緑の中の小さな塾から

緑の中の小さな塾から

PR

プロフィール

潮かぜ

潮かぜ

カレンダー

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

コメント新着

潮かぜ @ Re[1]:テスト対策終わります~~~(06/27) KOBE★とどさん こんにちは~~ そう…
KOBE★とど @ Re:テスト対策終わります~~~(06/27) えっ?今日で期末が終わるんですか?? う…
潮かぜ @ Re[1]:退塾勧告したのに(03/28) ごりぽん1955さん コメント有難うござい…
ごりぽん1955 @ Re:退塾勧告したのに(03/28) 久しぶりに立ち寄りました。 潮かぜさん…
潮かぜ @ Re[1]:立春(02/04) たえ☆☆さん ありがとうございます。 そう…

お気に入りブログ

塾で自習ができるか… nakakazu3310さん

都知事選 アビィ55さん

School CAPA! Offic… 南の海の音がするさん
共学院日記 共学院千葉さん
YOSSY’S DI… Yossy☆さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mar 28, 2013
XML
テーマ: 学習 塾(263)
カテゴリ: 中3
一昨日新中3の生徒に退塾勧告をしました。


休みが多いこと・・昨年夏に入塾以来一月間休みなく来た月がない。
通知表で「遅刻」が異常に多いことが判明・・・3月だけで7回!!つまり2日に1回遅刻!!
学年末テストの点数がウソであったこと・・これも通知表から判明。おまけに定期テストの成績表を故意に持ってきていなかった。


以上のことを理由に保護者に手紙を書き、これでは信頼もできなければ、指導もできないと手紙を書いたのです。


ところが、その生徒は今日来ました。
保護者からの手紙を持って。

「すべて先生のおっしゃる通りです」って。
でもやめない。
これから良くしていくから、お願いします・・・と。

ハッ?て感じでした。
なんだかばかにされているような文面でかなりムッとしました。
今までも、忘れ物の多さ、言ってることのいい加減さ、指示に従えないこと・・・どれだけ注意したか。
けどそのたび「きついこと言われた」と家で泣いていたらしい・・それを保護者は・・・と愚痴っても仕方ないか~~~

やめよう!!愚痴ってもどうしようもないもの!!!!


でも、本人には「新学期、一度でも遅刻したらここはクビ!!塾も一回でも休んだらクビ!!」と言い渡しました。

こんなこと、本当にいやだわ~~~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 28, 2013 08:34:44 AM
コメント(2) | コメントを書く
[中3] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:退塾勧告したのに(03/28)  
久しぶりに立ち寄りました。

潮かぜさんは保護者会をなさらないのですか?
詳細はわかりませんが入塾から7ヶ月間の間、
休みの件で保護者とお話しの機会が持てたのでは?

退塾勧告をお手紙のやり取りで…、さすが
都会ですねWW


成績回収も現物の答案用紙を回収することで見えてないもの見えて来たりするし、生徒の偽申告も防止出来ますょ~~!!

気持ちを切り替え、新年度ダッシュを!




(Mar 30, 2013 06:34:37 PM)

Re[1]:退塾勧告したのに(03/28)  
潮かぜ  さん
ごりぽん1955さん

コメント有難うございます。

うちは都会ではなく、ドがつく田舎です。


それからうちでは保護者会はしません。必要な時は個人的にお話します。
この生徒の場合も何度も保護者とは個別に話していたのですがいつもにげられてしまう・・というかそういう感じでした。

休みが多いことも忘れ物が多いことも何度も伝えていました。

成績表の回収も答案の回収ももちろんやっていますが、その生徒は休むことや、「忘れました」その次には「もう学校に提出した」とかでごまかしてきたのです。

そういうことが良くなることを期待していたのですが、いつまでも同じなので退塾勧告しました。

文書でしたのは、お母さんとは女同士なのでたまに感情的になる方がいるとわかっているから。
そういうトラブルを防ぐためにワタクシ結構気を使っています。





>久しぶりに立ち寄りました。

>潮かぜさんは保護者会をなさらないのですか?
>詳細はわかりませんが入塾から7ヶ月間の間、
>休みの件で保護者とお話しの機会が持てたのでは?

>退塾勧告をお手紙のやり取りで…、さすが
>都会ですねWW


>成績回収も現物の答案用紙を回収することで見えてないもの見えて来たりするし、生徒の偽申告も防止出来ますょ~~!!

>気持ちを切り替え、新年度ダッシュを!





-----
(Mar 31, 2013 02:32:58 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: