節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2022年05月17日
XML
カテゴリ: 花・園芸

年に数回しか会わないご近所さん(班が違う)と一緒になる。
「手術されたそうで良かったですね。
見違えるように元気になられた。全然普通の歩き方・・・」
( ̄▽ ̄;)!!ガーン

ゴミを出しに行くにも
誰にも会わないように早朝に持ち込んでいた。
みっともない姿を見られたくないので。
でも、みんなに見られていたのだと悟ったよ。

その人も手術するように(股関節ではないけれど)病院に勧められている。
痛みとしびれがひどい。
主人が手術に反対するので困っている。
今度病院に一緒にきてもらって先生から話してもらう
と言われた。
手術で治るものなら早くした方がいいですよ!
と今の私は言いたい。



門灯が壊れて1年以上経っている。
庭には(門まで上がる階段にも3個)ソーラーライトを
11個設置しているので、門灯はなくてもいいと思っていた。

閃いてここにもソーラーライトをどうかなと思う。



浅い陶器の植木鉢の穴にちょうどハマる。(重い方がいい)

夜になったらこうなった。








夜の庭も案外明るい



このテーブルは古くてボロボロだけど
見た目はいいのでまだ置いておく。大笑い

天板は刺繍したように穴が開いているので




光が下に広がっていい感じ。(写真よりももっといい)



ロシアに抵抗してアザフスタリ製鉄所に残っていた兵士たちが
退避した。
ホッとしたけれど、ロシアが傷ついた兵士の治療をしてくれるのか。
その他の兵士たちの行くところは?
空しくて腹立たしい。


驚いたのはスウェーデン。
ロシアに気を使って中立を守って来たけれど、
有事のことを考えて、建物は地下シェルターを作ることを義務付けている。
窓のない大きなプールは有事の際はシェルターになる。
独自の武器開発はアメリカにも負けていないほど。
武器輸出もしていたし、ウクライナに供与した武器は
凄い性能だった。
エネルギー自給率も74%。

食糧もエネルギーも輸入に頼り
地震対策も大して進んでいない日本は馬鹿じゃないのと思った。
本当に甘っちょろい日本。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月17日 19時33分22秒
コメント(18) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あら、見てたのね:ソーラーライト(05/17)  
歩世亜  さん
今晩は。

日本はお金を政治屋が全て吸い上げてしまいますね。 (2022年05月17日 20時01分50秒)

Re:あら、見てたのね:ソーラーライト(05/17)  
nik-o  さん
ソーラーライト、ごねあさんらしい工夫、素晴らしいです。ホント。

スウェーデン、凄いですね。仕事で何度も行ったけど、質実剛健で派手さはなく、しっかりした国。何と言っても女性が頑張ってるし。
問題は男子用のトイレの便器の高さが高くて、やっと届く感じ、笑。 (2022年05月17日 21時10分45秒)

Re[1]:あら、見てたのね:ソーラーライト(05/17)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

スウェーデンと比べたら、あまりにも日本が情けなくなりました。

(2022年05月17日 21時44分26秒)

Re[1]:あら、見てたのね:ソーラーライト(05/17)  
ごねあ  さん
nik-oさんへ

ソーラーライトは電気のライトの明るさはありませんが、ソーラーライトはたくさん設置しているので、これで良いことにします。(笑)

スウェーデンの人はそんなに背が高いのですね。(笑)足が長い?
(2022年05月17日 21時47分10秒)

Re:あら、見てたのね:ソーラーライト(05/17)  
kororin912  さん
ソーラーライトだと、設置してしまえば、あとは電気代がいらないのでいいですね。
テーブルの影が、特にステキです。

うちの場合、門の横に街灯があるし、西側にも道をはさんだ向かい側に街灯がある。
だから、夜中に流れ星(流星群の時)を見ようとしても、その光が邪魔をして困ります。


(2022年05月17日 22時09分44秒)

Re[1]:あら、見てたのね:ソーラーライト(05/17)  
ごねあ  さん
kororin912さんへ

街灯の近くの家は夜は明るすぎるほどで困ることもあるとか。
羨ましいことです。ここは奥まっているので街灯が届かないのです。

(2022年05月17日 22時20分41秒)

Re:あら、見てたのね:ソーラーライト(05/17)  
mamatam  さん
誰もあなたのことなんて見てないわよと、役言われますが、やはり見られてるのですね。
パジャマでゴミ捨てに行くの辞めないと! (2022年05月17日 22時47分49秒)

Re:あら、見てたのね:ソーラーライト(05/17)  
わたしも人に見られてないとは思うものの、、、そんなことないんでしょうね~。

ソーラーライト、うちの夫もあれこれ買ったんです。でも、ソーラーライトでこれだけついてるってすごいなあ、ってある意味感じてます。もっとみんなそういうの使って、電気使うのやめて欲しいですね。

スウェーデンすごいですねえ。。。。日本は心配です。もしも、北朝鮮が、、、もしも、ロシアが!?そして、もしも中国が、、、。
そもそも地震大国なのに、原発世界一多そうな?よくわかりませんが、色々心配ではあります。ま、あとは運?でしょうかね。。。

ロシア、、、8万円の給料なんですね。円相場とかもありますが、わたしのパートで週に20時間弱の仕事で今は13万ももらえてますが、でも、物価はアメリカのがなんでも高いとなると別に安い給料でもどうなのかよくわかりませんが。。。 (2022年05月18日 04時18分06秒)

Re:あら、見てたのね:ソーラーライト(05/17)  
ソーラーライトの設置、色々考えていらっしゃいますね。

テーブルの穴に設置、気に入りました。やわらかい光もいいですね。

私も以前設置していたのですが、いつの間にかオブジェになり、邪魔になって捨ててしまいました。

スェーデンのこと全く知りませんでした。 (2022年05月18日 10時28分25秒)

Re[1]:あら、見てたのね:ソーラーライト(05/17)  
ごねあ  さん
mamatamさんへ

自分に関心のない人でも見ていることがあるのですね。そしてそれはなんとなく広がってしまう。大こわっ!
今の時代も井戸端会議はあるようですよ。

(2022年05月18日 11時05分23秒)

Re[1]:あら、見てたのね:ソーラーライト(05/17)  
ごねあ  さん
かきつばた3672さんへ

ソーラーライトもメーカーによってすぐ壊れるのがあります。
戦争する気のないスウェーデンがこんなに備えていることに驚きました。
日本は楽観的過ぎると思います。故人でシェルターを買う人が出てきたようですが。

ロシアの庶民はつつましい生活をしているのに、オリガルヒたちは大儲けしていますね。
ハワイの物価高にビックリ。カップ麺が2千円とか言っていたような。

(2022年05月18日 11時15分39秒)

Re[1]:あら、見てたのね:ソーラーライト(05/17)  
ごねあ  さん
オルテンシア1969さんへ

夜の庭は真っ暗でもいいのですが、ソーラーライトは私の趣味です。
ソーラーライトもすぐ壊れるのがありますから気を付けてください。

スウェーデンは凄い国だと認識しましたよ。それに比べて日本人はノー天気だなと思います。
(2022年05月18日 11時26分41秒)

Re:あら、見てたのね:ソーラーライト(05/17)  
植木鉢を利用した手作りのライトが良くできていますね。
お庭にもたくさんのソーラーライトが置かれていて夜のお庭も素敵ですね。 (2022年05月18日 11時55分45秒)

Re:あら、見てたのね:ソーラーライト(05/17)  
★spoon★  さん
意外と見られているわよね。

(私はMTBに乗っている姿)何処とかを走っていたねと・・・。

門灯として使え良かったわね。


日本は何の備えもないわね。 (2022年05月18日 12時16分32秒)

Re[1]:あら、見てたのね:ソーラーライト(05/17)  
ごねあ  さん
のんのん0991さんへ

ソーラーライトは私の趣味ですが、あまり費用は掛からないのでいいかなと。
以前のソーラーライトはすぐつかなくなりましたが、私が気に入っているのは10年以上光っています。
(2022年05月18日 12時27分54秒)

Re[1]:あら、見てたのね:ソーラーライト(05/17)  
ごねあ  さん
★spoon★さんへ

MTBに乗って颯爽と走っている人はあまりいないのでしょう。目だっていいですね。(笑)

ソーラーライトが大好きな私です。^^
日本も呑気なことばかり言っていないで、充分な準備が必要ですね。敵はすぐ近くにいるのですから。
(2022年05月18日 12時32分15秒)

Re:あら、見てたのね:ソーラーライト(05/17)  
雪桃7216  さん
こんにちは

家もソーラーライトの灯りを2個と門灯を2か所点けています
お庭のテーブルの上に、いい感じですね

地下シェルターのある家
日本では殆どの家がありませんよね。
市から決められている避難所にも無いですよね (2022年05月18日 17時39分27秒)

Re[1]:あら、見てたのね:ソーラーライト(05/17)  
ごねあ  さん
雪桃7216さんへ

ソーラーライトが大好きな私です。どこにでも自由につけられていいですよね。

木造の家では大きな地震が来たり、ミサイルが飛んで来たら、ひとたまりもありませんね。

(2022年05月18日 18時04分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: