全15件 (15件中 1-15件目)
1
転勤族のため、賃貸マンションや社宅での住まいを余儀なくされています。賃貸であるなし関係ないのでは?と思いますが、些細ながらも なぜコレをこうした!と・・・『排水溝のゴミキャッチャーこれ?』排水溝に落ちてからのゴミキャッチ。"つまみ"がつまみにくい。スカスカの網目×2で、細かいごみはすり抜け、髪の毛は上下で絡まって取れなくなる。やっぱりこれが一番いいですよ。20年くらい前から愛用(もちろん買い替えながら)。ホームセンターで買いました。抗菌洗面台排水口ゴミ受け 8710800排水口のサイズを図ってから買ってくださいねー。
2017.06.12
コメント(0)
転勤族のため、賃貸マンションや社宅での住まいを余儀なくされています。賃貸だからなのか なんなのか、些細ながらも なぜコレをこうした!ということはよくある。『蛇口が短い!!』洗面ボウルとの距離、第一関節分・・・。なので手を洗うときは手首から先を90度まげる(難)。洗顔で水をすくうときは、 グイッと。 じゃばーっと。なるよ。夫のYシャツ4枚をつけ置き洗いできる器なのに蛇口のちょこんと具合ww洗面所 = 顔を洗うところ なので蛇口が顔に当たらないよう短くしてあるというのが通説のようです。せめて、スイングするタイプならいいのに。TOTO キッチン用水栓 TKJ23UR(TKJ23R)一般地・寒冷地共用【RCP】↑(キッチン用かい・・・)さすがに蛇口の取り換えは賃貸マンションではできません( ;∀;)『蛇口伸ばすグッズ』をネットで探しまくり、子供の手洗い補助グッズを見つけました。【ポイント5倍★ 6/5 9:59まで】ラッピング無料【安心の正規輸入品】プリンス ライオンハート Newtype Tap Extender (タップエクステンダー)手洗いの都度 抱っこしてあげなくても、手が届くようになるグッズなのですが。Before After ありがとう、ありがとう!!!とっても使いやすくなりました!大人だけの世帯なので、スタイリッシュ系デザインのものがあって助かりました。子供向けにかわいらしいタイプのものもあります。お子様手洗い補助 蛇口エクステンダー 洗面台、シンクで手が洗いやすくなる 水の向きを変える 一人で洗える カラフル 取付簡単 洗いやすい ◇ALW-KQ-DSC【配送方法:メール便(280円)】ウォーターガイド 手洗い補助 子ども用 蛇口 便利グッズ かわいい お助けグッズ 葉っぱ 木の葉 テントウムシ 05P03Dec16【あす楽対応】 ウォーターガイド 手洗い補助 子ども用 便利グッズ 蛇口 かわいい お助けグッズ アヒル イルカ ゾウ 05P03Dec16【ポイントさらに3倍】【定形外郵便送料無料】 ウォーターガイド Neb:o ネビオ グリーン こども手洗い 補助 蛇口ガイド【あす楽対応】【ナチュラルリビング】
2017.06.07
コメント(0)
転勤族のため、賃貸マンションや社宅での住まいを余儀なくされています。賃貸だからなのかなんなのか、些細ながらも なぜコレをこうした!ということはよくある。『蛇口のハンドル使いにくい!』取り外した後の写真ですが。洗面がこのハンドルですが、冬、顔を洗って目が開けないまま、左右をどのくらい回したら適温のお湯が出るか分かりません。現マンション、温水が温度調整なしで出てくるタイプなんですね。赤のハンドル回したら、80℃の熱湯がジャーと出ます・・・(-_-;)前のマンションはキッチンがこのハンドルでした。生もの・油ものを触ってギトギトなのに、滑ります。ハンドルの形状以前に、そもそも、なぜシングルレバー混合栓じゃないのか。[LF-B340SYC]INAX イナックス 洗面水栓 シングルレバー 混合水栓 ビーフィット(エコハンドル) 排水栓なし ワンホールタイプ 洗面前マンション キッチン=2レバー混合栓 洗面=1レバー混合栓現マンション キッチン=1レバー混合栓 洗面=2レバー混合栓ちょっとだけ手を抜かれた感・・・?というわけで、ホームセンターでハンドル買ってきて付け替えてます。π三栄水栓【PR2331F-LP5】スイングレバーこれくらいの取り換えは賃貸でもできますし、原状回復もできます。前のマンションでキッチンで使用 → 今のマンションで洗面で使用です。今後、転居してもどこかで使いそうなので捨てずに持ち歩きますよー。
2017.06.05
コメント(0)
夫はYシャツ着て通勤・勤務してます。半袖の出番はあまりなく、数枚ある長袖Yシャツを洗い変えながら毎日着ています。結婚する前からすでに茶色くなっていた襟汚れ(´・ω・`)~~~どんな方法で汚れが落ちなかったか、なにに行きついたか~~~襟汚れ対策をネットで調べては色々実践しました。 襟袖用プレケアを使用(夫が結婚前から使用してたので継続) いつもの洗濯洗剤でつまみ洗い 衣類漂白剤でつまみ洗い 重曹&熱湯 重曹&酢 重曹&クエン酸 食器洗い洗剤でつまみ洗い メイククレンジング剤でつまみ洗い etc.全く効果なく、それでも毎日の蓄積だけはとっておこうと襟予洗いorプレケア使ってました。買い置きのプレケアがなくなったとき「また洗剤買い足す意味あるのか?」と、なんだか疲れも感じ。襟の予洗い一切やめて1年くらい普通に洗濯機にポーンとしてました。夫は文句も言いませんでした。いや、夫は気付いてなかったんじゃないでしょうか。それまで予洗いしてたこと(;・∀・)汚れ落ちてなさ過ぎた(笑)共働きでセカセカやってる中で(当時は私の方が帰りが遅いこともあり)、家事の重要性や頑張りを夫に知っててもらいたかったですねぇ。※今は無職中さて、予洗いをヤメテからも毎日洗濯のたびにYシャツ「きったねーなーーー!!」と。いよいよ、シャープさんの超音波ウォッシャー買おうかと。でも3年以上の蓄積が落ちるとは約束されていないものに2万円近く払えない!ふと、”キッチンで使っている除菌漂白剤”は布地を傷めないで漂白できるんじゃないか?と思い付きやってみました。ステンレス水筒の漂白に使っている『酸素系漂白剤』です。だいぶ使ってしまって残り少ないです劇的にスッキリ落ちました。で、感動してすぐさま夫のYシャツ全部やりました。なので、ビフォー・アフターの写真ありません。いやー残念すぎる。あんなに汚くて毎日洗濯しても取れなかったとか信じられません。シャボン玉石けん 酸素系漂白剤 750g3年以上だか4年だか5年だか分からない蓄積しまくり襟汚れはこれで落ちます!!『 酸素系漂白剤 + お湯(50度くらいのちょっと熱め) + つまみ洗い + つけ置き 』あと毎日の汚れが気になる場合は『 酸素系漂白剤 + お湯 + 歯ブラシでちょちょいと擦る 』擦るの面倒ならつけ置きだけでもいいと思います、汚れ具合によります。つけ置き時間は15分くらいでOKだし逆にうっかりつけっぱなしにしても心配なし。マジでやってみてください。なお、そんなきったないYシャツよく3年(4年?5年?)も着てたねって話なんですが、新しいYシャツを買ったものの1日着たら襟茶色い→プレケア塗る→落ちない→衣類漂白剤塗る→落ちない→なんか汚れ蓄積してきた・・・って感じで古いものと同化しました。うちの夫の汗は強力なんですかね。
2017.05.26
コメント(0)
2008.05.01 スプリングベッドを処分したい2008.05.04 スプリングベッドを解体したよが元ネタです。当時の臨場感は必要なくサッと解体の手順を見たい人のために書き直しました参考にしていただければ幸いですが、やるのは自己責任でお願いします。くれぐれもケガには気を付けてください。ただし、解体の前に確認すること1.「スプリングベッドは市が回収してくれない」っというのは本当なのか今一度確認を! 有料大型ごみとして数百円で回収してくれる地域もあります。 私が現在住んでいる神奈川県某市は1000円程度で回収してます。 (解体した当時は大阪府某市で市の回収がなく他業者に頼むと高かったと思います)2.どの程度まで小さく解体すればゴミとして出せるのか地域のルールでサイズ確認を! スプリング1個ずつ外さなきゃいけないくらいだと結構な労力ですよ。有料廃棄でも数千円なら払って捨てましょう。素人解体で怪我でもしては大変なので・・・。あとは解体するベッドによって必要な工具はなにかを考えてくださいね。では解体手順です。スプリングを覆っている布をはずすため、生地をカッターやハサミで切っていきました。 布を外すとスポンジのシートがあり、その下はワラのようなシートで覆われていました。このワラ、バネと固定されているのでぺらっとめるくことが不可能です。頑張ってむしり取りました。ワラとバネ部分が金属で固定されていてなかなか外れないので、私はざっくりと作業。 バネは土台ともがっちり止められています。が、タッカーを打ってあるだけなのでマイナスドライバーなどを使ってテコの原理で抜いていきました。数が多くて疲れます。 土台にくっついてたスプリングをはずすところまで終わりました。ここからが厄介なスプリング解体。縦向きのバネが、細いネジネジバネで絡めて固定されています。頑丈につながれているので、ネジネジして抜くとかいうことができません。やる人もいるようですが私はうまくいかなかったです。(この数・・・いまだにゾッとする写真です)私はこのバネをペンチで切ることにしました。用意したペンチが対応している金属の太さより、バネの方が太かったのですが何とかなりました。何とかならないこともあるので工具を買いに行くときは気を付けてください。うちのベッドの場合、下図の赤色の部分は金具で固定されていて、黄色の部分はネジネジが絡んでいたので、外しにくい箇所です。バネを1個1個に細かく裁断するのはかなりの労力だったのでここも私はざっくり作業。ネジネジの一部をカットして、下図のように3つに分けました。カットしている間バネがかなり揺れるので作業と持ち運びの際は気を付けなければいけません。 私はこの3つでゴミに出しました。セミダブルなので結構な大きさ。 私がゴミ捨てした地域(大阪府某市)の場合ですが、金属ものをゴミに出していたらそういうものを集めている業者が勝手にゴミ置き場から持ち去っていくので、市の回収以前のハナシでした。別件ですが家具や壊れた電化製品や楽器などは修理して再販なんてのもあるのか、持って行かれたりします。なので、私の場合は、解体はこの程度でOKと判断しました。実際、次の日ゴミ回収車が来る前に無くなっていました。土台の板を廃棄するには、のこぎりで小さくカットする必要があると思います。私はそこまでやる気がなかったので、布団下用のスノコを買って置き、ローベッドとして再利用していました。実際の処分は、引っ越しの際に引越業者に有料廃棄をお願いしました。 以上、無事ここまでの作業を身長155cmの私が一人でやりました。9年前の出来事です。ちょっとは読みやすくなったでしょうか。
2017.04.21
コメント(2)
いつもゴルフの通り道になってる奈良市内。子どものとき以来十数年ぶりに奈良公園へ遊びに行きました。もう桜も散っているだろうと思ってたんだけど、遅咲きの八重桜だったのでちょうど満開でした 車で奈良公園に向かっていて近鉄奈良駅付近に来たとき、視界が煙で白くなって、なにか燃やす行事でもしてるのかなぁ、なんて思ってました。県庁の屋上が展望スポットになってるので上がって、街を見下ろすと一帯がモヤモヤと煙ってます。分かるかなぁ。あれ何やろね~と友達と話していたら、近くにいたおばさんが「あれ、松の花粉やで」と教えてくれました。県庁前の公園を見ると木は全部マツのよう。同時に「おばちゃん、した降りて奈良公園行こうとしてんけど、息が苦しーなって帰ってきてん。ゴホゴホ」ひゃ~~~~~~~~~~~~~~私たちはそれぞれスギ花粉・ヒノキ花粉アレルギーで目薬とか持ってたけど、マツ花粉アレルギーかどうかは試したことがない。まぁ、せっかく来たしとりあえず鹿のいるところへ行ってみました。風が吹くたびに松の木から花粉が降り注ぎ、モヤモヤに包まれます!!!デジカメで鹿を撮ってたら、液晶に黄色い粉がたくさんくっついて汚れる。でも、砂ぼこりで喉がイガラっぽいね、くらいの影響しか受けませんでした。よかったぁ。駐車場に戻ると、車が花粉まみれになってた。乗り込む前に衣服や髪をはたいたけど、尋常じゃない浴び方だし。車出してくれた友達の家族にマツ花粉アレルギーがいないことを祈りますっ!そうそう、県庁前に話題のかたがいらっしゃいました。
2009.04.18
コメント(0)
先週ひっさしぶりにディズニシーへ遊びに行きました。大阪から行ったのは私だけで友達2人は東京から。当然荷物を持っているのは私だけなので舞浜着いて駅のコインロッカー直行!も、全部詰まっている・・・ロッカーの数、少なっこんなんやったかなぁ・・・。たしか、数年前にTDRに来る時“舞浜も園内もロッカー埋まる可能性高し”の情報があってもっと別の駅(東京とか)に置いていくほうが吉だなんて話があったりしたけど、シー内のロッカーが意外と空いてて取り越し苦労だった記憶が。じゃあ、シーに持って入ろう!ってことになりました。1泊2日の軽い荷物だったのでゴロ付きショッピングバック(300円・笑)の超軽装だったし。ショッピングカートおしゃれショッピングキャリーキャリーカートキャリーケース折りたたみ大容量超コンパクトに収納できる総柄プリントショッピングキャリーカート折りたたみ式柄ショッピングキャリーカート2輪おすすめ人気10P17Dec16【送料無料】#モノも値段も違うけど、こんな感じのバッグ#小旅行はコレ使えます。#旅先で荷物が増えてもまだまだ入るし肩掛けもできるので#階段での持ち上げがラク。TDRといえば、最近ニュースでチラと目にした“三脚禁止ルール”。三脚をつかった場所取り等で危ないとかなんとか、って書いてあったような。それ以上の詳しい事情は知らず「倒れたら危ないから?でも家族で来てみんなで映りたいとき便利そうなのに・・・。」なんて思ってましたが。禁止しなければならないほどのトラブルがあったのでしょう。友人はそんなルール変更を知らなかったそうで私の話に驚いてましたが、私たちは三脚持ってないので大丈夫だわ~、っとシーの入り口でチケットを差し出したところ・・・。『すみません』入り口の係員に停められた。私だけ 係員 『そのお荷物の持込はご遠慮いただいています。』 私 「・・・???」 係員 『キャスターの付いたお荷物は持ち込み禁止となっております。』 私 「・・・(中で引いたらマズイってこと?)。園中のロッカーに入れたいんですけど。」 係員 『はい。申し訳ありませんが、中の移動は危険ですので。』 私 「・・・(じゃぁどうせぇちゅうねんな)」 係員 『キャスターが無いものに変えていただければ・・・』 (もしくはキャスターが使えないように??みたいなことを言ってたような。 記憶があいまいです。) 私 「あぁ、そういうことですか。これ、キャスターたためますよ。(助かった)」 係員 『そうですか、ではそうしていただけると』 私 「ハイハイ。・・・これで?」 係員 『ありがとうございます』シー内に入って、すぐ右手にあるコインロッカーへ直行・・・最初からそのつもりです!キャスター部分をたたんでくるくる巻いて片付けるタイプの超激安ショッピングバックだったから、キャスターだけでもたためましたが、5000円位するショッピングバックは頑丈な作りだから、ある程度たためてもキャスター出たままだし。#実は激安バックに飽きて、#もうちょっとしっかりしたショッピングバッグ買いなおそうとしてたんですよ・・・#今回はコレじゃなくて助かったみたい。Rolser ロルサー Mountain Lido Convert RG マウンテン リド コンバート ボーダー ショッピングカート おしゃれ カート MOU053#さらに実を言うと、お土産たくさん買うつもりだったから#ソフトキャリーで旅行しようかどうかって迷ってたくらいでイノベーター innovator ソフトキャリー CODURAコーデュラ 機内持ち込みサイズ GI-5321CD 送料無料 2年間保証キャリーバックで行ってたらどうなるところだったのよ旅行でTDR来てるのに入る前にキャスター付じゃないものに詰め替えろとかそういうことになっちゃうわけでしょうか・・・。一緒にいた友達はというと・・・「だったら園の外にもっとロッカー作れっつーの!!!」と言ってましたね。私たち3人の会話の中でですけど。いつからキャスター禁止ルールができたのかは知りませんがTDRへ遊びに行く方、このへんのことに注意ですね。園内ロッカーにすぐ入れたいって言ってもこのさまですから。どうしてもってときは、どうしたらいいのかな?あらかじめTDRにお問い合わせしてみた方がいいかも。 ディズニーシーは景色がいいですね。しかし地元民にとっては写真撮るまでもないようで私ほとんど撮影できませんでした夜景の美しさに感動はしていたけどねぇ。友達が前回来て美味しかったとのことで食した“浮き輪まん”。なかなか美味。ギョウザドッグの方が並んでるけどコッチのほうがいいって言ってました。
2009.03.08
コメント(2)
ゴマひろさ~んありがとう!届きましたよ~カモミールが高級とは知らず石鹸作りをお願いしちゃってゴメンナサイねっすっごくうれしいです!どんなのかな~ってこの時点でドキドキ・・・オープン!あれっ他にもあるじゃない!?サプライズだぁ!!石鹸じゃないのもある~!きゃ~キリ番でこんなにいっぱいプレゼントをしてくれるなんて・・・。初めてなのでウキウキウキウキでっす石鹸3種と布巾、いろいろと準備してくれてありがとね引越しまだ落ち着いてないんだけど、落ち着いたら私もこんな趣味を持ちたいなぁ。そして周りの人に喜んでもらいたいなぁ。って、思いました目標にしますカワイイカワイイカワイイ!!!!大事に使わせていただきます!!
2008.10.13
コメント(1)
≪スプリングベッドの解体手順を探して来られた方へ≫こちらの記事は2008年当時の『日記』です当時の臨場感は必要なくサッと解体の手順を見たい人は新しい記事「あの日スプリングベッドを解体したね」をどうぞ前回ウニャウニャ書いてたベッドのことですが、あれは序章。実は悩んだ末に自分で解体しました解体話の前にっスプリングは解体するとして、土台をどうするスプリング結構重いしベッドは人が寝るわけだから、それを支えてる土台となると、結構しっかりしているのでは?と推測。電ノコ買う?その後もいろいろ考えてみて、想像してみて・・・土台をそのまま生かしてローベッドとして活用できないかなぁ、なんて思った。でもそのままじゃぁねぇ。なんか補強必要かな、って思ったので、あまった土台にスノコベッドを乗せるって案を考えて、楽天で事前に購入この箱不思議でねぇ。表には【セミダブル】って書いてあるのに横は【シングル】って書いてある。届けられたとき、サイズ間違ったのかと思ってビックリしたーさて!ここから解体が始まりますよ~まずはスプリングを覆っている布をはずすため、縫い目の糸をカッターで切っていきました。一面をきり終えて、ペロン。 すぐにスプリングが見えました!コウナッテルノー・・・凄いな、これを解体するんだねぇ 布の下にスポンジがあって、そのスポンジの下はワラみたいなので覆われていました。このワラ、バネとしっかり固定されてあるのでぺらっとめるくことが不可能。 バネと固定されているぐるりを残して、真ん中をむしり取りました。 ワラとバネの固定具合はこんな感じ。もーこれはこのままでいいかっ。 写真が小さすぎたかなー、見えますか?バネは土台ともがっちり止められています。ただしホチキスの太い版みたいなので差し込んであるだけなので、マイナスドライバーなどを使ってテコの原理で抜いていきました。数が多くて疲れたよ。 土台にくっついてたスプリングをはずす、ってところまで終わりました。これからが厄介なスプリング解体。縦についてるバネを細いネジネジバネで絡めて固定しています。このネジネジバネも端は縦のバネと頑丈につながれているので、ネジネジして抜くとかいうことができません。(上の写真はたまたまはずれやすくなってた所をちょっとネジネジしてみたところ)家にあるペンチではこのバネを切ることができませんでしたう~ん、どうしよう・・・。仕方が無いので、今日はここまでで作業終了。土台に掃除機をかけてきれいにしました。前もって買ってあったスノコベッドを設置わーい実を言うと、もともとはローベッドが欲しかったんです。でもローベッドって楽天で検索したら、淵?がついてて布団サイズより二周りくらいサイズが大きのしかなかったんです。だから足つきスプリングにしたの。少しでもローサイズにしたかったんです。あれっ、スノコのほうが大きい?!そういえば、このベッドにセミダブル用の布団セットを乗せたとき、やけにはみ出たのはベッドがちょっと小さかったからなのかぁ。さぁて、これどうするかね。しばらくこのままで寝室を使う日々が続きました。そして数週間後、太いバネに対抗できそうなペンチを調達。粗大ゴミ収集の前日、そしてもうお隣さんが出入りしない時間帯の夜に狙いを定めて、大きなスプリングはマンションの廊下に出しました。お隣さんに気づかれる前に解体しなきゃ~。あとはもう、時間とバネとの戦いせっかくのペンチの出番を撮るの忘れてます。ネジネジバネの端々をペンチで切った後、ネジネジしながら抜いてきます。・・・なんて続けてられません、両腕の手首が痛くなるバネ1個1個バラす必要なかったんだわ~。ある程度の大きさにカットする方向に。廊下の手すり側に立てかけて切って、今度は部屋側の壁に立てかけて反対側切って。解体されていくバネは不安定に揺れに揺れて、大変でした。 そしてなんとか解体終了。これを粗大ゴミ置き場に運ぶのがまた大変でした。ビヨンビヨンって。ここまで慎重に作業してきたんだけど、よりによってお隣の新婚夫婦が、この日はなぜか夜の11時に仲良く手をつないで帰宅。とっくに家で休んでると思ってたのに。家の近くの公園の前で会ってしまいました。あ~女の一人暮らしはこんなにタクマシクなるんよ~って、むなしくなるから一番会いたくなかった人たちなのに暗かったし気づかぬふりで素通りしてしまったよ。愛想無くてごめんよっさらに公園を抜けていくと、夜ウォーキング中のおばさんに会う。絶対変な人と思われるよ~と思って気遣いつつ歩いていたら・・・、右足のシューズ紐と左足のスボンのすそにバネの端が引っかかって歩けなくなる。さらに怪しさUPゴミが無くなったことの清々しさより最後のオチ?にへこみましたが、無事ここまでの作業は、すべて身長155cmの私が一人でやっちゃいましたヨ次の日、回収車が来る前のゴミ置き場をみたらあの大量のバネは無くなってました。金属系は鉄屑集めている人にすぐ持っていかれるんだねー。
2008.05.04
コメント(14)
セミダブルの大きなベッドでカッコよく(?)快適に寝るのが夢だった私は、引っ越したときに『足つきスプリングベッド』を買いました。ただ、当時は本当にお金が無くて、安いのを買ったんです。確かニッセンの通販カタログだったかな。そしたら、なんか腰痛がひどくなったみたいで(もともと反り腰で腰痛気味でした)腰痛がベッドのせいとは思いたくなかったけど当時の彼氏に「コレで寝ると毎回、首が寝違えたようになる」と言われ。最初はただ、自分の体にたまたま合わなかっただけなんです。きっと。でもその後2年間使って、さすがにスプリングが甘くなっちゃってベッドで寝るのが苦痛にそれからは5畳半の部屋半分を占領しているセミダブルベッドの横にベッドで使ってたセミダブルサイズの布団類を敷いて寝る、という生活がしばらく続いてました。処分しようにも、スプリングベッドって最近はリサイクルでは引き取ってもらえず、引き取り+解体費用がいくらかかかるらしいんです。市の回収とかも引越しごみみたいに臨時回収で有料とか。で、ふと、自分で解体したら?と思いました。調べてみると、「スプリングは解体して粗大ごみに出す」が常識のようですよ。ただ、うちのベッドは問題が。ベッドの上にスプリングを乗せているタイプなら、スプリングを降ろしてそれだけ解体すれば良いのですが・・・、うちのは『足つきスプリングベッド』。なので、スプリングの中に土台が入っているんです。土台がどんなものかぱっと見は分からないし~。電気ノコギリがないと無理なんじゃない?って感じ。こんなデカイ買い物しなきゃ良かったよ~っと思うのでした。
2008.05.01
コメント(2)
久々にいいセミナーを発見しました!OBPにあるPanasonicセンター大阪で月1開催されているカメラ教室最近Panasonicから発売されたデジタル一眼レフカメラを実際に使いながらカメラのことや写真の撮り方を教えてもらえるんです。 Panasonic LUMIXデジタル一眼レフカメラ1010万画素/2.5型液晶DMC-L10(DMCL10)このカメラは、液晶画面と本体が離れます。はずれるわけではなくて、携帯電話の二つ折りのように開きますそして液晶部分の角度を変えることができるので、カメラを目線より低い位置において液晶を上に向け確認しながら撮るとか、目線より高い位置において液晶を下に向け確認しながら撮るとか、できます。 ※パンフレットから借用昔々、まだデジカメの画素数が200万程度だったころ、他社のカメラで液晶部分が回るものを使っていて便利さを感じていたので、一度、最新機種があれば触ってみたいなぁと思ってたんですよねー講師は毎回かわるようなのですが、私が行ったときは『女性のためのカメラ教室』ということで、東京で女性向けのカメラ教室などを開講されてらっしゃる女性カメラマンが講師でした。女性向けということなので、一眼レフを使ったことが無いとかメカに弱いと思い込んでいる人に、もっとカメラを身近に感じてもらうためのやさしい内容でした。(私も一眼レフは初めて!)1人1台L10を準備していただいて、まず一眼レフでできること、デジカメだからできることを1時間程度講義を聞いた後、準備された被写体や教室の中を色々工夫して撮って、講師に評価してもらいました。私は準備された被写体じゃないものをとってますせっかく触らせてもらうのだから個人的にこのカメラを撮りたいってマイデジカメ持ってたんですが、どうもダメそうな雰囲気だったので、予備で置かれてあったL10をお借りして『講師に評価してもらう用』として撮影しました。鏡張りになった円柱に映る風景とを収めてます。撮った写真のデータは持って帰れないのですが、講師に評価してもらうために1・2枚だけ印刷ができるので、それを持って帰ってきました。本当は液晶を開けた状態も撮りたかったなぁ。カメラ教室は定員が決まってますが、タダなので、ホント気軽に行けます。なにより、最新のデジタル一眼レフを触らせてもらえるということがうれしい講師が毎回違う、ってことはまた行ってもいいのかな?行きたい、行きたい!次回は男性講師、出席者も普段は男性が多そうなので、こないだとはまた違った雰囲気になるんじゃないかなーっと思います。
2007.12.14
コメント(0)
終電間際の駅に忘れたものが誰かに持ち去られるなんてやっぱり考えられなくて、駅員さんに粘って調べつくしてもらって、正解でした!駅では忘れ物の情報をシステム登録して検索できるようになってるらしいんですけど、この検索キーが大問題!!意図したとおりに検索されず、見つからなかった調べてくれた人たちはいずれも、まずは『化粧ポーチ』で探したと思うんです。さすがに私もピンと来て、最後に問い合わせたときは他に考えられる検索キーをヒントだしたり。やっとそれっぽいのが見つかったらしいのに、「これも違うと思います」と帰されそうになって・・・。何度か駅員さんと押し問答(?)しながら、ようやく私のものと認められました。登録した人は、『化粧品』『黒いケース』って感じで登録していたらしいです。『ケース』って・・・。『ファンデーションのコンパクトケース』しか思い浮かびません、普通。この、最後に対応してくれた駅員さん(男性)も、化粧品が入った袋類やカバン類は『化粧ポーチ』という概念しかなくって、『ケース』は『コンパクトケース』と思っていたから、私の粘りに対して確信を持てなくて悩ましかったようです。情報システムの使いこなしって難しいねー。
2007.11.13
コメント(0)
昨日、終電の1・2本前の電車に乗ったのですが、その前にちょっとラウンジコーナーで休憩していてソファに化粧ポーチを置いてきてしまいました。気付いたのが遅かったのでその日のうちには駅に連絡が取れず、今日になって電話したんですが、ポーチは見つかりませんでした。終電近かったから駅員さんが拾ってくれてるだろうって思ってたんだけど。前に使っていたコスメが残っているからとりあえず化粧には困らないけど、とっても気に入っていただけに残念。
2007.11.10
コメント(0)
第3回ロハスフェスタ、中止にならずに無事開催されましたよ!午前中は雨が降ったりやんだりだったけど、午後からは晴れ始めたので天気予報のハズレ!芝生から水蒸気が上がるみたいで、だいぶ蒸し暑くなってました。ロハスフェスタ、といってもロハスをテーマにしたお店は少なくて、このイベントの参考となったヨーロッパの蚤の市が色濃く。味のあるユーズド製品やガーデニング品、手作りものなどがたくさん出ていました。普段のお店では写真なんて撮らせてもらえないハズなんですが、この日はみんな撮ってましたねー、雨の中必死で。私も、これ欲しい!と思ったものを記録のために片っ端から撮影し、後で購入に回りました。買えたもの、買わなかったもの、既に売れてしまって買えなかったもの、ありましたね。撮影させていただいたお店、できれば紹介したいんですが、お店のチラシや名刺が無かったり、目立つところに置いてないお店がたくさんあり、どのお店がなんだか全く分かってません商品を買ったらチラシを一緒に包んでもらえたお店もあったみたいです。看板が目立っていても何県何市にあるかは書いてて欲しいよなぁとか、看板もないのかなーとか。ロハスフェスタのパンフも当日現地に行かないと手に入れられなかったし、それも半日以上過ぎてからで一通りお店を回り終えた後でした。事前にどこかで入手できたのかなぁ???フリマや、こういったイベントに足を運ぶのが初めてだったので、私が慣れてないだけかもしれないですけどね・・・。今日は写真をサムネイル風に掲載して、会場の雰囲気をご紹介します!コメントしたい写真や、写真撮り忘れたけどすんごい気になるお店はチラシとかいただいてきたので、また後日ご紹介しまーす。
2007.10.08
コメント(5)
C.C.シャイニーケース(テナーバストロンボーン用)トロンボーンを持ち運びするため、ようやくCCケースを購入しました。元からついてくるケースは5キロ。CCはトロンボーン入れて5キロ。腕にかかる重みはぜんぜん違う・・・。私はとにかく持ち運びが楽なほうがいいと思っていたのでセミハードケースも検討してたんだけど、外側が硬いほうが少々荒く扱っても大丈夫みたいだな、というのが最後の決め手。あとは色。色数多くて、みんなこだわって選んでます。私も、まず白は傷や汚れが目立ちそうだから一番に却下だったけど、どうやらCCケースはベースの色が白らしく、濃い目の色だと傷が白く目立つよ、とのことで即心変わり(笑)白を購入。買って次の日にこれ担いで街まで出て、帰ってきたら、はい案の定、傷はもうついていました。肩にかけて持ってたら、スカートのベルトの金具で軽くこすってました。でも見た目はぜんぜん目立たない。さわってザラザラ感で気付いただけ。ん~白にしてよかったぁ。しかしコイツは、TBに最初からついてたケースと比べて劣るところも。1、マウスピース入れるところがない小物入れのところにマウスピース刺すところない。マウスピースケースを別途購入しなければならないのねー。2、立てたときに上に持ち手がない仕方がないので、立てた状態でちょこっと移動させるときはケースを“抱っこ”して運びます。横にして運ぶときでも、あの「上の持ち手」は重要だったんですよね。立てた状態から横にして持ち運ぶとき、いきなり横の持ち手で持ち上げたら、ぶぃ~~ん!って振り回すことになるじゃない?そうならないよう、上の持ち手を持って支えながら横にして持ち上げるんです。だから「上の持ち手」がないのは不便なんです。トロンボーンは長いので、ホントにホントに重要なんです、って私だけ?3、スッキリデザインが売りなので、傷カバーみたいなのがついてない分かりきっている事なんですけどね。なんにせよ素材的に表面に傷はつきやすいです。そして、色が鮮やかでつやつやでキラキラしてるから、傷が目立ちやすいんじゃないかな。そういうことをなんとなく気付いててコレを選ぶのと、そうでないのとでは、実際使ってみて受けるショックの大きさの違いがあると思います・・・。さて、せっかくの白なので、ステッカー貼ったりサイン書いてもらったり、これからが楽しみですよ!私はさっそく、ちょっとアジアン風なバラのステッカーを貼っています。これ、水だけで貼れて、水をつけたらはがせて、また貼れるシールなんです。雨風はしのげない素材なので、場合によっては不向きですが。これはウォーリーズというので、私は好きで集めちゃってます。最近これに似たようなの流行ってきてるのか、雑誌に載ってたりしますねー。シルクの華ファミリーツリーあひる番犬くんの大型ステッカー デザインものばかりじゃなく、壁に黒板ができちゃうシートチョーク メモボード ブルーもあります。私がウォーリーズを買ったのは、総合インテリアの「アタッチ店」です。
2007.10.07
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1