私もお家へ招待されたら、作品を見て褒めるし、感激すると思います。

その方も、心から褒めたのだと思いますよ。

母も何口が入っていたので、葬式の時も仕切ってくれてありがたかったですね~。

お孫さんのための振袖貯金、近頃は、貸衣装で済ませるみたいですね。 (2023年12月21日 10時25分10秒)

節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2023年12月20日
XML
カテゴリ: 花・園芸



階段を下るのに今日は苦労する。

私の肌は強いと思っていたのに、
長いこと貼り続けた痛み止めのシップでかぶれるようになったので
ここ数日貼らずにいた。
でもこの痛みを思うとロコアテープは効いていたのだ。







下りて行ってあの場所(落ち葉の)まで来てみたら
昨日がごみ収集日だったのに半分は残っている。
多すぎたので残されている。
近所の人が自分の家の草木ごみを出していた。
たまにこういうことがあるけれど、なんだかなぁ・・・
あと2袋で終わるのだけど、これなら次の収集日の後にしよう。




「背景を削除」してみた。



病院で「今日はかなり痛い」と訴えるものだから
効果の穏やかなシップとおだやかな服薬を処方された。
痛み止めは根本的な治療にはならないけれど仕方ない。




8年間コツコツ貯めてきた(いや、知らない間にたまった)
冠婚葬祭互助会が満期を迎えたそうで証書を持ってこられた。

その担当の人が「わー、ここは別世界みたい。
一人で庭の手入れをされているのですか?周囲の景色と一体になっていいですねぇ!」
とべた褒め。
「それほどでも~~」としんちゃんみたいに言う。
(孫がいない人にはわからない)

その人からは花の名前も次々に出てくる。
よくご存じね?
しばらくブライダル部門にいて、花を選んでいたので知っているし好きだそうだ。

寒いので部屋に入ってもらうと
私が飾りまくっている私のパステル画と新聞ちぎり絵も褒めちぎる。
商売用の褒め方ではなく、興味もあって好きそう。



先日作って少し冷凍していたこれを解凍して、お茶と一緒に出した。
そしたらまた又褒められる。大笑い



満期を迎えたのが3つあるけれど、私一人の葬式にそんなにいらない。
家族葬でいいし。
その一つで孫の二十歳の振袖を着せてやろうと思っていたが
「はたち」という商品名の振袖専門があり
とてもお得というので、それを契約した。
月額千円だし。
孫の二十歳までには間に合わないので、最後にまとめて出すが
それでもお得そう。
大学卒業時に着物と袴をはくのが当たり前になっているようで
それも同じ金額でできるというのだ。

褒められて契約したんじゃないよ。
成人式の着物のことは約束していたし、この方が私にも得だから。





今日の句は面白い。
こんな風に笑い飛ばされてはおしまいだ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月20日 22時10分58秒
コメント(10) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:残さないで!:こんなに褒められるとは!(12/20)  
歩世亜  さん
今晩は。

お孫さんの成人式、楽しみですね。 (2023年12月20日 20時52分13秒)

Re:残さないで!:こんなに褒められるとは!(12/20)  
☆末摘む花  さん
ゴミ収集車は、多いと残していくのですか。
こちらでは、途中で満杯になった時は、また出直してきてくれます。
ただし、明らかに業者のゴミと分かるものは置いていきます。

振り袖の積み立ても未だやっているとかりがあるのですね。
そういえば、そういう勧誘はついぞ聞かなくなりました。
(2023年12月20日 21時02分35秒)

Re[1]:残さないで!:こんなに褒められるとは!(12/20)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

私は着物にあまり興味はないのですが、若い子はやっぱり振袖を着たいでしょうから、早くから約束していました。
(2023年12月20日 21時09分27秒)

Re[1]:残さないで!:こんなに褒められるとは!(12/20)  
ごねあ  さん
☆末摘む花さんへ

たまに残していくことがあります。ルートや時間が決められているので余裕がなかったのでしょうか。残された方はスッキリしません。

振袖のことでは大きな問題がありましたね。ここは冠婚葬祭を中心にやっている大手の全国チェーンの会社で歴史があります。
今日来た人も20年以上働いている人でした。以前は掛け金を現金にはできなかったですが、今は現金化できるようになっています。大きな得点がある分利息は付きません。

(2023年12月20日 21時15分08秒)

Re:残さないで!:こんなに褒められるとは!(12/20)  
むぎほ さん
冠婚葬祭互助会、って昔、耳にしたことがあるくらいで最近では忘れていた言葉です
コツコツ積み立てよくされましたね
知らないうちに満期とは理想的です

収集日なのに残されて行くってなんだかもやもやしますね

やはり痛みがあるのですね、お大事にしてくださいね。 (2023年12月20日 21時58分51秒)

Re[1]:残さないで!:こんなに褒められるとは!(12/20)  
ごねあ  さん
むぎほさんへ

冠婚葬祭互助会という言葉を今では聞きませんが、会社名を書かないならこう書くしかないかなと思いました。
夫が勝手に契約したのと私が契約したので2つあります。今は現金にもできるしいろんな使い方ができるようになっているので安心です。

痛みがほとんどないと思っていたのは薬のおかげだったのだと、改めて感じて残念な気持ちです。

、 (2023年12月20日 22時07分48秒)

Re:残さないで!:こんなに褒められるとは!(12/20)  
nik-o  さん
痛みの件は気になりますね。
私のジム友達にも毎日痛み止め薬を飲んでいる人が居ます、話を聞くだけで大変そう。

互助会の人の誉め言葉、本物でしょうね、私も見たら褒めますよ。特に絵の類は。 (2023年12月20日 22時17分55秒)

Re[7]:残さないで!:こんなに褒められるとは!(12/20)  
ごねあ さん
nik-oさんへ

今までは飲み薬はなかったのですが、Dr.の判断です。正月休みもありますからね。

今日の担当者はいろんなことに気の回る人で良いお友達になれそう。近くまで来た時には寄ってください。駐車場も使っていいですよ、と言いました。
センスの良い仕事をする人だと感じました。
(2023年12月20日 22時27分38秒)

Re:残さないで!:こんなに褒められるとは!(12/20)  

Re[1]:残さないで!:こんなに褒められるとは!(12/20)  
ごねあ  さん
オルテンシア1969さんへ

オルテンシアさんの家に行ったら褒めたいものがたくさんあるでしょうね。ニャンズ対策に飾ってないかもしれませんが。

葬儀や結婚式は専門家に任せた方が楽ですね。

振袖貯金と言ってもレンタルですよ。買うなんて考えません。着物の管理は大変でお金がかかりますから。今はタンスの肥やしなんて流行らないと思います。
(2023年12月21日 10時42分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: