2007年09月10日
XML
カテゴリ: 日記
今日近くの模型店で、この10月から始まる新しいガンダム「ガンダム00(ダブルオー)」の主役機「ガンダムエクシア」を購入してきました。


バンダイ 1/144 FGシリーズ 『ガンダム00 ガンダムエクシア』

さて、実際にまずは作ってみよう事で、パキパキとランナーからパーツを外してみました。
この商品は「タッチゲート」という処理になっていて、ニッパーやカッターナイフを使わずとも、バリが少なく、カチカチと良くパーツが外れます。
特に今回の廉価版としては肘と膝、そして肩や首周りなどの可動が実現という快挙を成し遂げています。

しかもパーツのあわせ面は秀逸で、パーティングラインが殆ど見えなません。
まkた関節部分も可動範囲が従来のものより拡大されており、HG並とは言いませんが、価格で考えたらかなり豊かなポージングが可能となっています。
後嵌め加が必要な部分にについては、フェイス部と肩アーマーくらい。
従来の廉価版でありがちな見苦しい肉抜き穴も、足底のみ。

ディティルのエッジも効いており、もし手を加えるとなれば手首の上腕部の回転軸追加くらいでしょうか。

あと問題が有るのは、首のイエローカラーの「襟」のパーツ。
ココは緩くて接着が必要です。
あと、メインウエポンであるGNソードが手にもたせた時、緩くて保持できないことでしょうか。


ともあれ、これほどのクォリティを廉価版で実現した事は驚くべきことです。


手軽に組んでよし。徹底改修してよし。ペイントだけでも存在感がアップしますよ。
久しぶりのオススメ送品です。
塗装も楽そうですしね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月10日 21時51分09秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久しぶりのガンプラは 話題の「ガンダム00(ダブルオー)(09/10)  
A専用ザク  さん
「タッチゲート」まだ観たことないです。
パーツの合わせは、『さすがバンダイ。 いい仕事してんじゃん♪』・・・って感じなんですかね。(笑
(2007年09月10日 22時53分53秒)

Re:久しぶりのガンプラは 話題の「ガンダム00(ダブルオー)(09/10)  
星の天狼  さん
実物はまだ見たことないですわ
画像からするとやはり塗らないとって思ってしまう、と
言うより塗った方が断然いいじゃない!って(笑)
タッチゲートなら甥っ子にも作れそうだし(;^ω^) (2007年09月10日 23時06分28秒)

Re:久しぶりのガンプラは 話題の「ガンダム00(ダブルオー)(09/10)  
きなこ豆  さん
ご無沙汰してまーす(^^ゞ
その間も、ケータイから、チョコチョコ覗かせて
頂いてました。

ウチの旦那も、オークションなどで安く落として
作る事に夢中になってますww
前は、売る為に残してたんですがwww

これも、良さそう(面白そう)ですね。
旦那に薦めてみます☆
良い情報を有り難うゴザイマスO┓ (2007年09月11日 19時14分32秒)

Re:久しぶりのガンプラは 話題の「ガンダム00(ダブルオー)(09/10)  
まいどです購入されましたか
私も興味はあるのでそのうち購入すると思います
来月発売?の変形するオレンジ色の機体を狙ってます。

本当に昔のように手でモギッテ作れるキットとは (2007年09月11日 19時35分24秒)

Re[1]:久しぶりのガンプラは 話題の「ガンダム00(ダブルオー)(09/10)  
A専用ザクさん

や、どもども♪

タッチゲートはSDガンダムのように、お子さんにファンが多い商品に使われていたようですな。
今回はオフィシャルキットにも使われておりました。

説明書の「きみは何分で作れるかな?」のアオリ文句でムキになって作ったのは内緒です♪

あとパーツのカッティングは多くの商品を手がけてきただけに流石! と言っておきましょう。
分割線の殆どがパネルラインに沿ってましたからねぇ。

ここは流石バンダイと言ったところでしょうか。
  (2007年09月11日 23時24分32秒)

Re[1]:久しぶりのガンプラは 話題の「ガンダム00(ダブルオー)(09/10)  
星の天狼さん

タッチゲートはほんとにほいほい綺麗に取れますよ。
組上げるのに(道具無しで)20分かからなかったかな?。
ただ、付属のシールだけでは追いつかないので、やはり塗装は必須ですな(特に胴体)

ただ、前作の種運命版に比べると、可動域が増えただけ「おっ!」とか思ってしまいました。

しかも組上げた後の後ハメ部分の構造が秀逸で、塗装もかなり楽です♪

  (2007年09月11日 23時33分25秒)

Re[1]:久しぶりのガンプラは 話題の「ガンダム00(ダブルオー)(09/10)  
きなこ豆さん

や、ご無沙汰です♪

>ウチの旦那も、オークションなどで安く落として
>作る事に夢中になってますww

おやおや(^^

>これも、良さそう(面白そう)ですね。
>旦那に薦めてみます☆

これ結構いじり甲斐のある良質なキットですよ♪
手軽な値段と製作で忙しい時の息抜きにはぴったりです。
また手を加える楽しみもありますしね。
HG版はまだ先なので、コレを作って楽しむことをオススメします。
(2007年09月11日 23時38分38秒)

Re[1]:久しぶりのガンプラは 話題の「ガンダム00(ダブルオー)(09/10)  
シンマツナガさん
>まいどです購入されましたか
>私も興味はあるのでそのうち購入すると思います

うむ、最初はアウト・オブ・眼中だったんですが…
YAMADA電器で安く売っていたのでポイント使って購入したのが運のつき。

安いし、組やすいし、プロポーションやディティールもなかなか。
廉価版でこれだけ動けるというのもポイント高いですね。
ストレスがあんまりかからない、好キットです♪

>来月発売?の変形するオレンジ色の機体を狙ってます。

あ、ガンダムキュリオスですか。
9月19日に発売予定らしいですな。
可変MSながら、ゴチャつきもせず、シンプルすぎもせず、ナイスなガンダムですよねぇ。

私は緑色のやつと太いのも欲しいです(←実は大艦巨砲主義者)


>本当に昔のように手でモギッテ作れるキットとは

HGだとアンダーゲートが凄かったですけど、こいつは道具要らずでも楽しめますんで、パズル感覚で遊べますな。
……そういえば子供の頃、爪きりでプラモつくってお袋から怒られたのを思い出しました(^^;


  (2007年09月12日 00時02分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: