阪急交通社 たびコト塾 0
全1212件 (1212件中 1201-1212件目)
我が家の500円貯金がなくなったわけ夫が500円玉貯金をしてたのですが、クリーニング代とかお米代とか小銭がない時ちょいと借りてたらすぐなくなるのです。戻しとけばいいのですが…Gママはすぐ忘れて、夫にちっともたまらないと言われてました(-_-;)で、そのうち、小銭だけを缶に入れるようになりました。郵便局で小銭を大きくしてくださいって言いにくいでしょう?。それなら募金しようかなと【いいかっこ】したのが始めです。ちょうど、次女が卒業した年だったでしょうか…1円・5円・10円・100円までですから、たいした額ではないのですが。年末にユニセフ募金に協力しています。で、500円貯金続けてたらきっと募金してなかったと思います。お礼状が今日届いて領収書と、今後の協力のための振込用紙と、活動報告書が同封してありました。領収書の裏には外務省印があり、(財)日本ユニセフ協会への寄付が所得税法人税の優遇を受けることを示す証明書で、認定の日付から2年間有効ですと書いてあります。これは、1万円以上の場合なのですが…活動報告はHIV/エイズとの闘い・女子養育・予防接種『プラス』・乳幼児総合ケア・子どもの保護の5つの活動について説明が書いてありました。2003年、日本ユニセフ協会への募金総額【グリーティングカード募金収入を含む】は152億2300万円で、過去最高になったそうです。個人の方のダイレクトメールを通じて52億4662万円の募金があったこと、そのうち14億4777万円はイラクの子ども達への呼びかけで寄せられたそうです。募金のうち4分の1はマンスリーサポートといって毎月定額の募金だそうです。今までよく読んでなかったのですが、多くの善意が寄せられてることを知りました。日本ユニセフ協会ユニセフ親善大使・黒柳徹子さんの本チャンネルユニセフ(国際連合児童基金)は、世界158の国と地域で、子どもたちの生存と健やかな成長を支えるため、保険、栄養、水と衛星、教育などの支援事業をその国の政府やNGO、コミュニティと協力しながら実施している国連機関です。スタッフは約7200人。10人のうち9人は支援の現場となる開発途上国の現地事務所に勤務しています。ユニセフの活動資金は政府や民間からの任意の拠出金によってまかなわれています。今日の日記はユニセフ活動報告書から記入しました。
January 23, 2005
コメント(10)
結婚記念日に娘達がガーゼのペアのパジャマ贈ってくれました。冬は、ネルと思い込んでて、あまり着てなかったのですが…こないだ着てみたらネルに負けてないんです。ガーゼがこんなに暖かいとは知りませんでした。2枚重ねとか3枚重になってるから暖かいんですね。しなやかでやわらかいのでずっと着ていたいように心地よいです。贈ってくれたのは○印良○のなんですが、楽天にもありました。
January 22, 2005
コメント(8)
床暖房はどうですか?他の暖房器具も併用してる?と、友人からメールが来ました12月のはじめに床暖房はやわざの事書いてたんですが、大寒になっていよいよ本領発揮です。室温19度 床面は21~22度くらいです。すごくいいです。他の暖房器具何も要りません。ホンワリと暖かくからだの芯から温まります。縁側の陽だまりと言う感じです。床に座るとすぐ居眠りしてしまいます。8つの効果があるそうです。冷え性やリウマチに・肌が乾燥しない・ダストが減る・お年寄りにやさしい暖かさ、家族団らん効果・お部屋広々活動的・頭寒足熱集中力アップ・しっかり熟睡。めちゃめちゃいいと下の娘が言ってます。お勧めです。ガス代の請求まだ来てないけど。《一度体験させて下さい。経費も気になるけど・・》と書いてあったから、寒~~い日にご招待しよう。"西部ガス商品紹介"床暖房はやわざ
January 21, 2005
コメント(8)
♪木枯らし途絶えて冴ゆる空より~ごみ出しにでて空を見た。大好きな冬の星座の歌を口ずさむ。今夜は半月、ちょうどうっすらと雲に隠れている。冬は乾燥してるから遠くまで良く見えると言われるが、蒼く深く澄んだ空にはオリオンが輝いている。左にに眼を移すと冬の大三角形がくっきりと見える。オリオンのベテルギウス・おおいぬのシリウス・こいぬのプロキオンオリオンのペテルギウスを中心に、オリオンのリゲル・ふたごのポルックス・ぎょしゃのカペラ・おうしのアルデバランの4つが加わると、大きな六角形(冬のダイアモンド)になる。オリオンの三ツ星あたりのちりばめたようなちいさな星まで良く見える。あまりの美しさに、寒ささえ我慢出来ればいつまでも見ていたい気がする。ここは市の中心から高速バスで40分の所。引っ越して来たころは1時間以上かかってたからずいぶん便利になった。小学校建設予定地を確保して販売された1200戸の高級?住宅地も春には販売以来16年目に入る。新しい小学校に入れるのではと期待してた5年生だった次女は社会人3年目。今まで要望してきたけれど、学校用地にはまだ何も建たない。こんなに澄んだきれいな空が見えるんだから、学校が建てられないのなら天文台でも建ててくれないだろうか。と星を見るたびに思う。生きた学習ができること間違いないと思うんだが。
January 18, 2005
コメント(8)
高校の時の友人から元気な声で電話があった。年賀状を頂いたままだったので、昨日電話をかけて娘さんと話してたら伝えてくれてたらしい。近況を話してるうち下の娘さんが結婚したと話し始めた。結婚式は新郎側・新婦側のどちらでしても遠いから、それなら外国でとフランスの古い教会で挙式をしたとのこと。ハワイ、オーストラリアは聞いた事があるがフランスとは始めて聞いた。ベルサイユ宮殿・ルーブル博物館・セーヌ河・マロニエの木陰・言葉の響きも良く、何とも文化の香りがする。日本でドレスを頼むと、旅のセッティングも結婚式のセッティングもすべてしてくれるとのこと。結婚式もいろいろあって選択の幅が広がるような気がした。うちにも年頃の娘が二人いるが・・・海外旅行フランスではありませんが海外挙式プランが追加できます
January 16, 2005
コメント(10)
ルーペ使われますか?置型ルーペという名前なんです。頂き物なんですが・・・優れものなんですよ。飾りになるし、ペーパーウエイトにもなる。見る時、持ち上げなくて滑らせるだけでいいんですよ。持つ時も、猫をひょいとつまめば自然に持てて見やすいです。高く上げると拡大率3.5倍ですからかなりよく見えます。調べたらルーペもいろんなのがあるんですね。電気がつくもの、スタンドになったもの、眼鏡につけるもの。折りたたみ式に携帯用も・・・こんなにあるとは知りませんでした。お好きなのを見つけられませんか? ルーペ 各種
January 11, 2005
コメント(6)
近くの八幡様は由緒あるお宮さんでした 初めて行った橋本八幡宮は早良郡橋本村の産土神(うぶすながみ)で、神木の女マキと男マキが鳥居をくぐった左右にあり、奥にはクスノキ(427)とイヌマキ(428)が下から5Mの所で繋がっている【きずな】と命名された保存樹があり、ぼけ封じの幸神社や,さやの神社などのちっちゃな社があり、鬱蒼と繁る鎮守の森のマキの大木に歴史を感じました。黒田藩2代藩主忠之の長子光之は、黒田騒動のころ、橋本八幡宮の境内北側にある、黒田藩別館【御茶屋】で生まれ、橋本八幡を創設した柴田氏によって手厚く守護されてたそうです。なんでも生母が柴田氏の身内であったとか。黒田光之公は幼いころから八幡様に「感謝の誠をささげます」と祈願した通り、3代藩主となった1842年に参詣しやすい西新(西新パレスあたり)に遷宮し当時の地名を取り紅葉八幡宮としました。以後福岡藩と黒田藩の守護神として庶民にいたるまで崇敬されたそうです。正面の大鳥居に梶井宮慈胤親王筆の黄金額を掲げ、3人の家士を鳥居下に居住させ3交代で警固させたとか。これが西新の居住者の始まりだそうです。貝原益軒の筑前続風土記によれば、百道松原とか紅葉原といわれる不毛の地だったそうです。西に新しく出来たので西新と言われ、神社の門前町が次第に発展し商店街となりました。今の西新小学校は昔は紅葉小学校と言われていたそうです。遷宮した後の橋本には参拝所が新しく作られ、紅葉八幡での行事には一番前には橋本の氏子?が並ぶそうです。紅葉八幡宮は大正4年に今の高取に移転し、その前の道は長崎道(旧道)と言われていたそうで、どこまに続くか行きましたら、野芥口手前で今の早良街道(脇山口~三瀬)に出会うまでひたすらまっすぐに伸びていました。
January 5, 2005
コメント(10)
早いもので、ことしも今日で終わりですね段取り八分と言いますよね。おせち料理を始める前に昆布と唐辛子の用意をします昆布は細切に唐辛子は小口切にしておきます。これで菊花かぶにも数の子にもすぐに使えます。後で切るのってばたばたするので、Gママのうちでは一番始めにする仕事です。さあ、美味しいおせち作りましょう。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
December 31, 2004
コメント(2)
クリスマスプレゼントです。どうぞ癒されてください【パロ】(http://paro.jp/index.htmlより引用)はあざらし型メンタルコミットロボットです。「メンタルコミットロボット」とは、人を元気付けたりストレスを低減したり相互作用によって人に楽しみや安らぎなどの精神的な働きかけを行うことを目的としています。MENUの中から・パロのモデルたてごとあざらしのあかちゃん・パロの動画ほんもののたてごとあざらしとの出会い(カナダマドレーヌ島沖の氷原)をぜひご覧ください。も~~かわゆいです。癒されます。ロボスクエアで2004年11月20日-11月25日の間展示があってたそうです。期間は終わりましたが、とても人気だったので今は常設になっていて、いつでもふれあえるそうですが、病院や高齢者向けの施設などでセラピーのためのボランティア訪問などのイベントでお出かけしてるときがあるそうです。
December 25, 2004
コメント(4)
パイとミルクチョコレートの素敵な出会いというお菓子ご存知ですか我が家は娘達が小さいころから森永のお得意さんで、今でもマリー・チョイス、チョコチップ、ムーンライト、季節限定レモンなどのビスケットをよくおやつに買ってきます。その中に最近なかなか美味しい新製品がお目見えしました。名前はLEAFY【リーフィ】といってビスケット系じゃない初めてのパイ系。片面にはチョコレートがたっぷりコーティングしてあります。そして、片面はシロップをかけて焼いたのでしょうか程よい甘さで、なによりパイ生地が軽くて焼き加減がよく、さくさく感が最高です。こんなに美味しいパイはなかなかないような気がします。初めて買ってきたとき、いつになく、なくなるのが早かったです。娘に美味しいよねと言ったら、会社でも美味しいと評判だという話でした。まだおいてないお店もあっていつでも手に入るというわけではないので、よけいに美味しく思えるんでしょうね。娘の会社は流行には敏感な方がいらっしゃって、何しろ冬ソナは第1回目のスタート直後から面白いとのお話でした。Gママも1回目の3話くらいから、放映される木曜日はカレンダーに丸をつけて楽しみに見てたのです。初めのうちは、付けた丸がなんだったのか忘れてドキッとしたこともありましたが…冬ソナはその後2回目・3回目・総集編・音楽会・ゲストを呼んでのつどいなど、つぎつぎに放映され、その人気は視聴率の高さに現れ、日本国中はもちろん韓国まで追っかけていくというほどのブームが【冬ソナ現象】と言われるまでになりました。年末には4?度目の放映があるそうですよ冬ソナの流行は先取りしましたから、LEAFY Pie(リーフィ)もその兆しがありそうです。 森永 M20リーフィ 5入
December 21, 2004
コメント(4)
Gママの家は高台の住宅地です。家の北西には公園があり、風がよく通ります。夏は付近より3度くらいは涼しいです。ということは冬も涼しいわけで、北西の季節風がまともに家に当たります。エアコンよりストーブがすきですが、灯油を入れるのが億劫ですし、コタツ布団にはジャイアン君がおしっこをかけますので、冬はホットカーペットとエアコンで過ごしてました。で、カーぺットはアレルギーとか体に良くないでしょう?床暖房とか夢だよね~~とあこがれてたんですが、給湯器も15年目に入ります。いつ壊れるか分かりませんから…清水の舞台から飛び降りました。【はやわざ】という名ですから工事も簡単で、3日で終わりました。今の床の上に温水マットを敷き、その上に新しい床材を敷きます。大変なのは、家具などの移動です。食器は出さないといけませんので、引越と同じです。終わって元に収めるのがまた一仕事でした。居間とダイニングをひとつのスイッチ。台所とパソコン机の下をひとつのスイッチ。2箇所がそれぞれ切り替えができます。最後まで迷った台所は、やはりして良かったと実感してます。その8つの効果ですが冷え性やリウマチに、肌が乾燥しない、ダストが減る、お年寄りにやさしい暖かさ、家族団らん効果、お部屋広々活動的にで6つの効果ですね。頭寒足熱集中力アップでGママのパソコン生活は快適です。しっかり熟睡は入れたお部屋で寝てませんから分かりませんが…ガス給湯暖房熱源機(給湯機)はお風呂全自動タイプにしました。スイッチを入れるだけで、【お湯はりをします】【5分でお風呂に入れます】【お風呂が沸きました】と知らせます。はじめGママだけ知らないで今までと同じに、混合栓ひねってたんですよ。ガス代は床暖房メリットで月2,000円ほど安くなってます。ほんわかした暖かさで【優しさに包まれてる】感じで、床暖房快適です。"西部ガス商品紹介"床暖房はやわざ
December 5, 2004
コメント(6)
10月30日から11月3日まで何しますか?陶器市どうですか?陶器をみるのが大好きなGママは、毎年4・5月の連休に有田の陶器市に出かけます。人が多いのなんのって・・・・・2回も行った日には、散在してご飯が食べれません。【ごどうふ】って言う美味しい豆腐が名物です。http://www.arita.or.jp/ここ2・3年秋にも案内が来るのです。はじめは1・2枚だったのに、今年は7枚もいただきました。昨年初めて行きましたが、人が多くないのでゆっくり見れました。黒髪山を背景にした有田ダムの周辺は、サクラやつつじの名所です。新緑の春も綺麗ですが、秋もまた紅葉が美しく、ダムの水はエメラルド色で秘色の湖と言われているそうです。照井一玄さんの岳窯では、美人の奥様が手作りのお饅頭をふかして待ってくださってます。これを楽しみにしてる人も……(^○^)秋はどうでしょうか?しん窯ではアンケートに記入すると翌年から当たりくじつきの葉書が来ます。買い物するとおぜんざいとかコーヒーがいただけます。資料館が素敵な源右衛門窯。布の小物・ハンカチなどもあります。同じとき、伊万里の大川内山でも陶器市があってます。秘境の里というキャッチフレーズ通りに、坂道の両側にいろんな窯元が並んでます。
October 29, 2004
コメント(8)
全1212件 (1212件中 1201-1212件目)