全31件 (31件中 1-31件目)
1
2012.10.13 杜鵑(白)少し前の写真ですが…石につけて寄せ植えにしてますが(じぃじです)、ほとんど葉が枯れてて、綺麗なところはこのくらいしかありません。紫系・黄色2種アップしましたが、白も素敵でしょう?2012.10.13 杜鵑(白)*こぼれ種から芽が出た株です。早くから咲いてたので中心はもう種が出来かかってます。来年は沢山咲くといいですが…10月も今日で終わり、明日から11月ですね。カレンダー早いもので最後の1枚になりました。飛ぶように1年が過ぎます。カレンダーですが、日曜始まりと月曜始まりと、どちらがいいですか?居間にかけてるみんなのスケジュールを書きこむ大きな分は、一昨年から月曜始まりのを頂くようになりました。しかし...曜日がこんがらがって区別がつかなくなるのです。日曜始まりが頭から抜けないのですから…習慣は恐ろしいですね。来年の分は日曜始まりがいいな~。早めにお願いしてみよう(*^^)v
October 31, 2012
コメント(4)
2012.10.20 蝦夷野紺菊この色がいいですね~。年々花が少なくなります。野紺菊よりも色が鮮やかで、花型も少し小さいようです。模様替えと台所の片付け何とか山場を越えました(笑)ちょこちょこは時々しますが大がかりは何年ぶりでしょう?頭の切り替えになりました(笑)少し前に買った24センチのストックポットとキャセロールを仕舞う場所を作るのも目的の一つでした。流し台の上の扉に仕舞ってた何時も使わない重箱等を別の場所に仕舞い、梅酒やらっきょうも、床下ではなく取り出し易い所に仕舞いました。あちこちと入れ替えただけですが、使い心地は良好だと思います(^_-)-☆大きな問題は…変えた所を覚えておけるかですが(笑)
October 30, 2012
コメント(4)
日曜に、ももちゃん一家とじぃじの畑のお芋掘りをしました。2012.10.28 お芋掘りごちごちの畑ですが夜半の大雨で柔らかくなって掘るのが楽だったようです。大きいのが掘れると歓声をあげ、ひげ根ばかりでも歓声をあげ…二畝も作ってたのですから売りに行くほど掘れました(笑)来年は一畝でいいですよ。ももちゃんのパパが手伝ってくれて助かりました。じぃじは連日の畑仕事と剪定でお疲れ。2・3日湿布してるのです…2012.10.28 ももちゃん幼虫と戯れる 30分もしたら、ももちゃんは虫掘り(笑)『ばぁば~これ拾って』と声がかかり、落とした白い幼虫を手袋に乗せてあげると何処かに運びます。溝に落としに行ったような・・・\(◎o◎)/!2012.10.29 ももちゃんスコップで遊ぶ掘ったお芋を整理してる横で、ももちゃんはスコップで遊んでます。土の中に全部埋め込んでますから使い方は会得したようです(笑)来年は強い味方になるでしょうヽ(^o^)丿青空の下で1時間と少し。じぃじとパパはスコップで土を起こし、ももちゃんは引っ張って掘るあげる係。ばぁばとママは運んで整理する係。里芋も少し採れて…みんなで愉しみました。お疲れさまでした。お芋のサラダしましたが、甘さはまだほんのりで少し砂糖を足しました(笑)1・2ヶ月して使う方が甘くなるそうです。ももちゃんところは里芋を煮たそうで柔らかくて美味しかったそうです。
October 29, 2012
コメント(2)
2012.10.21 藪手毬・杜鵑春に咲く藪手毬がなぜか今頃咲いてます。年に2回咲く花ではないと思いますが??後ろに杜鵑の蕾がありますから不思議な取り合わせですね。この日アップしてなかったので少し前の花です(^_-)-☆
October 28, 2012
コメント(0)
2012.10.26 フェイジョア 昨日(金曜)、仕事から帰ったじぃじが、鞄から何か出してたのでお菓子かな?と思ったら写真の物。『これなあに?』と聞いたら、『知らん』ってです。忘れたのかな(笑)『甘いって、そのままかじってあったよ』との事。それにしてもいい色ですね~~。2012.10.26 フェイジョア*半分に切ったら、中は少し熟れているようです。ちょっと噛んだだけですが、外側はじゃりじゃりしてましたが、真中はかすかな甘さで優しい味でした。で【あれは何だったのだ?】と、乏しい頭で思いついたのは【フェイジョア】検索で開いたウィキペディアに同じ写真が出てました ヽ(^o^)丿ウィキぺディアによると、果実にはパイナップルとバナナの中間の様な芳香があり、生食またはジャムやゼリーなどの加工食品、果実酒などに利用される。果実は通常、自然落果したものを更に追熟させてから食べる。果実の中には石細胞を含むため硬い部分とゼリー質の柔らかい部分が存在し、断面はゼリー質が花のような独特の形をしており、品種、生育状態によって対する割合は違ってくる。果皮は硬い。と書いてありました。挿し芽が出来る・・・どんな葉かしら?花が綺麗なようです。枝が欲しいです(笑)
October 27, 2012
コメント(4)
2012.10.21 杜鵑(黄)杜鵑の黄色です。丈が短い割に花が大きく、しっかりと咲いてます。椿の根元で咲いてたので気付かず上の方はもう種になってます。2012.10.21 杜鵑(黄)*アップにすると斑点がソバカスみたいですね。ここ2・3日片付けに精を出してました。模様替えをしたらあちこち気になって…換気扇や流し台も綺麗になりました。この分なら…年末大掃除が楽かも?と頭の隅で思ってます(笑)同じ事をしてると根気が続かないので、合間に庭をしたり…(笑)全て終わったら他所のうちみたいになるかも(笑)訪ねてくださったのにアップが遅くて済みませんようやく追い付きました(笑)
October 26, 2012
コメント(3)
2012.10.21 紀伊上臈杜鵑5日ほど前から咲いてました。上臈は地位・身分の高い人のことを言うそうですが、大きくて艶があってあでやかな花ですからついた名でしょうか紀伊と名がついてますから和歌山で自生してるそうです。以前はびっしり垂れ下がってましたが、最近は数えるほどしか咲きません。それでも艶のある大ぶりな花は見ごたえがあります。和歌山城で見頃だそうです。優雅でしっとりとした姿から 「山里の貴婦人」 とも呼ばれる。 和歌山新報 10月22日 19時30分[社会]久しぶりに模様替えしました。居間とダイニングの整理棚を入れ変えたのですが、場所を変えただけで使い良くなりました。どうして前にした時考え付かなかったか??なのです(笑)重くても下に紙を敷いて、一人でぐんぐん押していきます。火事場の馬鹿力でしょうか(笑)少し前になりますが、Gママのブログですが、お陰様で9年目に入りました2004年10月23日から始めたのです。この所…剪定に忙しくて、記念すべき日を忘れてました(笑)、何時もコメントありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします
October 25, 2012
コメント(13)
2012.10.23 紅葉火曜に剪定した紅葉です。混み合った枝を落としたので、青空が見えるまでになりました。全体が緑だったのですから、随分スッキリしたと自己満足してます(^^♪枝ぶりは…素人にしては上出来?でもないか?(笑)写真で見ると、枝先もう少し落としてもよさそうですね(^_-)-☆2012.10.23 紅葉剪定枝 この日、午前中の欅に次いで、クロガネモチと紅葉も切りました。剪定枝、またトランクにいっぱい程たまりました(笑)中心の濃い緑の部分は奥にある槇の木です。こちらも【すっきりさせたいなぁ】と次の切りたい意欲がムクムクと…爽やかな風にさぞわれてこのところ庭仕事ばかりしています。庭木も草も伸び放題って書くと、どんなあばら家と思われそうですが、ずっとかまってなかったのでやりがいがあります。この日、処分場の帰り、畑に寄り、さつま芋の蔓を全部刈り取って広げておきました。ももちゃん一家が来る土曜までには少しは乾くでしょう?こちらは剪定ごみではなく可燃ごみ。焼却場に自己搬入です。際限なく仕事があります。顔も手も真黒になった(・。・;
October 24, 2012
コメント(5)
今日午前中、欅の剪定をしました。一番高い所の枝は、じぃじが2階のベランダから、高枝鋏に付けた鋸で切り落としました。2012.10.23 欅剪定切り落とした枝は綺麗に紅葉してて、捨てるのがもったいない程(笑)ブロックが40cmくらい?どれだけ大きい枝だったかお分りでしょう。じぃじが枝をバラしてる間に、下の方は道からGママが切りました。鋸が新しくてスパッスパッと切れるので思ったより簡単でした。上と下で、こんな大きな枝を10本くらいになりました。車のトランクにビニールシートを敷き切った枝を積んで、埋め立て場まで持って行きました。自己搬入ゴミは事前受付センターに申し込みをして搬入します。ネットではゴミの種類が分からず先に進まないので、電話で申し込みました。種類は剪定樹木だそうで、ユーザー登録しましたので次回はネットで出来ます。 着いた時と下ろした後の、差し引いた重量で料金が決まります。3キロで420円でした。直接搬入すれば小さく切ってゴミ袋に入れる手間が省けます。うまい具合に疎らになった枝が風に揺れて爽やかでしたよ。午後からは、じぃじが畑に行ってる間に紅葉を剪定しました(笑)
October 23, 2012
コメント(4)
2012.10.21 新米昨日、ももちゃんのパパの実家からお米が届きました。早速、夕方炊きました。美味しいお米って、炊きあがる前の匂いが違うんですね。それはもうとびっきりに美味しい匂いでした(*^_^*)心をこめて作られたのでしょうね。艶っつやでしょう?。甘くて御飯だけで美味しいです。最近少なめにしてるのですが、お替わりしました(^^♪お茶碗。。Gママのは模様が朱なのですが、青の方が写りが良かろうと…これはじぃじのお茶碗です(笑)ザボンとゴーヤの砂糖煮も入ってました。お茶しながらつまんでます。ありがとうございました
October 22, 2012
コメント(2)
2012.10.20 沢桔梗開花しました。素敵な色でしょう?2012.10.14 沢桔梗 posted by (C)Gママ花びらが一つだけ開いた時ですが随分色が違います。時間や天気で左右されますね。直ぐに満開になりました(笑)昨日夕方から、たろうくんとママが来ました。たろうくん、人見知りするようになって、じぃじには絶対行きません。ばぁばにはしばらくは抱かれてますが、ママを探してべそをかきます。その顔がまた可愛いです(^^♪2012.10.20 たろうくんおすわり座れるようになりました。出来ると嬉しい?くしゃくしゃに笑ってるでしょう?しばらくの間はいいですが、すぐにママが呼ばれます(笑)先程帰りましたが、昨日掘って来たさつま芋をじぃじが持たせました。じぃじこだわりの品種は【紅はるか)『1・2ヶ月で澱粉が糖分に変わり甘くなる』と昨日テレビで言ってました。ももちゃんところは来週いも掘りの予定です。じぃじが畑から帰ったら実家に行ってきます($・・)/~~~Yahoo辞書より**************************************************さわ‐ぎきょう【沢×桔▽梗】1 キキョウ科の多年草。湿地に群生し、高さ約90センチ。茎は分枝しない。夏から秋に、紫色の唇形の花を総状につける。《季 秋》「―寂き花の濃紫/友二」[ 大辞泉 提供: JapanKnowledge ]
October 21, 2012
コメント(6)
画像拝借しました(・。・;) 自然に かしこく暮らす。ナチュラル&スマートライフキーワードは エコも、節電も、楽しむくらしへ。そして…暮らしの「いいね」きっと見つかるで、昨日(19日)たくさんの『いいね」を見つけてきました(^_-)-☆朝一番に、檜山タミさんの料理教室テーマは「母から娘へ受け継がれる煮しめ」一見可愛いおばあちゃまですが、料理をしながら歯切れ良い言葉がポンポンと飛び出します。料理は上手下手ではなく、食べさせてあげようという気持ちが大切。調味料は良いものを。鍋は厚いものを。塩は天日干しが柔らかい。寒い所で採れる甜菜糖は体を温める。南で採れる黍砂糖は体を冷やす。椎茸を戻す時は冷蔵庫で時間をかけて。ザルは竹が水分が良く切れる。春菊は春の名。秋は菊菜といい季節によって違うこと。日本の言葉文化の話。、新鮮な発見が沢山ありました。忘れないようしっかりとメモしてきました。アサヒビールのコーナーではビールのお勉強の中でビールの注ぎ方を教えて頂きました。始めはコップを立てて泡を半分くらい作り、その後斜めにして注ぐと、泡の下にビールが入り、空気に触れないようにようにする。終わりまでずっと斜めのままで、始めに立てることは知りませんでした(*^_^*)最新のガステーブルで作った、マッシュルームと厚揚げの二つの料理の試食をしながら、ノンアルコールビールの試飲。お土産付き(^_-)-☆電磁調理器(IH)とシステムキッチン用ガスコンロの比較実験コーナーでは、白身魚の天ぷらではIHは過熱に時間がかかり揚げるに至らず鶏の腿の焼色、野菜炒めの早さと炒め具合もガスの方に軍配が上がりました。調理器・換気扇・暖房機・バス・トイレ・リフォームコーナー等々盛り沢山。様々なコーナーに節電やエコの文字が並んでました。ガス器具の特価販売品を目当てに開場時間前から並んであったたとか。リフォームコーナーの「キッチンまるごとお取り替え!工事費込みの目玉商品に心動かされ、最新の調理器や換気扇の勉強をしたり…料理店の出店で美味しいものを食べて、愉しい時間を過ごしました。お昼頃、お昼頃、たろうくん一家と出会ったのですが、薄茶色のカーデガンを着た秋の装いのたろうくんは一層可愛くなってました。しかしご機嫌悪し。Gママが抱くと泣くのです(笑)ももちゃんに渡すものがあったので4時前には出てきましたが、、10時過ぎに行ったので、6時間もいたのかな?(笑)今日(20日)はフードスタイリスト【飯島奈美さん】の何でもない日の秋ご飯ハローキティーショーほかにもいろいろ明日(21日)は教育評論家尾木直樹さんの講演『尾木ママの共感子育てのススメ』はなかっぱキャラクターショーほかにもいろいろ招待状が無くても入れるそうです。駐車場は無料です。あ、場所はマリンメッセ福岡です。アンケートを出したらお土産があります(^_-)-☆
October 20, 2012
コメント(7)
2012.10.15 秋明菊 ピンク八重秋明菊咲き始めました。濃いピンクの八重です。貴船菊とも言うそうです。ですが、菊の仲間ではなくアネモネの仲間だそうです。優しいピンクの一重を買って来たはずだったのに…時々、ラベルと違うのが咲くことありますよね(笑)昨日は買って来てたレタスやハーブを植えました。ワイルドストロベリーも大きな鉢に植え替えました。驚いたのは、前に植えてたレタスの芽が出てました。ミニミニです。大きくなるかは分かりませんが…少しの事で気分が変わって嬉しいGママです(*^_^*)庭仕事楽しいですね~~。YAHOO辞書より*******************************************************しゅうめいぎく[しうめい―] 3 【秋明菊・秋▼冥菊】キンポウゲ科の多年草。中国原産。観賞用に栽培される。また、各地に野生化し、特に京都の貴船山に多いのでキブネギクの名がある。高さ 50~80cm。葉は三出複葉で、根生および茎に対生。秋、花柄の先にキクに似た紅紫色または白色の花をつける。秋牡丹。 [ 大辞林 提供: 三省堂 ]
October 19, 2012
コメント(4)
2012.10.14 杜鵑杜鵑の季節になりました。庭中から出てきてますが、どれも細くてヒョロヒョロです(笑)肥料不足か日照不足でしょうか?昨日は久しぶりの雨。朝夕欠かさないじぃじの畑行きもお休みで、あまり言葉もなく一日一緒(笑)テレビ見ながらの昼寝も交え、夕食は簡単焼肉でゆっくり致しました。一昨日義姉の所に行った時、金木犀の香りがしてました。秋も深くなってきたのでしょうね。しかし、この季節になると道路の落ち葉掃きが日課です(・。・;どうかすると朝夕の時があります。公園の桜何本あるのかしら?色付いて綺麗ですが、落ちた葉はハラハラと崩れますから大変です。桜は葉まで儚いのでしょうか?春は居ながらにして愉しめるのですから、我が家のも同じと言い聞かせてます(笑)南西の道路側の欅が大木になりました。夏はとてもいい西日避けなのですが、こちらの落ち葉も大量です。屋根を超えましたので、そろそろ切ってもらわないといけないけれど、ベランダ越しに高枝鋏の鋸は届かないかなぁ?と思案してるGママです(笑)
October 18, 2012
コメント(7)
2012.10.11 パーゴラの蔦陽が当ってとても綺麗でした。2012.10.11 パーゴラ1 壁面はもう少しですね。少し暗いのは光の加減でしょうか?(・。・;2012.10.11 パーゴラ2パーゴラと園児たち最後は写真が少なかったですね(笑)まだまだ見てないところがありますので、ゆっくり行きたいと思います昨日は、7時20分のバスで、幼稚園までバックを受け取りに。ももちゃんは真黒なニコニコ笑顔で元気に登園してました。手を振って別れて、ママに天神まで乗せて行ってもらいました。そのまま帰るのはもったいないので、デパート内の店舗で珈琲飲みながら読書すること1時間。半期に一度のオールワコールセールの開催初日で、玄関前は開店前から長蛇の列でした。待てども待てども人並みは続き…途切れたら珈琲店から直接入れるのですが、新たに加わるので途切れない(笑)何時もレジに並ぶのが嫌になる程多いのですが、昨日はスムーズでした。レジがたくさん作ってあったし、つづら折りの列で待ってる間に『ハンガーを外してください』と協力を呼び掛けてありました。家に戻って、車で義姉の所まで。電気毛布を買うのにお付き合い。ATMでお金をおろして、買い物をするスーパーまで送り迎えして、図書館で本を返して、ジュースを飲みながらパンをかじりながら帰途に…実家からの帰りは、何時も太陽が沈む頃。大きくて色が濃くて見事でした。デジカメ出しましたが、シャッターチャンスはついにありませんでした(笑)
October 17, 2012
コメント(6)
2012.10.14 酔芙蓉 酔芙蓉今を盛りと咲いてます。綺麗だなと思ってパソコンの背景にしてるのです(^^♪で、サムネイル表示出来ないかと調べたけど出来ません(・。・;ご存知ですか?昨日、Gママは2度もバックを忘れたのです。用事で出かけた帰り、珈琲サービスのあるお店でお菓子を買って、出るとき、財布とお菓子とお持ち帰りの珈琲。バックは車?と一瞬思ったのですが、車に乗ったらもう忘れてて、少し走って【あ、バックが無い(@_@;)】帰り道、取りに戻りました。ももちゃんちの近くなので『一寸寄ろうか?』と話しがまとまって、肝心のももちゃんは爆睡中でビクともせずに。帰ってそのまま寝たそうで、おかずを入れてて持って行ってた、タッパーウエアを持って帰りました。都市高速に乗って…【あ、バックがない(・。・;』と気付いて…今朝、ももちゃんの幼稚園でママから貰うことにしてます。末期的症状。二つは出来なくなってる(・。・;人には話せませんね~~。と言いながらアップしてますが(笑)ですから…カメラもバックの中。植物園 part5 最後のとっておきは後ほどアップします。
October 16, 2012
コメント(5)
2012.10.11 *名前が分りませんでしたが、姿も色も素敵でしょう?2012.10.11 **開く前?多分萎んだところ。萎んでもきれいな花ですね(*^_^*)2012.10.11 パキスタキス(左) 園芸店でよく見ますから育てやすいのでしょうね?右は名が分かりません。2012.10.11 ウナズキヒメフヨウ少しブレました(・。・;2012.10.11 ブーゲンビリア2012.10.11 ハイビスカス1 2012.10.11 ハイビスカス2 2012.10.11 シクンシ ダブルローズこれも少しブレました。蕾でしょうか??開くともう少し華やかかもしれません。2012.10.11 サガリバナ蕾です。2012.10.11 サガリバナ説明写真 こんな風に咲くようです。この奥に『蘭』が沢山ありましたが、待ちぼうけのじぃじがいたので割愛しました(・。・;
October 15, 2012
コメント(6)
2012.10.11 ダイアナプリンセスオブウェールズ2012.10.11 ピースキーパー2012.10.11 トランペッター2012.10.11 ブライダルピンク 2012.10.11 パットオースチン2012.10.11 パットオースチン12012.10.11 アンブリッジローズまだまだ好きな薔薇があったですが…秋のバラまつりは来週19日(金)~28(日)までですチラシはこちらからキャッチフレーズは 気高く、そして、美しく、季節を彩る全国のバラ園情報ですお近くにございますか?
October 14, 2012
コメント(7)
2012.10.11 玄関花の後ろの植え込みが『藤袴』 後ろの高いのは『芙蓉』 福岡市の花です2012.10.11 芙蓉 前はあまり開いてなかったので、後ろから写しました。2012.10.11 花壇1色良く上手に作ってありますね。流石専門家ですネ。2012.10.11 花壇2 隣の花壇です。どちらが奥か忘れました(笑)2012.10.11 芝生広場 団体さんはここでお弁当食べるのでしょうね。広いので思いっきり遊べますね。左奥は展望休憩所です。左に紅葉した木を入れて写したはずだったけど???です(笑)気持がいい天気が続くと外仕事したくなります(笑)公園の桜の葉が色づき始めとても綺麗ですが、落ち葉が沢山です(・。・;外を掃いて水遣りして、垣根の山茶花の根元を掘って肥料を入れました。剪定も頑張りました。花梨は揃えて、槿は1M位で思いっきり切りました。月桂樹の徒長した枝は高枝ばさみに鋸を付けて切りました。昨日は腰は痛くならなかったです(^^♪お茶しながら、PCしながら、休み休みしたのが良かったのでしょうね。夕方、友人の所に月桂樹の切った枝を持って行きました。香りがとても良くて、乾燥させるとお料理に使えます。どうぞ~~と勧められて、珈琲頂きながらおしゃべりしました。お互いに沢山話があって…(笑)帰ってこられたご主人にカメラの使い方を習ってきました(*^^)vオートでは綺麗な写真撮れませんよ~~ってです。ほとんどオートで撮ってますから。。。オットットーです(笑)CDで勉強しましょうかね(^_-)-☆
October 13, 2012
コメント(6)
2012.10.11 藤袴玄関の植え込みに白も並んで咲いてました。一番の見ごろのようです。蕾が可愛いでしょう?昨日書いてた様に、開くともじゃもじゃで色が薄くなるのです(笑)2012.10.11 藤袴1アップではこんな感じです。2012.10.11 藤袴2 一面に沢山咲いてました。自然な感じが似合う花ですね。昨日、10年ぶり?くらいで福岡市植物園に行きました。【見ごろの花散策マップ】と【秋のバラまつ】のチラシを頂きました。温室入口のパーゴラの蔦が綺麗に紅葉してました。樹木もそろそろ…薔薇も少しずつ咲き始めてました。遠足に来てた子ども達が温室に入いる所に出会いました。『おばちゃん こんにちは』と丁寧に挨拶してくれる子。『おばあちゃ~~ん』と笑顔で手をふる子。『動物園に行ったとよ』と報告してくれる子。タッチをしたり、手を振ったり小さな交流を致しました。『1年生?』と聞くと返事しないので、『2年生?』と聞くと、先生が『保育園です』とおっしゃっいました。人なつっこくて可愛くて、ビックリするほどしっかりしてました。来年1年生ですね。あ、ももちゃんと一緒だ~(笑)じぃじは『挨拶してくれんかった』と言ってました。変なおじさんとは話さないように教えられてるのでしょう(*^^)vばぁばはニコニコ笑顔で見てましたからね(笑)薔薇の品種を今度買おうと書きとめたり、写真を撮ってると、見てるだけのじぃじは退屈そうで先に行ってしまいました。もう少し見たかったけれど、急ぎ足で回って少し心残りです。秋のバラまつりが19日(金)~28日(日)まで。秋の盆栽展が12日(金)~14日(日)まで。28日は都市緑化月間無料開園日だそうです。9:00~17:00 入園料400円。月曜休園 シニアですから無料です。有難いことです。以上、植物園の宣伝でした(笑)植物園のサイトですお楽しみください(*^_^*)沢山ではないですが撮って来た写真、ぼちぼちアップしますね。
October 12, 2012
コメント(4)
2012.10.3 藤袴1週間前の写真ですが、今も同じです(*^^)v蕾の時が色が濃くて可愛いです。開くと色が薄くもじゃもじゃになります(笑)昨日、就職試験受けてきました。天神のど真ん中のビルの8階。ドアの開けるのにセキュリテリーカードが要るのが驚きでした。40代くらいの女性が3人。他の日時も?競争率は分りません…点を書いて行く・計算・記述の間違い探しの3種類の試験と、性格の自己診断(項目が100位)と最後は面接。担当の男性は痒いところに手が届くほど丁寧でした。履歴書は確実に廃棄処理しますとのことで同意書を書きました。『1週間後までに連絡します。連絡が無ければご縁が無いと…』のこと。もう1社、履歴書と職務経歴書を送ってます。面接の知らせが来るかな?12年間続けた2ヵ月おきの仕事も、このご時世、休みが4カ月になる時も。8月に離職して直ぐに2社面接を受けたのですが…不合格でした(笑)期間雇用になってても【その後も】と言われる所が多いです。2カ月雇用と書いてあるのは試用期間でもあるのでしょうね?就活…この年で良くするなぁと自分でも思うのですが、昨年は10・11月と初めての所で雇用してくださいましたし、下手な鉄砲と言うこともありますし、まかり間違う事もありかと。ノーベル賞の山中伸也教授もアメリカの公募広告に片っ端から応募し、サンフランシスコのサグラッドストーン心血管病研究所が最初に呼ばれた所とか。奈良の先端化学技術大学院大学には助教授の公募で採用されたそうです。先端の仕事場も正社員でない期間雇用の方ばかりとおっしゃってました。ヘッドハンティング?優秀な人材を集めるためかもしれませんが…終身雇用が当たり前だった日本がいつの間にか様変わりしてるのですね。娘達の就活の時。条件は正社員で採用されるところと言いましたっけ(笑)将来の心配をしないで仕事に打ち込める世の中になってほしいですね。自分の事に戻りますが、履歴書の入力や職務経歴書を考えるのも好きだし、応募書類を作る事に楽しみを見つけてるのかもしれません。でも、ほんとうに仕事にありつきたい。あと5年くらいは働きたい(^_-)-☆叩けよ 開けよ でしたか?さらば与えられんですね。
October 11, 2012
コメント(4)
2012.10.4 ミニトマト芯は台風で折れて、横枝に花が咲き、思い出したように実が成ります。庭に出た時に色付いた1個を頬張るのですがかなり甘いです。実になる花は希望ですね(*^_^*)山中教授「まさに日本という国が受賞した賞」読売新聞 10月8日(月)20時19分配信◆ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった京都大の山中伸弥教授の会見要旨iPS細胞が本当の意味で、医学、創薬の応用に実現できる日まで頑張っていきたい。と結んでありました。心が明るくなるようなニュースでしたね。記者会見の言葉からも、受賞前に毎日新聞に掲載されていた下記の記事からも、お気持ちやお人柄が伺え、感動でこみ上げるものがありました。お体に気をつけられて、目標に向かって、お仲間と一緒に頑張っていただきたいと思いました。再録・時代を駆ける:山中伸弥/1 研究はマラソンに似て(2011年9月21日掲載)再録・時代を駆ける:山中伸弥/2 「スーパーマンになれ」(2011年9月22日掲載)再録・時代を駆ける:山中伸弥/3 基礎研究に引き込まれ(2011年9月23日掲載) 再録・時代を駆ける:山中伸弥/4 米国留学、そして危機(2011年9月27日掲載) 再録・時代を駆ける:山中伸弥/5 「万能細胞」の夢に救われ(2011年9月28日掲載) 再録・時代を駆ける:山中伸弥/6 遊び心から万能細胞(2011年9月29日掲載)再録・時代を駆ける:山中伸弥/7 かみ合ったタイミング(2011年9月30日掲載)再録・時代を駆ける:山中伸弥/8 iPSを成人させたい(2011年10月1日掲載)
October 10, 2012
コメント(4)
2012.10.5 コスモス畑金曜に姉の所で貰った荒尾梨をももちゃんとたろうくんに届けたのですが、たろうくんの所に行く途中にコスモスが咲いてました。とても綺麗だったので車を停めて写真撮影。一番の見頃ですね。2012.10.5 荒尾梨とたろうくん大きな梨でしょう。どちらが大きいかな(笑)翌日(土曜)からの三連休。お天気に恵まれて絶好の行楽日和でしたね。ももちゃんのところはキャンプに行って、たろうくんは風邪で動けなかったそうです。Gママは、土曜は何をしたかな?忘れました(・。・;日曜は剪定を頑張って、昨日の月曜は唐津までドライブ。お昼時でしたので唐津シーサイドホテルの月波楼でランチバイキングFANクラブ会員ですので割り引きがあります(*^_^*)2012.10.8 唐津シーサイドホテル玄関前玄関前の植え込みです。後ろに広がるのは虹の松原です。2012.10.8 高島宝くじで有名な寶当神社のある高島が目の前に見えます。波に乗って滑るように行き来するサーフボードが気持良さそうでした。なぜ左右に行くのか不思議でしたけど、帆を立てる位置で方向が変わるらしいですね。行けども行けども続く虹の松原の松並木も気持ち良かったです。400年近く前に決断して植林されたのですから後世に残す財産ですね。唐津湾にそって唐津から東の浜玉町まで5キロ近く続くそうです。
October 9, 2012
コメント(4)
2012.10.3 ローズマリー涼しくなって、ローズマリーが元気になり、花が幾つか開いてきました。色がいいですよね。形も面白いです。昨日の旗竿桔梗と同じ色ですね(^_-)-☆ウィキペディアには様々な効用が書いてあります。・炎症抑制効果、血行改善効果・記憶力を改善する作用:主成分であるカルノシン酸には、神経細胞の維持に重要な役割を果たす神経成長因子の生成を高める効果があることも報告されている。軽度のアルツハイマー型痴呆症・患者に対しては症状が改善する可能性のある報告がされている。・ロズマリン酸には花粉症の症状を和らげる作用があることが知られている。知らない事がたくさん書いてあり、もっと使おうと思いました。中でもアルツハイマー型痴呆症の症状が改善される可能性があるとか\(◎o◎)/!せっせと使ってたら予防になるのでしょうかねぇ(笑)昨日も庭仕事。庭木の剪定でした。高く伸びた枝を高枝鋏で切って、太い枝は椅子に乗って鋸で切ります。目標は剪定鋏を持って手を伸ばせば届く高さ。庭七竃は花が終わり、白芙蓉は花が残ってましたが、どちらも幹だけにしました。満作も椿(小磯)もバッサリ切ると、ヤフードームが見えるようになりました。春に公園の桜がよく見えるように隠れ蓑も短くしました。遠いところの2本はじぃじに残して置きました。お隣さんの方に延びた枝はフェンスの内側で揃えて、垣根の山茶花を揃え、電柱に延びた蔓は、電線と同じ色で同じ太さ。間違えそうになったり。。。生きてる枝は柔らかく、回数さえ重ねればスパスパッと切れます。『♪行きは良い良い帰りは怖い…』ではないですが、後始末が大変です。外回りだけでゴミ袋に二つ、じぃじに残してた大物が1袋。仕事から帰ったじぃじと共同作業をして終わったのは1時半。剪定は大好きなので止められないのですが…4時間でギブアップ。昼食の準備をするのに腰が伸びませんでした(笑)2012.10.7 北側の剪定 出来上がりはこんな感じです。何度も見に出て自己満足してます(*^_^*)もう少し切っても良いかもですね(笑)細枝が伸びてる左側の藪椿は花が咲いた時に切ります。左の花水木でそのまま。電柱と右の満作の間からヤフードームとヒルトンシーホークが見えます(笑)まだ南側が残ってます。どれだけ木があるのでしょうね(笑)
October 8, 2012
コメント(7)
2012.10.3 旗竿桔梗1茎がす~っと伸びて、その先の方に花がついてます。まさに旗のようです。名前が分からなくてず~っと探してたのですが、ようやくわかりました(^_-)-☆昨日は曇りで庭仕事にはうってつけ。外回りを掃いて、水遣りをして、駐車場周りの花壇や鉢を片付けました。剪定に植え替えに枯れ葉の整理、見違えるようにスッキリしました。萩の花が終わったので短く切りました。難波薔薇の根もとに落ちた実も片付けました。枯れて少し小さくなっても棘は痛くて大変でした。どれだけしても終わらないのです。何年分かたまってたのでしょうね。韮の茎を切り取るのに時間がかかりました(笑)茎はとうとう食べずにいたら種が出来てました。プランターに蒔きましたが、はたして芽が出ますかね?今まで球根?で増えると思ってたのですよ(笑)ムスカリの球根は溢れてました。水仙の芽も少し見えてました。植物達は春の準備に取り掛かってましたよ。昨日もじぃじは飲み事でしたから、思う存分庭仕事が出来ました。今日も曇りなら頑張ります(^_-)-☆
October 7, 2012
コメント(6)
2012.10.6 椿 炉開き わが家の椿 一番乗り。10月始めから開花してました。茶と雪椿の交配種で、花は短辺は3cm長辺は4cm位のシワシワとした花びらが愛らしい椿です。花は微かにお茶の香りがすると書いたサイトがありました。2本あるうちの1本は微かに香りましたよ。茶道で炉を開く頃に咲くのでついた名だそうです。Yahoo辞書*********************************************大辞林(三省堂)全1件1.ろびらき【炉開き】茶の湯で、風炉(ふろ)の使用をやめて炉を使い始めること。普通、陰暦一〇月の初亥(い)の日に開く。開炉。また一般に、寒くなって炉を使い始めること。⇔炉塞(ふさ)ぎ[季]冬。
October 6, 2012
コメント(5)
2012.10.3 蜻蛉on物干し竿♪止まっているよ 竿の上(笑)羽根が4枚あるようですが、右の2枚は竿に写った影です。年代物の物干し竿ですから色が禿げてます(笑)蜻蛉さん、この物干竿が余程好きとみえて、翌日も来てました(*^^)v昨日の姫蔓穂ですが、小さな蜂が寄って来ます。蜂の名前が分りませんが、こちらも姫サイズです(笑)2012.10.3 姫蔓穂と蜂 姫蔓穂に向かって飛んできてる所です。2012.10.3 姫蔓穂と蜂1はい、着きました(笑)昨日は、仕事場に行ってきました。以前『同窓会をするのですが…』と案内の方法とか聞かれた方があって、往復葉書や文書や住所録等をテンプレートにして届けました。『息子に頼まんといかん…と思ってた。良かった~~』と喜んで下さいました。別の方が『監査資料で、分らない所があって』と、探してあった所で直ぐに解決しましたから、まさにグッドドタイミングでした(*^^)vグッドタイミングはその後もあって、ホームセンターの苗売り場で、元同僚とばったり\(◎o◎)/!しばらく話して分かれて、その後、文具屋さんでまたまた仕事仲間にばったり。まさに、2度あることは3度あるでした。昼前に仕事場に行って、お昼は新人さんとお蕎麦を食べに行って、その後図書館で新刊書を愉しんで、2時前に車に戻りました。休日出勤のじぃじとの約束の時間になったけれど、『まだ終わらない』と言うので、それからまた時間をつぶして、買い物して、マックでお茶して、あちこちぶらぶらしたり、仕舞いには駐車場に車を停めて、本を読みながら居眠りしてました。待つこと3時間。始めから夕方になると分かれば帰ってたのにトラブル続きで帰れなかったそうです。でもまぁ、ゆっくり遊びましたけど。帰りに、じぃじが宴会の打ち合わせで山〇鍋に寄ったので、食事して帰りました。[美味しかったより先に、お腹一杯になった~~]が感想ですが(笑)じぃじは今日も山〇鍋ですって(^_-)-☆
October 5, 2012
コメント(5)
2012.10.3 姫蔓穂2012.10.3 姫蔓穂UP 2005年10月に、山野草のお店から買ってきた姫蔓穂。5cm位で、穂も小さかったのですが、7年でこんなに育っちゃいました。きっと、じぃじの肥料の遣り過ぎではなかろうか?と思われます(笑)昨日はSDカードの写真の整理してました。フォルダー順に保存になってるものを、フォルダーから出したのですが、1年分で何枚あったでしょう?これをまた振り分けます。最近は撮っただけだったので、遣り甲斐があります(笑)先日、XPのパソコンをリカバリする時、PCのDとUSBに重複保存したり、同じ頃、SDカードを読みださなくなって、USBに保存した分もあって、それを纏めてるのですけど、こないだしたことは忘れてますし…XPと7のマイドキュメントにもずっと以前の分があって…何が何やら分らぬ状態です。どれだけあるのでしょうかねぇ(笑)Yahoo辞書より************************************************************【蔓穂・つるぼ】 ユリ科の多年草。原野に生え、高さ約三〇センチ。地下の鱗茎(りんけい)から線形の葉が二枚出る。秋の初め、花茎の上部に淡紫色の小花を多数穂のようにつける。参内傘(さんだいがさ)。するぼ。[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
October 4, 2012
コメント(5)
2012.10.3 朝の立待の月 朝早く外に出るとまだ月が残ってました。まだ丸いです。十七夜の月ですから立待の月ですね。今夜は寝待の月。少しは欠けてもまだまだ綺麗でしょうね。昨夜は見忘れましたが、今日は忘れずに見ましょう(*^^)v今朝はかなり早く、それも暗いうちに目覚めて、それもパッチリと(笑)昨夜の録画してたドラマを2本見てたら6時過ぎました。じぃじが起きて来て植木の水遣りを初め、Gママは外を掃きます。通りかかる方が次々と…ワンちゃんの散歩が多いですが、杖をついた方はリハビリかしら?道行く人に大きな声で『おはよう!!』と挨拶してくれるお嬢さん。バスは何台か通り過ぎましたが、出勤の方にはまだのよう。『さむっ!』と思わず声が出る、身が引き締まるような秋の朝でした。、
October 3, 2012
コメント(6)
2012.10.1 栗おこわ昨日の利平栗を入れてお赤飯炊きました。色が濃いですね。甘みが強くてとても美味しかったですよ~~。ももちゃんとたろうくんの所にあげようと思って、9合も炊きましたので、上の方が少し堅くて、豆も少し硬かったです(笑)蒸そうかなとも思ったのですが…寿司桶に出して混ぜ、そのまま写真に撮ったので、平ぺったいですね。お茶碗につげば良かったです。黒ゴマも振らずに色気が無いことで…(笑)大きくて綺麗な栗を見つけたら、今度は渋皮煮しましょうかね~~。秋は栗剥きで忙しいです(笑)一昨日は中秋の名月。昨日は十六夜の月でしたね。綺麗でしたね~~。ご覧になりましたか?
October 2, 2012
コメント(8)
ももちゃんの幼稚園の近くの八百屋さんで見つけました。利平栗ってご存知ですか?初めて見る名でしたが、鬼皮の色が濃くて、艶があって、とても綺麗でした。2012.9.30 利平栗 鬼皮こんな色でした。皮をむいた後ですが…(笑)鬼皮剥きながら、マッド・デイモンの『ボーン・スプレマシー』見て、(逃げ回ってるばかりで、後半の1時間では良く分らなかったですが…)イ・サンを見ながら渋皮剥きました。今週は切なかったですねぇ。栗ご飯を炊こうと、もち米を買って来てます(^_-)-☆栗大好きで...秋は太って仕方がありません(笑)Wikipediaの検索結果 利平栗(りへいぐり)とは栗の品種の一つ。通常の和栗より甘みが強く、大粒が特徴。鬼皮が厚い為、剥きにくいのが難点。岐阜県山県郡大桑村(後の山県郡高富町、現山県市)の土田健吉が作り出した品種である。天津甘栗の甘さに着目した土田は、大粒の和栗と天津甘栗を掛け合わせる事を考え、1940年(昭和15年)、新品種を開発。土田家に伝わる家号「利平治」から利平栗と名づける。太平洋戦争の出征の影響で利平栗は殆どが枯死してしまったが、わずか1本のみ残ったという。これが原木となり、広まったという。現在では、全国各地で栽培されている。管理が難しいこともあり、生産量は減少している。 なお岐阜県山県市の「四国山香りの森公園」に発祥の地の石碑がある。山県市では、利平栗発祥の地として、利平栗の普及と町興しのために、「山県市ふるさと栗祭り」を毎年10月第一日曜日に開いている。 Feペディア(デジアナコミュニケーションズ)全1件栗の一つの品種にも物語があるのですね。これは熊本産だそうです。「山県市ふるさと栗祭り」は、今年は【ぎふ清流国体】開催のため実施しないそうです。山県市のサイトに書いてありました。★楽天さんにありました★生産量激減の栗の王様・利平栗!生栗なので茹でて食べても調理して食べても美味しさ抜群!甘さ...価格:2,980円(税込、送料込)
October 1, 2012
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1