PR

プロフィール

巍桜流滋賀

巍桜流滋賀

2021.01.09
XML
カテゴリ: 拳法

 1966年、それまで不動禅少林寺拳法として活動していた、大阪産業大学クラブ、柏原道場(現在の柏原本部道場)、桜ノ宮道場(大阪市)、八幡道場(京都府)が独立し久保貞夫、橋本正、青木康充各先生が中心になり巍桜流拳法が生まれた。
 命名は元大阪産業大学理事長の大西利治先生により「巍」は高く大きい様子を表し「桜」は日本の国花の意味が込められている。1971年より数年間、林派糸東流会に属し、お世話になった時期もあり様々な経験を重ねることが出来た。
 1982年に二代目宗家に原田秀康先生が着任。現在は、広島、滋賀に支部道場がある。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.10 18:17:37
コメント(0) | コメントを書く
[拳法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: