lagom~スウェーデン便り~

lagom~スウェーデン便り~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

lunna

lunna

カレンダー

コメント新着

Megumi Yamato@ Re:ST初対面!(10/17) こんにちわ! 私はSTを目指している29歳で…
Umi7727 @ ご無沙汰してます。 随分ご無沙汰しています。少しブログから…
ゆず@ おめでとう 8月・9月と旅行やら飲み会やらで忙しく…
lunna @ Re:結婚おめでとう?(08/20) ☆みゆきさん ご無沙汰していますコメン…
みゆき@ 結婚おめでとう? ご結婚おめでとうございます! 写真を見…

フリーページ

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2008年10月13日
XML
カテゴリ: 日本
皆さん、楽しい連休を過ごされましたか?

もう先週になってしまいましたが、ノーベル物理学賞、化学賞を日本人4名が受賞されましたね。受賞自体は6年ぶり、そして初の物理学賞3人同時受賞、更には化学賞受賞、ということで、暗いニュースが続く中でのこの明るい受賞ニュースは、「ちょっとすごいね」という喜び声の母から入ってきました

物理学賞を受賞された南部先生、小林・益川先生、そして化学賞を受賞された下村先生の記事、読みました。私には難解でした…が、どれも発見から35年以上を経ての受賞ということで、その貢献に対してようやく訪れた吉報に、謙遜しながら喜ばれる先生方のコメントにまたその偉大さを感じました
ちなみに、授賞式はAlfred Nobel(アルフレッド・ノベール)の命日の12月10日に執り行われます。つい先日このNobelさんの偉大な功績とその影にある寂しい私生活のことを知ったばかりです。「純粋に学問の世界だけに留まらず、広く社会に応用され、世界の発展や改善に寄与したことが授賞の要因になっている」というこの賞、世界的な金融危機がノーベル財団の資産に影響を及ぼしている、という話も気になりますが、12月10日を楽しみにしたいと思います
IMG_2289 - Kopia.JPG

この嬉しいニュースをともに分かち合ってもらおう、と早速まーさんにも伝えました。物理を専攻していたまーさんに、日本語でもよく理解できていない内容はうまく伝わらなかったのですが、その喜んでいる日本人がいいね、とのコメントをもらいました。だって嬉しいですよね











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月14日 00時21分57秒
コメント(2) | コメントを書く
[日本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


えっと・・・  
Jojo82  さん
こちらの題名と、「お知らせ」用の題名が違うのですが、、、ま、いいとして。
私も素粒子物理を学びましたが、南部先生の理論は、専門家でさえよく理解していなかったと思いますよ。教科書的に使った本には「概念」は載っていましたが、理論そのものは先生の直接の論文でも読まない限り出てきていませんでした。でも、その「概念」でさえ、私には理解するのは困難でした。その点、小林ー益川理論は、もっと「ヴィジュアル」な感じで理解するのはそれほど難しくないなぁ~と思いましたが。(でも、久々に理論の概要を読んで、すっかり忘れているのに気づきました!)

(2008年10月14日 12時57分55秒)

ですよね・・・  
lunna  さん
☆Jojo82さん
すみません、ばたばたと更新したため違う題名のまま完成クリックを押してしまいました。しかも、Jojo82さんへの書き込み細胞検査の話で、“私も”という言葉を入れ忘れて(というか、消してしまい)ました!

南部先生の理論は物理の専門家でも難しい内容なのですね。確かに、小林ー益川先生の内容は少しわかったような気がしました。

オーロラの件、そうですよね、オーロラと一口に言っても、その構成にはさまざまな要素があって、専門もそれぞれに分かれているのですね。

目の件はまたわかり次第お知らせします! (2008年10月14日 17時43分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: