いしてみました。結構ウエストを絞っていますので、確認のため試着しました。ウエストは、あまりゆとりはありません。本縫いは少し、縫いしろ側を縫うことにします。袖下を縫い合わせます。 今夜は、脇線を本縫いし、袖を身頃に縫い付けます。裏地は、当初は、ストックの濃いグレーのキュプラを付ける予定にしていたのですが、グレーと黒は違和感はないのですが、春先に着るのに、華やかさがないなと思っています。ストックにあるえんじはどうかしら
2012.02.13
コメント(4)
こんばんは今日は暖かい一日で、不動産見学日和でした。 昨夜の洋裁作業は、【送料無料】やさしい接着芯と裏布の使い方改訂版を参考に接着芯を裾の縫いしろ、袖口部分に貼ります。そして、パーツ、一つずつ、必要な部分にロックミシンをかけて端処理をしました。一気にかけて爽快衿ぐり、肩、袖ぐりに伸止め、補強のため、接着テープを貼りました。そして、一応、本縫いの下準備は出来ました。今夜から、いよいよ本縫いに入ります。パーツを縫い合わせて形にしていきます。楽しみです。
2012.02.12
コメント(2)
更新また遅くなってしまいました。昨夜は、裁断した生地にしるし付けを行いました。チャコペーパーで意外と簡単にしるしが付きました。ペーパーは黄色の両面タイプを使用しました。どうしても、しるしが付かない場合は切りじつけを考えていましたが面倒なので助かりました前身頃と前脇、後ろ身頃と、後ろ脇、袖、外袖、見返し、表裏各衿とすべてのパーツにしるしを付けました。それから、接着芯を貼ります。今回の接着芯も生地を手芸屋さんに持参し、選んでもらいました。中間くらいの厚さで柔らかめ、横に伸びるタイプの黒色のものを1m購入。まずは、表衿に縦地の接着芯を貼りました。次に見返しにも貼ります。それから、袖口と、裾の縫いしろに貼るとなっていますが、詳細は本に載っていません。それで、接着芯の貼り方の本【送料無料】やさしい接着芯と裏布の使い方改訂版を見てみると、ツイード生地でジャケットを作る場合、袖口や裾は、接着芯をバイアスに取っています。【送料無料】ときめく黒い服には貼り方は載っていません。色々と参考にしながら貼りたいと思います。そして、今夜は、いよいよロックミシンで端ミシンを一気にかけたいと思います。とにかく、黒い糸が散らばるのを早く抑えたいです。 そういえば、ミセスのスタイルブック 春号 そろそろ出る頃だと思います。予約しているのですが、発売日から、2,3日後に着くようです。春らしい洋服で素敵なものが載っているといいな【送料無料】ミセスのスタイルブック 2012年 03月号 [雑誌]
2012.02.11
コメント(4)
こんばんは今日も寒い一日でした。昨日、髪をカットしたので首回りが寒くてマフラーが必須アイテムとなっています。 昨夜は、型紙の残りの袖と見返しを写し取りました。それから、型紙を切り抜きました。原型を置いてみると、袖は結構長いですが、ウエストは絞っていて、あまりゆとりはないようです。型紙を生地に置きました。布地を裁断しました。黒い糸がパラパラ落ちます。早めに端処理しないと、黒い糸が散らばりそうです。生地は150cm幅、2.5m購入で、約1.5m弱取りました。残りは1m強でボトムを作ります。今夜は、しるし付けを行いたいと思います。チャコペーパーでしるし付くかしら
2012.02.10
コメント(4)
今日は定休日ですが、お客様から転送の電話が入りやっぱり落ち着きません。とにかく今日は、髪のカットだけはしておきたいので行きつけの美容院に行ってきました。最近はお決まりのボブスタイルです。 ジャケットのデザインが決まりましたので、昨夜は早速型紙を写し取る作業に入りました。パーツが多く、型紙が複雑で写しづらい・・・何度も確認しながら、写していきます。後は、外袖と見返しだけです。縫いしろは、裾と袖口が4cm、後はすべて1cmです。本の説明はシンプルです。裏地の付け方は表見頃に衿まで付けて、裏身頃は別にすべて縫い合わせたあと、重ね合わせて、まつり縫いで縫い合わせるとなってます。しかし、やはりどんでん返しでやろうと思います。裏地は、購入済のストックから使おうと思っています。接着芯は、買い足そうと思います。化繊のツイード生地に合うのはどんな接着芯なのかしら新しい作品に向けて少しずつですが、進み始めました。
2012.02.09
コメント(2)
こんばんは今日は遅めの更新になります。さっき、やっと注文していた中古本「ときめく黒い服」が届きました。本を開くと、黒い生地で作ったワンピースやシャツ、ジャンパースカート、ジャケット、コート等30種類のデザインが載っています。シンプルだけど、おしゃれなデザインが載っています。右側のショートコートもいい感じです。今回、私のスーツのジャケットのデザインは、基本的には、この丸衿のジャケットにしようと思います。単品としても着れそうですし、丸衿のフォルムが気に入りました。ポケットが付いていないので、付けたいと思います。スーツにするので、ジャケットを作った後、生地の残り具合で、ボトムは考えます。今回、型紙がありますので、原型と合わせて、ゆとりを見ます。裏地はストックのグレーのキュプラで足りそうです。型紙があるということで、今回は気分的にかなり楽です。製作頑張りたいと思います
2012.02.08
コメント(2)
去年の夏以降、洋服は自給自足なんですが【送料無料選択可!】大人のかわいいワンピース&スカート (単行本・ムック) / こうの早苗の型紙で、秋にワンピースを作りました。実際の型紙は、八分袖だったのを、長袖にして、スカート部分に、自己流で初めて裏地を付けました。裏地のある洋服を作れるようになるのが当初の目標だったので、裏地が付いて、本格的な洋服が出来たような気持になりました。こうの 早苗さんのデザインは、シンプルですがラインが綺麗なので、いつかまた、他の物も作ってみたいと思います。自分で作った洋服は、出来るだけ着るようにしています。お客様には、自分で作ったという話はほとんどしていません。それを話すと、褒めてもらうのを強要するような気がするし、あくまでも主役は、お客様なので・・・。ただ、取引が終わった後で、女性のお客様には話すこともあります。その時は凄く感心して下さるので素直に喜んでいます。そろそろ、次回の作品のデザインを決めたいと思います。
2012.02.07
コメント(4)
こんばんは!次の作品のデザインはまだ決まっていません。休み明けと住宅のシーズンに突入したせいか、なかなか忙しいこの頃です。 今日は、過去の作品を紹介してみます。洋服は、去年の夏からほとんど購入していません。自分の服については、自給自足の生活をしています。ですから、あまり、お店に行ってないのです。ネットで見たりして、生地を注文することが多いです。ハンドメイドのほとんどが自分の洋服なのですが、初めて友人にプレゼントしたのが、ダンガリーのシャツワンピースです。右側の写真は、ブログのイメージ写真として、以前登録していたものです。久々に会った親友が、その時私の着ていたダンガリーのシャツワンピースを見て凄く褒めてくれたのです。その時、私が着ていたのは、洋裁を始めて、3枚目のワンピースです。スタンドカラーで七分袖、タックと切り替えが入っています。2mの生地でギリギリに取ったことを思い出しました。去年の9月に作った作品です。友人が再就職先が決まったお祝いに、サプライズでピンクの小花柄のシャツワンピースをゆうパックで送りました。「いつか作ってあげるね」と言ったけど、社交辞令だと思っていたようで、本当にすぐに送って来るとは思ってなかったみたいでした。それで、凄く喜んでくれました。今年の春も着てもらえると嬉しいな 洋裁を始めて、自分の洋服作りも楽しいですが、プレゼントして喜んでもらえるのも本当に嬉しいです。マイペースで続けていきたいと思います
2012.02.06
コメント(2)
昨夜からブログメンテナンスだったみたいですね~昼前に開いてみると、楽天ブログ見れませんでした。今日は、九州は天気は一日で寒かったです。 次の作品のデザイン、色々イメージしています。シンプルだけど、おしゃれですね。 ミセスのスタイルブック2011年 初夏号の付録 型紙付き ジャケットも、ベーシックで着回しが利きそうですが、黒なのでブレードとか付けないと地味になりそうです。今度の作品はスーツにする予定なのですが、ジャケットを作って、生地の残り具合でスカートにするかパンツにするか決めようと思います。今の時期だと裏地も必要になります。仕上げるのにかなり時間がかかるかもしれません。仕事柄、スーツを着る機会は結構多いのですが、単品でも着まわせる物が重宝します。
2012.02.05
コメント(4)
昨日は節分でした。まだまだ寒いのですが、気分的には春に早くなってほしいと、背景をちょっと変えてみました昨夜、仕事帰りに、スーパーで恵方巻き買おうと思ったら、売り切れてました。でも、コンビニで買えましたついでにスイーツもゲット 次の作品は・・・悩みどころです。 黒のツイード生地でスーツかしら・・・自分の腕前を置いといて、作りたいデザインを挙げてみると色々あるのですが、今回黒い生地を使うので【送料無料】 ときめく黒い服 自分でつくる甘美な日常着 / 渡部サト 【単行本】の中古本を530円で取り寄せることにしました。レビューも評判が良いようなので、楽しみにしています。黒のスーツでおしゃれなもの、作りたいです
2012.02.04
コメント(2)
昨夜は、洋裁は休養しました。次の作品の製作に係る前にエネルギーを充電 今、手持ちの生地は、黒のツイード生地 150cm幅2.5m スーツ用かな~ 2.いちごミルク色のラメ入りツイードニット 150cm幅1.5m カーディガンまたはニットジャケット 3.コットンツイード生地 白・ベージュ系 150cm1.7mノーカラージャケット 4.千鳥格子柄 コール天生地 110cm幅 2mチュニック以上4点なのですが・・・黒のツイード生地が今作るものとしては1番なのかなとは、思うのですが、イメージが浮かばない。というのも、ツイードといっても、光沢のある、凸凹地模様のある黒一色なので、平凡すぎると、フォーマル用(喪服)ぽくなってしまうのではないかしら・・・と思案中です。考えてみると、3枚はツイード生地でした。少し、イメージを膨らませてみます
2012.02.03
コメント(2)
今日は、九州もかなり寒い一日でした。そして、定休日昨夜、ホームベーカリーで、冷蔵庫にあった、とろけるスライスチーズとプロセスチーズを使って食パンを焼きました。朝、コーヒーと手作りパンを食べるのが休日の至福の時です。それから、汗をかきながら掃除を行いました。午後から、仕事の電話が入り、結局出社しました。 ブラウスも完成し、ひと段落しました。まとめ かかった費用 コットンビエラ生地1.5m 1,260円別珍 0.5m 512円(雨の日2割引)接着芯・スナップは手持ちから 合 計 1,772円 反省点型紙は整理しておくこと(帽子の型紙と間違ってカフスを裁断してしまった)前立て部分の別珍生地が厚ぼったく綺麗な仕上がりにならなかった( 仕上げの技術の向上要す)良かった点は、完成できたこと。 次は何を作ろうかしら
2012.02.02
コメント(2)
CCP ホームベーカリー BK-B25-WH【話題のホームベーカリーがこの価格!!】★【smtb-k】【kb】
2012.02.02
コメント(0)
△△30Sビエラナチュラルピーチワッシャー(テールグリーン)【布地・生地・手作り】【マラソン2011冬_日用品】【マラソン1112P10】
2012.02.02
コメント(0)
昨夜、スナップを付けてブラウス完成出来ました~ある程度は、自分のイメージに近づきました。最初、こんな感じをイメージしてましたから・・・こんな感じになりました。ちょっと急いで撮影しましたので、シワが気になります。着心地は、コットンのビエラ生地でひんやり感がなく良いです。別珍の衿が、レトロな感じです。黒と相性が良いので手持ちの黒の別珍ジャケットを羽織っても良いと思います。総括は明日したいと思います。 ところで、今日から2月です。早いですね~今日から、レビュアー番付、大関昇進しました。何のメリットがあるかよくわかりませんが、昇進は何でも嬉しいものですね。ブログ開設してから、レビュー見て頂く回数が圧倒的に多くなりました。本当にありがとうございます私もレビューを参考にして買い物しますので、これからも参考になるようなレビュー書いていきたいと思います。
2012.02.01
コメント(2)
今日は、天気も良く暖かだったせいか、来客も多く多忙な一日となりました。まだ、会社で更新遅くなりました。 昨夜は、表衿を身頃にバイアステープで仕上げました。表衿にステッチを入れました。前立ての上部分の仕上げを行いました。別珍生地の布端を三つ折りにして、ボタンホールの試し縫いをしましたが、布送りが厚みでできず、ミシン針が折れてしまいました。前立てに模様が入っているためそれを生かすため、スナップを付けました。5組付ける予定ですが、2組足りません。残りを今日付けます。今夜完成です明日会社に着て行けたらいいな
2012.01.31
コメント(2)
衿幅を5cmにとって、型紙を作りましたが、別珍の型押しで衿を作るので、もっと幅を広くしてみようと考えました。6cmの幅にして、綿ブロードを裁断し、ブラウスに合わせてみました。縫いしろはカットしてます。6cm幅でも良さそうなので、別珍生地で表衿と裏衿を裁断しました。しつけ糸で仮縫いしました。後ろ側解いて、裏衿の出来上がり線に接着芯をアイロンで貼りました。少し生地に厚みがあるので、表衿に少しゆるみをもたせて本縫いしました。裏衿側をブラウスに縫い付けました。 縫いしろに刻みを入れました。別珍生地は見た目や肌触りは良いのですが、扱いにくい生地です。裁断するたびに、黒い粉のような毛足が出て付きます。それにゴワゴワして縫いにくい・・・ 後は、表衿をバイアス仕上げにします。それからステッチを入れ前立ての上部分の始末です。ボタンホールは開くかどうか・・・あと、もう少しです
2012.01.30
コメント(2)
前夜、袖口の型紙を間違えて、ブカブカになっていましたので、やり直しました。解く作業は縫うより大変です。リッパーで縫い目を切りながらだと、布を傷つけてしまうと大変なので、結構気を使います。解いたら、糸屑を取り除き、ギャザーを寄せるため、荒く2回ミシンをかけます。そして、カフスの型紙で新たに裁断したカフスを、袖口に縫い付け裏側をまつります。ミシンを表からかけても良いのですが、別珍生地が少し厚いし、縫いづらいので手まつりにしました。今度はちゃんと出来ました試着してみました。サイズも良いようです。やっと、衿の製図に入れます。当初から考えていたのは、フラットカラーです。まず、前身頃の型紙のタック部分を折りたたみます。そして、前身頃と後ろ身頃の肩(SNP)を1.5cm重ねます。その上に製図用紙を置き、衿ぐりを衿の付け止まりまで写し取ります。念のため、ブラウス本体の衿ぐりの長さも測り、寸法を確認します。合っているので、衿の幅を決めて写し取ります。何センチ位が良いのかまずは、5cmで描きました。縫いしろを描き足して型紙を切り取り、ブラウスに当ててみました。うーん、どうかしら 綿ブロードで仮縫いしてみようと思います。後は衿のみです。完成に向けて頑張ります
2012.01.29
コメント(1)
昨夜は帰宅が遅くなり、午後11時過ぎに夕食を摂りました。途中にある、スーパーは午後7時半過ぎると、惣菜や刺身・寿司等が半額になりますが、昨夜はほとんど残っていませんでした。売れ残っていた酢鶏と大根の田楽を買ってレンジで温め、簡単に夕食を済ませました。 それから、ブラウスの作製を少しでも進めようと、裾をミシンで縫いました。別珍の前立ては布が重なり厚くなっていますので、カットし、折り曲げ、巻き縫いとまつり縫いで仕上げました。袖口は、カフスの別珍の生地がバイアスだと伸びたので縦地に取って、やり直したにも関わらず、袖口が変に大きいのです。伸びてもいないし・・・。おかしい どういうわけか、帽子の時の縁に付ける型紙が紛れていて、カフスの型紙と間違えて裁断していたのです。解いてやり直して出来上がったと思ったら・・・疲れているのにまたやり直さなくてはいけません。ここまでで、寝ました。 ところで、今欲しい物として、洋裁道具の裁ち鋏みなのですが、どんな物が良いのかしら今使っている鋏みは前からあって自分で買った物ではないと思います。切れなくはないのですが・・・以前、チャコールグレーのウールのクロップドパンツを作った時に切りじつけをしたのですが、糸を切っていくうちに、手が痛くなって作業がはかどらなかったことがありました。切れ味の良い鋏みは洋裁には不可欠ですね。今検討しているのが、庄三郎鋏みという物です。プロの愛着者も多い”庄三郎の裁ちはさみ”一度使用違いが必ず分かると思います!!庄三郎 洋裁鋏A-240色々なタイプの物が出ているのですが、1本で万能タイプがよいのですが・・・。
2012.01.28
コメント(2)
こんばんは今日は、さっきまで会社に来客あり、更新が遅くなりました。凄く、プロ意識のある職人さんだったので話が盛り上がってしまいました。 昨夜は、本縫いしたところを2枚一緒にロックミシンをかけました。それから、袖周りを縫いつけました。それから、前立てを別珍の生地で前身頃に縫い付け、ごろつかないように、縫いしろを短めにカットしました。そして、袖口にギャザーを寄せ、カフスに縫いつけました。別珍生地をバイアスで取ったため、袖口が伸びてしまい修整が必要です。とにかく、衿を除いて仕上げ、衿の製図をじっくり考えたいと思います。何とか今週末で仕上げたいのですが・・・ まだ、夕食もしていません。今日は作業がすすまないかもsれません。
2012.01.27
コメント(2)
今日は少し寒さがゆるみましたが、みなさんの地域はいかがですか? 別珍生地を使って仮縫いを進めていました。それで、5cm、前身頃に入れ込んでいましたから、タックを何本入れるか、縫い止まりをどうするのか決めなければなりません。5本にすると、1本当たりのタックは1cmで、折るので5mmになります。4本でも1.25cmで6.25mm、あまり変わりません。3本にすると、約1.7cmで8.5mm これだと入れやすいです。タックを実際しつけて、下まで縫ってみました。もう片方の見頃もタックをしつけてみました。試着してみると、サイズは良いようです。縫い止まりの位置を中途半端にすると、広がるので、このままにします。衿は後回しにして、本縫いに入ります。今回、生地が薄いので、端処理は本縫いして、2枚一緒にロックミシンかけることにします。しつけをかけていますので、できるだけ解かないで、本縫いします。まずは、ダーツとタックを本縫いします。次に、肩、脇、袖下を縫います。縫った部分のしつけ糸を取りました。何となく、形が見えてきました。あとは、ロックミシンをかけて、袖ぐり、前立てを縫います。今回、生地が薄くて扱いやすいのと、完全にバラバラにしなくて良いのが助かります。 完成に向けて頑張ります
2012.01.26
コメント(2)
こんばんは!九州も昨日から、この冬一番の冷え込みで今日は、雪が吹雪いていました。自分で作ったコートが温かく感じられています。 ところで、ブラウスは前立ての別珍生地が、分厚いというところまででした。それで、一応、綿ブロード60cmを購入しました。そして、ブラウスに合わせてみると、生地の厚みはシャツ生地なので違和感はありません。ところが、あまりにも普通なんです。最初に別珍の型押しの生地が印象的で、豪華に見えてたのが、ブロードだと単なる黒とブルーグリーンのブラウスになってしまう・・・。これも違う気がする・・・。前立てを三つ折りにしなければどうかしら取り敢えず、別珍のまま、仮縫いを進めてみることにしました。やっぱり、別珍生地の方がしっくりきます。カフスも別珍で縫い合わせてみました。やっぱり、別珍生地でいこうと思います。 毎日、フルタイムで仕事をして、帰ってきて、夕食を作り、片付けた後の洋裁タイムここのところ、複雑な思考がどうも働いてくれません
2012.01.25
コメント(2)
