全291件 (291件中 1-50件目)
昨日から庭の金木犀がよい香り~~ヽ(*^ω^*)ノ。庭仕事をしながら香りで幸せな気分に浸れてますウェザーニュースユーザーの写真投稿では、キンモクセイの花はまだつぼみが多いようですが、つぼみのうちから金木犀の香りを放っているようです。https://t.co/w72ZX0UGaX— ウェザーニュース (@wni_jp) September 28, 2022 にほんブログ村
2022年09月28日
今、ロウバイが満開なんです(^ω^)。蝋細工のような感じの花に癒されます~。にほんブログ村
2022年01月28日
今日、庭で水やりをしてて、八重咲のクリスマスローズが咲いているのを見つけました (〃゚ o ゚〃) 。日陰の暗い所でひっそりと咲いていて、蕾が上がったのさえ気が付いてなかったので、ビックリ~。随分、早咲きですが、咲いてたのをみつけて。。嬉しかった(^ω^)。慌てて撮影したのでボケているのはご容赦ください💦にほんブログ村
2022年01月18日
時期を勘違いしたのか。。。、ニオイスミレが今頃咲いてましたよ (〃゚ o ゚〃) 。しかもふたつ春と間違えちゃったのかも知れませんが、可憐に咲いていたのが。。微笑ましいなぁ。にほんブログ村
2021年12月25日
昨日収穫したイチジク。かなり大きくてビックリこんなに大きくなるものなのですねぇ。ずっしりと。。食べ応えがありました(^○^) 。にほんブログ村
2021年07月06日
庭ではハニーサックルという植物がもっさりと成長中(^ω^)。邪魔になってきているぐらいなので、剪定しないといけないのですが、綺麗な斑入りという事で、バッサリする前に、パチリ緑が目に映える季節になってきましたね~~ (^○^) 。この葉っぱ、愛犬がちぎっては食べている時があるのですが。。。、美味しいのでしょうか (^^;) 。にほんブログ村
2021年04月27日
庭仕事ばっかしてて、花が咲いても写真をとっていませんでしたが、今年も庭の八重桜は綺麗にさいてました (*^-^*)。そして今はヤマブキが満開※曇りの日に撮影したのでボヤけ気味なのはお許しを。散歩していると、ハナミズキや藤も満開で。。。、例年よりも、かなり開花が早い感じ 。4月に八重桜が散って、5月の花が咲き揃うって。。。、なかなか無いですよね~。開花がこんなに早いと、大きな地震が来ないかと。。少し心配になったりしてます(^^;) 。(気にしすぎですね)にほんブログ村
2021年04月15日
最近は、土手などあれば、菜の花のいい香りが漂ってきますね~ (*^-^*)。けっこうはっきりした香りで、その香りで春が来たことを実感しますこの香りと共に姿を現しだすのが、蜂たち。。(-"-;)。早くもアシナガバチ、スズメバチが飛んでいますね~特にスズメバチは危ない今年も捕獲器を敷地内に設置する時期がきたようで、これも春の恒例行事です (^^;) 。危険な蜂を捕獲!「ハチ激取れ!2セット入」【安全に駆除なら!】イカリ消毒 スーパースズメバチジェット 480mlにほんブログ村
2021年04月03日
早くもソメイヨシノの桜が咲きだしている地域がありますねうちでは杏の花が咲いてますこの花をめぐって、野鳥さんと戦い中。。。そのままにしておくと数日で花がほとんど落とされてしまい(`・ω・´)ムー、実が全く収穫できなくなってしまうので。。。今年こそは、杏ジャムを作りたいなぁ(^ω^)。にほんブログ村
2021年03月16日
この陽気にあちこちでクリスマスローズがいっせいに開花しだしています(*^-^*)。7~8株ぐらいは開花しているのではないでしょうか?(^○^)。一足早く。。庭に春が訪れた感じ。こちらはこぼれ種からの株。初開花です花芽があまり上がってないものは、昨秋にし忘れた植え替えに、奔走中。この数日はクリスマスローズにかかりっきりな日々で~す(^ω^)。■宿根草■広瀬園芸さんのクリスマスローズシングル ゴールドミスト開花株 6号ポット植え限定1鉢!【NO.232】価格:3400円(税込、送料別) (2021/2/21時点)■宿根草■広瀬園芸さんのクリスマスローズダブル ネオン(花弁に一部傷みあり)開花株 5号鉢植え限定1鉢!【NO.235】価格:2800円(税込、送料別) (2021/2/21時点)にほんブログ村********************************************
2021年02月21日
さっき気が付いたんですけど、庭で桜が咲いていました (〃゚ o ゚〃) 。盆栽のような感じの鉢植えの桜、いつのまにかひっそりと咲いてた~~ 。さくら。。いいですよね~~~ ヽ(*^ω^*)ノ。にほんブログ村
2020年11月13日
10月末なので、ラスト収穫かな?と思います。1本から今日はこれだけの数が取れました他のはコガネムシの幼虫か、根を食べられてしまい。。途中でダメになりましが、残った1本が頑張ってくれました。ありがと~~~~今日の夕食の1品になる予定です(^ω^)。にほんブログ村
2020年10月24日
ネットで購入したトマト種、Blue Tomato Blue Bayou (ブルートマト・ブルー・バイユー)、種まきして、無事に実って、収穫できました。赤黒いトマト。ブルーと名がついてますが、色づくと赤黒い色でした。#トマト「ブルー・バイユー」うちで収穫した実には、ほとんど種がなく、味は「昔ながらのトマト」って感じ~(^ω^) 。黒っぽい部分にはアントシアニンとかありそうで、健康によさそうです。 ※でも旦那は黒い見た目が嫌だったようで、 一口も食べず。。。(´・ω・`) 。このトマト、アメリカの固定種のような話を聞きましたが、実際はどうなのでしょうか?。今、なっている実に種があったら、来年も育ててみたいですね~ヽ(*^ω^*)ノ。にほんブログ村
2020年10月19日
朝晩は涼しくなってきましたね。秋めいてきた感じです(^ω^)。そのせいか、キノコが生えてきましたよ。今年、トマトは買ってきた培養土にそのまま植えていたりするんですけど、そこに黄色いキノコが。。。 Σ(゚Д゚;) 。まっきいろ。。。。。 ( ▽|||) 。食べれるタイプなんでしょうか。。。。グーグル先生によると、「コガネキヌカラカサタケ(黄金絹唐傘茸)」ではないかと出たんですけど、それだと熱帯系のきのこだとかで、海外産腐葉土が培養土に使われていたのかも幸運のきのこと呼ばれるそうなので、縁起がよいみたい。。(〃゚ o ゚〃) ソウナンダ~。にほんブログ村
2020年09月16日
チョウを人が育てるのって意外と大変なんですね。。なんとか生き延びてくれている個体がいると良いのですが。。 (´・ω・`;) 。今、庭のあちこちでアゲハの幼虫がいることや、(虫が苦手な方のために写真は載せられませんが)秋にはイチモンジセセリと思われる蝶の群舞を毎年見てるから、蝶の繁殖は容易だと思ってました(´・ω・`) 。 小笠原諸島でしか生息が確認されておらず、絶滅の危険性が極めて高いチョウ「オガサワラシジミ」について、環境省と東京都は繁殖を続けてきましたが、27日までに繁殖用の個体がすべて死んだと発表しました。 野生でもおととし以来、生息が確認されておらず、環境省は「種の保存にとって非常に危機的な状況だ」としています。小笠原諸島でしか生息が確認されておらず、絶滅の危険性が極めて高いチョウ「オガサワラシジミ」について、環境省と東京都は繁殖を続けてきましたが、27日までに繁殖用の個体がすべて死んだと発表しました。https://t.co/SnbJtdPZFt#nhk_video pic.twitter.com/BzDsFRmDlw— NHKニュース (@nhk_news) August 27, 2020 にほんブログ村
2020年08月28日
「パイナップルの日」だそうですね。我が家にもありますよ。パイナップル (^○^) 。食べたパイナップルを植えたものです。この急な暑さにも元気で~す ヽ(*^ω^*)ノ。8月17日は #パイナップルの日!となれば、もうこれしかありえんのう!🍍フローズン・パイナップル・ハイボール🍍グラスに冷凍パインを入れ、ウイスキーと冷たい炭酸水を注ぎ、軽く混ぜて出来上がりじゃ!何と言って飲むか分かっておるな!さあ、それでは皆さんご一緒に\カンパイーン!/ pic.twitter.com/ibQYeo80ka— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) August 16, 2020 にほんブログ村
2020年08月17日
今日は久々に雨がさっぱりと止んで、洗濯日和になった埼玉ですヽ(*^ω^*)ノ。そこで気になっていた庭のじゃがいもを掘りおこして見ました。(まだ収穫してなかったのです。。。)収穫前に梅雨入りしてしまい、しかも連日の長雨の間に土の中で腐ったんじゃないかと心配しましたが。。。、中にはトマトのように割れたものもあったけど、無事にこれぐらい収穫出来ました (^○^)。品種はベニアカリポテトサラダかじゃがバターで食べようと思います(*^o^*)。にほんブログ村
2020年07月19日
まだまだ北風が冷たいですが、それにも負けず咲いている花がこちら。。。(^ω^)。クリスマスローズ その他、庭木では新芽が芽吹いてきたものも。。。地植えの花たちは春の足おとを感じているようです(*^-^*)。にほんブログ村
2020年02月07日
今日、庭でビックリしたのが、ブラックベリーが開花していたこと! Σ(゚Д゚;) 。通常は5月とかに咲いてる気がします。。。こんなのです。トゲナシブラックベリー《果樹苗》トゲなしブラックベリーいわゆる狂い咲きというの。。ですね。もう10年ぐらいはブラックベリーを育ててますが、この開花の早さは、はじめてです(´・ω・`) 。他にも蕾も発見。。温暖化の影響でしょうか。。。(´・ω・`) 。にほんブログ村
2020年02月06日
午前中、洗濯物を干していると、庭木にメジロが何羽もいるのに気が付きました (〃゚ o ゚〃) 。急いで撮影しましたよ可愛い後ろ姿。トレードマークの目の周りの白いライン。動きが速いから、なかなか前からの写真が撮れなかった~(*^-^*)。可愛い鳴き声にしばし。。。ホッコリとさせられましたにほんブログ村
2019年12月15日
12月だというのに、プランターのクレソン(ハーブ)が超元気 (〃゚ o ゚〃) 。この時期でも、もりもり成長中~~ ( ・ᴗ・ )。にほんブログ村
2019年12月09日
今日は中秋の名月、9月も半ばになりましたが、庭のあちこちにアゲハの幼虫がおります。今はキンカンと三つ葉の2班に分かれて、お食事中。1か月後ぐらいだとアシタバを食べだすのもいるかな?。現在は3種のアゲハ幼虫が共存中です。 ※累代で暮らしているので、 ちょっとエサが特殊だと思います。カマキリもあちこちにいるので、食べられないと良いのですが。。。 (^^;)。ちょっと涼しくなったせいか、庭仕事をしているとスズメバチもやってきだしました(T□T) 。(今日も追い払いましたよ。)この秋、スズメバチが多くないといいのですねぇ。。。(^^;)。にほんブログ村
2019年09月13日
「マリーゴールドが線虫に効く」というのは、まさかの。。。「マリーゴールドが線虫を攻撃していた」と判明したそうですよ~ (゚ロ゚;) 。そうだんだぁ。。。。(*´・ω・)(・ω・`*)ビックリダネー 鮮やかな黄色やだいだい色の花を咲かせる「マリーゴールド」の根から出る物質が土壌中の害虫「線虫」を攻撃する仕組みを明らかにしたと、中部大学のチームが発表した。物質は線虫の表皮から浸透して攻撃していたといい、チームは「自然由来の新たな農薬開発につながる可能性がある」としている。マリーゴールドの根に殺虫効果 自然由来の農薬に活用もhttps://t.co/vqrkq5tEwe#マリーゴールド の根から出る物質「αターチエニル」が土壌中の害虫を攻撃する仕組みを明らかにしたと #中部大学 のチームが発表。害虫の表皮から浸透して攻撃していたという。 #花 #農業 pic.twitter.com/ijscpNKe6P— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2019年7月4日にほんブログ村
2019年07月04日
のんびりやってると癒されるかもしれないけど、たいてい慌ただしく庭仕事してるので、実感薄いなぁ。。。 (^^;) 。ゆったりと出来るような時間が持てるなら、そうなのかも。。。(^ω^)。「土に触れると癒される」メカニズムが解明される──自然の土壌にも含まれる細菌とメンタルヘルスとの関係https://t.co/45wR3w9g8e#メンタルヘルス #ストレス— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) 2019年6月20日にほんブログ村
2019年06月23日
昨日、草取りをしていたら、菊苗ゾーンに見慣れぬ飛び跳ねる虫を見つけました。アンズの木の下に菊苗が群生しているのですが、そこでイナゴを発見。まさかのイナゴさん、初登場~~~ (゚ o ゚) 。調べてみると、5月に土の中の越冬卵から幼虫が現れるそうなので、サイズが1~2cmと幼虫なのを見ても、おそらく我が家で育った模様。。。 ( ▽|||) 。今まで1度も現れてなかったので、購入した野菜苗や花苗のポットにでも卵が付いていたと思われます ( ▽|||) 。その後、もう1匹みつけたので、今の所、2匹のイナゴが庭にいるようです。家の周辺で、散歩途中でもイナゴを見たことがないだけに、ちょっとビックリ。。。。(゚ o ゚)花の葉っぱが結構食べられている種類があるのですが、葉によっては筋だけしか残ってないものも。。イナゴが食べていたのかなぁうちにはトカゲやイモリもいるし、まだ2cm程度ですが。。カマキリもワラワラといるので、そのうちに食べられてしまうと思うけど、今時、珍しい虫の登場に目が点になりました(^ω^)。にほんブログ村
2019年05月29日
埼玉の今年の夏はいくらか冷夏でしょうか? (^^;) 。(連日の39℃38℃はキツイので、その方が過ごしやすくてよいですけど)4月からの気温が、1日も30℃を超えずに来ていますよね。この数年ではじめてです。そのおかげで「ヒマラヤの青いケシ」が5月になっても生きておりますよ~(^○^) 。 ※30℃超えで枯れます。今年のは成長がゆっくりで。。、開花前に暑さで枯れるかとハラハラでしたが、もう蕾が大きくなってきたし、週間天気予報でも30℃超え予想の日はないし、今年も開花してくれそうです(^ω^)ワクワク。にほんブログ村
2019年05月09日
今日は恵比寿にたくさんのミツバチが現れたそうですが、庭にもいろんな花ハチがやってきています。花粉の争奪戦状態ですよ(*^o^*)/。アゲハ蝶やモンシロチョウ類なども飛来中。そんな中、ついに今シーズンも「ヤツら」が来ました。宿敵のスズメバチヽ(`Д´)ノ。昨シーズンは女王蜂を7~8匹ぐらいは退治したおかげで、その後の来訪数が全然違いましたので、今年も気合をいれて、頑張りま~す (^^;) 。にほんブログ村
2019年04月18日
「お米は生きている」っていう話、聞いたことがあるのですが。。、それを実感することがありました (〃゚ o ゚〃) 。お米を精米してからおいしく食べられるのが、夏だと1ヶ月程度、冬だと2ヶ月程度とか言われておりますよね。実際は。。販売の回転率の良くないスーパーなどでは、精米数か月過ぎたのも売られているので、精米1か月以内というのは、お米屋さんで購入するか、または玄米購入しないと。。現状では難しいのですが。そのお米、消費期限となると、カビたりしなければ。。数年たっても食べれるらしいんですよね。実は1合以下の量のお米を隅からみつけて、見ると、今から3~4年前のやつ。。(^^;。1年前2年前の古米ならわかりますが、3~4年前かぁと。。。ちょっと食べるのを躊躇したんです(^^;。そこで生きているのかな?と、試しに蒔いてみました。すると、芽。。。。、だしました(〃゚ o ゚〃)。生きてましたよ~まさかの発芽にビックリ。 ※ちなみにお米は、黒米。3日ぐらいで発芽。。。お米の種寿命って長いですね~。せっかく、芽を出してきたので、土に植えてみて、もしも葉が伸びてきたら、睡蓮鉢にいれておこうかな?と思ってますo(^-^)o。(今年は睡蓮とお米のコラボになるかな?。)3~4年経過しても、まだ生きているお米。ご飯であっても。。命を戴いて食べているようです ( ・ᴗ・ )。にほんブログ村
2019年03月28日
この数年は毎年のように不審者が敷地侵入している形跡のある我が家 (´;ω;`) 。昨年の侵入者は幅広の伸縮式粘着テープを残すミスで発覚でしたが、3年前にはお風呂場の窓枠に2桁の数字を二つも掘られ、(シャープペンなどで傷をつけた感じ)その数字が※午後の時刻を表すことも有り ( ▽|||) 、おそらく侵入時間としてつけられたと思うのですが、それ以来、お風呂場の窓にはトゲトゲのサボテンも置いて自衛中(´・ω・`)。 ※旦那不在時間でも有り。これがその時の日記*家周りに数字が書かれていないか。。空き巣犯の マーキングに要注意。 2016.05.25 ちなみにリビングのウッドデッキも同様に、窓前にうっかり手をおいたりすると複数のサボテン、足元にもトラップ用にサボテンが鎮座しております。そのサボテン達に子株がポコポコ出来ていても、そのままにしておいていましたが、この記事を読んでみると、春が株分けにいいそうなので。。、覚えていたら4月ごろにでもしてみようかな?と思います (/・ω・)/ 。【多田欣也のガーデニングレッスン】(32)サボテンも枯れます https://t.co/38uSTjjFHv— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) 2019年2月6日にほんブログ村
2019年02月06日
今日は冬至ですね(^○^) 。冬至といえば、ゆず湯(^-^)/。今年は植えて8年はすぎた。。庭木のゆずが実り(〃゚ o ゚〃)、初収穫~~( ・ᴗ・ )。ゆずは10年以上実らないと言われ、実りが早い「一才ゆず」を植えたものです。一才ゆずってこれ一才ユズ(花柚子)一才柚子 ゆず 苗木《果樹苗》ところが。。。です。収穫してみたら、どうみても。。。。。。柚子じゃない ( ▽|||)。柚子はこれ柚子 3個入 福岡産うちになったのは、これオレンジ色のみかん。。。でしたヾ(。>﹏<。)ノ゙ 。ガ―(´・ω・|||)―ン!!たまにホームセンターで、どうみてもラベルと違う果物の時を見かけた事がありますが、うちの一才柚子も他の品種とラベルが間違ったみたい。。(>_<)。ショボーン。。。。。(´・ω・`)ソウイウコトモアルヨネ。みかんも大好きだし、まぁ。。。。。しょうがないですね(´・ω・`)。柚子と思って、ほとんど肥料をあげてなかったのですが、みかんだったという事で、来年は肥料をたくさんあげておこうと思います (^^;) 。にほんブログ村
2018年12月22日
昨日、ウッドデッキに胸が赤いアリ1匹をみつけました。。。が、すぐに見えなくなったので、気のせいかと思ったのですが、今日も胸が赤いアリを1匹みつけ、気のせいではなかった Σ(゚Д゚;) と、慌ててネットで調べました。どうやら、ムネアカオオアリという蟻Σ(T□T)そんな蟻、今まで見たことがなかったのに~。。。 (´・ω・`;) 。あ、ウッドデッキは木製ではなく、アルミのような夏場熱くて歩けないタイプです(^▽^;) 。ネットには、「このムネアカオオアリはシロアリのように乾燥した木材にも穴を開け、住宅にも被害を発生させることが報告されている。」とあり、しかも、よく売られているような薬剤は効かないとか(>_<)。アース製薬 アリの巣コロリ 2.5g×2今まで植木鉢の中にアリの巣を作られたりして、その時は「アリの巣コロリ」を使用していましたが、これでは効かないとの事。友人宅では数年前、ご近所でシロアリの被害が出たら、それが去年、今年と、友人宅敷地にも現れ、物置小屋などが被害に遭い、2年連続でシロアリ駆除を頼みました。「あいつら、近くも襲い出すから気をつけろ」と言われていたんですけど。。。。ムネアカオオアリもやばそう~。゚(゚´Д`゚)゚。 。どちらかというと庭は植物が多く水やりもしてるし、乾燥してないのですが。。、家の床下とかは。。乾いているよね~。家に被害が出たらたいへ~~~ん(゜Д゜) 。どっか近所にいたんだろうなぁ。。何軒か離れているけど。。。空き家で、2~30年以上人が住んでいない家とかも残されていたりするし。。。そういうのを今年、取り壊したりもあったから、いっせいに移動していたりして。。(´・ω・`)ネットだと売ってますが、届くまでに日数がかかるので、これからホームセンターに行って、この蟻用のが売ってないか見に行ってきます(>_<)にほんブログ村
2018年10月25日
京都府が絶滅寸前種に指定している植物が東本願寺の庭園で花を咲かせたそうです(*^o^*)/。これって園内整備のため池の泥をかき出す作業をしたそうで、長い年月を池の底で眠っていた種子が発芽したと考えられるそうですよ (^○^) 。 まさか2018年に息を吹き返すとは。。、植物の力って凄いですね~ o(^^o)(o^^)o。京都の寺で「絶滅寸前種」が開花 池底に眠る種が発芽か https://t.co/1n4h4IFqwc— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年10月14日にほんブログ村
2018年10月14日
東京理科大の有村源一郎准教授のチームによると、ミントと一緒に野菜を栽培すると、食害が減る野菜があるようですよ(^○^) 。ミントの香りには、近くの植物に害虫が消化不良を起こすたんぱく質を多く作らせる働きがあると、東京理科大の有村源一郎准教授(分子生態学)らの研究チームが米科学誌プラント・ジャーナル(電子版)に発表した。ミントと一緒に野菜を栽培すると虫による食害が減ることも確認した。【環境関連ニュース】<植物>ミントの香り 植物に害虫への防御力 東京理科大(10/12 毎日新聞)https://t.co/AkUeV6qdt3— WWFジャパン (@WWFJapan) 2018年10月13日うちの白菜のお隣がペパーミントですが、結構。。虫に食べられちゃってますが。。 (^▽^;)小松菜では効くらしいから、後で試してみましょう(^ω^)。にほんブログ村
2018年10月13日
主人の実家に中輪~小輪で普通の白い八重のバラがあるのですが、おそらく40年前とかの昔の品種。それが毎年何個か実をつけるので、試しに、昨年、その種を蒔いてみました(^○^) すると昨年中には芽が出て、今年、花を咲かせてくれました~~(*^o^*)/。それがこちらの写真ボヤけててすみません。夕方に撮影しました。一重咲きで、ピンク色の一重の花が咲いたのです敷地内には赤いバラもありましたが、もしかすると、それが交配していたのかな。。(^▽^;) どんなのが咲くかわからない実生ですが、こんなに綺麗な花が咲いて。。嬉しかったです o(^^o)(o^^)oにほんブログ村
2018年08月03日
ここ数日、猛暑が続く埼玉です。今日も午前中からかなりの勢いで気温が上がりましたこの急激な暑さで熱中症になられる方もでているかと思いますが、植物たちも同様のようで。。。、朝晩と水遣りをしているのに、小松菜やレタスが枯れ死してしまいました。。イチゴ苗もヤバそう。。野菜たちも急な暑さについていけないみたい。これは路地の野菜たちも厳しいかもこの猛暑、野菜の価格に跳ね上がってくる種類が、あるかも知れません。にほんブログ村
2018年07月01日
ハーブ、チコリの花が咲きだしました葉っぱ同様に、この花も食べられるようですよ秋以降には根を掘り上げれば、コーヒーにして楽しむ事ができるみたい。1度はTRYしてみたいな~~そして、昨年秋から母の介護で岩手と埼玉をいったり来たりしての生活の為、庭時間が思うようにとれないから、庭中にはびこったブラックベリー。。。とある一角は森のようなレベルになってしまいましたちょっとうっそうとしてます。それが、今、いっせいに花を咲かせています。抜いたり整理するのは、収穫した後かなぁ。。今は、いちごとラズベリーが食べ頃で~すにほんブログ村
2018年05月23日
種子について議論がおきているのは聞いてはいましたが、自分のところで増やした種とかを育てられない時代が来るかも知れません例えば母や祖母の代から、代々種を取って育てている一年草の花種なども、種まきが禁止される可能性が出てきました。今後、法改正が検討されるかも。海外へのブランド苗や種が流出を防ぐのが目的とはいえ。。。。、現在、販売されている花や野菜種のほとんどが、種がとれないように改良され、研究費のかかっているものばかり。だから野菜の種は年々高額化。トマト種、数粒で980円とかで売られているのを見れば、スーパーのトマトの価格が下がらないのも、仕方がないと思うのですが。。。この法律が導入されると、道の駅などで販売される野菜の値段が上がりそう。。毎日数種の野菜を食べているので、導入されると家庭の経済面への影響なども心配です。自家採種が禁止されるのではないか、まさかと思っている人が大半だと思いますが、日本農業新聞を見て下さい。 本当に大変なことになりそうです。(山田正彦・元農林水産大臣) pic.twitter.com/01fXjufw78— sarah(政権打倒まで秒読み開始) (@lovelovesarah) 2018年5月16日にほんブログ村
2018年05月17日
今年は全体的に花の開花が早いのですが、ヒマラヤの青いケシは平年どうりの開花でした。ただ今年はこの2週間、風速7mとか。。風の強い日が多かったために、茎が曲がってしまいましたよ~しかも花のサイズも小さく、花びらはまるでコスモスの様だし。。。こんなヒマラヤの青いケシ、はじめて。。ですえ~~~ん。。写真を横にしてみると、見やすい感じ。。。まぁ、自然だと。。こういう事もありますよね。今年も暑くなる前に、無事に咲いてくれて良かったぁ例年の青いケシはこんな感じ *八弁花(八重咲?)のヒマラヤの青いケシが咲きました!。 2014年05月23日 *今年もヒマラヤの青いケシが開花しました。(幻の青いケシ メコノプシス・ホリドゥラ)2016年04月30日 にほんブログ村
2018年04月27日
雨が上がったので取ってきた本日の食材アシタバとミツバです今年も元気に野草化中。あっちこっちから生えてきます。。一雨ごとに大きくなりますね~にほんブログ村
2018年04月19日
今日の埼玉、暖かい一日でした。25℃前後あったかも?。庭では乗り遅れてはいけないと、次々と花が咲きだしていますハナニラ(イフェイオン)。。と、こっそり写っている、アシタバ、ミツバに、クリスマスローズに、シダ八重ヤマブキ八重桜も一気に蕾をあげて、実家帰省中に咲いていましたよ。あまりの早さに。。ビックリでした八重咲スミレ(パルマスミレ)ネモフィラ今日はバラも蕾をあげているのを見つけました。近々。。バラも咲きそうです。にほんブログ村
2018年04月03日
先日、お知らせしたスズメバチの飛来の日々。今日も午前中から次々と飛来。。。30回以上は姿を見ています。相変わらず、フマキラーの「ハチ激取れ」には1匹も入らず、スズメバチからガン無視されてます。 危険な蜂を捕獲!「ハチ激取れ!2セット入」いつもスプレーで追い払っているせいか、私を見ると威嚇しにこっちに飛んでくるようになり、身の危険が。。。そこで、フマキラーさんのお客様相談室に聞いて見た入らない理由として衝撃的な返事が。。。それは、「巣の近くに設置した場合は餌が巣にストックしてあるので、餌をとる必要はなく、そのため入らないことがあります。」との事。って事は、またご近所のどこかに、今年も巣が出来ているのかも知れませ~~んえ~~~~今はまだ女王バチぐらいで。。日に30回以上は飛んで来るのに、働き蜂が次々生まれだしたら、さらに飛来のスズメバチの数が増え、庭に10匹20匹常時飛んでいる状態にでもなれば、もう野菜や花どころではなくなり、庭に出れないのでは。。。または防護服が必要とか考えるだけで恐ろしい光景~。【手袋セット】 蜂防護服 ラプター 3 V-1000 スズメバチ 蜂の巣 駆除 高KDフマキラーの「ハチ激取れ」は見向き去れず、ネットのスズメバチのペットボトルトラップ、果物ジュースで作るヤツも全く無視される。。。巣がどこにあるかわかったなら、今のうちに私が壊しに行くのになぁ。。。経験上、それが1番のスズメバチ避けになります。少なくともその年は巣をつくられません。(巣が小さいうちは平気。実家で慣れてます)刺されて大事になる前に、また別な手をネットで調べて駆除の対策を考えたいと思います。。。にほんブログ村
2018年04月03日
まだ花芽もついてない品種も有りますが、早くもイチゴが実りました完熟の紅ほっぺですよ。岩手に帰省中に、パンパンに育ってました名前の通り、ほっぺがおちそうな。。おいしさですにほんブログ村
2018年04月03日
暖かくなってきて、庭仕事するのも楽になってきました(寒いと腰にきたりするので、ずっとは外にいれなくて。。)暖かいと野菜たちもすくすく育ちますこちらは食べようと思っているうちに、花が咲いてしまった菜の花の仲間。チーマ・ディ・ラーパ嗅ぐととても甘い香りがしますこちらはロマネスコ。カリフラワーの一種です。これも早く食べないと花が咲くなど、。。ヤバそうです。。て、これも、2016年に種まきしたヤツだと思いますこちらはカステルフランコ。育ってみたら。。。片方はやはり別品種っぽい感じ(苦味があるので、おそらくチコリ系です。)知らなかったのですが、苦味のあるレタスって感じの味のカステルフランコ、本当は苦味を抑える目的で、遮光したりして。。栽培しなきゃいけないようでした。そうとは知らずに、お日様を浴びて。。積雪にも耐えて、。。。おかげで苦味もばっちりですにほんブログ村
2018年03月24日
スズメバチの攻撃本能を一時的に失わせる化学物質の存在を、高知大の金哲史教授(化学生態学)らが発見したそうです。凄い大発見ですねそれが、なんとバラの花の香り。バラやサクラなど花の香りに含まれている「2―フェニルエタノール」がそうなんですって。霧吹きでスズメバチにかけると、人を刺すなどの攻撃行動をしなくなったそうなので、もしかして私が刺されたことがないのは、四季咲きバラのおかげだったのかも?。早くスプレーなどで製品開発をしてほしいと、切実に願います~。我が家には夏秋になるとスズメバチが毎日やって来るし。。。、実家なんて、1度に4~5か所も巣をつくられて、スズメバチの分譲住宅がズラリ。。ですものスズメバチ撃退する成分発見…花の香りに含有https://t.co/rLoicGtvhn#科学・IT— 読売新聞YOL (@Yomiuri_Online) 2018年3月22日にほんブログ村
2018年03月22日
庭のアンズの花が咲きだしました。春ですね~~今日は気温が上がっていて、庭仕事をしていると、汗ばみます近くの早咲きの桜は満開になりましたよ。あちこちの庭先で色んな花を見れますし、これからは散歩の時間が楽しみになります。にほんブログ村
2018年03月14日
今日はポカポカ陽気な埼玉です関東では来週には、ソメイヨシノの開花予報も出ていますが、この暖かさに一気に蕾も大きくなりそう。。。うちの杏の蕾も色づいてきましたよ桜が咲くその前に、今咲いてるクリロちゃんをご紹介~本日はオドルスやボッコネイなどの香りがある系です。いわゆる原種系になりますにほんブログ村
2018年03月13日
1月にもお知らせした2016年種まきのカリフラワー、「オレンジブーケ」ちゃん。今度は別の株が実をつけましたよ。やはりカリフラワーは多年草ですね(前回、ご紹介したのは既に食べちゃいました)お色はオレンジ色というよりも、濃いめの黄色って感じこのまま、何年実るものなのか。。。頑張って貰いましょう~~*今年もカリフラワー「オレンジブーケ」が実をつける。多年草??。2018年01月19日 にほんブログ村
2018年03月09日
昨年も紹介した朝鮮人参苗。土を掘って見たところ、残っておりました。無事に年越しを出来たようです一番右側が4年目の株。それでも、まだ太さ1cmです。。4年の月日をかけて、ベビーキャロットサイズです気を長~~~く持ちましょうにほんブログ村
2018年02月27日
昨日、こぼれ種から芽を出したビオラ?が、咲きだしました赤紫色ですもうすぐ暦は立春。その暦どうりの春の暖かさとはいかず、今夜~明日にかけて、関東には雪の予報ですね。ちらほらと雪は舞うぐらいで。。、今回は積もらないといいなぁにほんブログ村
2018年02月01日
冬になり室内に取り込んだ鉢の脇から、スミレが生えてきましたよ日中、窓辺に置いていたら、春と勘違いしたのか。。、次々と咲きだしていますなんのスミレかと調べてみると、桃花コスミレっぽい気がします 山野草の苗/スミレ:桃花コスミレ2.5号ポットこの可憐な花びらに、一足早く、早春気分を楽しんでいますよにほんブログ村
2018年01月25日
全291件 (291件中 1-50件目)