前夜は、身頃と袖の裁断まで終わっていました。残りの前立てと衿とカフスの製図に入る前に、とりあえず、仮縫いしてみることにしました。というのは、前身頃5cm入れ込んでいて、タックの本数も決まっていないし、縫い止まりの位置も決まっていないので全体のシルエットを見てみないと、衿も決められないからです。それで、裁断した生地に、しるし付けをチャコペーパーで行いました。、生地はシャツ生地位の厚さなので簡単にしるしは付きます。そして、黒の別珍で前立ての分の裁断をしました。それから、前身頃に前立ての生地をしつけ糸で縫いつけました。ダーツ、肩、脇と縫い合わせました。写真で見ると、わからないのですが、最初から、懸念していた別珍生地が、前立て部分で三つ折りして、なおかつ、縫いしろ2枚が重なるので、前立てがブラウス生地に比べて分厚い違和感が・・・ 当初、衿と、カフスだけに使えばそんなに分厚くならないだろうと豪華に見える別珍生地を買いました。実際、前立てに取ってみると、違和感を感じます。どうしよう眠気と疲れで、考えられないので明日にします
2012.01.24
コメント(2)
まずは、前夜残しておいた前身頃の製図です。布も足りませんので前立てを別の黒の生地で取ります。それから、タックを5本入れるとしたら・・・5cmたして、縫いしろ付けて・・・たぶんこれでいけると思うが・・・(;一_一)まぁ、取り敢えず、これで型紙裁断してみることにしました。タック部分を折り曲げたりしてみますが、5本のタックで良いのか、4本なのか、3本なのか・・・取りあえず保留。そして、型紙裁断一応、衿の製図は、後回しにして、本体の小がも色の生地に型紙を置いてみました。何とか大丈夫そうな気がします。後ろ身頃から1枚ずつ、つめて置いて、裁断前身頃も裁断し、そして、袖を1枚ずつ裁断無事裁断完了そして、ここで、ふと気づきました前立てにする黒の別珍の生地は50cmしか買っていないんです。前立ての長さを測ると、縫いしろ含めて53cm足りない~~慌てて、別珍の生地を測ると、片方が55cm、もう片方が53cmそう、足りましたというわけで、今夜は前立てと衿とカフスの製図です。
2012.01.23
コメント(2)
昨夜は、ブラウスの後身頃と袖を本の型紙通り製図用紙に、縫いしろ付きで写しました。問題なのは前身頃です。前立て部分を本体のグリーンの生地でそのままとるなら、難しくないのですが、その部分を別の黒の生地で取るとすると、何センチになるのか何せ生地が足りるかどうかですから・・・(;一_一)そのうえタックを5本入れると、どうなるのか前中心がどこなのか何かわけがわからなくなってしまい、ちょっとクールダウンしなければ・・・使用する生地は、2種類黒の別珍の生地は、花柄の型押しが入っています。グリーンの生地が少ないので、衿と前立てとカフスと取ってカバーしないといけません。前身頃の製図と型紙が、ちゃんとしてないといけないので今夜サイドチャレンジしますできたら、裁断までいけるとよいのですが・・・
2012.01.22
コメント(2)
コートの次に作製するのは、ブラウスです。布地のお店 ソールパーノで購入のテールグリーン(小がも色)のビエラ生地110cm幅1.5m購入この生地と黒の別珍生地を使って、バイカラーのブラウスをと考えています。自分の頭の中では大体デザインをイメージできてるのですが・・・デザイン画をうまく描けませんが・・・こんな感じをちょっとアレンジした感じなんですが・・・大体、自分の頭の中の作りたい物を一から作れるほどの製図の能力もありません。それを、何とか自分なりに作ろうとしているわけです。(^_^;)またもや、チャレンジです それから、今回生地を1.5mしか購入していません。買い足そうとしても、既に売り切れです。これで、何とかやりくりしなければなりません。またもや戦いが・・・ 文化式婦人原型は作ってありました。そして、情報収集(ブラウス本体のたたき台になる製図探し)以前購入していた型紙付き洋裁本【送料無料】 さり気なく甘い服 着こなしを楽しむベストアイテム / 笹原のりこ 【単行本】の中のノーカラーのブラウスを、たたき台にしようと思います。このデザインの型紙に原型を乗せてみました。他のブラウスの製図を見ると、大体原型より2~2.5cmゆとりをもたせてあるようです。この型紙の11号サイズだとそれくらいのゆとりになりそうです。袖丈は約60cmと長めです。袖山にギャザーをかなり寄せて、袖口を絞っています。私のデザインでは袖口のカフスは黒でとろうと思います。袖丈は調整がいりそうです。また、衿は、フラットカラーにしようと思ってますので、型紙は衿の製図ができるまで、荒断ちしようと思います。実際、生地が足りるかどうか・・・(-_-;)できれば、前見頃にタックを入れたかったのですが、微妙です。計算上は何とか生地は足りそうなのですが・・・とにかく、やってみます
2012.01.21
コメント(2)
コートと共布でベレー帽作製中でした。 仕上げに入ります。 表と裏をミシンで縫い合わせます。そして、サイドベルトを取付け、サイズテープをしつけます。ミシンで1ミリの際を縫い付けます。これで完成真上から見るとちゃんと柄合わせできてます。初めて帽子作りましたが、意外と簡単にできましたサイドベルトを付ける前に被ったら、ブカブカでしたが完成したのを被るとちょうど良かったです。かかった費用 サイズテープ 70cm 147円の2割引き(雨の日セールのため) 117円でした。会社に持って行ったら、Nさんが可愛いと絶賛Nさんが被ったら、とってもお似合いでした。自作のコートと一緒に、自分が被るかはちょっと考えます。 次に作るのは、ブラウスの予定です
2012.01.20
コメント(4)
更新遅くなってしまいました初のコートの製作が完了し、ホッとしましたが次は何をというところなのですが、とりあえず、コートとの残り生地で帽子を作ることにしましたNさんから貸してもらった【送料無料】はじめて作る帽子の型紙を使いベレー帽を作ることにしました。必要な物は生地 100cm幅60cm、裏布30cm、接着芯30cm、サイズテープ2.5cm幅70cmです。足りないものはサイズテープのみ。 今回は、型紙も付いてるので、紙に写して裁断すればよいので、速くできそう表・裏とも4枚剥ぎのようです。まず型紙を写し、1枚裁断します。(またもや、柄合わせ)同じように柄を合わせながら4枚裁断。同じように、裏地も裁断します。表布に接着芯を貼ります。そして、ダーツを縫い、4枚を縫い合わせます。裏地も同じように縫い合わせます。そして、表と合わせます。後は、サイドベルトとサイズテープを取り付ければ完成です残りは明日
2012.01.19
コメント(4)
今日、手作りのコートを着て出社しましたとにかく完成したんだという実感が湧きました。羽織ってみると意外と重いという感じはなく、暖かで、着心地は良いです。(写真は私です)ブログを始めて、最初に作ったのがこのコートでした。洋裁を始めて半年で、ハードルはかなり高かったと思います。最初、会社にこの生地が届いた時は、Nさんと、「絨毯みたい」と絶句してしまいました。先日、Nさんが、縫えないって思ったとポツリと言いました。私も、最初は、本当にできるのか自分でも自信はありませんでしたが、何とか完成することができました。今は正直ホッとしています。 総 括かかった費用 生地代 1.5m幅 3m 3,000円送料別 (結構生地残ってます)接着芯 90cm幅 1m 610円裏地 120cm幅 2m 996円シルクスナップ6個入り 496円(4個使用)飾りボタン 1個 326円 合計 5,428円 反省点コート等の生地を購入する時は、実際に生地を確認して購入すること。(インターネットで買う場合は生地見本を送ってもらう)衿ぐりの製図について裁断する前に衿の形が決まってない場合は荒断ちすること。 今回深い衿ぐりだったため、衿の形が制限されてしまったので細かい縫製技術を向上させること あとは、良かったこととして、出来栄え如何に関わらず、 挑戦したことと、やり遂げたことです。 そして、次は何を作ろうかしら
2012.01.18
コメント(6)
仕上げの残りを行いました。生地が厚いということもあって、私の家庭用のミシンではボタンホールは作れません。そのままでもやっと生地が挟める感じなので無理なんです。ですから、厚地の場合は、一番上だけポイントになるように飾りボタンを1個だけ付けます。今回もそうしようと思います。 まずはシルクスナップ付けです。(手芸屋さんで初めてみました。)そして、両脇線の中とじしました。見返しの裾部分を巻き縫いし、糸ループを付けました。そして、飾りボタン付けを残した状態です。そして、ついに飾りボタンを付けて完成何とか初のコート出来上がりました実は、たった今ボタンを買いに行って付けたので会社で撮影しました。本当ならOさんが、過去にブティック店長していて、上手にで撮ってもらえるのですが、帰宅してしまいました。 明日は初のコート作り総括したいと思います
2012.01.17
コメント(2)
一応はどんでん返しで、コートの様相は呈していますが内側の衿や袖も、宙ブラリン状態ですから、綴じなければいけません。しろも(しつけ糸)2本どりで切り込みを入れた衿付け部分を中とじし、肩と袖下も身頃と裏地を中とじします。そして、袖口をまつり縫いし、裏地を奥まつりします。それから、裾をまつり縫いしました。このように、仕上げは手作業が多くて意外と時間がかかります。裏地の裾を三つ折りして、ミシンをかけます。そして、衿周りと前端に表からステッチをかけます。ステッチは布が重なり合う部分は、縫いしろをかなりカットしても私の家庭用ミシンだとかなりきついです。前端は厚みが1センチくらいありますし・・・何とか頑張りましたが、一晩では仕上げ全部は終わりませんでした。 仕上げ作業って、表からあまりわかりませんがコートをしっかりさせる作業で、大切な仕事ですよね 後は、スナップ付けです。元々のデザインもスナップで仕上げているみたいですし、さらに、うちのミシンではこの厚みの布にボタンホールは無理です・・・。スナップはシルクスナップという物を付ける予定です。それから、両脇下の中とじ、そして糸ループを付けます。今日こそは完成させます!
2012.01.16
コメント(4)
いよいよ表身頃と裏身頃の合体です。どんでん返しなる方法、初めてやった時は本当に大丈夫かしらと恐る恐るひっくり返したことを思い出します。肩口から身頃全部を通すのが信じられなくて・・・初めてのどんでんのベスト それでは、コートの合体作業に入ります。まず、表、裏の衿と、衿ぐりに切り込みを入れ、開きます。表身頃と裏身頃の衿を中表に合わせて、衿の周りを縫い合わせます。(集中しすぎて写真撮るのを忘れてます。)そして、見返しと両方の前端を縫い合わせます。そして、裏返すと、出来ました~一気に総裏付きの一着のコートができました後は仕上げです
2012.01.15
コメント(4)
各表・裏身頃に衿まで付けていました。両方を合体させる前にポケットを付けます。実は、先日手芸店に行ったときに箱ポケットが良いのではと言われて、少し迷っていました。正統派のコートなら箱ポケットの方がスッキリするなとは思ったのですが・・・やっぱり、チェック柄のバイアスを生かしてざっくり着たいなと思い、裏地付きパッチポケットにしました。作り方は洋裁 増補改訂版 を参照しました。身頃の裏に力布の接着芯を貼りました。前身頃に、浮かせ気味にしつけをかけて付けます。そして、表から縫い付けました。あとは、表身頃と裏身頃を縫い付けるところまできました。この縫い付けが最後の山場ですどうか、うまくゆきますように・・・
2012.01.14
コメント(4)
裏身頃の袖付けを行いました。いせこんでしつけをかけても縫いにくいです。 そして、何とか裏身頃完成です。表身頃後は、表身頃に裏衿を、裏身頃に表衿を付けて縫い合わせます。衿に接着芯を貼ります。表衿には1枚、裏衿には1枚貼り衿腰部分に重ねてもう1枚貼り、折り返し線に接着テープを貼ります。そして、縫い合わせます。なぜか、縫い合わせた写真が撮れてないみたい・・・ 一応、衿と縫い合わせたところまでいきました。 それから、注文していたコードレススチームアイロンが届きました仕上げを左右するのでとても大事なのです。 コンパクトで、ケースも付いています。お手頃な金額で、レビューも良かったのですぐに注文しました。今夜早速使ってみます
2012.01.13
コメント(2)
裏地の裁断まで終わっていました。どんでん返しで裏地を付けるので、裏地は裏地で縫い合わせ、見返しに縫い合わせなければなりません。【送料無料】やさしい接着芯と裏布の使い方改訂版には、別の方法が載っています。でも、初心者にはちょっと難しいと思います。それで、何やら『どんでん返し』という方法があり、で調べて、見よう見まねで何とか付けられるようになりました。裏身頃は、表身頃の型紙より縫いしろを大きく取り、出来上がり線より5ミリ位縫いしろ側を縫っていきます。袖は底の分を長く取るようになっています。【送料無料】 ジャケットとコートの手ほどき プロの仕立てをきちんと学ぶ / 小杉早苗 【単行本】に載っています。布地が厚いので袖の脇の下部分の縫いしろ分が立つのでその分を包むゆとりがいるからです。この辺は、薄地の洋服の裏地つけとは違うようです。そして、袖付けを残して身頃部分と見返し縫いつけました。だんだん出来上がってきました。ただ、衿がうまく付くかしらそこが、これからの難関です まだ、コート出来上がってないんですが、次の生地を仕入れました。今度は何を作ろうかしら・・・まずは、コートを仕上げてからですね。
2012.01.12
コメント(4)
本縫いの袖まで作っていたので、袖に荒くミシンを2度かけ、糸をひき、いせこみやすくしました。袖と袖ぐりをしつけをかけ、縫いつけましたた。そして、両袖がつきました。とりあえず、この段階で裏地を付ける前に、ポケットを付けないといけませんが、ポケットにも裏地を付けるので裁断をします。身頃の裏地が足りなくなるといけないのでまずは、身頃から裁断していきます。 必要な裏地の型紙を全部置いてみると、生地はポケットの分も足りそうです。 裏地というと、キュプラやポリエステルでツルツル、テロンテロンですべって扱いにくいです。何かで見たのですが、新聞を裏地にはさんで、一緒に裁断すると良いらしい。で、やってみました。そのまま裁断するより、ずっと扱いやすいです。手軽で良い方法ですね そういえば、本にも載ってますし、手芸店の息子さんにも言われたのがまめにアイロンがけをすることが大切とのこと・・・ところが、アイロンのスチームがほとんど出ないのです。相当前に買ったものなので、コードレススチームアイロンを注文しました。 明日からは、裏地に入ります。少しずつですが進んでます
2012.01.11
コメント(4)
体調も回復し、本縫いの続きを行いました。肩を縫い、縫いしろを割りアイロンがけしました。そして、袖の切り替え部分を縫いつけ袖を作りました。脇を縫いました。袖を縫いつけて、ポケット付けです。パッチポケットは何回かやったことがあります。 生地は厚みがありますが、意外と柔らかく縫いやすいです。一応、仮縫いをしてるので、あまり心配なく進んでおります。 裏地付けは、どんでん返しでやろうと思っています。衿の部分がうまくいくかが少し気になりますが・・・ 小杉早苗 著 ジャケットとコ-トの手ほどき プロの仕立てをきちんと学ぶには細かなコツも載っていますので、役に立っています。
2012.01.10
コメント(4)
いよいよ本縫いですその前に、端切れで試し縫い、いいようです。最初に肩のダーツ。スタイルブックでは、ダーツは表側から縫って目立たないようにまつるとなっていますが、裏側でぬって縫いしろを割りました。次に後ろ見頃にヨーク部分を縫い合わせました。裏側からだと柄が見えないので、ずれないようにまち針を打ちます。ここまで順調に進んでいました。ところが、ここで突然腹痛が・・・キリキリと、苦しくて・・・・ここで作業中断せざるをえませんでした。そのまま寝ました。 朝になって、嘘のように回復して仕事に出ています自分では無理してるつもりはなかったのですが、夜は毎日洋裁ですから、疲れていたのかもしれません。身体を壊したらどうしようもありませんからね~まぁ、ボチボチやります ところで、最近はドラマもさっぱり見てないんですが、朝ドラ『カーネーション』だけは欠かさず観てますこれから、楽しくなりそうですね
2012.01.09
コメント(4)
昨日、手芸店に仮縫いしたコートを持って行き色々聞いてきました。社長の息子さんに対応していただいたというか、質問を浴びせかけたというか・・・接着芯やテープのこと、特に衿の芯について総裏の付け方 どんでん返しが良いか衿は別に付けた方が良いか裏処理や注意する点参考にしている本など 要は、自分がやりやすい方法でやることみたいです。(詳しく載せようとしたら消えてしまいました) 上記を踏まえて、接着芯と接着テープを貼りました。そして、やっと初ミシンはロックミシンやっと、縫えました。端処理を行いました。ロックミシンは大好き爽快ですスピードとパワーがあって、だーって行く感じがいいんです。 ということで、一応ロックミシンかけ終わりました。
2012.01.08
コメント(4)
昨日、うちの会社のスタッフのNさんが手作りの洋服を着てきたので、写真撮らせてもらいました。ヨーロッパ服地のひできさんで購入したコール天で作ったワンピースです。わたし服ソーイング いつも着たい、何度も縫いたい水野佳子著のワンピースをアレンジしてタックをとり、レースをつけたそうです。本や型紙は3人で貸し借りしています。3人共同で副資材購入したりと何かと便利です。趣味が共通していて、節約もできるし、凄く楽しいですよ ところで、私の作製中のコートは、バイアスに取ったポケットの裁断を終え、接着芯貼りまできました。試し貼りしてみた結果、バイアスの後ろヨークの部分の接着芯はたて地で貼ると伸びないようです。見返しはたて地で貼るとソフトな風合いです。衿は同じもので良いのか・・・ジャケットは2着作りましたが、コートは今回初めてです。ここまで厚い生地は初めてなので、手芸やさんに相談しようと思います。
2012.01.07
コメント(2)
表衿の製図を行いました。布の厚さは1枚で約2ミリあります。表衿と裏衿を重ね、折り返すと表衿の方の生地を多く取らないと裏衿との境が表から見えてしまいます。それで、別に表衿の製図が必要になります。表衿にどれだけのゆとりを持たせるのか初めての経験なのでわからないですし・・・何度も試さないといけないかも。 そして裁断し、仮縫いしました。すると、衿が奇跡的にぴったり付いた自分でもびっくりしました。1度でうまくいくなんてしつけ糸で荒く縫っていますし、縫いしろも多めに取っていますので 微調整は必要ですが、何とかなりそうです。本縫いはまだだけど、何かコートらしい感じになってきました。後はポケットです。そして、裏地は、総裏を付ける予定です。(後ろヨークに接着芯を貼る選択をした時から決まっていましたが・・・) 早く本縫いしたい
2012.01.05
コメント(0)
昨夜は、洋裁作業進みませんでした。情報収集( ジャケットとコートの手ほどき 小杉早苗さん著)を行いました。 ところで、今日は1月5日、洋裁を始めて明日でちょうど半年です。始めたきっかけは、私の会社の女性2人が洋裁をやっていたからです。春に、キャスキッドソンにハマり、同時にリバティにもハマっているうちにリバティプリントでクッションカバーが作りたくなったんです。Nさんはポーチとかバッグとか小物作りがすごく上手ですし、Oさんはニットソーイングの教室に通っていた経験があり、手作りのカットソーやスカートを履いて来たりと、ある意味環境は整っていたのかもしれません。 ただ、ミシンを持っていなかったので始められなくて・・・。ネットで購入するのは好きなんですが、ソーイングについては全く知識がありませんから、何を買っていいのやらサッパリでした。ミシンは、ネット通販で5,6千円台からありましたが、どうもあまり良くなさそうだし・・・そんな時新聞広告に、ミシン工房さんの広告が入っていて、やっぱり説明聞いた方がよいと思い、Oさんと一緒に行きました。それで、その場でコンピューターミシンを購入しました。当初は、あまり針や糸を替えなくて良いので、初心者が小物を縫うには十分だと思ってました。ここまで洋裁にハマるとは思ってませんでしたから。そのミシンを買ったのが去年の7月6日でした。 そして半年が経ちました。作ったのは20着以上(最近は数えてない)だと思います。まだまだ初心者ですが、楽しんでます!洋裁をやらない人に話すと、買った方が安いんじゃない!?とか言う人もいますが、作り上げた時の達成感や喜びは金額に代えられないものがあります。(そんなに高い生地は使っていませんが) 今回チェック柄の生地でコートを作っていますが、最初にチェックに挑戦したのがこのシャツです。【送料無料】 わたし服ソーイング いつも着たい、何度も縫いたい HEART WARMING LIFE SERIES / 水野佳子 【ムック】のシャツワンピースをアレンジして作ったものです。生地は、手芸のナカムラさんで2m609円で購入しましました。初心者が躊躇なくチャレンジできる金額です。 作品を作る時に1つだけ心がけているのは、ほんの少しでもよいので何か新たな事にチャレンジしようということです。このチャレンジが私は何とも言えず好きです!
2012.01.04
コメント(2)
全465件 (465件中 401-450件目)